■ いろいろ


カナ速にゅーすのツイッター!!!
■ 2ちゃんねる
■ 動画 ・ ニュース
 [カテゴリ] 海外 の関連記事
 [次の記事] ロシア「日本の震災を最大に支援するために、北方領土返還の話をしたい」 


 ■ 1年前の今日の記事
■ 2年前の今日の記事


■ 最近の注目記事





1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 06:14:24.36 ID:+3Jbfu9U0|
オバマ大統領就任演説 DVD Book米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」

東日本巨大地震に伴う福島第一原発の事故深刻化を受けて、
日本を危険視する傾向が国際社会で強まる一方、総力を挙げて未曽有の大災害に立ち向かう日本社会を信頼し続ける外国人も少なくない。

海外メディアではこれまで、被災者の忍耐強さや規律正しさを称賛し、
激励する論調が主流だったが、原発の事態悪化につれて悲観論が目立ってきた。

同原発で注水作業などにあたる作業員数が50人まで減らされたことについて、15日の米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、「大惨事の防止をあきらめたように思える」との原子力専門家のコメントを掲載。
ロイター通信も「(作業員の退去決定は)さじを投げたことを意味するとも受け取れる」との専門家の言葉を伝えた。

在京外国公館では、オーストリア大使館が16日、業務を大阪の総領事館に一時移転した。自国民に国外退避を促す国も増えている。

現場取材のため被災地に記者団を送り込んでいた報道機関の中にも、記者らを日本から退避させる動きが出ており、報道によると、仏国営「ラジオ・フランス」は、地震取材のために送り込んでいた記者5人と技術者2人の撤収を決定した。
取材陣の引き揚げを決めたイスラエルのテレビ局は本紙に、「現時点で危険はないが、
今後、危険が増す可能性があるとの専門家の助言に従った」と語った。

一方、AFP通信東京支局は、「本社から指示があった場合、直ちに拠点を移動できるよう、
各スタッフが準備は進めている」としながらも、「今のところ、東京から動かない」と冷静に事態を見守る。英紙ザ・タイムズ東京支局も「(移転の)決定はない」という。

ロシア通信東京支社長セルゲイ・コツーバ氏(53)は、
「危機的状況下でも、日本では略奪行為やパニックが起きていない。
この社会は大丈夫だと信じる」と述べ、東京に残る意思を笑いながら強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm


  

6 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 06:17:19.18 ID:qYfkhUQ20
思いつきで行動してるだけさ〜


9 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/18(金) 06:18:13.33 ID:JSBxkOyS0
まぁ死者出ないだろうって事を考えると緊張感なくなるよね


12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 06:18:45.26 ID:J2JUwjW70
丸投げ大好き東京電力
自衛隊と米軍に丸投げしようとして失敗w


14 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 06:20:24.41 ID:AFKDzO1U0
重機タイプのASIMOを開発すべきだったな。


18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 06:21:21.99 ID:KM8zwV7p0
まあ冷静ってより現実を受け止められず放心してるだけだわな


19 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/18(金) 06:21:45.32 ID:wvMkQXzN0
これは
アメリカは死んだら100年英雄
日本は死んだら無かったことにしよう
ってこと?


21 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 06:22:19.43 ID:L2wRqbEm0
原子炉どうこうであわててるのって被災者とνぐらいだからな
世間は買いだめのことしか考えてないよ


23 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/18(金) 06:22:48.08 ID:86BKHWag0
日本人は頑張ってるけど、政府と東電が何もしないだけだろ


24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 06:23:16.19 ID:W5Rm7jA80
マスコミって不安を煽る事しかできねーのな


26 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/18(金) 06:23:38.21 ID:F9kvTVro0
わざとやってるように見えるくらい無能


28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 06:23:55.74 ID:3rpo2Nnr0
略奪起きてるし東京でも合法的な略奪が起きてる


29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 06:24:36.36 ID:kfoAZK/x0
現場の人間は捨て身で頑張っているが政府と東電は国民をいかに騙すかしか考えてない
決死隊の努力を無駄にすんな


31 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 06:25:05.38 ID:ggv6GKJh0
自衛隊も消防もどうせアホなことするなら、
巨大小便小僧とかで原子炉に注水して欲しい。


32 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 06:25:11.66 ID:1ow28dDt0
外人はヘリから注水の映像とか見て腹抱えて笑ってそう


33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 06:25:44.48 ID:kfoAZK/x0
>>32
口あんぐりだろうな


34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 06:27:25.55 ID:q/htFP9q0
海外メディアにまで煽られ始めててワロタ


40 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 06:28:41.93 ID:ZaZ6Urla0
>>34
日本人は外圧に弱いからな、海外メディアに煽られれば
少しは政府もマジになってくれるかもしれん


