2011-03-18 10:36:46

食料、必要なもの。

テーマ:ブログ

いい言葉をたくさんありがとうございました!!

私が励まされちゃった・・。


被災者の方々は、

今はもしかしたら、みなさんのメッセージ、

みられてないかもしれないけど、

いつか、

ちょっとでも落ち着いた時に、

見てもらえたらいいな・・・。



ところで、


おととい、ネットで調べてたら、


東京ではいくつかの物流会社が協力して

被災地に物資を届けてくれる

災害メッセンジャー 」というのボランティア活動が始まったと知りました!!


※今、ガソリンが不足しています。

遠方からの配送はかえって迷惑にもつながので、

東京以外の方は、ご自身の住んでいる地域の行政機関など

に問い合わせてみてください!!



ってことでさっそく、

コストコにて・・。




ももオフィシャルブログPowered by Ameba-IMG_7729.jpg



大量の水と、

ナプキン、おむつと、


ももオフィシャルブログPowered by Ameba-IMG_7464.jpg



お菓子も。



今日テレビ見てたら、

被災地の方が、


お菓子があるだけで、

子供がすごく喜んでくれる



っておっしゃってたのを聞いたので、

お菓子も!




買ったものは、


ミネラルウォーター500ml35本入り×10ケース、

生理用品190枚入り×7箱

大人用おむつ1箱

ハーシーチョコ×20袋

キャンベルチョコ×20袋

お米(無洗米)10キロ×2袋



お金はいつもの仲間の、

松前さん、クロ、と割り勘したよ!!



本当はもっと買いたかったんだけど、

とりあえず、これだけ。


また、行きたいと思います。





でも、こうした援助物資は、


個人で被災地に送ると、

逆に迷惑になってしまうそうなので、



(せっかく助けになりたい!と思って送るのに、

迷惑になっちゃったらかなしいよね?!)



だから、



「災害メッセンジャー」という、

救援物資の窓口に送りました!!


ここなら安心みたいです!



お水ならお水、

お米ならお米、


一箱ずつ種類わけすると、

無駄な時間が省けて、いいみたい!!


送る物は、

生ものとか賞味期限が短いものなどは

NGで、


何が必要とされているかは、

救援物資を受け付けているところに事前に確認してください!!、


東京JC災害復興支援ネットワーク でも

個人からの救援物資を受け付けてくれていて、


こちら に今受け付けている

救援物資のリストが載っています。

ご参考にしてみてください!!



繰り返しますが、

これはあくまで東京での受け付けのことなので、


ほかの地域については、

各市町村などに問い合わせてください!!!



この記事を読んでくれた皆様も、

ぜひぜひ、

災害メッセンジャーに、

物資を送ってください・・・・!!!!


絶対無駄にはならないはず!

一人でも、多くの人の空腹が満たされるはず!

一人でも多くの人が安心してくれるはず!


一人でも多くの人の笑顔が増えたら嬉しいな・・・。





ももオフィシャルブログPowered by Ameba-IMG_8300.jpg



チョコレートがちゃんと、

被災者の方の手元に渡りますように・・・・。



テレビをみてたら、

お米を炊いて、

全員分のおにぎりを作り続けてくれている方々もいて・・・。



感謝です・・・。



一緒に握ることはできないから、

せめてお米を送ることができて良かった・・・。


今回は、お米はコストコの購入制限があって

2袋しか送れなかったけど、


ちりも積もれば山となる!!



電気がなくて、

寒い中で、

生活してるみなさんが、


せめて空腹からは、

免れますように・・・。




  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

3 ■無題

どうか福島県に物資をお願いします。私が生まれた町を見捨てないで…

4 ■やっぱり

桃ちゃんは、すごい!!!

私も、学校で募金をして、7万円も集まりました!!!

桃ちゃん達が、買った物が早く、被災地に届くと良いですね!!!

5 ■無題

おつかれさま!!!

ちゃんと実行する桃ちゃんがステキです!

