注目キーワード

ここから本文です
最終更新:2011年3月19日(土) 12時21分

男性を救助、避難後に半壊の自宅に戻る

 東日本大震災から9日目。宮城県気仙沼市で、半壊した住宅から男性が救助されました。男性はショックで声が出ない状態だということです。

続きを読む

TBSニュース番組ダイジェスト配信中

TBSニュースバード 本日のダイジェスト動画

NEWS23 X(クロス) 本日のダイジェスト動画

Nスタ 本日のダイジェスト動画

JNN NEWS 本日のダイジェスト動画

福島第一原発、「電源復旧」作業続く

福島第一原発、「電源復旧」作業続く  依然、深刻な状況が続く福島第一原発。原子炉などの冷却機能の回復に向け、外部から電気...

大震災、死者・不明1万8000人超

大震災、死者・不明1万8000人超  東日本大震災による死者・行方不明者はあわせて1万8000人を超え、阪神大震災を上回...

岩手、仮設住宅の建設工事始まる

岩手、仮設住宅の建設工事始まる  岩手県では仮設住宅の建設が始まりました。

計画停電中にロウソク倒れ火事、1人死亡

計画停電中にロウソク倒れ火事、1人死亡  計画停電中の火事です。18日午後、山梨県山梨市の住宅で火事があり、1人が死亡しまし...

計画停電、19日の実施は見送り

計画停電、19日の実施は見送り  東京電力は、19日の計画停電の実施を見送りました。20日の対応については、19日の...

福島第一原発事故、レベル5に引き上げ

福島第一原発事故、レベル5に引き上げ  原子力安全・保安院は午後6時前に行った会見で、今回の福島第一原子力発電所の事故の評...

IAEA専門家チーム、20日にも福島へ

IAEA専門家チーム、20日にも福島へ  国際原子力機関=IAEAも、福島第一原発の周辺地域に現地入りです。

浸水範囲は山手線内の6.4倍に匹敵

浸水範囲は山手線内の6.4倍に匹敵  今回の地震による津波で浸水した範囲は、東京のJR山手線の内側の面積の6.4倍に匹敵...

2011年3月19日(土)のニュース一覧

社会