96 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:51:43.76 ID:gIuxx+UD0
>>40
本気出して中国様の靴ペロペロしだすだろうな


35 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:27:29.19 ID:JYze/kDy0
こういう恥はシャレにならん
最低10年は、日本=原発事故だからな
民主と東電殺してえ


42 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:29:15.95 ID:6mzAhH6X0
冷静・規律正しい
 ↓
実はただ考えることを放棄しただけだった


45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 06:30:59.31 ID:jYfScWQ70
>>42
そのとおりだな
主体性の欠如


43 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:29:28.17 ID:a8zCkT7ZO
だって無理ゲーなんだもん
たぶんクリア後のプログラム自体がないよ。


49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 06:32:12.28 ID:j2mNI2JL0
世界中が呆れてるな


50 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/18(金) 06:32:32.49 ID:B5ESVXKa0
 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   日本のみんな、後は託した・・・


________________________________
        ~|
         \○    何やってんだ?BOY
            ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 アメリカさん!!


101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 06:53:50.16 ID:39r1W4nE0
>>50
このAAはニートの親か風神雷神がデフォだったのにw


158 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 07:10:24.46 ID:DKzfxcoFi
>>50
今日そのまま日銀さんに変わって欲しい


56 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 06:34:59.24 ID:lVVqkaJE0
ありったけのコンクリ流し込んで固めればどれくらい被害抑えられんだろ


62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:36:47.47 ID:6mzAhH6X0
>>56
原爆ドームに次ぐ負の世界遺産、来るな


64 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/18(金) 06:37:22.56 ID:jb9uF1fZ0
>>56
減速材になって臨界してまうがな


57 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/18(金) 06:35:11.11 ID:fG0aMfZn0
日本人の民度と組織の対応力は全然別のお話
そもそも日本人のマナーの良さは賢明さから生まれたものじゃないしね
化けの皮が剥がれてきたという事か


71 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 06:39:22.22 ID:4zAOZOOh0
>>57
エー、よくバカはものに動じないなんて言いますが、これは動じないんじゃなくて分からないんですな。
わかると言うと、人より余計に慌てるのがこの、バカというものでございます(どっ)
っていう落語の枕がうまく表している。


60 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/18(金) 06:36:07.91 ID:eSi/hDI40
本当に世界中に対して申し訳ないわ・・・
これから日本は世界とうまく付き合っていけるの?
前例のロシアはあんま参考にならんし・・・


61 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:36:40.63 ID:XWTUg4nzO
まじで、日本を仕切ってた奴らがこんなアホだったとは俺らもびびってんだよ!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777112624/kanal06-22/ref=nosim/

63 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 06:36:57.73 ID:UjqQ3Aki0
民主党に投票したバカのおかけでこの有様ですわ、ははははwwwwwww


65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:37:50.50 ID:6mzAhH6X0
>>63
自民党だったらどうやっただろう?


72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 06:40:06.32 ID:0wAVTJ0Y0
>>65
とりあえず自衛隊の動員と出動はもっと早く大掛かりなものだっただろう
雪が降る前にもっとなんとか出来てたはずだ


75 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/18(金) 06:41:06.98 ID:zY74BD3Q0
>>65
確実に言える事は、自民ならもっと自衛隊を中心にして動かしてた。
今の政権は、自衛隊が大嫌い。


84 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:44:46.37 ID:eaapUxNqO
>>65
アメリカさんの言いなりで、ホウ酸ぶち込み冷却材バラまき廃炉処分して、野党ミンス&マズゴミにボロカス言われてるころじゃないの?


76 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 06:41:25.11 ID:d8xtBXhHP
世界レベルの糞対応
歴史に名を刻むね


79 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/18(金) 06:43:07.79 ID:MnLD79SU0
自分らだってメキシコ湾の重油流失速攻で止められなかった癖に


81 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 06:44:17.33 ID:Z9lrEvxh0
自民が良いとは言わんけど、民主よりかはマシだったかもな
まず、アメリカに真っ先にヘルプしてただろうしw


91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:49:54.12 ID:3UlS0c1H0
>>81
常にbestなんてありえないんだから、betterな選択をするのが定石なのに
bestになるとの甘言にだまされた馬鹿が民主に投票したつけを今、みーんなで払ってます
gbgb楽しいな


88 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:47:44.51 ID:3UlS0c1H0
自民はいろいろとずぶずぶで腐りきってたとはいえ、官僚の使い方とアメリカへの媚び方だけは熟知していたからな


89 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 06:49:28.54 ID:UjqQ3Aki0
さっさと冷却材をぶち込んでいればこんなことにはならなかっただろうな
本当にバカだよ、菅政権も、東電も


90 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 06:49:33.61 ID:v+lo7FGE0
民主「自衛隊なんて必要無い、俺達がなんとかする!(キリッ」

その結果がこれだよ


93 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 06:51:28.50 ID:sMSCWOwh0
挙句の果てにセンゴク復活だもんな
もう笑うしかない


94 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 06:51:41.08 ID:QC8z22uQ0
ロシアにまで危機感がないと思われる始末か
核を落としても怒らない日本人のジョークが笑えなくなってきたな


118 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 06:59:08.94 ID:xMaqS95c0
あっちは原発に対し敏感だな
中国もドイツも原発廃止に向かっていこうとしてるが日本はどうするんだ?


