youyaku_news3

要約筆記@ニュース③

youyaku_news3

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

このユーザーはTwilogに登録されていません
最新200件のつぶやきのみを表示しています。
自動的につぶやきを記録するには、こちらからご登録ください。

現在表示されているつぶやきは、取得してから1時間だけサーバにキャッシュされます。
最新のつぶやきを取得したいときは、右上の「最新の情報に更新」ボタンを押してください。
Twilog ホーム » @youyaku_news3

2011年03月14日(月) 1 tweets

ソース取得:

RT @youyaku_news1: 次回は14日20:00から22:00を予定しています。NHKの番組編成が通常編成にならなければ、最長18日まで続けます。管理者の都合で申し訳ないです。時間は毎日15:00から17:00と、20:00から22:00を予定。最長18日まで #youyakuh

posted at 17:16:54

2011年03月13日(日) 89 tweets

ソース取得:

RT @youyaku_news1: 観てくださった方ありがとうございました。管理が甘く少々トラブルもありましたが、如何でしたでしょうか。必要の是非をお伺いしたいと思います。必要である場合、最長18日まで毎日数時間ですが行いたいと思います。ご意見ご感想等お願い致します

posted at 23:19:55

NHK*#jishin 大地震が30年から40年発生している。1977年、石油タンク破損などが起こった地震がある。次の大地震がいつ起こるのか、専門家の予測がった。まとめによると今後30年以内に99%の確率で発生すると言われる。プレートが跳ね上がる予測もあった。今回は範囲が広い

posted at 21:17:34

NHK*#jishin 阪神淡路大震災は15秒ほどだった。しかし今回のは揺れ続けた時間が約5分間。今回地震がおこったころでは、太平洋プレートが沈み込むような所である。今回はそのひずみが跳ね上がって起こったもの。宮城県沖から秒速3Mほどで進んだ。5分間の揺れの原因。

posted at 21:15:54

NHK*#jishin 被害地域の広さも津波の規模もすべてが想定外だった。なぜころほど大きな津波が発生したのか。今回300キロ離れた首都圏でも強い揺れに見舞われている。振れ幅の大きい強い揺れが東京では5分余り計測されている。長く続いた揺れが特徴である。

posted at 21:14:16

NHK*#jishin 漫画で良く見るサーフィンの波のようだった。宮城県の津波の予測は、地震発生から1時間後。しかし実際は9分後にやってきた。町民より、飲み込まれているのが見える。足はがくがく。 津波は建物を鳴り倒していった。東北の太平洋沿岸の500キロに大きな被害をもたらした。

posted at 21:12:29

NHK*#jishin 遥かに超えた力が生活を奪う。大津波は南部の福島県でも甚大な被害。福島県相馬地域は海岸線よりなだらかな平野が続くので被害は大きくならないと言われているが、今回は記録では7Mとなっている。実際はもっと高かった模様。地べたになるのは濁った水。高さをみる余裕はなし

posted at 21:10:49

今回は10Mを超えてしまい集落を押し流した。町民より、家は流されてクルマがひっくり返っている。津波の大きさは、防波堤が10Mの高さなのに超えていたから14Mいあるはず。想像を超えている。

posted at 21:08:55

NHK*#jishin 決して津波の被害への対策を怠っていなかった。明治時代に22000人の命が失われている。昭和8年にも509戸中500戸が倒壊。防潮堤の建築を行う。高さ10Mの防潮堤を作った。入江と川沿いに作られている。世界に類を見ない巨大なもの。しかし今回は津波を防げず。

posted at 21:06:58

NHK*#jishin グーグル者にて探したい人の安否情報で検索できる。またテレビが見れなひとのために、にこにこ動画やユーストリーム等配信中。政府より、想定外の大津波であったことが発表されている。被害が甚大だったのが、三陸海岸。リアス式の海外は水が入江に集中、被害が拡大する。

