福島原発で起きていること|高松聡のブログ
高松聡のブログSatoshi Takamatsu BlogPRプロフィールプロフィール|なう|ピグの部屋ニックネーム:高松聡自己紹介:高松聡 founder/chief creative director of ground, als...>>続きをみるブログジャンル:未設定メッセージを送るアメンバーになるプレゼントを贈る[記事作成・編集]最近の記事一覧福島原発で起きていること[一覧を見る][画像一覧を見る]ブログテーマ一覧ブログ ( 1 )カレンダー<<3月>>... > 続きを読む
URL: | http://ameblo.jp/satoshitaka/entry-10834940369.html | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『高松聡のブログ』のほかのエントリー | |||||||||
ブログで紹介: |
|
||||||||
カテゴリー: | 科学・学問 | ||||||||
地域: | 福島県 | ||||||||
キーワード: | 炉心溶融 メルトダウン ウラン シーベルト いるか 放射性物質 東京電力 | ||||||||
タグ: | 原発24 東北地方太平洋沖地震14 地震11 災害7 earthquake5 あとで読む5 これはひどい4 放射能3 社会3 東日本大震災2 | ||||||||
お気に入り: |
|
||||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2011年03月19日17時39分
ブックマークしているユーザー (98 + 23)
コメント表示/非表示の切り替え
-
11 RT
RT表示
-
puuuchin
-
daisuk-com
-
teruodama
-
miyagh
-
sirocco いくら設計が立派であっても起きる地震の想定に誤りがあれば意味がない。巨大隕石落下に対応するのは困難でも1960年のチリ地震M9.5は想定して欲しかった。関東でなく福島に作ったのは関東大震災の経験からだろうけど。
-
a2ps
-
ruletheworld 『究極の最悪の事態』どころか『最悪の事態』も起きてないがすでに世界的に福島県の生産物は汚染物質扱いだぞ
-
shmz
-
yamamotosinya
-
die_kuma 僕みたいにテレビかじりつきでずっと見てる人なら理解できてる話だけど、まだ不安に感じてる人がいたらまとめとして参考になると思う。
-
TYK
-
yasu-22_07
-
mcwtnb
-
cosmo
-
takc923 結論:皆心配しすぎ。
-
cu39
-
mobojp
-
gonzou
-
caquu 東電をプロフェッショナルって言っている時点でもう駄目じゃねw
-
keni41
-
fumix1223
-
mura1133i 安楽椅子探偵のよう。判断のために手持ちの情報を整理すること。
-
Tesh 自分も安全厨なのだが、これはいくらなんでもバイアスかかりすぎ。分かりやすいのが東京までの300km近くという数字。いったいどこの地図を見たの?/津波の対策が疎かだったのは明らかな過失/「被爆」連呼だけでもう
-
tonda65
-
yuka_taso 福島原発で起きていること|高松聡のブログ
-
A410
-
sing-along
-
Hashira
-
solid_method
-
csouls 距離の二乗に比例するのは放射能ではなく、放射線では?放射能は半減期を経ないと変わらないから、距離が遠くても放射性物質が飛んできたら怖い。まあ、東京までは飛んでこないと思うけど。
-
yoko-hirom 枕で「放射線取扱主任者資格」と書いて,本題が「政府と東電の思惑」から始まるのは何でじゃw。「距離の二乗に反比例」するのは放射「線」やろw。注意すべき放射性ガスによる体内被曝は零距離じゃい!
