2011-03-15 12:30:22

【3月17日】関東沖地震。

テーマ:ブログ



地震により被災された皆さまへ
お祈り お見舞いを申し上げます。



ブログをご覧の皆さまへ


大変ショッキングなお知らせですが、



パニックを誘発したり

不安を煽る意図は

全くありませんので、

落ち着いて、行動に移してください。





17日(木)に関東沖で

大変強い地震が発生する可能性が

極めて高いことが、霊視で確認取れました。




2次災害として

津波が考えられますので、

沿岸部にお住まいの方は

特に、注意を払ってくださいませ。



さかのぼること11日の時点で

日にちは特定できていたのですが、




私自身、信じ難く

皆さまにお伝えする以上は
確かな裏付けをとってから
公式に発表する決断をいたしました。





あらゆるアプローチで


何度も霊視を重ね、


日時の確認


全容を把握することと


霊能者としてできることに徹していたため、


発表が遅れてしまいました。



大変申し訳ございません。




これ以降も、
ブログを更新していきますので、

落ち着いてご覧くださいませ。





気になる時間ですが

今現在でも

割り出せずにおります。




サインとしては


雨の降らない雷が

東京・神奈川・埼玉・千葉の

いづれかで落ちた場合

大震災が近い予兆です。





また、

妊婦・乳幼児・障害者・ご老人・ペットを

お抱えになられている方々、

精神的に不安定な方々も多く

このブログをご愛読いただいていますので、




この発表が、ご負担になる可能性を案じ

お伝えすることが遅れたことも

重ねてお詫び申し上げます。




皆さま、


今こそ

自発的主体性を伴って
行動に移していきましょう。


必読を、お願い申し上げます。



クライアントの皆さまへ


発表以降・・・


混雑が考えられるため



メール


コメント


にて、


個別のお問い合わせにお応えすることは



大変難しいので、


改めて時間を設けて



『電話でのお問い合わせ』



を受け付けます。



お渡ししました名刺に記載されている電話番号を


ご確認いただき


不安に呑まれそうな方は


ご活用ください。




最新の状況はブログにてご案内させていただきますので、


誰よりも早く状況が知りたいというご要望はお応えいたしません。



安心感を得る方法が


私の声を聞くことしか、


思い浮かばない皆さまは


遠慮なくお電話ください。







【受付時間】

15日 14時~22時まで



【注意・免責事項】



対応に追われるため


かけなおしをいたしません。


繋がらない場合は、


お手数ながら


再度 おかけなおしくださいませ。




今こそ、支え合いましょう。




必要としていただける限り


私は全力で


お応えいたします。




いつも、ありがとうございます。





祈りと共に、


時明











  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■備えあれば憂いなし

貴重な情報、教えていただきましてありがとうございます。

いつ何時何が来ても良いように備えます。
ですが、先ほどから心臓がばくばくして
おります。

電話が可能な時間帯を待ちたいと思います。

2 ■無題

>LOVE IS ALLさん

いつもありがとうございます。

ご覧いただき、安心いたしました。

後ほど、お電話お待ち申し上げます。


今出来る限りを、備えましょう。

3 ■ありがとうございます

貴重な情報ありがとうございます。
時明さんの、慎重に慎重を重ねる姿勢、本当に素敵です。

4 ■無題

貴重な情報を頂きました。

くる、こないにせよわたしはこのことに対して、
充分に備えるつもりです。

時明さんも、充分に気をつけてください。

今、静かにパニックになりつつあるところで、
充分に冷静な判断をしていきたいと思っています。

5 ■無題

>すぬぅ~さん

いつもありがとうございます。

ありあまるお言葉ですが、有り難く頂戴いたします。


