地震被害に関するニュース。発生時の速報や震度情報。[関連情報]
バックナンバー
千葉・茨城で震度5弱(16日) / 静岡の地震 東海地震と無関係(16日) / 静岡県東部で震度6強(15日) / 茨城県南部で震度5弱(14日) / 宮城県北部で震度5弱(13日) / 長野県栄村で震度5弱(13日) / 福島県浜通りなどで震度5弱(12日) / 長野北部で震度6強と6弱続く(12日) / 長野県北部で震度6強(12日) / 専門家「千年に1度の規模」(12日) ...
ニュース
- 3・11大地震 ラジオの声と人の優しさ(産経新聞)18日 - 7時56分
- 地震学者 房総半島沖での大地震発生の可能性を指摘(NEWS ポストセブン)18日 - 7時6分
- 原子力安全委員会「未公表マニュアル」を超えた福島原発の「想定外」 1100年ぶりの巨大津波がもたらした災厄/歳川 隆雄(現代ビジネス)18日 - 7時6分
- 大震災、死者・不明者1万5千人超す(TBS系(JNN))
18日 - 5時36分
- 人工透析を受けられなくなった患者が東京に(日本テレビ系(NNN))
18日 - 5時3分
- 岩手・大船渡市から最新情報(動画)(日本テレビ系(NNN))
18日 - 3時25分
- 「薬がない」患者悲鳴…途方に暮れる医師ら(読売新聞)
18日 - 3時6分
- 遺体の扱いに自治体苦悩…火葬進まず、保冷困難(読売新聞)18日 - 3時6分
- 大震災、死者・不明者1万5千人超す(TBS系(JNN))
18日 - 2時48分
- 被災地の透析患者410人、東京到着(読売新聞)
18日 - 2時17分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
現在の地震情報
goo 天気 地震情報 | |
---|---|
Yahoo!天気情報 | 地震情報:最新の地震情報と過去50件の地震の履歴 |
livedoor 天気情報 | 地震情報 |
気象庁 | 地震速報:全国約180に区分した震度3以上を観測した地域名と地震の発生時刻の情報。最近一週間の地震情報が選択できる 震源に関する情報:地震の発生場所(震源)やその規模(マグニチュード)の情報。また、最近一週間の地震情報が選択できる 震源・震度に関する情報:地震の発生場所やその規模、震度3以上を観測した地域名と市町村名の情報。また、最近一週間の地震情報が選択できる 津波警報・注意報 |
日本気象協会 tenki.jp | 地震情報:最新の地震情報と2008年9月以降の過去の地震情報 |
地震の観測
- 地震観測網ポータル - 全国1800個所以上の地点で地震観測を実施。防災科学技術研究所
地震への備えと対応
- 「地震防災」トピック参照。
地震発生のメカニズム
- 地震が発生するしくみ - 静岡県地震防災センター
- 地しんによる土地の変化 - 地しんのしくみ、地しんのひ害など。動画も。理科ねっとわーく
- どうして地震が起こるの?|どうして日本は地震が多いの? - 地球キッズ探検隊 地震の謎にせまる
地震の予知
- 「地震予知」トピック参照。
地震の種類
- プレート境界線で発生する地震(プレート境界型)|プレート内で発生する地震|内陸部の活断層を震源とする地震(活断層型)
- 脆弱な日本列島 - プレートテクトニクスからみた日本列島。地質関連情報Web
- プレート・テクトニクス理論 - 地殻岩石の急激な破壊によって発生するといわれているが、原因、岩石に加わる力とは何か。地球内部で起こっているメカニズム等を解説。消防防災博物館
プレート境界線で発生する地震、プレート内で発生する地震
プレート境界型地震
内陸部の活断層を震源とする地震(内陸型地震)
火山活動に伴う地震
地震の大きさ
- 防災ハンドブック - アメリカンホーム・ダイレクトでは震度表とともに災害時の対処法を紹介している。
- 震度階級から見る地震の恐怖 - NAVERまとめ
震度とマグニチュードの相違点
行政機関等の対策
災害医療対策
- 広域災害救急医療情報システム - 医療機関の検索ができる。救命救急・応急手当情報も。
統計データ
- データでチェック、地震、水害etc.に弱い街 - 自然災害による被害予測や首都圏の地震予測情報を紹介。All About (2009年8月23日)
- 過去の大地震に学ぶ(都市部) - 都市部の地震災害におけるリスクを解説。All About(2009年4月1日)
- 地震に関する地域危険度測定調査 - 都内の市街化区域の5,099町丁目の各地域における地震に関する危険性を測定。東京都都市整備局
- 世界各国の地震災害グラフ(地震回数・死者数) - 指標のとりかたによって順位は異なるが、日本は世界第4〜7位の地震大国。社会実情データ図録
過去の大地震
発生年月日 | 地震名 | 写真特集 | 関連トピック |
---|---|---|---|
1923年9月1日 | 関東大震災 | 毎日新聞 | |
1995年1月17日 | 阪神大震災 | 毎日新聞 | トピックを見る - 死者は6433人。被災地全体では人口が震災前を上回るなど着々と復興している。 |
2004年10月23日 | 新潟県中越地震 | ||
2007年3月25日 | 能登半島地震 | トピックを見る - 最大で震度6強を記録し死者1人。 | |
2007年7月16日 | 新潟県中越沖地震 | トピックを見る - 2000人超の死傷者を出し、柏崎刈羽原子力発電所では火災が発生した。 | |
2008年6月14日 | 岩手・宮城内陸地震 | 時事通信 | トピックを見る - 岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強を観測。 |
- 地震被害写真集 - 国内外で発生した地震多数。首都大学東京・東京都立大学 土質研究室
関連トピックス
- 津波 | 火山活動 | 地震防災 | 地震予知 | 柏崎刈羽原発の地震被害 | 東南海・南海地震
- 岩手県沿岸北部で震度6弱 - 2008年7月24日に起きた岩手県沿岸北部を震源とする地震。同県洋野町で震度6強を観測。後に6弱に修正。
最新の主なトピックス
「地震」についてのつぶやき
-
- advantagepoint
- 「千葉・茨城で震度5弱」 http://yj.pn/5z5mbq #yjfc_earthquake (地震)
- 2011/03/16 14:17:42
-
- IBK44
- 「千葉・茨城で震度5弱」 http://yj.pn/5z5mbq #yjfc_earthquake (地震)
- 2011/03/16 14:03:22
-
- aisatoutopia
- 「千葉・茨城で震度5弱」 http://yj.pn/5z5mbq #yjfc_earthquake (地震)
- 2011/03/16 13:44:13
つぶやきをすべて見る(外部サイト)