最終更新:2011年3月18日(金) 5時30分
特殊消防車両30台が福島第一原発へ
難航している福島第一原発への放水・冷却作業で、東京消防庁の特殊消防車両30台と隊員およそ140人が、18日未明、現地に向け出発しました。
東京消防庁は、大規模な危険物火災の消火活動を目的とした「大型化学車」や、放射性物質などの測定機器を備えた「特殊災害対策車」など、特殊車両を多数所有しています。
菅総理は17日夜、東京都の石原知事に対し、こうした車両と人員の派遣を要請、これを受けて、東京消防庁のハイパーレスキュー部隊などの特殊車両30台・隊員およそ140人が、18日未明、現地に向け出発しました。
しかし、こうした特殊車両がありながら、なぜ当初から派遣要請を出さなかったのか、政府の対応に批判の声が上がりそうです。(18日04:41)
この記事の関連ニュース
福島第一原発、自衛隊きょうも放水準備(18日 06:12)
福島第一原発、県の災害対策本部では(18日 08:23)
福島第一原発の新映像、上空から撮影(18日 07:00)
福島第一原発、17日撮影の衛星写真(18日 07:44)
福島第一原発の作業員インタビュー(17日 17:09)
原発への不安から自主避難者も増加(18日 00:17)
津波に襲われた被災地の衛星写真公開(17日 19:24)
生鮮食品の放射能測定、都道府県に通知(17日 20:04)
都が水道水の放射能測定、問題なし(18日 01:09)
枝野長官「顕著な数字は出ていない」(18日 07:00)
原発事故で経産相指示「全部明らかに」(18日 07:23)
退避勧告、「かなりの危険性あるため」(18日 07:00)
米、日本からの乗客・貨物に放射能検査(18日 08:02)
米軍、核の専門家を日本に派遣(18日 03:24)
韓国、80キロ以内の自国民に避難勧告(18日 06:38)
韓国では空港に放射線量を計測する機械(17日 23:21)
仏政府、ホウ酸を日本に空輸へ(18日 05:23)
自衛隊、3号機に地上から放水(17日)
福島第一原発、空から地上から水投入(17日)
福島第一原発、外部から電気引く作業(17日)
懸命の放水作戦、ヘリからの報告(17日)
福島原発周辺から隣県への避難増加(17日)
津波被害、南相馬市などで物資届かず(17日)
関東にも少なくとも2700人が避難(17日)
放射線量の急上昇、原因は不明(17日)
日米首脳が電話会談、緊密連携を確認(17日)
北沢防衛相「今日が限度と判断」(17日)
米無人偵察機で原発の内部撮影へ(17日)
菅首相「最悪の場合、東日本つぶれる」(17日)
米政府、80キロ圏に避難勧告(17日)
IAEA・天野事務局長、近く訪日へ(17日)
極東ロシアでヨウ素剤売り切れ(17日)
福島第一原発付近、放射線量が一時急上昇(16日)
福島第一原発3号機と4号機の写真公開(16日)
4号機、ヘリによるほう酸散布を検討(16日)
水道水から放射性物質、飲んでも問題なし(16日)
関東での放射線数値、15日より下がる(16日)
放射性物質での被ばくに有効な対処法は(16日)
東北地方、各地で北西の風が強まる(16日)
原子力政策大綱の改定めぐる会合延期(16日)
「3号機」、上空からの放水見送り(16日)
枝野長官「放射線量は継続安定」(16日)
菅首相、改めて冷静な対応呼びかけ(16日)
20〜30キロ圏「直ちに人体に影響ない」(16日)
原子炉トラブル、政府は対応に苦慮(16日)
福島第一原発、新たな衛星写真公開(16日)
原発政策、世界各国で見直しの動き(16日)
米民間機関「チェルノブイリに次ぐレベル」(16日)
米、福島原発事故での措置は「適切」(16日)
仏政府、留まる必要ない人は帰国を(16日)
豪とNZの救助隊員が軽度の被ばく(16日)
韓国、「ホウ酸」を日本に緊急支援(16日)
福島第一原発、格納容器の一部破損か(15日)
1号機燃料棒、70%損傷の可能性(15日)
福島・飯館村で1000倍の放射線量(15日)
4号機爆発、燃料プールに起因か(15日)