-
utd_sn3781 典型的な安全厨。「安全」という結論ありきで書かれた公平性を欠いた文章。あと、情報が古い。
-
Nao_u 「炉心溶融が起きたとして、冷却できなかったとしても、第三の格納容器の底で止まるように、米国や日本の原発はできているのです」「この第三の容器の底に拡散して固定化される状態は、スリーマイルと同じ結果です」
-
mimosagrove
-
kik1104
-
screwbound
-
amisakana 本当に素晴らしい説明。具体的な数値と事例があげてあり分かりやすい。 RT @ikb: 福島原発で起きていること|高松聡のブログ
-
gohandesuyo9 最後のタグで言いたいことは言った。
-
no_makibou_no_life
-
gcyn 『東京圏に住む、家族、友人の方に安心していただくために書いたもので、福島で問題に直面している方には「東京は安心だ」という話ばかりで不快なものであると思います。しかし、私にできることは東京圏の自分の大切
-
sasa0451
-
irigium 政府の情報統制についての論考はうなづけるが、単発ブログ書いても火消し要員に見えるのよなあ。蓄積される信頼って大事ね。
-
mmsuzuki
-
koyomat よく分かった。分かりやすい語り口。→福島原発で起きていること|高松聡のブログ
-
hu-ya
-
j-poper
-
kobeni_08 ちなみに高松さんは宇宙でポカリのCMとか撮った人。やっぱし広告の人は、「過度な不安をあおる」「情報が錯綜する」状態がヤなんだろうな。今は
6 RT
-
yamawaki64
-
buu
-
redwings0411
-
iwamototuka
4 RT
-
tobitaQ とりあえず、東京はこれ読んでしばらく黙っとけ。お前らが騒ぐとろくなことにならないんでな。
-
sei8a
-
gogorou
-
batta
-
tunaguinfo
-
kimamaxx
-
whywhywhy
-
wdc 「究極の最悪の事態」になったとしても、その放射能は東京まで(健康に被害を与えるほど)ただちには届きません。 < ”ただちには”ってことは最終的には届く。 あと、福島はどうなんでしょうか
-
suikyo
-
aont
-
ango_system
-
Blue-Period 断言したり、思われますと言ったり、大変だな。。。
-
fellfield 2号機では格納容器が損傷して圧力が下がったし、一次冷却水の蒸気を逃がしている時点で、そもそも壁など無いも同然なのでは。 → "現時点で、第三の壁が破壊されたという情報は一切ありません"
-
activecute
-
cham510
-
arlu
-
dekaino 本当の最悪の事態は溶融した燃料棒が制御棒のない底部に貯まって再臨界することですよね(ある程度の量が固まって水中に存在すれば臨界に達するのはJCOバケツにウラン事件で有名) その防止のためボロンをつっこんでる
-
quatroshe 3号炉のプルトニウム混合燃料の件に触れようとしないやつらの言うことは、全て眉に唾つけて聞くことにしている。
-
elm200 科学者だって、何が起こるかは100%の確信をもってはわからないんじゃないかな…こんな状況に遭遇したことはないのだから。事実として大量の核物質を完全にはコントロールできていないのだから、まだ油断できない。
1 RT
-
@deep__blue このブログの内容は冷静でとても客観的な分析。超低確率だが考えられる最悪の事態にも触れている。政府情報についての見解は自分とは違うけど。使用済み燃料で発生する最悪の事態に触れていないのだけ残念。 「高松聡のブログ 福島原発で起きていること」
-
-
morixmori18752 世界に誇る日本の技術と命がけの努力で、きっと最悪の事態は避けられると私は信じています。
-
schol_e 分かりやすくて丁寧なまとめ
-
NowThinking
-
bayan
-
Yugo
-
shige1203
-
wakowako
-
keino 情報の取り扱い方に関する考察
-
Mamoru-Chiba
-
zenibuta
-
myamanari
-
blackdragon 事実上だけに限定して語ればいいのに、仕方ない災害被害だったとか東電擁護しちゃうから、せっかくの核心部分のだいじな情報まで信頼度が下がってしまう
-
TrinityT
-
nanica
-
rutenworks
-
kikyo929
-
fht
-
geophysics 「私は学生時代に茨城県東海村の原子力発電所で放射能を用いた実験をしていたことがあります。」この時点で記事の信頼性が全く無い件。
-
rakuni_ikiru
-
bunbun56
-
sociolego
-
kenjou 「福島原発で起きていること」
-
yoh596 「外国で今回の災害が起きたら、日本政府は80Kmどころか、渡航自粛、邦人の帰国を決定することでしょう。 米国の80kmに怯える必要はありません。」
-
goroutyan
-
mkawano
-
dreamyou
-
tackson
-
nopop [原発]
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 東京に原発を! (集英社文庫)
- 8 users
- ¥ 580
- 「原発」革命 (文春新書)
- 2 users
- ¥ 735
- 原子力発電がよくわかる本
- 2 users
- ¥ 1,890
- 原発列島を行く (集英社新書)
- 1 user
- ¥ 735
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
ryugo hayano's photos - 福島原発の燃料棒はいつまで発熱を続け... plixi.com 178 users
-
Togetter - 「かちこい亜美が説明する福島原発状況(3/15 10時現...
togetter.com 268 users
-
福島第一原発で何が起きているのか――米スリーマイル島原発事故... www.nikkeibp.co.jp 39 users
-
池田信夫 blog : 最悪の事態は起こっていない - ライブドアブロ... ikedanobuo.livedoor.biz 55 users
-
icoro : だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだ...
www.icoro.com 1613 users