(cache) 東公園動物園のご案内/岡崎市

東公園動物園のご案内


ごあんない
                                

       所在地  愛知県岡崎市欠町字大山田1番地
     入園料  無料

    ※  団体入園

    団体でご来園される場合は、東公園管理事務所へご連絡下さい。
  
  
  特に、東公園にはバスの駐車場がありませんので、必ずご連絡下さい。

                     東公園管理事務所  電話0564(24)0050

     こども 開園時間 午前9時~午後4時30分 
           
      休館日   月曜日 及び1月1日~3日、12月29日~31日
            (月曜日が祝日の場合は、翌日以降の最初の祝日でない日)
            

   ぞう 動物の展示時間  午前9時から午後3時30分まで
    
     (天候の急変および、動物の体調により一部展示を控える場合があります。)
  
     動物種   
        ゾウ、ラクダ、ニホンザル、リスザル、シカ、ミニチュアホース、
                  プレリードック、ミーアキャット、モルモット、うさぎ、鳥類

  園内マップ                

             画像をクリックすると大きい地図が見られます(PDFファイル)

  動物園からのおねがい   
・ペットは、入園できません。
                  ・販売しているエサ以外は与えないで下さい。 
                  
・柵の中には入らないで下さい。
                  
・園内は分煙です。喫煙は、指定の場所でお
 
                   願いします。

  北駐車場からは、 駐車場を下って、サル舎→インコ舎→小動物舎→あにも
     →ゾウ舎 →アニマルモール→動物ふれあい広場のコースがオススメ!

  南駐車場からウマ舎→シカ舎→ラクダ舎→ゾウ舎→アニマルモール
     →動物ふれあい 広場→あにものコースがオススメ!



 動物ふれあい 団体利用のご案内

 モルモットのふれあいの団体利用には、予約が必要です。

 団体利用予約の対象

   ・20名~200名の団体
   ・10時30分または、13時30分から開始できる団体
   ・事前に飼育員から説明を受けて、引率の方でふれあいの指導を行ってください。

          詳しくは、動物総合センター(あにも)にお問い合わせください。
                                 電話 0564(27)0444

              
東公園動物園の歴史

   昭和58年5月1日  東公園動物園オープン

   昭和58年8月     動物ふれあいコーナーオープン

   昭和58年12月    ゾウにエサを与える給餌装置完成

   平成20年3月29日  動物ふれあい広場オープン

                                              
東公園動物園のトップへ戻る