週末は暖かくなるらしいですね。

人間は自然と共存しなくてはなりませんね。

私も頑張って、被災地の方々を応援したいと思います

6 ■無題

あたしもなんかしなきゃなぁ(>_<)
て思います。
ももちゃんたちの行動力を
見習わなきゃて思った
てか初めてコメントしました。
ブログたくさん更新して
みんなを元気づけて下さい

7 ■無題

人気者の桃ちゃんだから、いろいろ言われるかもしれないけど私は支持します!直接は知らないけど桃ちゃんて絶対優しい子だから、たくさんの人を助けたり勇気づけたりできるから!私も賛同します!早く被災地の方々に元気になってほしい(><)

8 ■無題

ももさんの呼び掛けもいいかとは思いますが、わたしは買い占めにならないかなと思いやはり募金にします
1日でも早く復興に近づきますように…

9 ■福島から

被災地の高校生がblogをupしてます。私たちが知ってるのはテレビや周りの真実かわからない情報ばかりではないですか?
被災地では今こういう状態だそうです。
お願いします。読んで下さい。彼が望んでるのはこういう事です。センターなど国にお願いしてそれはどこの被災地に届くのですか?
やっと行動に出てくれて
よかったです。

みなさんもこのblog広めて下さいどうかお願いします。http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=1014saki&articleId=10833020174&frm_src=article_articleList&guid=ON

10 ■無題


私はzozoのチャリティーTシャツ購入しました!


友達が東北大学に通ってて
無事に神奈川に帰ってこれたという連絡がきて少し安心しました。

でも部活の後輩の実家は津波で流され
タメの子は親とまだ連絡がとれないみたいです。


少しでも早く
みんなが安心して生活ができる日がくることを願ってます。。

11 ■無題

すごい
感動しました
私もしたいなっ

12 ■都内での

物資、食糧不足が叫ばれる中で、大量仕入れ販売のコストコを選んだのは良い選択かと思います。

出来る範囲で、節度を守って、引き続き支援がんばってください!
応援してます!

13 ■無題

募金も大切ですが、物資を送ることはとても良いことだと思います!
私も食料や生活品を送りたいのですが、「買い占め」行為にあたらないか心配です。桃さんはどうやって仕入れましたか?

14 ■無題

ニュースで言っていましたが、被災地によってはお米をたく炊飯器の電気がないところも多いらしく…。
電気を使わなくても食べられるものがいいみたいですよ!!

被災地の方々のために行動した桃ちゃん☆エライです★
わたしも何かしなくちゃ!!

15 ■ももちゃんへ

ブログ、いつも元気がでます。
私は被災地の仙台に住んでいるみゆです。
ももちゃんのブログを読んで、復興を願う気持ちがひしひしと伝わって涙があふれます。

本当にありがとう。

ちりも積もれば山となる・・・。

確かにそうです。私も近所の方と水を分け合ったり、ガスボンベや電池を分け合ったり、本当に小さな協力をして生活をしています。
やっと電気が通じ、全国のみなさんが協力してくださっていることが分かり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ももちゃん、ありがとう。
著名者の呼びかけはすぐに広まります。
よくも悪くも色んな影響があると思いますが被災者の気持ちはただ一つ。

「ありがとう」

微力は美力です。
笑顔がいっぱいの被災地で私たちは今日もがんばります!!

16 ■お願いします

物資支援ありがとうございます。
私は宮城出身です。被災地には親族がいます、友人も。
今、住んでる関西から出来ることは義援金かなと思いありったけの募金してます。
ただ、育児中の主婦なのでこれからも節電したり節約メニューにして1円でも多く・・・微力で情けないです。
被災者の中には桃さんのブログ見てたり本を購入した方いるでしょう。
被災者の為に、その稼いだお金を少しでも使っていただけたらと思います。
図々しいお願いですみません。

17 ■東北魂

ももちゃん立派です 見習って俺もなにかしなきゃね

18 ■むだぃ★

あやは学生だからなかなかできることって少ないけどその少ないできることを一生懸命やりたいなっ☆
(´`☆★☆ぷっちょ★)

19 ■無題

私もできることやります!!
少しでも物資が届きますように。

20 ■○●茨城・福島へ!!●○

取り急ぎ、桃ちゃんもブログで茨城と福島の悲惨さを伝えてあげてください!!

