ヒロコズブログ

ちっちゃなHappyを大切に、毎日笑って生きていたい♪

初出勤┌(*`Д´)┘♪

1月1日付け入社、
そして今日が転職した会社に記念すべき初出勤。

リフレッシュした2ヵ月間。
ほんとに楽しかった!

京都から梅田デビュー。

駅から20分。
梅田と言っても広い‥!

はりきって新しい靴をはいてみたら、靴ズレ絶好調\(^○^)/
アイタタタ。


この年でまた新人になれることに感謝☆
初心を忘れず、精一杯がんばらなきゃね!!!

よしっ(^ω^)

2010年、締めっ!!

忘年会の帰り道。
17時から飲める幸せ。
いい飲み会やったなぁ。

たまにしか会わないけど、つながっているのがうれしいねぇ。

あぁ、ようやく今年も終わったんやなぁと、しみじみと実感中。

ビールがおいしくて、おいしくて、今週はたっぷりいただいた。

振り返ると、今年は激動の1年やったなぁ。。

まだまだ幼いと思っていたのに、知らぬ間に大人になっているような、そんな気がした。

ブログのプロフィールをかえないとな。

たくさん旅行にも行ったなぁ。
東京、横浜、栃木‥!
岐阜、淡路島、伊勢志摩にも行った、行った!!

家に帰って、今年撮った写真の整理をしよう♪


たのしみ(^ω^)

梅田たのしー! &ゼミ関西組プチ飲み会

今日は昼から梅田へ。
いま仕事で大阪のことについて調べているからか、無性にたのしい♪

ラヂオ焼が有名で、たこ焼きの元祖と言われる会津屋の梅店さんにランチをしにいきました。

たこ焼12個とラヂオ焼7個、ねぎ焼7個で1000円!
なんてお手頃な。
2人で食べたから、ワンコインランチになりました。

たこ焼も美味しいんやけど、特にラヂオ焼はおすすめ。牛スジが入ってるんやけど、めっちゃ味がついてておいしいの。ソースもついてない、無地で食べるのが会津屋流!!生地もカリカリ、大きさは小ぶりで食べやすかったな(^ω^)

そのあと、久しぶりにスカイビルへ。2年前にカウントダウンで行ったぶりかな。
入場券が以前よりかわいくなっていて、びっくり。
ロゴみたいやね。

工事中のJR大阪駅の様子もわかって、楽しかった。上へ登っていくまでの、エスカレーター&エレベーターもワクワクするし♪
高っかいビルはいいねぇ。日本もやけど、世界中のランドマークタワーを制覇したいと改めて思った。高いところからの景色は、発見があって大好きやわ(^ー^)

今日はあわただしく、そのあと京都でプチプチゼミ飲み会をした。
急やったから4人だけやったけど、それぞれ色んな人生を歩んでて、みんなが幸せそうで、うれしかった!私も前へ前へ、進んでいきたいと思った。

そやけど、5時間もずーっと飲んでたら、さすがにフラつくね。家まで無事に帰ってこれてよかった。
この酔いの余韻にひたりつつ、今日は寝るとしますか☆

おやすみなさい(^_-)

カレーうどん100周年。

つかの間のお盆やすみ〜
お料理したり、お買い物したり、あとはちょこっと呑みに行って、まったり過ごしました(´∀`)b

そうそ、今年ってカレーうどん生誕100周年の年にあたるらしい!!(テレビでみたっ)

今年になってカレーのMOOK本も色々発売されたし、カレー屋さんめぐりもいいなぁ四条界隈にもおいしいお店ができたみたい!

それに、今年はやたらと100周年がおおいね。阪急、京阪、嵐電、、関西の私鉄も100周年で記念列車が走ってるし。

100年前は、すごく斬新なことやったんやろね。

それはともかく、無性にカレーが食べたくなったので(カレーうどんは汁が飛ぶから苦手!!100周年なのにゴメン)、カレー丼をつくることにしてみました〜

カレー丼と私の出会いは、約2年前。
たまたま寄った京都の府庁前にあるうどん屋さん(やまびこ)の牛すじカレー丼がめちゃめちゃおいしくて、あの味を知ってからはうどん屋さんでカレー丼を頼むのが私の定番になりました(^ω^)♪

今回作ったレシピは、お揚げさん、豚バラ、玉ねぎ、青ネギにカレー粉、しょうゆのみ。今回はカレーうどん用のルーを使ったから楽チンでした。

お店のように、とろ〜っとした感じにならへんかったけど味はバツグン!!

