2011年03月18日

南三陸町長と

南三陸町に無事到着。
遠いルートを通ってしまい、スタッフ皆さんには大変ご迷惑をかけてしまいました。

灯油3000リットル、軽油1000リットル、ライト、歯ブラシ、下着などなどを届けさせて頂きました。

飛騨地域皆さんのあったかい支援に対し、佐藤町長からも、
「飛騨地域の皆さま、本当にありがとうございました。落ち着いたら遊びに行きます。」
という言葉を頂きました。
ご協力頂いた全ての皆さま、本当にありがとうございました。
m(_ _)m


この記事へのコメント
お疲れ様でした。 岐路、ご安全に。

そこに知人がいることが判明しました。 県外の弟のところへ避難していましたが、南三陸町に戻るそうです。
Posted by machi at 2011年03月18日 09:50
実際の現場は映像で感じるよりも悲惨なのでしょう
物資はあるが現場まで届けられないのが現実みたいですね
まだまだ往復なさるのでしょうか?
情報を知ったのは昨日でしたので…
次回は微力ながら力になりたいと
Posted by Chelsea bombChelsea bomb at 2011年03月18日 11:43
町長さんのその言葉で少しでも役に立てたのかなとうれしい気持ちになりました!この先もみんなで力を合わせましょう!川上さん他、風邪を引かぬよう頑張って下さい。
Posted by くも at 2011年03月18日 12:40
遠いところから本当にありがとうございました!
Posted by yiteng888 at 2011年03月18日 19:56
ありがとうございます。

県内にいても場所によってはラジオが聞けないこともあり、新聞しか情報が入ってこず不安な状況でした。

今、私の所は電気が復旧したのでテレビを見ることができます。

皆様の暖かい気持ちとご支援、本当に嬉しいです。

皆様が名前も顔も知らない私たちに救いの手を差しのべていただけるとは…

感謝してもしきれません。

同じ宮城県民として電気の復旧してない方の分を含めお礼申し上げます。


皆様、ご協力ありがとうございましたm(__)m
Posted by ゆづき at 2011年03月19日 06:05
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません