2 ■Re:うんうん
>ゆずかさん
いても立ってもいられないのは皆、同じで・・・行動したけど実は違ってたってのもあると思うんですよ。でも行動するってすごい事だとしみじみ感じるのです。自分より他人って事だもん。誰も批判できないはず!・・・で自粛ムードばかりで世の中止まったら募金もできまへんので。街に出ます(°∀°)b っ
3 ■無題
私も同感です!
経済動かないと復興なんていってられないですよね。
春物買います、旅行行きます!
4 ■Re:無題
>@shibamiko姐さん
そうなんですよ~経済衰退になったらそれこそ募金って言ってる場合でなくなりますから。ま、しいて言えば義援金出した企業からいこうかな…と←上から目線
5 ■そうそう!
私も同じようなコトを書いていました。後ほど、アップしますが、東京の1日の経済効果が1%下がるだけでも、相当なダメージになるはずです。今、経済活動を小さくしたら、先々への影響がボディブローのようにじわじわくるのでは?
それに、今、東京は停電騒ぎで予定していた歓送迎会のキャンセルが増え、特に、飲食店が大変です。大手チェーンならまだしも、小さなお店は日々の売上が命綱ですから。
6 ■同感!
経済を回していって、私たちの次の世代にキチンと未来をつないでいかないと!ね!
小さな子供達は、私たちが想像しているよりも遙かにシッカリと大人を見ている。
その子供たちが不安にならないように、私たち大人が出来る事から♪
7 ■Re:そうそう!
>miechan69さん
私達世代が消費活動やめたら本当に日本の経済止まるもん。全ての産業は繋がってるのだからして…で近くまたランチいきませう(^-^)/
8 ■Re:同感!
>graceful07さん
このまま街が静かなままなのは良くないですから(>_<)買い物は節電してたってできるし、落とした明かりの中での食事なんて雰囲気もんで実は大好きなはず!皆で街にでましょ(*^^*)
9 ■そう。
私も同じく。
10 ■そうだね~
消費活動はしっかりやる
でも募金もする!
そのためにしっかり働く!
働くために身も心も元気でいる!
姉さま遊ぼうね~('-^*)/
11 ■Re:そう。
>nicoさん
こっちまで暗かったらどこで灯りともすのって事ですよ~私達の年代が消費やめたらものの見事にあちこちおかしくなりますぜ(・Θ・;)VIVA!買い物!
12 ■Re:そうだね~
>ちぃちぃさん
結局、全て繋がってるんだよね。まずが支援に強力した企業からだな。そのへん消費者は厳しいよって教えてあげなきゃだし←上から目線
13 ■突然失礼いたします
貴女は ぷ〇んさんのブロ友さんですよね?
彼女のアメンバーの寸〇さんの3月14日記事のぷ〇んさんのコメントを見て下さい
1 ■うんうん
行動してる人の批判はしない
賛成だな~
経済まわすのも賛成です~