ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

象さんたちの掲示板

全 300 件 [ 1 2 3 4 5 6 .. 30 | 一覧 ]  

ページ 1 (1〜10)     ホームページ
第1018話 冷却材喪失事故テスト    引用
中央技研 原山親治 2011/3/18(金)08:10:38 20110318080755 削除
 3/11に発生した東日本大地震はM9.0で日本観測史上最大規模との事。
十数mもの津波が東日本海岸を一飲みにしてしまった。スマトラ沖津
波もすごかったが、それ以上の規模である。
 映像収録・伝送技術の進歩により、その一部始終がオンラインで世
界各地に配信された。
 
 津波にも増して困るのが原発事故である。東電福島第1原発には1号
機46万kW、2〜5号機各78.4万kWと5基の原発が並び、いずれも1970年
代に完成した。稼動後40年経過したアメリカ直輸入の老朽原発と言う
が、1〜3号機が軒並み冷却不能のメルトダウンを生じたことは憂慮に
堪えない。
 福島第2原発には110万kW 4基が並び、5年ほど遅れて1980年代に
完成し、国産技術を加味した若干改良型との事である。

 H19/7/16 新潟県中越沖地震(M6.8)の時にも東電柏崎狩羽原発3号
機が変圧器火災を起こしたが、ここには110万kW 5基、135.6万kW 2
基、計7基の原発が集中している。これらはいずれも沸騰水型(BWR)
で、原子炉内で発生した蒸気で直接タービンを回す。これに対し九電
・関電・四電等の60Hz地区は加圧水型(PWR)で、潜水艦用に開発され
た熱交換器を備えているので、タービン回路には通常火力並みのきれ
いな蒸気が流れる。

 しかしPWRが今回のような大地震にも より安全だという保証は無い。
スリーマイル島原発事故(1979/3/28)はPWRであった。チェルノブイ
リ原発事故(1986/4/26)は沸騰水型にも拘らず、タービン建屋は通
常火力並構造でロシアの原発対策に世界は驚かされた。

 私は現役時代原発向け電動弁操作機の開発にタッチして来た。米国
電気技術規格 IEEE382に格納容器内冷却材喪失事故テスト(LOCA:Loss
Of Coolant Accident Test)と言う規定があり、10^8シーベルトのγ
線を照射した電気品を使い、圧力容器の中で急激に過熱蒸気を吹き込
んだ雰囲気中で作動テストを行う。このテスト結果記録を各電力会社
やプラントメーカに持込んで採用PRをお願いして回ったものだ。

 当時聞いた話では、LOCA時に1回だけでも確実に電動弁が作動すれ
ば、後は緊急炉心冷却装置が作動して、原子炉は安全にシャットダ
ウン出来ると言う事であった。ところが今回の福島第1原発では大津
波により冷却ポンプも燃料タンクも押し流されて、緊急炉心冷却装
置が全く使えなかったと言うのである。これでは丸で前提条件が違
い、まさしく想定外である。

 反原発団体は今回の事故で勢い付くかも知れない、が私は違う。
こう言う試練を乗り越えてこそ安全な原発が成就するのだ。自動車
・鉄道・航空機等も危険極まりない代物だが何度と無く重大な事故
を経験して、今日の安全な輸送機関として定着して来た。事故は必
ず起こりうるものだと言う前提でシステム設計を図るべきだ。
 そう言う意味では瀬戸内海や有明海等の閉鎖海域には原発を設置
すべきではない。1箇所に多数の原発を集中させてもいけない、と思
う。
 

第1015話 卒業式・入学式に行けない竹下市長 引用
邦瀬俊三 2011/3/17(木)17:33:08 20110317172916 削除
 今日17日の午後、市議会で竹下古賀市長は、古賀市立小・中
学校の卒業式と4月の入学式に出席しないことは明らかになった。
メッセージのペーパーですませると答弁があった。

 現市長が中学、小学校の卒業式や入学式に参列せず、直接お
祝いの言葉を述べることがない等は前代未聞、古賀市は全く異
常な状況にある自治体だということを改めて認識した。
竹下市長は行かないのではなく、行けるような状態ではない
という保護者、市民意識を実感したのだろう。ナマの自分を知
って欲しいと言う割にかけ離れた意志としかいいようがない。
Re: 第1015話 卒業式・入学式に行けない竹下市長 (返信1) 引用
邦瀬 2011/3/17(木)21:36:46 No.ryuzo-20110317172916.1 削除
1015話は誤り、1017話に訂正

第1016話大震災に思うこと 引用
中村隆象 2011/3/17(木)13:48:10 20110317133204 削除
 亡くなられた方や被害に会われた方には心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。
今回の一連の報道を聞いて思ったことは、
 1、欧米や中国で、被災者の方たちの節度ある行動や、他人を思いやる言動が賞賛され、
  日本人として、少し誇りに思えたこと。
 2、住居が無くなった方たちに古賀市として例えば半年くらいの住居の提供ができないものか
などです。
 今こそ国民全員が助け合うときですね。