今度は和風ダシと合わせてお店風の味に近付けるぞ〜\(^○^)/

小学校の思い出。

東京にいってる小学校の友達が帰省したので、近くのフレンチでひさしぶりの密会☆

あっという間すぎて、語りつくせなかったけど、みんなに会えてホッとしたー。
(^ω^)

途中で、住職の友達とも遭遇して、寺トークでもりあがった。会社勤めしてないから嫌やわーって言ってたけど、お寺を継いでるのも立派な仕事やんね。
みんな悩みながらも、まっすぐで安心した。

最近あせったり、不安になったり、先が見えない気持ちになってたけど、またマイペースにまっすぐがんばっていけそうな気がする!

ありがとう(。・ω・。)

ならさんぽ

今日は雨だとか、くもりだとか、
ちょっとややこしい天気予報やったけど
朝からお天気&温度も高くて
お出かけ日和やったね。

今日は、先輩と奈良にいってきました。


↓鹿フォト

THEドッグ風にとってみた。

THEドッグ風に。


















ねてますよ〜。

おねむちゃん。











おしりがかわいいね。

ヒップアップ。

















小学生ぶりにしかせんべい買って、
鹿に食べさせてあげました。
(ちょっとこわかったけど
角切ってあったしよかったわー。)


鹿ハーレム、ほとんどお昼寝中。

鹿ハーレムと私。












しかせんべいは、150円で10枚入り。

鹿せんべいはこれだ!










ときには鹿は凶暴なようだ。
英語で、突進って「ノックダウン」っていうんやね。

シカンバン。
















奈良ホテルのカフェにも行ってきました。

豪華そうなソファに座って
女子女子トークして、
ケーキもお紅茶も美味しくてまったりできました。

奈良ホテルのコースターコレクションも
またひとつ増えました。

奈良ホテルコースターコレクション。









このまえまで100周年記念バージョンのデザインやったけど
スタンダードにもどっていました。

また次は、遷都1300年祭がはじまった奈良に行かなければ〜!

春だ〜

ね〜。

最近、携帯を水没させてしまいました。

メモリーもメールちゃんも、写メも
ぜーんぶとんでいきました。

バックアップ、大切やね。

古い携帯にのこっていたメモリーを移行できたから
おおよそは大丈夫やけど、
アドレスを最近変えた人のんは消えてしまいました。

きっとご縁のある人はどっかでつながるよ、ね!

お仕事の合間、息抜きに更新。

おひるからもがんばろう。

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

先週、今週、神戸のこと。

今日は年賀状づくりで1日家にこもっていました。
さむいもんね。

先週の水曜&木曜と今週の月曜に行ってきた
神戸取材のお店のことを書きたかったので
遅ればせながらアップします〜。

神戸牛、洋食、フレンチ、
いろいろ取材させてもらったけど
やっぱり中華料理が一番!

何件もいいお店に出会えたので、
神戸に行くときは
また必ず行こうと思います。

特にオススメは、

広東料理 順徳さん


白ねぎとチンンゲン菜しかのっていないシンプルな
ネギ汁ソバがウマし!!!

スープがコクウマ。細めんなので、つるっと食べられます。
ランチはセットもあるので、ぜひ。

これだけ食べにいきたいほどです。


ほかにも、

赤萬さん

メニューは餃子とビールのみ!

お持ち帰りもできるけど、おやつ感覚でイートインで
アツアツを食べてかえりましょ〜。

皮がパリパリで、食べるとモチモチ。
具は野菜たっぷりで、何個食べてももたれないのが不思議!

白味噌、ラー油などをあわせたミソダレで食べるのが赤萬流。

おいしいものに出会えた3日間でした。


写真がなくてすみませんね。
食べログを見てくださいな!


これは、取材中のレストランで出てきた青いグラス。

青いグラス。
吸い込まれそうな青!!!
ちょっと大げさですが、、。

青って落ち着くね。

こんなグラスが欲しくなった。




そして最終日は、家におみやげを買って帰りました。

神戸旧居留地 美侑のケーキです!

人気のW(ダブル)。

ミウのW。
ふわふわ、口の中に入れるととろけるチーズケーキです。
初めて食べたけど、うわさ通りおいしかった☆


もう1つは、季節限定の林檎とサツマ芋のタルト。

ミウのさつまいものタルト。
林檎&サツマイモが甘く煮詰められていておいしかった。
タルト生地がしっかりしてるので食べ応えのあるケーキです。


最後に、神戸の新しいキャラクターを紹介しときます!

神戸元町商店街のキャラクター「もとずきんちゃん」です。

もとずきんちゃん。ビニール製の着ぐるみです。
今年8月にデビューした新しいキャラクターです。
まだ生で見てないのですが、、写メをもらったのでよこどりアップ!
ぬいぐるみもちゃっかりゲットしました。
かわいいね。


はばタンもコーベアーもかわいいけど、
来年はもとずきんちゃんにも期待してまっせ。


神戸はすてきな街だねぇ。
また取材に行くチャンスがあったらいいな〜。

今年の忘年会。

サンタさん。
今日は会社の忘年会でした。

みんなでスペインバルに行って、カラオケ行って、最後はシェリーバーにデビューして今帰ってきました。
ハモンセラーノうまし、パエリアがでらうましでした。

くだらないことで爆笑して、今日はほんとによく笑ったなー。

ああ、ええ1日やった。

悩み事がいつも絶えない私ですが、もっと気楽に考えたらええんとちゃうかと思えました。

というわけで、おやすみなさい☆

少し早めのクリスマス。

クリスマスケーキ。
昨日、クリスマスパーティーをしただ〜。

コーラッショックを飲んで、頭がグルグルまわったけど

たのしかったー。

グルニエドールのケーキも美味しかった

クリスマス特別のケーキじゃなかったけど、

プレートも書いてもらえたしいい記念になった☆

来年は、グレゴリーコレのケーキが食べたい


今日は、吹雪いていたね。

さむい、さむい。

ゆっくりお風呂はいって、あったまろ。ポッ。


今日の元気のみなもと。

2ヶ月に1回くる忙しい波にもまれ、もまれて、

今日も私はコーヒーをのんでいます。

1日でコーヒー3杯。

おつかれさまだ〜。

コンビニでみっけたかわいいカフェラテに

今日は元気をもらった。

↓らむちゃん、かわいい( ´∀`)つ

NEC_0075







昨日はUFOキャッチャーでとった「地デジカ」に癒されてたんやけど。

ちょっとした方向転換です。


↓でも一応あっぷ。

地デジカ







最近の私というものは、

イルミネーション(←おおさか光のルネサンス)を見たり、

NEC_0070






NEC_0074






着ぐるみにはいったり、





NEC_0066







平平凡々な毎日を過ごしておりました(・◇・)ゞ



あっという間に年末やね。

明日はどんな1日になるのかな〜。


取りあえず今日は、

ひさしぶりにブログがかけてうれしいヾ(´ω`=´ω`)ノ

でも、、画像ちっさくしずぎたな〜。

のんびり週末。

続けるといいながら、更新をおこたっておりました〜。

マイペースが性にあってるかな。

今週末は、ひさしぶりにのんびり。


ちょっと何かはじめてみようと思って

お母さんに刺繍を教えてもらって

家でステッチをはじめてみました


いまんとこ、単純なステッチが続いていて

この単純作業がたまらん、楽しいです。


いろんなものに縫っていきたいな〜

日記書きます宣言。

ここにちかいます。
ブログかもしれないし、メモかもしれないし
わからへんけど、
3日ぼーずにならずに続けます。

ブログだと写真がアップできるからやっぱいいね。
とぎれとぎれやけど、
昔のブログを読み返すと
そんときの想い出が思い出されて
なんかたのしいね。

