HOME > トピックス

トピックス

11/03/16

今、私達に出来る事

【WinWin!水素水・食糧 救援物資】


今、私達に何かできることはないか社員一同で考え、
WinWin!水素水・食糧をお届けする事になりました。


少しでも皆様のお役に立てましたら幸いです。


今後も、各地の対策本部と連携し救援物資を
継続してお届け致したいと思います。


行方不明の方々のご無事をお祈り申し上げますとともに、被災地におかれましては、
一日も早く元の生活に戻れますよう心よりお祈り申し上げます。


とにかく今は強い意志で頑張ってください。


一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

11/03/15

心よりお見舞い申し上げます

東北地方太平洋沖地震


被災された方々へ心よりお見舞いを申し上げます


あまりに突然の出来事で、まるで悪夢を見ているようです。
テレビに映し出される光景は、とてもこの世の出来事とは思えません。


まだ、大きな余震が続き、被災された人々は夜も眠れぬことでしょう。
これ以上被害が大きくならないことを祈っています。


被害に遭われている方々へ


とにかく希望をもってください。
強い意志を持って頑張ってください。


被災地以外の地域に住んでいる私達が何かできることはないか社員一同で考え、
少しでも皆様の役に立てるようみんなで考え必ず行動に移します。


とにかく今は強い意志で頑張ってください。

一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


11/03/08

J-GIRLS Catch The Stone〜13

2011年3月6日(日)東京・新宿FACE
J-GIRLS Catch The Stone〜13


くみこぱとら選手


難波久美子から改名。

人気お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんに
リングネームを命名された女子格闘家。

久美子とクレオパトラをかけて“くみこぱとら”が由来だそうです。



試合前の様子。くみこぱとら選手、かなり気合が入ってました。




試合は、お互い一歩も譲らずいい試合です。


セコンドには、WinWin!水素水
http://www.winwinwater.com/


くみこぱとら選手、試合中の水分補給にWinWin!水素水を飲んで頂いています。


結果は、惜しくも判定で敗れてしまいました。


くみこぱとら選手、いい試合を見せていただきありがとうございました。

力強く戦う姿は、見ているほうにも勇気をいただきました。

今後も、くみこぱとら選手を応援していきます。

皆さんも応援よろしくお願いします。

11/03/06

沖縄キャンプ2  亀田兄弟 平仲ジム


亀田兄弟 沖縄 平仲ジムに訪問。


亀田大毅 選手は 4月2日に沖縄県立武道館 で

階級変更後の初試合となり、各方面から注目されています。


平仲ジム  沖縄


ジム内は賞状やトロフィーなど数多く飾られてました。



間近で見る世界チャンピオンの動きは凄いです。

平仲会長も凄かったです。

衰えしらずの平仲会長には、亀田興毅選手も亀田大毅選手も

驚いてました。

亀田三兄弟全国行脚壱 in 沖縄

2011年4月2日

会場:沖縄県立武道館


2011年4月2日に予定されているノンタイトルマッチは
地方で積極的展開を図る亀田プロモーションの大事なイベントです。

是非、沢山の方々に足を運んでいただき
成功してほしいと思います。


皆さん応援、宜しくお願いします。


11/03/02

ドラゴンゲート in 後楽園ホール

後楽園ホールにKAMIKAZE吹く!〜3.1 東京・後楽園ホール〜

http://www.gaora.co.jp/dragongate/


会場はとても盛り上がってました。



○吉野(ライトニングスパイラル)シーサー×


▼3WAYタッグマッチ


ドン・フジイ、新井健一郎 vs B×Bハルク、横須賀享 vs TAKAみちのく、藤田ミノル
×新井健一郎(14分57秒、夢限⇒片エビ固め)横須賀享○


▼敗者復活サバイバル・イリミネーションマッチ

元気選手がKAMIKAZEを呼び出し、「敗者復活イリミネーションマッチで負けたら

本隊ではなくNEXで試合しろ」と条件を付けるとYAMATO選手はその条件を受諾。


Blood WARRIORS(キッド&神田&斎了&元気)
 対
KAMIKAZE(YAMATO&サイバー&KAGETORA)



KAMIKAZE4人−BW0人により勝者はKAMIKAZE

ドラゴンゲート最高です。


選手とファンの皆さんが一体となって最初から最後まで盛り上がりました。

凄く楽しいので是非、皆さんも観戦してみてください。


選手の方々も愛飲いただいてます。
WinWin!水素水

http://www.winwinwater.com/

11/03/01

キックボクシング 〜BREAK-10〜

東京・ディファ有明 2011.2.27


MA日本キックボクシング連盟主催 BREAK-10  ─DICE─
が開催されました。


メリケン雄人 選手(契明/MA日本スーパーウェルター級8位)
が出場されました。


▼第6試合 68kg契約 3分3R延長1R に登場。



試合中の水分補給はWinWin!水素水
http://www.winwinwater.com/


結果は


メリケン雄人選手が見事に勝利。

○メリケン雄人(契明/MA日本スーパーウェルター級8位)
判定3−0 ※30−29、30−29、30−28
●諸岡直人(Kインター柏/MA日本ウェルター級2位)