第1015話 政務調査費講演会 引用
中央技研 原山親治 2011/3/11(金)09:21:47 20110311091923 削除
  昨年10月、地元選出県会議員の政務調査費自社還流問題が、西日本新
聞で大きく取上げられた。
 市民オンブズマン福岡(児嶋研二代表)では、ここ数年来公共施設の入
札談合問題や福岡市議の政務調査費の使われ方について調査し、不正使用
についてはその返還請求などの運動を続けている。

 昨年からは福岡県会議員の政務調査費使途について、その調査結果を基
に各議員に公開質問状を出し、不適正支出20名に対し返還請求をすると報
道された。(H23,02,28西日本新聞)

 そこで最近の政務調査費に対する市民の関心の高まりを受け、児嶋研二
代表を招き、下記により講演会を予定している。
 超多忙な児嶋代表がこの講演会を快く引受けて頂いた事に感謝すると共
に、彼の生講演を直接聞けるのは又とないチャンスです。
 皆様方多数のご参加を!! 

 日  時 : 平成23年3月20日(日) 14:00〜15:30
 場  所 : 古賀市福祉会館(市役所西隣)
 テ ー マ : 「政務調査費問題とはなにか?」
 ー地方政治に私たちはどうかかわるかー
 講  師 : 市民オンブズマン福岡:児嶋研二代表
 主  催 : 市民オンブズマン古賀
 入場料 : 無 料

関連記事:第796話 政務調査費を追う正義感

第1014話 引用
中村隆象 2011/3/6(日)14:34:04 20110306140939 削除
 「古賀市10万本緑の森づくり」に参加しました。
 10年で10万本、良くぞやったものです。実行委員会の皆様をはじめ多くのボランティ
アの方々、九州電力グループの皆様お疲れさまでした。
 植林は、苗運びから植え付け、下草刈りと重労働です。でも、日本の良き伝統を体験できて
よかったと思います。下草刈りはまだしばらく続きますが、これからもよろしくお願いします。

第1013話 大根川清掃報告 引用
中央技研 原山親治 2011/3/4(金)09:34:24 20110304093246 削除
クリック! 512x384 (59,217バイト)
No.1
クリック! 512x384 (64,981バイト)
No.2
クリック! 512x384 (51,989バイト)
No.3
クリック! 512x384 (61,121バイト)
No.4
   第1008話で案内された如く、2/26(土)市内各種ボランティア十数
団体(約180名)が、清滝橋・市役所裏・大根川河口に参集し、大根川
〜青柳川の清掃活動を行いました。
  清滝橋付近については 吉住ながとし氏 が、ご自分のホームページ
に掲載されていますので、私は自分の参加記録を報告します。

 先月(1/23) 東校区コミュニティの大根川清掃に参加した時、国道
3号線と県道35号線の中間あたり:堀田橋下側の川中に柳の木が生
え、これに沢山のゴミが絡んでいましたのでこれを切倒し、肥料袋・
農プラ・ビニル袋等と一緒に軽トラで搬出しました。

 大根川は幅も広く距離も長く、膨大な川中のゴミ回収は、大自然の猛
威に対する個人のささやかな抵抗で、丸でドン・キホーテが痩せたロバ
に跨り、家来:サンチョパンサと共に巨大な風車に挑戦したような馬鹿
々々しさと無力感を感じました。

 でもこの時、川中にはまだまだ方々に柳が生えており、次回チャンス
があれば他の柳伐採に挑戦しようと考えていましたので、今回は国道3
号線のすぐ上流、6階建てマンション:ジョイフル古賀から古賀中学へ
渡る石原橋そばの柳を切倒しました。

 柳はまだ川中に放置していますが、これに絡まっていた黒いコルゲー
ト管(直径400mmの排水管)の解けた物と、中学校側南岸の建て看板
に絡まっていた葛(軽トラ2台分)を刈り取り搬出しました。

 市役所裏(水道課前)に参集した人々の顔ぶれは、何かのボランテ
ィア行事で見掛ける方々が多く、1人で3つも4つも掛持ち所属され
ているんですねぇ。まったく頭が下がります。

 自分達の住環境はこれら多くの方々の善意によって支えられている
のも事実ですが、片やこう言う善意が到底理解出来ず、不要物はどこ
へでも投棄し、税金逃れや政務調査費などの公金不正使用を、自分の
卓越した能力と心得ている人達が沢山居られるのも事実です。 
 


第1012話  何も終わっていない竹下疑惑 引用
きしぞえ 2011/3/2(水)13:49:26 20110302133159 削除
クリック! 1039x804 (179,815バイト)
No.1
   統一地方選を目前にして、竹下市長をめぐる一連の疑惑問題は、表面的には

