ircd.conf読解講座

翻訳:蘭熊才王


えーっと此処ではirc2.10.3+jp6のexample.confとINATALL.txtの英語と格闘して
ircd.confの設定の仕方を学んでいこうというページです。
おかしいところがあったら掲示板にでも書いていただけると嬉しいです。
ircd.confの基本的な書き方は必要なとこだけコメントアウトの#を取り除いて
example.confに書いてある形式で書けば良いだけです。
ちなみにircdと同じディレクトリにあるchkconfを実行すれば
おかしいところを教えてくれます。

1.マシーンの情報 [必要不可欠](M)
2.管理者の情報 [必要不可欠](A)
3.ポート接続 [必要不可欠](P)
4.接続のクラス [推奨](Y)
5.クライアント接続 [必要不可欠](I,i)
6.オペレータ特権 [随意選択](O,o)
7.制限の行 [推奨せず](R)
8.締め出されたアカウント [随意選択](K,k)
9.サーバー接続 [Network環境製作](C,c,N)
10.自動接続の拒否 [随意選択](D)
11.ハブ接続 [随意選択](H)
12.リーフ接続 [随意選択](L)
13.バージョンの制限 [随意選択](V)
14.締め出されたマシーン [推奨せず](Q)
15.サービス接続 [随意選択](S)
16.サーバーの斡旋 [推奨](B)
17.ローカルのデフォルトサーバー [必要なし](U)



1.マシーンの情報(M) -- Machine information [必要不可欠]


2.管理者の情報(A) -- Administrative info [必要不可欠]


3.ポート接続(P) -- Port connections [必要不可欠]


4.接続のクラス(Y) -- Connection Classes [推奨]


5.クライアント接続(I,i) -- Client connections [必要不可欠]


6.オペレータ特権(O,o) -- Operator privileges [随意選択]


7.制限の行(R) -- Restrict lines [推奨せず]


8.締め出されたアカウント(K,k) -- Excluded accounts [随意選択]


9.サーバー接続(C,c,N) -- Server connections [Network環境製作]


10.自動接続の拒否(D) -- Deny auto-connections [随意選択]


11.ハブ接続(H) -- Hub connections [随意選択]


12.リーフ接続(L) -- Leaf connections [随意選択]


13.バージョンの制限(V) -- Version limitations [随意選択]


14.締め出されたマシーン(Q) -- Excluded machines [推奨せず]


15.サービス接続(S) -- Service connections [随意選択]


16.サーバーの斡旋(B) -- Bounce server [推奨]


17.ローカルのデフォルトサーバー(U) -- Default local server [必要なし]


トップページに戻る