皆さまに、落ち着いて行動に移していただきたい一心で、尽力してまいります。


よろしくお願い申しあげます。

6 ■無題

>Yumrさん

いつもありがとうございます。

そのように、おっしゃっていただけて大変嬉しいです。

必ずや、生き抜いてください。

避難だけではなく、被災した後からが本当に大変です。

前後の記事も合わせてご覧くださいませ。

不安を行動に変えて参りましょう、ご一緒に。

よろしくお願い申しあげます。

7 ■考え続けてしまっています。

ブログ拝見できたことに感謝すると共に…

その日は長女の幼稚園の卒園式。
さすがに謝恩会は中止になったものの、卒園式は予定通り行うとの連絡網が回って参りました…

どうにもならずコメントしてしまった次第です。

8 ■無題

>学芸大学・創作沖縄料理家りりーぶ聖子ママさん


いつもありがとうございます。

恐怖を流布したり迷いを与えることが本意ではございません。

しかしながら、不安を抱かせる結果につながり、お詫び申し上げます。



大変申し訳ありませんが、ブログにてご案内しました通り、個別のお問い合わせは電話にて一本化させていただいております。

ご理解とご協力をお願い申しあげます。

9 ■無題

始めまして(;_;)
お電話したいのですが
電話番号が分からないので教えてください。

10 ■無題

>あいさん

はじめまして。

大変恐縮ですが、ご予約のご案内という記事から、ご予約時のメールアドレスが掲載されていますので、ご用件とお名前を明記の上でご連絡ください。

また、リピーターの方々を優先させていただきますので、ご了承くださいませ。

ご理解とご協力をお願い申しあげます。

11 ■時明さん


いつもありがとうございます。

こちらの内容を読み、起きないことを願いましたが
起きた時何が出来るのか今も深く考えています。
冷静な判断ができるよう心持ちも
備えもしておこうと決めました。

なにごともなく過ぎますようにと願います
これ以上被害が広がりませんように
皆様が穏やかな日常を取り戻せますように

12 ■無題

>muuaaさん

いつもありがとうございます。

どなたよりも私が、『時明はデタラメな予言をした』と言っていただきたいと願いながら、

今出来る限りを、尽力しています。

大震災に備えながら、17日に何も起こらないことを祈りましょう、ご一緒に。

13 ■皆様の無事を祈って

こちらのブログを拝見してハッとしました。
東京に住む私としてはもう大丈夫だろうと勝手に思ってしまっていました。
このような公表をする事は本当に勇気のいる事だと思います。
ですが私たちの為を思って公表していただいた事にとても感謝しております。
何も起こらない事にこした事はありませんが、自分自身で防災対策をして行く事はとても重要ですので、「デタラメな予言」ではなく、私たちにとって必要な言葉である事は間違いありません。
改めて、勇気ある投稿に感謝させていただきたいと思います。
さっそく防災グッズを準備いたしました。
時明さま本当にありがとうございます。

14 ■無題

行間と改行をどうにかしてください。
読みにくいですし、
無駄とも感じる画面スクロールでも
バッテリーを消費します。

15 ■無題

>masayoさん


ありがとうございます。

こちらこそ、ご覧いただくだけでなく、共感をお寄せいただき、感謝申し上げます。

以前の記事も合わせてご覧になってお役立ていただけましたら、幸いです。

16 ■無題

>とおりすがりさん

ご指摘ありがとうございます。
センシティブな内容につきまして、落ち着いてご覧いただきたく思い、行間をあけて記載しました。
それが、かえって見づらい書き方になり、申し訳ありません。

貴重なご指摘をありがとうございました。

17 ■初めまして

東京に住んでいる者です。
先日の地震でとてもこわい思いをし
都心の職場から家に帰れなくなりそうになりました。

17日休みを取ろうか迷っています。
大体の時間がわかると良いのですか・・・。
詳しいことがわかったら、また情報をお願いいたします。

私もお電話したかったのですが、リピーターではなかったので、こちらをお借りしました。

18 ■富士山の

噴火等有りますでしょうか?