ゴールデンなウイークで旅した信州のことも
はやくかきたい今日この頃。
富士山の5合目までいきました

あれから2週間がたつのか〜と思うと
なんかせつない。。

次はどんな旅に出かけられるかな。

そんなことを考えつつ、
原稿書きに邁進いたします。

*今日のお天気*
晴れ。いい天気なのとっても肌寒い1日。
でもお昼なんかはとっても気持ちよかった〜

シーサーズ。

先週、沖縄にいった。本島ははじめて。
たくさん写真とって、おいしいものもたくさんたべた。
おったかい気候と沖縄音楽が心地よくて
とっても楽しかった。
そんな沖縄もつかのま。
こっちに戻ると、すっかり気分は現実モード。
また新しい気持ちでがんばらないとね。
写真におさめたシーサーズをアップしてみますた。

シーサー1シーサー2シーサー3














シーサー4シーサー5シーサー6













シーサー7シーサー8シーサー9













シーサー10シーサー11シーサー12













シーサー13シーサー14
シーサー15













シーサー16シーサー17

岐阜、名古屋へ。

18きっぷを使って、岐阜の柳ヶ瀬と名古屋に出かけてきました。

日帰り、濃厚な1日。

何度か乗り換えで使ったような気がするけど、本格的に岐阜駅で降りたのははじめて。

駅前の開発がすすんでて、何年後かしたらかなりキレイなるんだろうね。

岐阜から少しあるいたら、柳ヶ瀬ブルースで有名な(とかいいつつ、どんなものかあんまりしらない・・)柳ヶ瀬に到着。

商店街が東西に何本か伸びてて、その中に飲み屋が何軒ある感じ。

夜は結構にぎわうのかな?

今日はここで、ゆるキャラのイベントがあったのです。

たまたまこの前、柳ヶ瀬のゆる過ぎるキャラ・やななちゃんのブログを発見してしまい、このイベントを知ったわけで。

まー、岐阜にも行ってみたかったし、来てしまいました。

↓発起人のやななちゃん

岐阜、柳ヶ瀬のアイドルやななちゃん












お疲れ気味のやななちゃん






奈良からまんとくん、彦根のやちにゃん、岐南町のねぎっちょなどなど10体のキャラクターが、柳ヶ瀬商店街を散歩したり、クイズ大会があったりで、ほのぼのしたイベントでした。

彦根のやちにゃん↓ やちにゃんのブログもあるらしい!!

彦根のやちにゃん












奈良のまんとくん。このあいだ、せんとくんにあったところだからうれしい!!体型はドラム缶。

奈良のまんとくん












津市のとらまる。耳のようなものがいっぱい。ふさふさしてたよ。

津市のとらまる












津市のシロモチくん。かわいかったので、ストラップかってしまった。

津市のシロモチくん












多治見市のうながっぱ。色がかわいい。お目めが若干上目遣いチックで、表情がたまらんです。

多治見市のうながっぱ












ぎふ金華山ロープーウェイのリスちゃん。チップとデールのようなノリを感じた。岐阜にリスパークがあるんだってね。行きたい。

金華山ロープーウェイのリスちゃん












ぎふ清流国体のミナモちゃん。ゆるくない、かっちょ良いキャラだね。アメオくんみたいなかたちしてる。ブログもやってるらしい。

ぎふ清流国体のミナモちゃん











会場に来られた方はみんなキャラクターと写真が撮れるほどゆったりしてて、ほどよい数の人が来られてました。

お昼くらいから行って、私も全キャラと写真撮影成功でニヤリ。

おネギのキャラクターに心奪われました。
このネギキャラはねぎっちょと言うらしく、絵本作家の高畠純さんがデザインされたんですって!

岐南市のねぎっちょ。わかりやすい!レザー?か何かを使ったキャラ、はじめてみた。この質感。かわいい。不定期でひらがなで綴った日記をつけている。

岐南市のねぎっちょ












うしろ姿もキュート!

ねぎっちょウシロ












将来、絵本もでるのかな。たのしみ!!