お願いします!!

伝えてあげてください!!!!

21 ■ありがとうございます!

はじめまして☆
私は仙台に住んでいます。
うちの方は水と電気が復旧し、自宅で過ごせることを本当にありがたく思っています。
それでも食料も何時間も並んで少し買えるくらいで、ガソリンも残り少なく、こども達もいるので、もっと大変な地域の方々に何もしてあげれないことが毎日悔しいです。
動ける主人だけが避難所を周り、家で作れるおにぎりや洋服を避難している会社の方々に配り歩いている状況です。


まだ大変な被害を受けた地域に対して、そこに近い私達自体が身動きとれない状況なので、ももちゃん達のように離れた方々が「少しでも」って思って動いてくれる思いが本当に励みになります!!
テレビで見るみなさんの支援や思いがどれだけ被災地の励みになっているか・・不安だらけの中、人の温かさが今は何よりも希望になってると思います☆


実家が茨城で、千葉や東京に友達がたくさんいるので、関東の大変な状況をよく聞いています。そんな中動いてくださって本当に本当にありがとうございます!!

22 ■無題

とてもとても尊敬します(`・ω・´)

私も自分にできることを
さがします。

23 ■チョコレートも大切だけど

何よりもミルクや離乳食、紙オムツ(+おしりふき)を送ってあげてほしいです。

これからの将来を生きていく、未来を担う、助かった小さな命です。 赤ちゃんはまだ自分で生きる術を持っていません。

私は母子家庭で物資は送れず、募金が精一杯ですが、どうかできる人は、ミルクと離乳食、紙オムツ(+おしりふき)を送ってあげてほしいです。

24 ■初コメです!

ももサン、非常に良い情報提供 ありがとうございます。

私も参加します!

これで まだ支援物資が行き届いていない各地域や、

自分の兄が避難してる宮城県内の場所は 支援物資が後回しになってる状況なので、

これで安心しました!!

情報提供、本当にありがとうございます!!

25 ■無題

被災地の方々のところに少しでも早く届くといいですね(^^)
わたしは.高校生なのでももちゃんみたいな事はなかなか出来ませんが.自分でもできる.節電!募金!をやっています♪
最近は.ヒーターがついてなくてもジャンパーをはおってればへっちゃらです(^^)/

26 ■無題

赤ちゃんの為に、ミルクやおむつや離乳食もあるといいと思います!
ニュースにはならないけど、餓死している赤ちゃんもいるそうです…。
大人でも寒さで凍死している方もいるようです。
毛布も必要です。
あげたらキリがないですけど、次に送る時は赤ちゃんの必要としている物も送ってあげて下さい。

27 ■☆★☆★☆★☆★☆

モモちゃん初めまして!
初コメです!

被災者の人に今出来ることを行っているモモちゃんの気持ちがめっちゃ伝わり、コメ見て涙が出ました。

僕も今出来ることをやりたいと思います!!

28 ■ありがとうございます

いつもブログを楽しく拝見しております。
私は宮城県在住で今回の地震の被災者です。
ももさんのお気遣い、大変嬉しく、涙がでます。
私たちはまだ恵まれている方で被災5日目でライフラインが復旧しました。
しかしガソリンや食料不足がかなり深刻です。
10時開店のスーパーには朝7時から並ばないといけないし、3時間並んで2000円分しか買えないようです。我が家もお米しかないので、毎日おにぎりや雑炊かで過ごしてます。今臨月の妊婦ですが、ガソリンがないため病院に健診にも行けません。息子と娘のために毎日できるだけ笑って過ごしてきましたが、先が見えない不安で涙が出てきます。そんな中でももさんのブログで勇気をもらいました。ありがとうございます。みなさんが協力してくださっているから頑張らないと。