122 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:00:33.92 ID:LM9z2u6c0
>>118
国民に一人でも被爆者出したら、与党立ち直れないほどぼっこぼこにされるのがあめーりか


125 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:00:57.90 ID:NAX5VqBY0
もういい加減楽観論は飽きた
ホントのコト言っても大丈夫だろ
もう海外行くくらいしか逃げる方法がないんだから


128 :名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/18(金) 07:02:01.27 ID:W5UR+eS4O
フグスマミュータント以外は沖縄に非難して、どうぞ
毎日戦闘機やシーサー見れるぞ


132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:03:03.02 ID:LM9z2u6c0
>>128
シーサー泡盛戦闘機
いたれりつくせりだな


140 :名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/18(金) 07:05:14.04 ID:W5UR+eS4O
>>132
そうだよ(ランカ)
トンキンも比べて治安も良いし悪い所では無いんだよね、それ一番言われてるから


135 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/18(金) 07:03:33.64 ID:2V5MQvIh0
日本は桜ではなく紅葉の文化
桜なら咲いて散った後は緑が映える
紅葉は散る間際が美しい、その後は枯れ木だけだ


136 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 07:03:59.88 ID:mpbzN//u0
まだ心のどこかで何とかなると思ってるだろ
逃げるも地獄 留まるも地獄
そろそろハラを決めた方がいい
死ぬ覚悟も含め


139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:05:07.97 ID:LM9z2u6c0
>>136
一発でいけるならいいけどさ、じわじわじわじわ体が蝕まれて苦しみながら死ぬんですよ


148 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 07:07:42.58 ID:mpbzN//u0
>>139
そうなったとしてもそれが命運だな
いろいろ楽しかったよ


146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 07:07:15.49 ID:yzkNDU5v0
自民なら、石破が嬉々として自衛隊指揮して、アメリカとも連携とって災害復興とかに努めてただろうな
しかも、かなり的確に


153 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 07:08:37.22 ID:KkUJwrak0
危険区域わかってるのに動かない奴は津波の犠牲者と同じだ
死ぬことになる


163 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:12:00.53 ID:tcFR9QRUO
原発の魔の手からは決して逃れられない!



リア・ディゾン写真集 ピュアリア! (集英社ムック) リア・ディゾン写真集「ハロリア!Hello! Leah」 (集英社ムック)

◎ 日間記事アクセスランキング



 Hatena | Twitter
コメントを書く(4) | 人気記事 | 海外 | △ Page Top
最近まとめた記事
www検索 ブログ内
この記事のコメント
  • 名前:  ◆- 投稿日:2011/03/18(金) 09:07:16
  • 取引先の中でも、外資系のいくつかはは16日くらいから関東の事業所を閉めてる。通退勤が困難なのと、停電UZEEEE!ってことで

    ・愛知以西の事業所に業務を分散
    ・関東の社員は出向という形で↑に移動
    ・出向しなくてもいい社員(事務員)は自宅待機&できれば東京から離れろ

    放射能よりも、11日夜の帰宅パニック、政府のグダグダぶりが問題視されて、東京への業務集中を見直す感じ
  • 名前:ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/03/18(金) 09:43:52
  • 原発対策行き当たりばったり
    やってることがアホすぎて現実感がない
    はやく原因になってるアホを更迭して正常化してくれ
    それでダメなら納得できる
  • 名前:ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/03/18(金) 10:49:55
  • ここ見ると、事態の悪化を望む馬鹿な日本人もいるってことだな
  • 名前:あ ◆- 投稿日:2011/03/18(金) 10:51:48
  • 電源がきたらこっちのもんよ、
    ・冷凍機、-30℃冷凍作戦
    ・液体チッソ噴霧作戦
    ・ホースをプールにぶち込んで送水だけでもいいか
                   
  はてなブックマーク | 最近記事 | 人気記事 | 海外 | コメント:4 | △ Page Top
この記事にコメントする
Comment:
Trip:  トリップ機能が使用可能です。
 

※スパム対策のためURLを貼り付ける場合はh抜きで投稿してください
◎ 最近のコメント
  はてなブックマーク | 最近記事 | 人気記事 | 海外 | コメント:4 | △ Page Top
この記事のトラックバックURL
http://kanasokunews.blog11.fc2.com/tb.php/1066-d5de7215
この記事のトラックバック