一頃に比べると沈静化した感じです。

 しかし、ネットの世界では依然強い関心を持って取り上げられています。

以前、紹介したカルト問題を専門にとりあげるジャーナリズムの『日刊・カル

ト新聞』が、最近、竹下疑惑の新たなレポートを掲載しました。

     http://profile.livedoor.com/fyoshiro/


第1011話二八会報告 引用
中村隆象 2011/3/1(火)10:01:08 20110301094214 削除
 恒例の二八会がリーパスプラザ研修棟で開かれました。
 議題は1、告発のその後の状況 2、「玄界義塾」の立ち上げについてでした。
 「玄界義塾」については、5月13日(金)の開塾に向けて皆様のご意見を伺い、内容
についてはニ八会やこのブログでご案内をします。どなたでも大歓迎です。
 次回の二八会は、3月28日(金)18時からリーパスプラザ研修棟で開きます。又、
このブログでご案内いたしますので、ご参加をお願いします。

第1010話 象さんグループHPを併設 引用
吉住長敏 2011/2/25(金)08:34:34 20110225083218 削除
クリック! 480x640 (173,556バイト)
No.1
  このたび、今春の古賀市議会議員選挙に向けて奮闘する
決意を固めました。このため象さん後援会本部長の立場との
混同をさけ、住み分け、独自性確保の必要性から中村隆象前市
長の了解を得てこの象さんHPに併設して「吉住ながとしHP」を
2月20日に開設させていただきましたのでお知らせします。

中村隆象オフシャルサイトのトップページの
 「吉住ながとしHP開設」
 「象さんグループ吉住ブログスタート」
 の記載箇所をクリックするとご覧いただけます。

http://www.nakamura-ryuzo.net/yoshizumi

第1009話 プレート理論 引用
中央技研 原山親治 2011/2/25(金)07:52:00 20110225074811 削除
クリック! 512x384 (56,808バイト)
No.1
   地球の内部は火の玉だと言う。阿蘇山や新燃岳の火山噴火を見れ
ばそれも頷ける。別府では沢山の温泉が湧き、八丁原では蒸気井戸
を掘って地熱発電も行われている。
 だから地球上どこでも深く掘れば必ず温泉が湧き、東京都心の温
泉も本物である。ただ関東地方はメタンガスも一緒に出て来るので
、これをうまく処理しないと、いつかの様なガス爆発事故に見舞わ
れる危険性がある。

 一方地球表面は十数枚の岩盤(プレート)で覆われており、ある
所では地球内部からプレートが湧き出し、又ある所では別のプレー
トの下に潜り込んだり、ぶつかり合ったりしていると言う。この考
え方は50年位前から一般的に認められ、プレート理論(Plate
Tectnics)と呼ばれる。興味のある方は プレートテクトニクス
と入力して、インターネットで検索すると、ウイキペディアその
他に詳しく説明されている。

 この十数枚の各プレートは1年間に数センチ程度の実にゆっく
りとした速さで動いており、これが地震の原因だと説明されてい
る。ニュージランドも日本に負けない位の地震国らしいが、クラ
イストチャーチ市の崩壊した大聖堂を見ると、鉄筋の全く使われ
ていないレンガ積みである。日本人語学留学生が被災したCTVビル
は近代建築ながら、耐震基準が日本とは違うらしい。縦横方向夫
々に耐力壁を配置しても、重心位置が建物中心とずれていれば、
ねじりモーメントが作用して、雑巾を絞るように建物が崩れるのだ。

 スマトラ沖でもM8クラスの巨大地震が連鎖的に発生し、ツナミ
が世界共通語となった。中国四川省大地震も、ハイチ大地震もまだ
記憶に新しい。
 日本では地震が起きる度に建築基準法が厳しくなり、2階建て
住宅ともなれば木造でも、べた基礎(床下全てが鉄筋コンクリー
ト)でないと許可されないようである。

 こうした見地から日本古来の和風建築を眺めてみると、障子を
開ければ柱だけで、地震に耐える耐力壁と呼ばれる部分が殆ど無
いのに驚かされる。分譲マンションの鉄骨量を偽装した姉歯事件
から5年余りが経過したが、それ以前の古い耐震基準で建築され
た膨大なビル群が、直下型都市地震で壊滅するものかどうか、い
ずれ歴史が証明するだろう。

添付写真は福津市3号線陸橋撤去工事(H23,02,22撮影)
 本文記事とは関係ありません

パスワード  
ホームページ | 携帯アクセス | 一括削除
全 300 件 [ 1 2 3 4 5 6 .. 30 | 一覧 ]        検索 文字列(1単語)を含むメッセージを検索します

レンタル掲示板 | 利用規約 | 管理者へ連絡 | 障害情報 | 違反発見報告 | 管理パネル