『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。11)ソフト・ITツールchromeでの文字化けは文字コード変更で対応

chromeでの文字化けは文字コード変更で対応

chromeでの文字化けは文字コード変更で対応01

chrome、そうGoogleのブラウザー。
結構使っています、まだまだ、これ一本にはしぼれませんが。
(ちなみに川中のパソコンはブラウザーの4種盛りです。)

このchromeであるHPを見ると文字化けが。
試しにLunascape(ルナスケープ)で見てみると問題なし。
という事は、chromeの問題?

GoogleのHPにはこんな情報も。
4. Google Chromeで文字が正しく表示されません


chromeでの文字化けは文字コード変更で対応02
文字化けするページのソースがこれ。
これが原因?
で、対応策は?

とりあえず、やってみました。

chromeでの文字化けは文字コード変更で対応03
chromeの設定から、オプションへ

chromeでの文字化けは文字コード変更で対応04
高度な設定 ==>> フォントや言語を変更

chromeでの文字化けは文字コード変更で対応05
エンコードが『日本語(shift_JIS)』になっていたので『日本語(EUC-JP)』に変更してみる。


上手くいきました、文字化け解消。
こうやって色々試しながら、当分chromeとお付き合いして行くことでしょう。
何時か一人にしぼれるかな?


 助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司


このブログ記事について

このページは、鯖江の税理士が2009年9月28日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「写真は横長の方が訴求力がある!?!?」です。

次のブログ記事は「打合せの相手は中華のプロでした。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。