長崎新聞 龍〜なが

カスタム検索




 12月15日のながさきニュース
長崎新聞


大宮市場にカフェ形式パン屋開店 長崎国際大生・内田さん、上野さん


大宮市場にパン屋を開いた内田啓太さん(中央)と上野雄大さん(右)ら長崎国際大の学生=佐世保市大宮町
 「いらっしゃいませ、焼きたてですよー」。公設から今夏、民営化された佐世保市大宮町の大宮市場(山瀧正久代表)に11日、長崎国際大の学生が常設のパン屋「健康パン ポワイエ」を開店した。地域の人が「ポワイエ(フランス語で「だんらん」の意味)できる店にしたい」と意欲を見せる。

 大宮市場は戦前の1937年、市が露天商の集約や物流の安定化などを目的に開設したが、「役割を終えた」として民営化が決定。市場内に残っていた6店舗が新会社を設立し、8月1日から運営している。

 パン屋を開いたのは健康栄養学科3年の内田啓太さん(21)と国際観光学科3年の上野雄大さん(21)。地域活性化を研究する上野さんが大宮市場を知り、「何かに挑戦したい」と共通の思いを抱く友人の内田さんを誘ってスタート。9月中旬、市場の利用者にアンケート調査し「焼きたてのパンが食べたい」「ゆっくりできる休憩所がほしい」などの結果を受けて、カフェ形式のパン屋を開いた。

 パンはすべて手作りで、テーマは「健康」。大学で学んだ知識を生かし、生地に野菜を練り込んだ「にんじんパン」や「ほうれん草パン」、米粉やライ麦入りのパンなど16種類が並ぶ。一押しの「大宮野菜バーガー」は、市場内の野菜、総菜などを使用し相乗効果を狙う。

 「地域活性化に挑戦しながら社会の流れを学べる店。後輩の代にも残して、学校、学部を超えて勉強してほしい」と話す2人。爽やかな笑顔と接客で、地域活性化に燃えている。

 パン屋の営業日は火、木、土曜日の午前9時〜午後5時。

関連記事

powered by weblio








佐世保散弾銃乱射事件から3年 スタッフが犠牲者追悼写真有
警部補が部下の女性にセクハラ 県警、停職3カ月
女児呼び出し犯行、起訴内容認める わいせつ行為の元小学校教諭初公判
原爆映画「ひろしま」世界上映めざす 翻訳DVD制作関係者ら来崎写真有
対州馬29頭、脱「絶滅」へ 対馬市が放牧場や資料館など構想写真有
高校生の就職内定率、依然厳しく 本県公立58・1%、私立39・6%
アジア戦略で誘客強化など8項目 県が2011年度行動計画の素案
法人減税で財源や効果に県内疑問 雇用など前進には一定評価
女子70キロ級・松延(長崎明誠高)初V ジュニア柔道国際大会
出島「砂糖蔵」の礎石が出土 和蘭商館跡の調査、金貨も発掘写真有
大宮市場にカフェ形式パン屋開店 長崎国際大生・内田さん、上野さん写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング





47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内

■休日在宅医
■休日歯科診療







<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
試読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会