かわいいものは癒しだね。名古屋に寄って、矢場とんで食べて、うろうろしていま電車で京都まで帰ってきています。

名古屋駅の近くにいた中京テレビのチュウキョーくん。うん、かわいい。

中京テレビのチューキョーくん












わりと日帰りで楽しめるのがいいね、中部エリア。

また今度は岐阜の高山らへんに行きたいなーぁ♪

最近のつれづれ

久しぶりに京都で前の会社の先輩と会うことになり、飲んだ。
2年ぶりぐらいに会って、仕事でしかあまりお話ししたことがなかったけど、今回は色んなことを話して、とっても楽しかった。
長時間ダラダラ飲むのは久々。
ほろ酔いがずっとつづいて楽しかったなぁ。ぽっ。

新年。

あけましておめでとうございます。

明るいいい年にしたいと思っておりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

カウントダウンに空中庭園へいきました。

新年早々、笑い、泣き。

いい年になりそうです

楽しい1年にするぞ〜(*・ω・)ノ



ラストチボリ。

昨日、今日、倉敷に遊びにいってきました。
今年で実は2回目。

このまえは美観地区でまったり日帰り旅行、
今回は今年の12月31日で閉園してしまう
倉敷チボリ公園(=チボ←勝手にこうよんでいる。)を
メインにまた美観地区あたりを散策しました。

ありがとうチボ。






チボに行くのは、はじめて。
閑散としてるのかなーと思いきや、
閉園が決まったからかすごい人。
乗り物なんて2時間待ち。
中で販売してた倉敷バーガーの屋台も
お渡しするのに50分だとか、
USJとおんなじくらいに盛り上がってたよ。

16時くらいから入園して、
日が落ちて一気にライトアップ。
赤、青、緑、黄、白。
電飾が1色だけじゃなくて
何色もついてるのがとってもかわいくて
すてきでした。

これが全部なくなってしまうんかんぁ〜と
思いながら巨大なツリーとかイベントを見てると
なんかじーーんとしてしまった。
関西からやと頻繁には行きにくい場所やけど
こういう施設が少しずつなくなっていくのって
なんか寂しいね。

ウエルカムチボリ。チボ観覧車。






チボサンタ。チボツリー。







チボタンとチボリンのぬいぐるみを
ちゃっかしゲットしたから、
このクマーズを見るたびチボのことを思い出すよ。

チボタンとチボリン。







ありがとうチボ。(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

ライブ。

-feel- DewLive 2008.12.19










α-stationに応募したら、
大好きなDewのクリスマストークライブが当選
今日、会社の近くのレストランでそのライブがあって
さっき帰ってきました。

生で彼女たちを見るのは初めてで、
関西弁のフリートークからは想像できない
感動的な美声にじーんとしてしまいました。

歌詞も歌声もピアノも、
心に響いて、
大好きなプレゼントもNight Windも、
新曲もどれも本当にいい曲ばかりで
生ライブに参加してますます好きになりました。

100人ほどのお客さんでいっぱいになった会場中に、
Dewの声が響いて、体の中まで声や歌詞が届いてきました。
つらいときに聞いて泣いて、心をキレイにしたこともあったな。
今の自分がいるのもこの歌があったからやなって
彼女たちに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

アルバムもGet、握手もしてもらっちゃったなり。
久々に歌を聴いて心臓がドキドキする感覚を味わったよ。

これからも応援していきたいな。
すてきなライブをありがとうございました**

ライブ招待券。Dewアルバム。

のらりくらりと。

気がつけばあっという間に12月10日だよ。
あと20日ばかりでもうハッピーニューイヤーってわけ。

早いわねー。そして寒いわねーー。

せっかくブログもってんのに、野放し状態が続いてしまった。
失態なり。なぜかというと、あんまり家でパソコン使わなくなったから。
なんでだろ、、ただパソコンが調子わるいだけなんやけど。ね。

こまめに書いていきたいな。

昼下がりでとてつもなく眠い、、、。気合いいれて頑張るぞ!
ぷ。( ̄∠  ̄ )ノ
せんとくん
フォトフレーム
時計
プロフィール
hiroko913
たのしいこと。
しあわせなこと。
こころがポカポカするような、
できごとに出逢えるように
正直に生きていこうとおもいます。

京都でタウン誌などのライターしております。
SAVVY、Meets、エルマガは永遠に憧れの雑誌です。
アバターヒロコ
livedoor プロフィール
Recent Comments
カウンター
  • ライブドアブログ