posted at 21:04:54

NHK#jishin*速報:8時56分ごろ地震、震源地は茨城。震度3程度。

posted at 21:02:17

21:00より1時間ほど予約筆記します。

posted at 20:50:37

こちらでの要約筆記はいったん終了ですが、友人が @yomo_chan で引き続きニュースの要約筆記を行います。よろしければご覧ください

posted at 15:35:50

改めまして、一端要約筆記を終了したいと思います。必要の是非を皆様にお伺いしたいです。よろしくお願いします

posted at 15:13:45

#jishin 発電所の中から出ていたら、排気筒の指示値が先にあがるはずだが、今回は後だったため、……(スタジオに戻る

posted at 15:12:23

#jishin 5マイクロシーベルトは、排気筒のモニタリングポストだと毎秒1650カウント程の指示値になるが、排気筒では45といった安全な値

posted at 15:11:08

#jishin この状態で外に放射性物質が出るということは考えられない。

posted at 15:09:15

#jishin 女川原発では、一号機から三号機まで、安全に十分低い温度になっている

posted at 15:08:39

#jishin 十条通報というのは、事前通知的な位置づけであり、十五条通知に達する値では全くない

posted at 15:07:49

#jishin 十条の通報。原子力災害の事前通知的なもの。

posted at 15:06:49

#jishin 21マイクロシーベルトは、安全上問題のない値。

posted at 15:06:14

#jishin 東京電力の記者会見:女川原発のモニタリングポスト(放射線の量を測定している)で、最大で21マイクロシーベルトが観測されたため、法に従い報告した

posted at 15:05:08

#jishin 途中になりますが、15:00になりましたので一端ニュースの要約筆記を終わります。必要の是非に関して皆様のご意見をお伺いしたいので、リプライ等よろしくお願い致します

posted at 15:02:29

#jishin 女川原発で異常がなかったか、確認をしていく必要あり。ただちに健康被害がでる値ではない。爆発が起きた際、放出されたものとみられる。

posted at 15:00:50

女川原発。10マイクロシーベルトあたりで推移。

posted at 14:59:27

#jishin しんかわひろみつさん(69)歳。救助。津波にさらわれたが、意識ははっきりしている

posted at 14:57:27

#jishin 藤原記念病院、救急患者の受け入れを制限。秋田大附属病院は電力不足のため外来を中止。あす以降は未定

posted at 14:56:32

#jishin 仙台社会保険病院 人工透析を受けている人で、かかりつけ医と連絡が取れない人を受け入れ。電話相談も受け入れている019-629-5471

posted at 14:55:16

#jishin 仙台市患者の受け入れ。仙台市立病院では重症患者優先

posted at 14:54:10

#jishin 住宅メーカーなどに対し、資材の増産を要請

posted at 14:53:04

#jishin NTTでは、被災者の電話の基本料金を無料にしている。KDDIでも。先月までの支払いも、期限を延期。

posted at 14:52:33

#jishin NTTが不通

posted at 14:51:38

#jishin NTTが普通。119がかけられない状況。

posted at 14:51:23

#jishin 避難所では仮設トイレの利用や、食器を洗う回数を減らすことで下水を減らすよう呼びかけ

posted at 14:50:59

#jishin 秋田県では停電の影響で浄水場が機能していない。節水の呼び掛け

posted at 14:50:16

#jishin 秋田 だいせんしで給水

posted at 14:49:42

#jishin 福島市、市役所の12の支所で給水

posted at 14:48:50

#jishin 水を入れる容器を持参し給水を受けて欲しい

posted at 14:48:27

(給水場所、字幕付きで読み上げ)

posted at 14:48:03

#jishin 断水も続く。16の件で140万世帯が断水

posted at 14:47:12

#jishin 宮城県全域、岩手県一部、福島県一部等で停電。

posted at 14:46:46

#jishin 地域を区切って、3時間ずつ停電させる輪番停電を行うかを検討

posted at 14:46:10

#jishin 今日は電力の供給に問題はない。あす以降電力が不足する。18:00から19:00にかけて、電力が不足。節電を呼び掛けている

posted at 14:45:37

#jishin 温度が下がれば、炉心溶融は止まる。二号機は、冷却システムのひとつが動いている。が、十分ではない。格納容器から中の空気を抜く作業を行うことになる。

posted at 14:44:02

#jishin 一号機は海水でほぼ満たされている。どこからか漏れている可能性もあるので、海水注入は当面続ける。当面の危機は回避される

posted at 14:42:57

#jishin ま水の水位が確保できるなら、安全。四号機から六号機は点検中。

posted at 14:42:11

#jishin 三号機の炉心溶融の可能性が。冷却機能が失われてしまったために、水位が下がってしまった。燃料棒が露出した可能性があるとして対応している。まみずを満たす作業を続けている