29 ■無題

今は笑える状況じゃないかもしれないけど、被災者皆さんの笑顔がたくさん見れますように☆ですよね(^-^)

30 ■原発がどんなものか知ってほしい

『源発がどんなものか知ってほしい』平井憲夫さんの記事、読んで下さい!
女性として考えさせられます

31 ■ももチャンへ★

全世界の1人1人が
一致団結して支援をしているって素晴らしいです★

被災地の皆様が
暖かく・空腹のない生活を
まず、して貰いたいです。

ももチャン…
ありがとう★

32 ■子供たちに笑顔を

今は日本中がどうにか被災者の方に応援と物資を届けようと頑張ってますよね…一生に一度の晴れやかな日である卒業式さえも不安や悲しみの中で迎えた被災地の中学生のテレビ中継をみて同じ中学生の子供を持つ親として辛かったです。避難所ではしゃぐ子供も内心は恐さと不安でいっぱいだと思います一瞬でもお菓子を貰って笑顔になれる子供たちが増えるように私も出来るだけの事をしたいです

33 ■無題

ももちゃん教えてくれてありがとう!
問い合わせしてみる!
ももちゃんのブログはみんな読んでるからこういう情報すごい助かるよ!

34 ■宮城在住

桃ちゃん!
ホントにホントにありがとう(;_;)/~~~

今は大変だけど
いつか回復する事いのってる!


桃ちゃんのブログで毎日元気もらってます!


感謝してもしきれません。

いつか必ず
助けてくれた人たちに
恩返しします!


ありがとう(;_;)/~~~

35 ■無題

今日から東京都でも救援物資の受付(個人からも)を開始したらしいです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm
こちらも東京都内の方からのみとのことです
とりあえず僕が気になった点含め、ブログにも簡単にまとめてみました
http://ameblo.jp/orion66/entry-10833958273.html

36 ■すごい!!


行動力尊敬です★
わたしも頑張ろう!
ももちゃん大好き!


日本に笑顔が増えますように

37 ■ももちゃん!

ひとつ前の記事の 595 の
コメントみてください!!!

救える命を救いたいです
お願いします(;_;)

38 ■私が励まされちゃった!!

うらやましいです…

39 ■無題

桃ちゃんがさらに大好きになりました。

わたしも何か物資を送りたいとずっと思っていたので、ありがとうございます!!!
昨日はずっと被災地の方が少しでも元気が出るような曲を探してみたり‥
みんなの力で大きな力にしたいですね*

40 ■無題

富山県からでも大丈夫かな?
富山県ゎ米どころだから!!

41 ■無題

きのうのコメントは読みましたか?
595のいわきの女性が 助けを求めています。きっと 桃さんのブログで呼びかけてほしいんです。お願いします。見て下さい

42 ■見てください

前の記事の
595 にコメントしてる方を助けてください

43 ■出来る事

私にも出来る事をやりたいと思い4月に計画していた旅行をキャンセルしその旅費を募金する事にしました。

子供達は、すごく楽しみにしていましたが今の状況を話しまた、みんなが元気になったら行こうねと話しました。

小さいながらも節約に協力してくれてます。

私達は布団で寝れる幸せお風呂に入る幸せをありがたく思わなければなりません。

兄家族が震災にあいました。

避難生活をしています。

兄家族を含め避難生活をしている方々に一刻も早く希望の光りが照らしますように。

毎日、祈ってます。

桃ちゃんいつも尊敬しています。

44 ■無題

何よりも、赤ちゃんのミルク、離乳食、おむつ、おしりふきを送ってあげて下さい!