19 ■無題

>YMさん

最新情報は、ブログにてご案内しています。

また、お電話は名刺をお持ちでしたら、お気軽におかけください。

20 ■無題

>なおさん

ありがとうございます。

大変申し訳ありませんが、個人的なお問い合わせはコメント欄で承りません。

また、内容的にブログをご覧いただいてるクライアントさまの迷いを誘発しやすいご質問ですので、

恐れ入りますが、気象庁はじめ各情報に敏感にいらしてください。

21 ■すみません

>改運カウンセラー 時 明さん

誠に申し訳ございません。

22 ■無題

>なおさん

いいえ、私こそクライアントさま、面識のある方を優先させていただく決断を、ご理解いただけましたら、幸いです。

お力添えしきれず、申し訳ありません。

23 ■素晴らしい

このブログ全体から、愛を感じます。

自分も、人の不安を和らげるよう、

尽くしたいと改めて思いました。

最後は、人の為に死にたいところです。

24 ■Re:無題

>改運カウンセラー 時 明さん
見やすくなりました。
ありがとうございました。

悪いですが、外れる事を願います。

25 ■無題

時明さま

まだお世話になったことがないので
名刺は持っておりません。
ブログの更新をお待ちしております。

26 ■無題

>かなどめさん

ありがとうございます。

そのように評価いただき、大変有り難いです。

どうぞ、人の為に死ぬなんておっしゃらないでください。

人の為に生きてください。

27 ■無題

>通りすがりさん

ご丁寧にありがとうございます。

はぃ、誰よりも私がそのように願って止みません。

28 ■無題

>YMさん

大変申し訳ありません。

お力添えしきれず、いたたまれない気持ちですが、そのようにおっしゃっていただけて、救われます。

どうぞ、引き続きブログ記事をお役立てくださいませ。

29 ■時明様は…

怖くないのですか?
いつもと変わらずとても冷静ですが…

私は関西ですが
不安です

30 ■初書き込みさせていただきます

twitterで見かけたのでブログに足を運ばせていただきました。

記事を読んでものすごく不安になってしまいました。
都内に実家の団地から近いのですが離れて住んでいて、11日の地震で団地に大きな亀裂や家の中がすごい惨事になっていたり、
母が怪我したり妹が余震の度にノイローゼ気味になっています。
そして私も…不安で先ほどの静岡の地震が来て泣いてしまいました。

出来たらこの時明さんのこの記事を知りたくなかったです…。
だんだん東京に震源地近づいてきている気がして気が気じゃないです。

31 ■無題

>mieさん

いつもありがとうございます。

はい、怖いです。
私が一番に恐れているのは、恐怖が連鎖してもたらす人災です。クライアントさまをはじめ、ブログをご覧の皆さまに自発的主体性を再確認していただくことが、天災から人災に発展する抑止力に繋がると信じております。

霊能者として一度でも人様の前に立った以上は、これが御役目だと疑わず行動に移しております。

お心くばり、ありがとうございます。

32 ■無題

>うさぎさん

ご覧いただきありがとうございます。

また、今回の記事にて多くの方々に地震への対策の重要性と、クライアントさまに向けては自発的主体性を再確認していただい意図で公表に踏み切りました。

しかし、少なからず

うさぎさんには恐怖を煽る結果につながり、お詫び以外の言葉がございません。

大変申し訳ありません。


しかしながら、今お手持ちの品々でも結構ですから、荷造りをはじめ備えていただくきっかけの一端を担えましたら、幸いです。

33 ■ありがとうございます。

東京湾を震源地とした地震が数回あったので、心配はしてて、静岡での地震を機にやはりmixiにこちらのお話とこのページに飛べるように記載しました。

初めてブログを見たときは動揺したので、広めるのはかえって混乱を招いたりするのかなと思ったりもしましたが…。

とりあえず、大事な人には電話してみました。

最初は知らないほうが幸せかもと思ったりもしましたが、生き抜く心の準備が出来てきました。生きて大切な人に会うことを目標にとりあえず、自分自身の身を守り、次は病院に駆けつけます。やはり、そういうお役目のようです。

毎日、怖くて眠れなくて、不眠が続いてましたが、昨日、祈りの環を枕元に置いたら、久しぶりにぐっすり眠れました。

今まで、私の不安をいっぱい取り除いてくれた先生が、皆の不安を煽ることなどするはずもなく、それが痛いほどわかる為、複雑です。

34 ■無題

>あっこさん

いつもありがとうございます。

鎌倉のYさまより、お電話いただきました。ご協力ありがとうございました。

あなたは、カウンセリングを重ねる度に強くけれど、しなやかにご変化ご成長されていることを実感しています。

弱者を守るご決断、私は見逃さずに受け止めさせていただきます。

ありがとう。

そして、必ずや、またお会いしましょう。

35 ■初めまして!

時明さん初めまして!地震についてツイッターで検索してみると時明さんの名前が書いてあって調べて、このblogに行き着きました17日に地震があるというのは本当でしょうか!?私は大阪に住んでいるのですが、つい前日に赤い月や赤い空を見ました。そして今日は太く長い雲を見ました…。どれくらい大きな被害になるのかっていうのは分かりますでしょうか?凄く怖いです…

36 ■無題

もうすぐ日付が変わります。ただただ漠然と恐くて、うずくまっています・・・

37 ■無題

お疲れ様です

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト