応援クリック宜しくお願いします!
「災害復興」への挙国一致こそ急務だ
排外主義が責任・義務回避の戦後的(2ch的)思潮を一掃する
本気で国を担う気があるのか−!? そう思わざるを得なかった。
菅直人首相はこのほど東日本大震災ならびに原子力発電所爆発への対処について、野党・自民党にも入閣を要請するなど「総動員体制」での協力を要請したが、谷垣禎一総裁はこれを拒否。
今や最大野党・自民党は政権転落以降、党の再生から政権交代まで口にしていたはずだが、次に政権を担う党として腕の見せ所だというのにどこに拒否する理由があろうか。この非常事態にあって大連立を拒む理由はないはずである。
首相との電話会談で谷垣総裁は入閣要請を「唐突な話だ。今は体制をいじる時ではなく、被災者支援、原発対応に全力を尽くすべき」とした上で、「震災復旧に惜しむことなく閣外で協力する」としたが、自ら責任を共に負い、分担することなくして何をどう惜しみなく協力するというのかよく分からない。
確かに今回の大災害に対して民主党政権の対応は杜撰と言うに尽きる。
しかしながら、自民党首脳をはじめとする野党の本音は「俺たちの政権時代じゃなくて良かった」と胸を撫で下ろしているのが本心ではないか。現政権の民主党のほか、野党には元は自民党というのが少なくない以上、そのうちのどこが政権を担っていたとしても不思議ではない。
そうした野党に今の民主党政権以上に有用な対応が出来たとは思えないのだ。
その民主党政権が外国人からの献金騒動で追い詰められ、外相辞任による首相後任の不在、さらには首相の喉元にまで疑惑が突きつけられて解散総選挙も間近と言われるほど絶対絶命の状態にありながら、突如として起きた天災によって政権を担い続けなければならなくなったのは皮肉な限りだが、これも日本人が受け入れるべき確かな現実であるに違いない。
それにしても自民党は民主党への失望が蔓延している今こそ政権復帰せずして、いつ復帰するつもりなのだろうか?
泥船に敢えて乗り込む覚悟で以って日本国民を救う気概もない、そのくせ入閣要請を批判した自民党幹部に見られるように批判することは大好き。
自ら矢面に立たず、頭から泥水をブッかぶる度胸もなく、ただ他人の行動に難癖をつけてさえいれば自らに矛先が向くことはないとする浅はかさと言うか卑劣さは民主党と五十歩百歩。
批判する、あるいは政権を担う権利は主張するが、責任は担わないとする戦後思想そのもの。
自らは決して表舞台に立とうとはせず、匿名性に隠れた誹謗中傷サイトとなったインターネット掲示板『2ちゃんねる』を想起させるが、その筋の通に言わせると「敵に回すと厄介だが、味方にするとまるで頼りにならないのが2ちゃんねらーの特徴」とは現代日本人そのものに言えることで、全てにおいて権利を要求する文句だけは一人前の「1億総2ちゃんねらー化」こそは憂うべき状況に違いない。
これはもう保守・右派だとか革新・左派といった次元の問題ではないし、右翼・左翼といった分類で考えられるべき問題でもない。
2ちゃんねるで保守に目覚めたと言う向きもあるようだが、クソみたいな保守思想に目覚めたところでどうにもならないのである。だいたいが今の保守が何を述べているのかと言うと「核武装…」だとか、てんで見当違いも甚だしいではないか。
核保有云々どころか今回の災厄とそれに伴なう原子炉爆発で原子力発電の推進さえ吹っ飛んでしまった。
そもそも、それを実行したところで「外国人のための政治」だとか「中国人・韓国人にも優しい行政」が言われている今日で、内閣総理大臣になる男でさえ「日本列島は日本人だけのものではない」と口にして誰もそれを咎めないという始末。
日本人のためではなく、在日支那人(中国人)・朝鮮人のための核武装でも推進したいのだろうか(苦笑)?
従って私は旧来の左右の概念ではなく、「日本人VS外国人」「日本人VS支那人・朝鮮人」という概念が不可欠であり、ゆえに「排外主義」「排外的ナショナリズム」こそは現代日本人が目覚めるべき思想・思潮として提唱してきたものだ。
現下の非常時にあって急務なのは各地の被災者にいち早く住居を提供すべく、大型マンションに密集するように入居している支那人・朝鮮人を叩き出すくらいのことをしなければならない。
被災者救済の資金が足りないと言うなら、特別永住の朝鮮人など日本で膨大なアングラ・マネーを稼ぎあげた者らからふんだくってでも日本人の被災者救済を最優先としなければならない。
在日系のパチンコ産業も義援金を送ったのかどうか知らないが、特別永住資格そのものが見直されるべき彼らは義援金どころで済まされる話ではない。
食料とて同じ。
てめぇら外国人に食わせる食料は米一粒もねぇ、日本人被災者の救済を最優先とするので、てめぇら外国人は帰国するなり在日本の大使館に駆け込むなりして母国の庇護を受けろと言えるくらいでなければいけない。
こうすると「いくら何でもそこまで乱暴な…」と言うのが現代日本人の多数に見られるメンタリティだろう。だが、そんなことだからいつまで経っても被災者に満足な住居を提供出来ない、満足な飯を食わせてやれない、満足な治療を施してやれずに日本人は救われないのだ。
何を置いても日本人を至上の存在として最優先にする、これを実現するための戦いとはそう簡単なものではないし、相当に難しい。
だからこそ世界中の全ての民族がそうであるように、日本人にも排外思想が常識的なものとして根付いていなければ生き残れない。
排外主義は確かに忌み嫌われるクソみたいな主義思想として扱われてきた。
しかし、このクソのような乱世においてはクソのような主義思想こそは国家民族として在るべき生存の法則で、これまで高貴と思われてきた既存の保守思想こそはその権威が失墜したばかりか正真正銘のクソになり下がっていることに気づかなければなるまい。 応援クリック宜しくお願いします!