4号機の爆発「水素爆発否定できない」(15日)
原発4号機の建屋に8m四方の穴2つ(15日)
2号機・3号機「依然、水位マイナス値」(15日)
原発作業員の放射線許容量引き上げ(15日)
福島県知事の緊急要請内容(15日)
埼玉や東京でも放射線、人体には影響なし(15日)
20キロ圏内退避指示で救出活動完了(15日)
半径30キロを飛行禁止区域に(15日)
中国電力、上関原発の工事を一時中断(15日)
放射線、人体に及ぼす影響と注意(15日)
文科省、放射線量のモニタリング実施へ(15日)
うがい薬「飲まないよう」注意呼びかけ(15日)
隣接3県が避難住民の受け入れ表明(15日)
水素爆発、30歳自衛隊員は「軽症」(15日)
官房長官、「放射線数値は減少傾向」(15日)
保安院職員らも福島原発から退避(15日)
首相、福島第一原発の危機対応で談話(15日)
福島第一原発の現状、「予断許さない」(15日)
避難、屋内退避の対象地域含む自治体(15日)
福島原発危機対応、首相が陣頭指揮へ(15日)
原発立地県の議員、迅速な誘導を要請(15日)
福島第一原発事故、世界にも大きな衝撃(15日)
米専門家「スリーマイル島事故より深刻」(15日)
福島第一原発3号機、爆発直後の衛星写真(15日)
ドイツ政府、国内原発7基を一時停止に(15日)
福島第一原発2号機、再び燃料棒露出(14日)
燃料棒露出、職員が離れ燃料切れに(14日)
東電社員ら6人被ばく、福島原発の爆発(14日)
福島原発爆発、周辺5キロ立入禁止措置(14日)
3号機爆発、600人に屋内退避指示(14日)
福島第一原発、原子炉冷却作業続く(14日)
3号炉爆発、「格納容器の健全性維持」(14日)
福島原発、首相「憂慮すべき状況継続」(14日)
自衛隊、福島県で除染活動(14日)
3号炉爆発、給水作業の自衛官4人負傷(14日)
原発事故、各国から日本政府へ懸念(14日)
米空母艦載ヘリと乗組員が被ばく(14日)
被ばく、米軍司令官「全員任務に復帰」(14日)
福島第一原発周辺、被ばく22人(13日)
福島第一原発の作業員2人が体調不良(13日)
福島第一原発の衛星写真を入手(13日)
福島第一原発2号機も放射線物質放出へ(13日)
福島第一原発3号機に海水注入(13日)
3号炉「弁に不具合の可能性」(13日)
放射線医師ら17人を新たに派遣(13日)
女川原発で放射線量上昇、福島原発が原因か(13日)
茨城、原発避難の1万5千人受け入れ(13日)
福島原発の避難住民、「除染」始まる(13日)
菅首相、韓国に原発の現状を説明(13日)
首相、福島原発対応で「陣頭指揮」(13日)
「放射線量1204.2マイクロシーベルト」(13日)
炉心冷却、圧力容器「海水で満たされた」(13日)
官房長官、被ばく対応で医療チーム(13日)
米、原子炉の専門家を日本に派遣(13日)
IAEA、原発での爆発で日本から報告(13日)
福島第一原発の爆発、IAEAに報告(13日)
炉心溶融とは?スリーマイル島原発事故(13日)
福島第一原発1号機で爆発 放射線漏れ(12日)
福島第一原発で爆発 建屋の壁が崩壊(12日)
福島原発の爆発、一般人3人が被ばく(12日)
福島原発の爆発 90人が被ばくの可能性(12日)
福島第一原発、格納容器に破損なし(12日)
原発、海水注入完了予定は午前1時すぎ(12日)
福島第一原発、避難域20キロに拡大(12日)
福島第一原発10キロ圏内に800人(12日)
福島第一原発、格納容器に海水注入開始(12日)
厚労省、被ばく医療支援チーム派遣(12日)
福島第一原発にハイパーレスキュー隊(12日)
ロシア・韓国、放射線量測定を強化(12日)
福島原発、5862人に避難指示(11日)
異常確認は福島第一原子力発電所のみ(11日)
政府、原子力緊急事態宣言を発表(11日)
官房長官「放射性漏れ確認されず」(11日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSマガジン」
Newsiや芸能ニュース、お天気も!...毎日手放せない情報や独自コンテンツが満載!!