メリケン雄人選手、いつもWinWin!水素水を愛飲いただいてます。
http://www.winwinwater.com/



最後は両者抱き合い、お互いを称え合っていました。

戦った相手にも礼を尽くす、素晴らしいですね。

今後もメリケン雄人選手の応援をよろしくお願いします。

11/02/28

亀田三兄弟を激励する会

亀田三兄弟を激励する会


会場には沢山の方々がいらっしゃいました。


会場内にはたくさんのチャンピオンベルトも展示されていました。
こんなにもたくさんのベルト、すごいです。


代表で亀田興毅選手が
力強く、真剣に今後の抱負を述べられていました。


「これからも兄弟力を合わせて一生懸命頑張りますから応援してください」
と三兄弟全員で一礼し、ご挨拶されていました。

会場には広島東洋カープを球団史上初のリーグ優勝に導き
赤ヘル黄金期を築いた名将 古葉 竹識 氏

ユーティリティーな選手でフリーキックの名手であり
日本における無回転フリーキック、ブレ球の先駆者 三浦 淳宏 選手
いらっしゃいました。


会場内は割れんばかりの拍手喝采で
会場にいらっしゃる皆様が一体になったような感じがしました。


シャンパンタワーです。



お楽しみ企画など盛りだくさんで会場内は
大盛り上がりでした。

心温まる、とても素敵なパーティでした。

亀田興毅選手・大毅選手・和毅選手の

今後も応援よろしくお願いします。

11/02/25

代打の切り札

大道典嘉 氏

「生年月日」1969年10月28日生

「出身地」三重県志摩市大王町


「経歴」

三重県立明野高等学校

南海ホークス(1988)

福岡ダイエーホークス(1989〜2004)

福岡ソウトバンクホークス(2005〜2006)

読売ジャイアンツ(2007〜2010)

「通算成績」

1356試合出場

3187打数

906安打

415打点

60本塁打

打率2割8分4厘

★オールスター・ゲーム出場(2001・2003)


アスリート餃子、いつも愛食されてます。


http://athpro51.rs.shopserve.jp/SHOP/as001.html

WinWin!水素水、いつも愛飲されてます。


http://www.wisecart.ne.jp/allstar


大道典嘉氏は、非常にプロ意識が高く、出番がなさそうな試合でも

「いきなりグラウンドに出るとまぶしくてボールが見辛いから」と3回あたりから

攻守や選手交代の合間にベンチから出てウォーミングアップを兼ねて照明の

明かりに目を慣らす事を欠かさなかったみたいです。


バットをかなり短く持つ打法が特徴ですが、大道氏が使っていたバットは

実は日本一長いもので、相手投手に外角球を投げさせるためだったみたいですよ。

プロの世界は技術だけではなく、意識も考え方も凄いです。


今後はアメリカにコーチ留学されるみたいです。


皆さんも今後も、応援よろしくお願いします。


11/02/24

沖縄キャンプ1  読売ジャイアンツ

沖縄へ訪問

読売ジャイアンツ


ジャイアンツのキャンプ地の
那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇に行ってきました。


選手らは温かな日差しの下、これまでのオープン戦や紅白戦の反省を踏まえながら
実戦的な守備や走塁の練習に汗を流されてました。


お昼からは原監督と、坂本選手や高橋選手ら野手十数人が
練習に使用している沖縄セルラースタジアム那覇の外野で
ファンサービスの大サイン会が開かれました。


サイン会は、原監督や選手らの「キャンプをさせてくれている沖縄へ感謝の気持ちを表そう」

との思いから開催が決定されたみたいです。

記念撮影などの際には、選手から肩を組んだりするなどして

積極的にファンとの交流を深められてました。


感謝の気持ちを行動に現わされてる光景は

とても素晴らしかったです。


沖縄2へ続く


11/02/15

木村 拓也さんのお墓参り

木村 拓也さん


2010年4月2日17時40分頃、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島での対広島東洋カープ

1回戦の試合前、本塁付近でシートノック中に突如として意識を喪失しそのまま倒れ込んだ。

検査などの結果、クモ膜下出血と診断され、そのまま緊急入院して治療を受けていたが、

意識不明の重体から容態は改善することのないまま、2010年4月7日3時22分に

入院先の病院で息を引き取られました。37歳没

現役時代は、「俊足・強肩・巧打」と、攻守ともに優れた選手で

ユーティリティープレイヤーとして活躍されてました。

引退後は読売ジャイアンツの内野守備走塁コーチ

大親友であった大道典嘉さんと木村拓也さんの

お墓参りに行ってきました。

アメリカ、コーチ留学前に木村拓也さんに会えて

喜んでいました。


お墓は広島市内を見渡せる広島平和霊園です

お墓には沢山のお花とお供え物がありました。


墓石には「一生懸命」と刻まれてました。

選手時代の木村拓也さんの一生懸命なプレーは

私達の心に刻まれてます。


私達も日々の何気ない生活でも後悔しないよう

一生懸命頑張っていきましょう。


大道典嘉さんにはアメリカでも木村拓也さんの分も

頑張ってきてもらいたいですね。

Back Number

ページトップへ

Copyright (C) athlete japan. All Rights Reserved.

Dsign by ホームページ制作会社 merveilles