トップページ > 原子力 > 情報公開のとりくみ > 原子力データライブラリ > 原子燃料について > 使用済みの原子燃料の貯蔵状況は?


使用済みの原子燃料の貯蔵状況は?

使用済燃料貯蔵量

 使用済みの原子燃料の中には、燃え残りのウランと、発電中に新たに生まれたプルトニウムが含まれています。
 これらを取り出してもう一度原子燃料として使えるようにするため、使用済燃料は再処理工場に送られるまでの間、発電所内の燃料プールなどで安全に貯蔵されます。

単位:燃料集合体数(体)

発電所 貯蔵量 貯蔵容量 取替量
1炉心分
05年度末 06年度末 07年度末 08年度末 09年度末 既設 (増設後)
福島第一 8,153 8,725 9,117 9,657 10,149 15,558 (16,010) 3,356
福島第二 5,532 5,130 5,628 5,614 6,122 10,940 10,940 3,056
柏崎刈羽 11,936 11,856 12,372 12,380 12,672 22,479 (22,541) 5,564
合 計 25,621 25,711 27,117 27,651 28,943 48,416 (49,491) 11,976
  • ※1 取替量1炉心分とは、それぞれの発電所での全原子炉に入っている燃料集合体の合計。
  • ※2 燃料取り替えのために、貯蔵容量に対して1炉心分の余裕をもつように運用しています。
  • ※3 ( ) 内の増設後貯蔵容量は、現在、工事中・計画中の収容能力増加工事を含めたもの。その中で、福島第一の共用プール(貯蔵容量6,840体)については、97年10月に完成。福島第二については、工事完了済。