2010年10月16日

今日は朝から予定が立て続けに入ってま~す。

11時からは、2件目の行事。
ナハハハハ。やってしまいました。
電車移動でしたが、一駅乗り過ごしてしまいました。
せっかく駅まで迎えにきてくれていたのに・・・
Uターンをして、駅から一人寂しく歩いて現地にGO!トホホ
で到着。
奈良県立教育研究所(田原本町)こんな施設があったんや!って感じ。

で、開催される「わくわくまなびフェスタ」にスタッフとして参加。

まなびフェスタ1


曽爾村にある国立青少年自然の家 のボランティアスタッフ4名(壮年2名・青年2名)で、親子ふれあいイベントの案内。

まなびフェスタ2


当初は、上にある写真の着ぐるみ(そにっと)を着るはずでしたが・・・
若者2人に譲りました・・・(^_^)ニコニコ
私は、ひたすら案内パンフの配布。(11時から17時まで立ちっぱなし)
いや~頑張ったなぁ。。。

この日は、せんとくんをはじめ、奈良県下のマスコットキャラが大集合。
ちなみに内訳は(キャラクター名:所属)

そにっと:国立曽爾青少年自然の家
せんとくん:平城遷都1300年祭
ナポくん:奈良県警察本部
ブンタくん:奈良県高等学校文化連盟
ナラちゃん:奈良県高等学校文化連盟
きんとっとくん:大和郡山市
きんとっとちゃん:大和郡山市
こだいちゃん:橿原市
ひみこちゃん:桜井市
カッキー:五條市
ももたん:田原本町
パゴちゃん:斑鳩町


控え室が一緒だったのですが、着ぐるみのボランティアスタッフはみんな本当に頑張っていました。
経験者の方はご存知だと思いますが、かなり汗だくになります。


フェスタ自体は、多くの家族連れで盛況でした。
学校給食で出されているコッペパンを食べさせていただきましたが、懐かしい~。何年いや、うん十年振りに食べました・・・(´▽`)

3件目、4件目と予定は続きま~す。
帰る頃には、日付は変わってるやろうなぁ。

ファイト!!






―24時間いつでも聴けるポッドキャスティング―
podcast Raydio公式サイト
ポドキャスト

レギュラーパーソナリティー いっちゃん出演
過去の番組一覧も参照下さい。
こちらから→podcast Raydio(ネットラジオ)



いっちゃんichi2429 at 18:48│コメント(0)トラックバック(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字