2011-03-16 12:44:45
Humanism.
テーマ:ブログたまたまなんだけど、
Ayuの古いAlbum聞いてたら
今の現状な感じの曲が、、、
遥か遥か数億年もの
遠い昔この星は生まれた
繰り返される歴史の中で
僕らは命受け継いだんだ
わたしにはこんな場所から
この歌を歌うことでしか
伝えられないけど
もう一度だけ思い出して
僕らの星のあるべき姿
そしてどぉか忘れないで
どぉかどぉか忘れないで
きっときっと
そんなに多くのことは
誰も望んでなかった
それぞれの花
胸に抱いていつか大きく
咲けるようにと
わたしにはこんな場所から
この歌を歌うことでしか
伝えられないけど
君がもし
ほんの少しでもいいから
耳を傾けてくれれば嬉しいよ
もう一度だけ思い出して
泣きながらも生まれついた
君の夢や明日への希望
そう全てがこの星になる
わたしにはこんな場所から
この歌を歌うことでしか
伝えられないけど
君がもし
ほんの少しでもいいから
耳を傾けてくれば嬉しいよ
もう一度だけ思い出して
僕らの星のあるべき姿
そしてどぉか忘れないで
どぉかどぉか忘れないで
今、この星の、あるべき姿。
それは、助け合い。
たった一人の優しさでも
たくさんの人が
救われると思います。
わたしが何かしたって、
わたしが募金したって、
なんて思わないで下さい。
おばあちゃまの九州の
蜂須賀本家一同、
おじいちゃま(mamの実家)の
若松本家一同、
西宮のpapの実家の
京金本家一同、
papが継いだ西岡家
(わたしの家族4人)で
ある程度のまとまったお金を
本日銀行にて支援金とし
被災した県に均等に
募金してきたそぉです。
わたしは留学前で
お金に余裕がなかったので
ほんの少しだけですが
募金させて頂きました。
pap&mamもわたしの留学で
出費があるに関わらず、
出来る範囲での募金を
してきたそぉです。
幼かった頃体験した
阪神大震災よりも
深刻な災害が
同じ日本で起きている事実。
微力でもと、行動する親族皆に
嬉しさを覚えました。
こんな時に、
冷酷な言葉や対応をする人って
ある意味怖いです。
いざ自分が被災者になったら
助けてくれよって
偉そうに言ってるんだろぉな。
今朝、
Chocoのお散歩から帰った
papに言われた
『明日は我が身。
今、辛い思いをしてる人達を
助けたいと思う気持ちは
忘れんとけ。例え
救助とか出来なくても、
その人達を思いやれる人間で
おることが大事や』
我が父親に誇りを持ちました。
東京にいる元主人のことを
気にかけてくれている
おばあちゃまや両親、姉に
学ぶことがありました。
わたしもちゃんとします。
こんな時に募金詐欺とゆう、
非人間的なことをしてはる方も
いるみたいですので、
募金や支援金は
銀行から被災した都府県に
送金することをおすすめします。
被災地の方達が
少しでも早く心休まる日が
来ることを願います。