やはり、募金詐欺が多数発生したようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110319-00000597-fnn-soci 日護会は、震災を名目にした募金の呼びかけは 一切しません。被災した自治体への直接的な 寄付以外でどこへ寄付すべきか、という推薦も 一切致しません(自治体によっては義捐金への 受付対応が不可能だったり、多忙なところも ありますので、自治体への問合せは、まだ暫く 後にした方がいいかも知れません)。 自治体以外への寄付によって、被災者の方々へ 援助をしたいという方は、ご自身でよく調査して 信用できるところへ義捐金を託しましょう。 参考 http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0047.html |
<< 前記事(2011/03/19) | ブログのトップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
クレジットカードがあれば、 |
Don 2011/03/20 12:30 |
訓練を受け、特別な技能を持つ人なら良いが、素人がボランティアとして現地に行っても、その対応する現地の人々の負担になる。 |
城下 2011/03/20 12:34 |
民主党からして義援金詐欺やってる始末。 |
ツナマヨ 2011/03/20 12:55 |
<< 前記事(2011/03/19) | ブログのトップへ |