エレベーターに乗り合わせた旗を持った高校生はなに? 市橋あや子 杉並区議会議員
活動報告バックナンバー バックナンバー一覧 ホーム

印刷用ページ 印刷用 (別ページで開きます) 戻る戻る   進む進む
2011 年 3 月 18 日    
エレベーターに乗り合わせた旗を持った高校生はなに?
〜国学院久我山…って、ラグビー?セ、センバツ!!〜
「今日(7日)ね、早目に役所に出かけたの。3階まで階段で上がろうとして横を見たらちょうど下からエレベーターが来るところだったからパッとボタンを押したらドアが開いて、あの時間で満員だったわけ。せっかく開いたからひとり乗せてくださーい、って言って乗ったら学生が旗持って乗ってたの。で、『今日はどうしたの?』ってきいたら『国学院久我山です』って。同乗の人が『区長さんに挨拶に伺いました』って。『がんばってね』って言って私は先に降りたんだけど、何だったのかなー。野球か?」と家族に言うと、
「国学院久我山でしょ?野球なわけないじゃない。ラグビーだよ、ラグビー」と息子。
「3月にラグビー大会やるの?聞いたことないわよ。花園はお正月だし。あの旗はどう見ても野球みたいだったけど」
「国学院久我山が選抜に出るわけないじゃない」
「なんで?野球だって有名よ」
「そんなわけないよー」

こんなすったもんだがあって翌日の新聞記事。ほらね〜、選抜高校野球大会だったでしょ。
26年振りの甲子園だそうです。ぜひ頑張ってきてほしい、とブログをアップしようとしていた矢先に起きた大地震でアップしそびれていました。

この大震災で開催されるかどうか。被災地でも東北高校(宮城県)が出場校に選ばれていて、大会が開催されれば出場する意向を表明した、と報道がありました。東北高校の頑張りは、被災地の方たちにとって復興に向けた大きな原動力になると思います。地元宮城が地震で大変なおりですが、ぜひ開催をお願いしたいです。



バックナンバー 最新20
318 東北地方太平洋沖大地震⇒東北関東大震災⇒東北関東大震災となぜに名前がかわるの?
318 エレベーターに乗り合わせた旗を持った高校生はなに?
317 おにぎりの炊き出しが被災地に届いていない?
316 富士宮市で震度6強!コワイ・・・・
314 緊急アンケートを実施しています
314 この地震で困ったことはなんですか?―緊急アンケート
312 どのエネルギーを選ぶかは「政治」です
311 M8.8!! 観測史上最大規模の地震だった←あとでM9.0に訂正。国内最大規模地震に
311 「議会改革に関する決議」って地震より大事?
311 区議会は途中で中止できないのか?
311 東京23区は震度5強でした
311 議会の休憩中、大変な地震の発生です!ゆっさゆっさゆっさゆっさと船酔いしそうです
311 議会改革に向けて・・・暫時休憩
38 区長!正面でヤジるの止めていただけますか?え?ひ、ひとりごと?
35 都知事選挙の立候補者をいったい何人と踏んでいるのか?
227 JRがレンタサイクル事業を始めます
225 「折り込みチラシ」と「投げ込みチラシ」、分別方法はなぜ違う?
222 墨田区で「協治(ガバナンス)」を学ぶ
217 「学校防災林としての機能ですか?…ないです、ハイ」
216 「雨水貯留」は河川への下水流出抑制に効果があると考えております−土木部
215 「自転車が突進してきてそれを避けようとしたら足首を捻挫してしまいましてね…」

バックナンバー一覧へ 一覧へ戻る ホームへ ホームへ戻る 戻る戻る   進む進む
●当ページはInternet Explorer4.0以降を推奨しています。●