posted at 14:41:29

#jishin 住民が避難している施設内の放射線は、観測されていない。健康に影響のあるレベルではないので、冷静に対応を

posted at 14:39:58

#jishin 女川原発。通常より高い値の放射線を観測。ただちに健康に被害がでるレベルではない

posted at 14:38:46

#jishin 新たに19人が被ばく。双葉町の双葉厚生病院にいたとみられる19人。放射線物質を洗い流すのが必要なレベル。健康に異常なし

posted at 14:36:49

#jishin 福島第一原発は、半径20km圏内を、第二原発は半径10km圏内に避難指示。避難指示がでている地域にいる人たちを把握して、避難を促したいとしている

posted at 14:35:50

#jishin 風向きなどで、数値が大きく上下することはある。複数個所で大きな数値がみられれば問題だが、一か所での上昇は想定の範囲内

posted at 14:34:42

#jishin 管理された形で、微量の放射線物質が含まれた期気体は放出されている。人体に影響を及ぼすものではない。

posted at 14:33:47

#jishin 東京電力によると、水位は燃料棒の上2m10cmまで上昇。安定している。

posted at 14:33:00

福島原発について。原子炉を冷やすために水を注入するシステムが壊れていた。ま水を注入。容器内の空気を出し圧力を下げる。この作業によって微量の放射線物質が漏れ出た

posted at 14:32:15

#jishin ヘリコプターによる上空からの救助、船による救助も行われている。課題は被災者への支援

posted at 14:29:42

#jishin 各地の地震災害について、激甚災害に指定。

posted at 14:26:44

#jishin 一両日中に体勢を組み、自衛隊を上げて取り組みたい

posted at 14:25:36

#jishin さらなる努力をお願いします、。命を救うということを、最優先課題として頂きたい

posted at 14:24:47

#jishin 福島県。孤立状況。相馬市、道路が水につかるなどして住民が孤立。

posted at 14:23:45

#jishin 各地の孤立の状況。岩手宮古市。80人が孤立。釜石市。22人が取り残されているほか、小学校等に多くの人が孤立

posted at 14:23:07

#jishin 多賀城市、少なくとも300人が孤立。

posted at 14:21:32

#jishin 女川町、小学校に250人取り残されている

posted at 14:20:56

#jishin 南三陸町のベイサイドアリーナでは、800人が取り残されている。

posted at 14:20:37

#jishin 建物の屋上などに孤立している場所が何か所もある。

posted at 14:19:50

#jishin 今は日差しもあって、温かい。夜が心配。

posted at 14:19:28

#jishin 情報がたりない、何がどうなっているか良く判らないという人に何人もあった。給水をどこでやっているかもわからない

posted at 14:19:05

#jishin 画面に映っているあたりが、最も被害が酷い。くわがさきしたまち、港町といった辺り。画面左奥、たこのはまというところ。山の高台にあるお寺も津波に飲まれてしまった

posted at 14:18:11

#jishin 住民の方が物を運び出す様子も見られました。

posted at 14:16:43

#jishin 土台だけを残して、家が流されている。大きな観光船がここまで流されている

posted at 14:16:08

#jishin 重機が数台入り、道を確保しはじめた。これから本格的な復旧作業が始まる。

posted at 14:15:27

#jishin 岩手県、みやこ市から中継。画面左手奥が太平洋。

posted at 14:14:51

#jishin しばらくお待ちください

posted at 14:14:18

#jishin 自衛隊や消防によって救助が続いている

posted at 14:13:31

#jishin 懸命の救助続く。気仙沼市。体育館の伝言版の前で、家族を捜す人。連絡が取れない。返ってくる場所がないから、どこにいるかわからない。命だけ、みんな助かったので……

posted at 14:13:06

#jishin 被害が大きい地域ほど状況が確認できていない。

posted at 14:11:53

#jishin 避難状況、字幕付きで紹介。

posted at 14:11:29

#jishin 795人の死亡が確認。安否が判らないのは一万人以上。避難している人はおよそ38万人。朝晩の冷え込み対策もあまりできていない

posted at 14:09:48

#jishin 相馬市では、ワゴン車が流されるなど、20人の死亡を確認

posted at 14:08:32

#jishin 地震以来初めて自宅に戻った人。一階は土砂に埋まっていた。

posted at 14:06:25

#jishin いりや地区の避難所。300人が避難。薬がたりない

posted at 14:05:46

#jishin 一万人を越える人の安否が判らない。病院が浮かんでいるような状態。橋も分断されている。

posted at 14:05:15

#jishin 処によって、震度6弱の地震が起きる可能性もある。厳重に注意。

posted at 14:04:24

現在も余震が続いている #jishin

posted at 14:03:33

今後三日以内にM7以上の余震が起きる可能性は70%以上と非常に高い。余震や津波に注意。

posted at 14:03:18

スマトラ島沖地震はM9.1

posted at 14:02:28

#jishin 最も大きかったのは、1960年にチリで起きたM9.5。

posted at 14:02:04

#jishin M9.0。スマトラ島沖地震に匹敵する規模。震源域は長さ500km、幅は200km。

posted at 14:01:24

つくばエクスプレスは本数を減らし、全てを各駅停車で運行 #jishin

posted at 13:59:26

引き続きこちらでニュースの筆記行います

posted at 13:58:35

last update 03/17 06:29

つぶやき検索

Recent

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...