2011年3月18日(金)のニュース一覧
社会
福島第一原発、自衛隊きょうも放水準備
特殊消防車両30台が福島第一原発へ
福島第一原発、県の災害対策本部では
福島第一原発の新映像、上空から撮影
福島第一原発、17日撮影の衛星写真
大震災、死者・不明者1万5千人超す
福島第一原発の作業員インタビュー
原発への不安から自主避難者も増加
震災後初、釜石港に救援物資積んだ船
燃料積んだタンクローリー、被災地へ
津波に襲われた被災地の衛星写真公開
茨城南部、埼玉南部などで震度4
東北新幹線、地震被害は1100か所
92時間ぶり救出の75歳女性語る
地盤沈下で浸水のおそれ、警戒呼びかけ
透析患者の受け入れ、東京と千葉で開始
生鮮食品の放射能測定、都道府県に通知
都が水道水の放射能測定、問題なし
ツイッター活用、避難者に物資提供
マンション火災で男性死亡、胸に刺し傷
汚職事件、前千葉市長に有罪判決
野球賭博事件、力士ら9人を略式起訴
千葉市で2例目、鳥インフル感染確認
【安否情報】南三陸町などの避難所
【安否情報】仙台・宮城野区の避難所
【安否情報】サトウさん
【安否情報】ヤマダショウジさん
【安否情報】クマガイスミエさん
【安否情報】ササキユキさん
【安否情報】キクチヨシヒコさん
【安否情報】ニヘイノリコさん
【安否情報】エンドウジロウさん
【安否情報】山形県から来た女性
【安否情報】エンドウリンジさん
【安否情報】マエカワイツコさん
【安否情報】ササキエリコさん
【安否情報】ミカミミズホさん
【安否情報】タナカさん
【安否情報】タカハシサワミさん
【安否情報】スズキコウイチさん・ジュンコさん
【安否情報】小松勉さん・幸子さん
【安否情報】熊谷洋子さん
【安否情報】阿部永子さん
【安否情報】戸羽次穂さん・タカ子さん
【安否情報】石井和子さん
【安否情報】畠山麗子さん
【安否情報】安倍登さん・春子さん
【安否情報】菅野仁子さん
【安否情報】佐藤マサ子さん・幸夫さん
【安否情報】熊谷カネ子さん・文男さん
【安否情報】熊谷アキ子さん
【安否情報】佐藤タイ子さん
【安否情報】村上年雄さん・キヨエさん
【安否情報】荻島剛太郎さん・澄子さん
政治
経済
計画停電 5日目始まる
みずほ銀、完全復旧は22日以降の見通し
経産相、被災地にタンクローリー大量投入
原発事故で経産相指示「全部明らかに」
東電、大規模停電は「回避の見通し」
石油連盟会長、来週にも普通の供給を
国際
オバマ大統領、日本大使館で記帳
退避勧告、「かなりの危険性あるため」
米、日本からの乗客・貨物に放射能検査
米軍、核の専門家を日本に派遣
震災影響、ルイジアナ州のGM工場停止
韓国、80キロ以内の自国民に避難勧告
韓国では空港に放射線量を計測する機械
仏政府、ホウ酸を日本に空輸へ
プーチン首相、サハリンで支援協議へ
「トモダチ作戦」厚木基地での活動公開
東日本大震災、中国人1人の死亡確認
中国首相、国内原発の安全点検を指示
中国人学生と日本人留学生ら共同募金
北京の日本大使館ブログに励ましの言葉
被災者へのメッセージ、折り鶴に託す
カダフィ政権側の攻撃激化、死者増える
小児性愛者ネットワーク、国際捜査で摘発
ケイトさんのドレスに破格の値がつく