45 ■素敵です

何もしなかったら

何も始まらない

って事ですよね

力を合わせましょう
o(^-^)o

46 ■無題

桃ちゃんたちのあったかい気持ちは、物資と共にきっと被災地の方々のもとへ届くはず!
私の好きな曲でミスチルのニシエヒガシエってのがあるんですど…

♪また君の中の常識が揺らいでる
知らなきゃ良かったって思う事ばっかり
そしていつしか慣れるんだ
当たり前のものとして受け入れるんだ

片一方は天使もう片一方は悪魔で
分裂しそうなんだ抗鬱剤をちょうだい
暗い未来を防ぐんだ
永い迷宮みたいな青春だ

張り付けの刑になったって明日に向かって生きてくんだって
ただじゃ転びやしませんぜって 非常事態ってやつも歓迎です
ニシエヒガシエ

受け売りの知識 教養などをほうばり
胸焼けしそうなら この指とまれ
こんなやっかいな人生だ
おまえが信じてる道を進むんだ

愛だ恋だとぬかしたって所詮は僕等アニマルなんです
人は悲しい性をもって破裂しそうな悩みを抱えて
必死で猛ダッシュです

夢や理想にゃ手が届かないが
不満並べたってきりがないし
昨日の僕になんてバイバイ
明日を担って風にまたがって
ニシエヒガシエ

張り付けの刑になったって明日に向かって生きてくんだって
ただじゃ転びやしませんぜって 非常事態ってやつも歓迎です
ニシエヒガシエ
必死で猛ダッシュです


応援歌っぽくはないけど、でも絶対負けないぞ!って気持ちが奮い立たせられる曲なんです。
日本はただじゃ転ばない国だから、どんなことがあったって、この苦難を乗り越えられるはず!
被災地のみなさんへ、届け!

47 ■ありがとう

宮城住みの者です。

たくさんの物質と優しい気持ちをありがとう。あたしのとこは、電気だけが復旧しました。被害は少ない方で気仙沼や女川、県外なら南相馬や陸前高田などに無事届けば…と思います。

そしてお願いがあるんですけど、たまにでいいんで、また「本日のコーディネート」みたいなの載せてもらえますか
不謹慎なお願いかもしれないけど…あたしは個人的にあれ好きなんです。地震から離れた話題でちょっとでも気持ち変えたいなって思うんです。あたしだけかな…。
無理にっていうわけではないんで…できたらお願いします。

48 ■ももちゃん!

都庁でも援助物資の受付始まったよ(>_<)!!

受付られるものは限られてるみたいだけど、お水や生理用品は大丈夫みたい!

49 ■無題

私も贈りたいです!!!!
みんなで助け合いながら今を乗り切りましょうね☆≡≡
毎晩地震がこないか怖くて眠れないけど被災地に居る方はもっと不安で仕方ないですよね(:_;)
少しでも役にたちたいです!!!

50 ■無題

ももちゃんの行動力立派だと思います!
今朝生理になって、改めて生理用品の大切さも実感しました。それなのに生理用品が全くない、下着もかえられないってつらいよね。中には痛み止の薬を我慢している方々も大勢いると思います。

ワンデーのコンタクトの人はどうしたのかな‥つけっぱなしだと目が痛いし、外したらもう終わりだし‥わたしも0.1以下なのでコンタクトも眼鏡ない生活のことを考えると怖い。ただでさ震災後で被災地なら尚更…
一刻も早く物資が被災地へ届きますように!孤立している方々にも‥どうかお願いします。

51 ■無題

ももちゃんえらい

52 ■無題

わたしも、物資を送ろうと思っています^^
今きっと全国にそう思ってる人やすでに送ってる人いっぱいいると思うから、ある程度物資が届いた段階で、まだ足りていないものがわかれば、それらのものを送ろうと思います^^
生活用品も大事だけど、子供のために、ぬりえや色鉛筆、パズルなどを送ろうかなと思っています^^被災者はこの悲しい状況を乗り越えていかなくてはならない・・そのために少しでも笑顔になれるもの、と考えました^^
あと本や雑誌なんかもいいかな~^^

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!