2011-03-18 10:51:02 テーマ:考え方

目の前のことを当たり前にすること

災害に対しての最低限の備えをしておくことは言うまでもありませんが、


私たちが今出来ることは、目の前のことを当たり前にすることだと思います。


根も葉もない情報に踊らされ、不安になり、間違った行動を起こさないことです。


テレビでは現地の情報を流していますが、


その状況を見て、かわいそう、何とかしてあげたい。


日本中の方がそう思っていることでしょう。


しかし、それだけの情報です。


現地では安全な状況にある私たちが想像できないことが沢山あります。


表面だけの情報を見て、一喜一憂しても、被災地の方の役に立つわけではありません。


むしろ、不安や恐怖を感じるのであれば必要な情報以外見ないほうがいいのかもしれません。


当たり前に生活することで、


家族や周囲の方も自分の姿を見て安心すると思います。


必要以上に反応することなく、普通に生活出来れば、


小さなことかもしれませんが、安心の輪が広がることでしょう。


そうすれば、物品の買いだめ等の経済パニックも引き起こさないのではと思います。


目の前のことをいつもと同じように行い、


出来る範囲で被災地の方に手を差しのべることだと思います。


おぼれているものを救うためには、自分自身が安全な立場にいなければ救うことが出来ません。


助けに行くことでおぼれてしまっては意味がありません。


私たちの立場もそのことと同じだと思います。



-------------------------------------------------------------

■以下、西田文郎先生のブログから転載さてていただきました。


東北地方太平洋沖地震被災地救援

日本アホ会では、義援金支援にしぼり、募金を開始いたします。
集まったお金は、第一弾3月末、第2弾4月末で締め切り本口座に
集まった全てのお金を「日本赤十字社」に送金いたします。

詳しくは こちらから

皆さまのご協力をどうぞお願いいたします。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-17 13:16:38 テーマ:お知らせ

西田文郎先生から東北地方太平洋沖地震被災地救援のお願いです。

私が公私ともにお世話になっている西田文郎から、

東北地方太平洋沖地震被災地救援のお願いです。

私も夫婦で義捐金を送りました。

以下、西田先生のブログを掲載させていただきます。


どうぞご協力よろしくお願いします。

-------------------------------------------------

今こそ、六方拝をやりましょう!
被災地の皆様は地震、津波、放射能など想像を絶する凄いストレスが掛かっています。

また、被災地の方ではない皆様にも今回の地震の情報は凄いストレスです。

人間の脳が怖いのは、このストレスに対するPTSD(心的外傷後ストレス障害)です。

今後、被災者も被災者でない方にも心のケアが大切です。

今回の地震で皆様が当たり前の様に思っていた「心配の無い日常がとてつもなく有難かった!」と言う事に気付きました。

人間の脳には、有るが故に気づかないもの。

豊かになって忘れてしまったものがあります。

それは、一番大切なものです。

今回の地震が、それら忘れていたものを日本人に気づかせました。

釈迦は我々人間は、生きているのではなく、生かされている事に気づけと言っています。

それが釈迦の「六方拝」です。

東西南北、天と地の六方に感謝しよう、そして本当に大切なものに気づこうと言うものです。

東に向かって命を与えてくれた先祖に感謝!

西に向かって家族に感謝!

南に向かって人生の師に感謝!

北に向かって友人、知人に感謝!

上の天の自然に感謝!

下の地の自然に感謝!

全てに感謝し、生きているのではなく、生かされている事に気づこう!と言うものです。

今回、人間を生かしてくれている自然の「大地」が揺れ地震になりました。

天の空気、大気がなければ我々人間は生きていけません。

地の大地がなければ食物は出来ません。

全てに感謝し、生かされている事に気づきましょう!

拝むのです。

拝むという作業は無力に見えますが違うのです。

脳にとって、素直になり、拝むと言う事は、PTSDから心を守ってくれるのです。

恐怖、不安は回避から始まります。

恐怖、不安は拝むと軽減するのです。

被災なさった方も、被災なさらなかった方も、六方拝で心をケアして下さい。

今こそ、両親、先祖、多くの人々、大自然に生かされている事に気づく六方拝です。

そして、みんなで力を集め協力です。

西田塾の門下生の皆さま、心を一つにして行動しましょう!

感謝!

東北地方太平洋沖地震被災地救援

日本アホ会では、義援金支援にしぼり、募金を開始いたします。
集まったお金は、第一弾3月末、第2弾4月末で締め切り本口座に
集まった全てのお金を「日本赤十字社」に送金いたします。

詳しくは こちらから

皆さまのご協力をどうぞお願いいたします。



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-16 22:05:00 テーマ:考え方

回復整体師の皆さんへ

混乱の毎日が続いています。


今回の大地震で被災し、お亡くなりになった方々にはお悔やみを申し上げます。


まだまだ、被災地において救出作業が続いている真っ最中です。


地震の被害を受けた方々に精一杯頑張ってきてください思うばかりです。


また、私は公務員をしていました。


命がけで救出活動をしている自衛官、警察官、消防士の皆様には頭の下がる思いです。


今、私たちが職業を通して出来ることは限られています。


彼らのように命がけで災害の現場にいくことはできません。


また、直接現場に向むいボランティア等をすることは難しいでしょう。


目の前の出来ることをやるしかありません。


間接的に義援金を送ったり、今後復興に関して必要な行動を起こすことも重要な手助けだと思います。



4月に開催される姿勢診断士上級の講座、試験も、


根底は地域の方を巻き込んでボランティアや私たちが出来る活動を通して、


お互いが幸せになれるシステムを構築することでもあります。


単なる整体院の先生ではなく、


元不調者さんを含め、地域住民の方とともにボランティア活動等を通して、


先生方が地域になくてはならない整体院になるべきです。


今後の取り組みとして、このようなシステムを活用し、


義援金を集めたり、


またそのつながりで、口コミから身体を壊した方々が、


沢山来院してくれることでしょう。


今後、予約を取って一対一の施術で4000円、5000円という対価を得て、


収入を上げることだけが整体師の役割ではなくなります。


そのための方法を4月の認定講座では指導していきたいと思います。


想定していたより、多くの先生方の参加がありました。


とてもうれしく思います。


現在多くの先生方が、日々の予約のキャンセル等があり、


不安なことでしょう。


しかし、これはチャンスでもあるのです。


同じ志を持つものが心をひとつにすべきときです。


今後の日本の社会情勢を考えの構想でしたが、


こんな形でこの構想が役立つとは思ってもいませんでした。


今こそ私たちが出来ることで、日本を変えていこうではないですか!



**以下のつぶやきをみると、


まだまだ日本は大丈夫と思えます!


http://prayforjapan.jp/tweet.html


http://prayforjapan.jp/tweet.html
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト