■ 自衛隊は
■ 自衛隊は
■ 各省庁に非常事態通達
農水省に非常事態通達が出た。
「明日は出勤しなくてもいい」
これが何を意味するのか、わからない人はそれまでだ。
■ 2ちゃんねる?ナントカチャンネル???なんでもいいけど、皆元気で。
私は発生時から、サイトが動いている限り、わかっている情報や、ある程度裏が取れなくても重要だと思う情報、皆さんが判断できる情報を出してきた。ところが、最近うちを見だした人だと思うが、まだ寝ぼけたことを言っている。「たいしたことにならない」と・・・それが、あったこともない奴の情報・・・なにかあったら、その人たちは何かしてくれるのでしょうか?逃げて、何かリスクがあるのでしょうか?私は、東電に鼻薬をかがされている奴としか思えない。アメリカからデータが出ているという人がいるが、そんなもの、味の素が安全だというデータだって、かつてアメリカの研究者に書かせている。カネがあるところは、なんでもやるのだ。
放射線何とかの専門家なんて、はっきり言って全員東電をはじめとする”電源マフィア”に鼻薬をかがされている。NHKをはじめ、ほとんどの解説者が「原発は大丈夫」といっていたのに、いまや目張りをした方がいいとか、そういう報道に変わっている。それなのに、まだ寝ぼけたことを言っている。
何も私は「何が何でも全員避難しろ」なんていってない。しなくて死ぬ奴も別にいてもいいと思っている。しかし、事実、郡山の何人もの人間が私の警告によって避難し、難を逃れている。
なんどもいうが、安全だというなら、今すぐ家族親戚を連れて移住して欲しい。安全なんでしょ?MITだか専門家だか知らないが、こっちだって専門家の意見だ。ただし、迷惑をかける可能性があるので名前は出さないだけだ。
それに、都内から仮に200万人が避難したとしよう。実家に帰る、ホテルに泊まる、etc・・・いま、都内には物資がない。単純計算で恐縮だが、仮に、東京都から200万人いなくなれば、電力でも物資でも、必要な物資はかなり減るだろう。「避難できる奴は避難する」これが、逆に残る人にとってもいいのだ。
いま、NHKで、「直ちに人体に影響なし」・・・枝野はそう言っている。じゃぁ、20日間そこにいたらどうなのか。急性放射線障害にならないだけだろう・・・。今日、炉は冷えているのか?じゃぁ、なんでエールフランスが飛行機を出して自国民を救うのか。なんで、米軍の家族が避難するのか。「何もなければ、戻ってくればいい」だけだ。でも、「何かある前に避難する」のが当たり前だろう。
私が救出しに行く予定だった人間は、なんとか自力で避難することができた。よって、私は福島入りしない。それでも、一時は東京を離れずにいようかとも思ったが、複数の米軍関係者ならびに防衛省関係者に「今すぐ避難しろ」と説得された。
私も、東京をあとにすることに決めた。あなたたちが何を信じるのかは、自由だ。原子力のプロとやらがいうとおり、大した影響がないかもしれない。しかし、なにかあったらどうするのだ。逃げて、なにか損があるのか?宿代?交通費?仕事?まぁ、それは、それぞれの価値観だ。
いままでケンカした奴も、仲良かった奴も、みんな、生きてるから仲良くできるしケンカもできる。ホント、みんな、また元気にあえることを祈っている。
■ 霞ヶ関が当サイトを遮断
農水省その他で、当サイトは見るな、有害サイトだと言って遮断したりなんだりしているらしいが、私の所に直接電話が入ってきて電話応対だけでてんやわんやである。
別に俺は何を言われてもいいが、歴史が、どっちが正しかったかを証明する。
■ 防衛省は
■ 国内での急性放射線治療可能な病院
■ 福島・原発付近は
■ 六本木のドン・キホーテ
■ 在日米軍
■ 選挙なんか全国的にやめろよ!
■ 警視庁は狂ってるのか!
■ 東電と政府の嘘にダマされないように。
現在、福島県第一原発3号機で水蒸気爆発のような白い煙が上がっています。
刻一刻と大変なことになってきています。4~6号機で何が起きているのでしょう?冷却機能が弱まったといっても常圧で80℃くらいで燃料棒や保護構造材の金属が水と反応して水素を発生させるなんて聞いたことがありません。地震や爆発の影響で燃料棒が一部破損し、内部で発生していた水素が出てきたというのならまだ判りますが、一度鎮火したのにまた発火とは・・・。
保管庫内の水のpHなどはどうなっているんでしょうか。強酸が混入していることはないのでしょうね?考えられないことが起こっています。5,6号機も水素が問題だったら通気口を早く作るべきです。何をやっているのでしょうか。水素がたまっている可能性が高くミサイルなどで破壊すると燃料が飛散して危険すぎる場合は重機で壊すしかないと思われます。建築の専門家の意見を伺いたいものです。
J-CIAの方で融点1200度とありましたが、金属ではなく酸化物ですし、すでに純粋な酸化物ではありません。だいたい3000度近くまでは燃料自体は持つと思われますが、ジルコニウム管が1800度くらいしかもたないと思われます。冷却水から燃料棒が出てしまうと一気に温度が上昇し、燃料棒(管の方)が融解してしまいます。その際に中のガス状のものがまず噴出しますが、ついで管の方が融解により溶け落ちてしまうと下にある水と反応して水蒸気爆発を起こします。
私は既に1号炉は水蒸気爆発で格納容器上部も飛んでしまっているように思います(添付写真参考)。内部が上から2/3ほどありません。あるべきものが無いように思われます。
アメリカもレベル7を想定しています。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031607300019-n1.htm
3号炉も炉心がなくなっている可能性がありますし、2号炉および4号炉も危険です。地震及び津波から時間が経ちましたし、ここは遺体の搬送などより、生存者を安全な地域に移動させることと建物内に退避している方に食料・水の運搬に切り替えるべきかもしれません。茨城県北部の方は南部もしくは千葉方面へ、宮城県の方は岩手、青森、秋田方面へ、福島県の方は山形、新潟方面へ移動し、放射能付着のチェックも行い、重度被爆者は即入院となるでしょう。被災現場の自衛隊、消防の方たちに被災者を安全な地域まで輸送していただき、チェック後は安全な地域の方に任せないと人手が足りないでしょう。
チェルノブイリー級でしたら少なくとも福島県東部はしばらく立ち入り禁止となるでしょうが、早く対処しなければ被災者を増やすばかりです。また、茨城の周辺についても調査ご連絡いたします。
■ 東電を殴ってでもしゃべらせろ!!!
<JOCVさんより>二階堂様、ご活躍ご苦労様です。世界一の原発銀座を抱える、福井の田舎親父です。 福島第一原子力発電所について未だに口を噤むマスゴミにかわり、事実だけでもお伝えしたいと思います。
まず、原子炉建屋5階の使用済み燃料保管プールの存在についてです。下記参照されたし。
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml
1号炉、3号炉の爆発の規模から、使用済み燃料保管プールの損傷程度を推察しましょう。1号炉、3号炉の使用済み燃料保管プールに、使用済み燃料が有ったのか否かを、東電の記者会見で問い詰めて下さい。
3号炉の燃料はMOX燃料で、プルトニウムを4~9%を含みます。3号炉の使用済み燃料保管プールに、MOX燃料が保管されていたのなら、保管プールの現状を国民に公開すべし。
官房長官は、発電所内で中性子が観測されたことについて、三号炉の燃料のせいだと発言しました。もっと詳しく説明させるべし。
(コメント)東電はつぶれはしないと思いますが、東北電力をはじめとした他の電力会社とと合併するとか、いろいろあるでしょうね。なにせ、マスコミの連中を接待しまくっていましたもんね。東電と東北電力、いつもセットでしたよ。ゴルフだの旅行だの女だの・・・俺は知っているぞ、東電総務部。具体的証言も証拠写真も持っているぞ。
■ レベル6・・・
誰もたどり着けなかったレベル6・・・御坂美琴もアクセラレータもびっくりだよ・・・←アニメの話。
早くどうにかしないと景気が悪くなる一方だよ。ニートだとかクズみたいな奴は今すぐ家を出て働け。寝る間も惜しんで働け。みんな寝てないんだ。原発がどうなるかはわからんし東京が残るのかどうかもわからんが、少なくとも、残った奴ががんばって働いて日本を復興させなければ。
ちなみにうちは発電一家。実は発電所が作れるスキルがあります。だからそれゆえに、どういう事態になるのかも九州で、「小さな地域ごと小さな水力発電を作る」という企画がありまして、なかなかうまくいってなかったのですが、やっているのは私の一族です。
今後、私が福島から帰っても生きていて、情報屋の仕事もままならなくなった場合は、復興の役に立つべくそういう仕事をしようと思っています。まぁ、情報屋の仕事っていつでも必要なんですけど、やっぱり民間情報屋なんてのは、非常時には仕事がありませんし・・・
■ ていうか・・・
福島原発をNHK3チャンネルで生中継しろよな。安否情報なんて横で字幕で流しておけばいいだろ・・・
■ 鳩山前首相、「原発から200キロ以内は住めない」と言及
鳩山由起夫が自らの後援会で発言した模様。うーん、50キロならわかるけど200キロか・・。
ていうか・・・昔の金持ちなら、地元に被災したら全部カネ出してあげたよね。北海道でトラック17台が海に沈んだらしいが・・・そんなのカネ出せばいいだろ。「政治資金規正法なんて関係あるか!」って叫べばいいんだもの。誰も責めないだろそんなの・・・
■ 在日米軍、一時撤退準備
横須賀、厚木、座間、横田の在日米軍が一時撤退、あるいは東北・関東圏以外の米軍基地への移動準備を始めました。
マスコミは何も報道しませんね。なんなのほんとに!
パニックを誘発・・・すでにパニックだよ。マスコミ信じてるバカだけだよ呑気なのは。アホの民主党政権と、腐りきったマスコミを信じている愚かな国民がどうなろうと、私の知ったことじゃないが。
■ テレビCMはACしかないが、やばいんでないか?
こんなときにCMを出すのは不謹慎、もちろんそうだが・・・
民放のCMがほぼ全部自粛・・・「被爆予防にはビールを!独立行政法人放射線医学総合研究所も認定!」とかいうCMをビール屋は打てないものだろうか。打てるわけ無いか・・・
でも、このままでは民放もつぶれるのではないか。まぁ、つぶれてもいいとか売国しているという話はともかく、つぶれてしまっては経済に与える影響も大きくなる。余計に不景気になってしまうかもしれないし、それこそ外国メディアに買われてしまうかもしれない。今の外国人持分規制なんてなくなるだろうから。
こんなときこそ、積極的に金を使わないといけないと思うのだが・・・問題は国税だろうが、それこそ政治主導で国税を説得し、経費をどんどん認めて企業の内部留保を放出してもらうようにしてもらわなくてはいけないのではないか?そういう細かいことは政治家が言わないとダメだぞ!
放射能の話のあとは復興の話を考えておかねばならない。みんな生きていかねばならないのだから・・・土建屋に国の金を入れるだけではダメだ。これは借金になるわけだから、全体の景気をよくするべくいろいろ考えないと。もちろん、このタイミングで、消費税の「戻り税」を無くすのはアリだ。トヨタが反対しても、世論には勝てないだろうから。
■ 原子力安全・保安院の隠蔽工作!!!
■ オススメの第一次避難ポイント
私は第一次避難場所を上記の石和温泉「富士野屋夕亭」に決めている。というのも、東京から近く、かつ、盆地であるためにあれこれの被害が少ないと思慮されるからだ。みんなうすうす思っているように、「東海・中南海地震」がフォッサマグナのルートで起こるのではないかと思っていることだろう。その地震論は後回しにして、まずは「とりあえず、どこに逃げるか」である。関西地域のホテルも結構埋まってくるだろうし、すでに物資はかなり少ない。
とすれば、福島からある程度距離があり、かつ、福島からの風が来にくいところで、長野の地震からも避けられる可能性が高い場所を選ぶのがいいだろう。現状では、関東~関西で、食糧や物資もあり、被害も受けなさそうで・・・という「ベストな避難場所」はないと思う。だから、とりあえずの第一次避難場所として山梨県石和温泉をおすすめする。中央道が止まっても、奥多摩から行くルートと埼玉の秩父から抜けていくルートがある。もちろん国道20号もある。
というわけで、上記の「富士野屋夕亭」さんに泊まる際は、二階堂見ましたというと何かいいことがあるかもしれないといっておこう。実は私は先週末だけお世話になっている。(現在は東京におります。今週末、福島にいる我が子同様の奴を救出に向かうかもしれません。被爆したら都内には入らず、潔く死にますのでご安心を)
なにせ、24時間温泉掛け流しである。温泉に浸かっていれば疲れも癒されるであろう。こういうときこそ、疲れを癒す場所の確保が必要なのだ。
生きていたらまた会おう諸君!
■ 地域や人を捨てる覚悟も必要。
ここで書くのが妥当かどうか別として…
J-CIAにあった「今後数ヶ月放射される放射能」って記事は、そのままレベル7、チェルノブイリ事故の対処方法なんだよ。それだけ効果的で、かつ状況が深刻だと言う話。
時間が無い。端的に言う。国民を守る気概がある議員なら与党、野党の溝を埋めて脳内が溶融した首相を放逐せよ。北関東、東北地域に第3の「ヒロシマ」「ナガサキ」、イヤそれ以上の大惨事を発生させても良いのか?
議員バッジを持つ諸氏の志を、今こそ問いたい。ここ数日が勝負、頑張ってください。
■ まだ第一原発4号機で火災
こうなったら・・・炉ごと強力なミサイルで太平洋に射出するとか、そういう手段は取れないのかね。もちろん汚染されてどうしようもなくなるだろうが・・・
■ 東海村の数値だけ上がっているような・・・
周りはそうではないのに、東海村の周辺だけ上がっているような・・・
空間線量率・風向・風速 測定結果・一覧 |
このデータは、最新の10分間平均値を表示しています。空間線量率の単位はnGy/h、風速の単位はm/sです。 風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年03月16日 05時50分の状況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ 最悪の事態の時、首都圏に高度被爆者の流入を防ぐ手段は?
国家非常事態である。高濃度の被爆が起こった場合、捨てるべき人間と生かすべき人間の切り分けがなされなくてはならない。日本的な「村でナントカ助け合いましょう」なんてのは放射能には通用しない。ただの地震被害とか津波被害の助け合いであればいいが、いまは福島に世話になったから原発がウータラといっても仕方がないのだ。被爆なのである。高度な被爆者もしくは物体が非被爆地域をうろつくだけでそいつは「テロリスト」と同様である。
もし、パニックになった難民が非被爆地域に押し寄せてきたとする。そのとき、その地域の橋を落としたりして防ぐ手段はきっちり出来上がっているのだろうか?非情であるが、仕方がないのだ。過去がどうしたとか、もうどうでも良くて、「今被爆していない人をどう被爆しないようにするか」という観点だけで対策を練らなくてはならない。
これはかわいそうとかなんだとか、そういうレベルの問題ではない。もうしょうがないのだ。いま、「福島を切れ」と言うのは私くらいであろう。だが、「みんな仲良くランランラン」みたいなことは誰でも書ける。誰も言えないことを言うのがうちの仕事である。人道的だとかなんだとか、そんなことは他の奴が言えばいいことで、うちでは言わない。そんなことをいうのなら、テメェの家に高濃度被爆者がやってきたとき、ドアを開けられるのかと聞きたい。これは今回が福島なだけで、浜岡原発がメルトダウンしたのなら「静岡・神奈川を切る」という話になる。大体、みんな正直、犬死にはしたくないだろう。だったら、最悪の事態が発生した際に備えて考えておくのは当然のことなのだ。おこらなければ「よかったね」でおしまいである。だが、こういうことを事前に考え危機を知らせるのがクライシス・マネジメントである。ただ、私のクライシス・マネジメントは万人向きではなく、一部の人が助かるようにする特殊なものなのである。それを非情だと言われても、それが仕事なのだから仕方がない。
もちろん、高濃度被爆に至る事象、が起こり東京や出動中の自衛隊を捨てるのなら別である。このまま、高濃度放射能が漏れていっそうひどい状況になっても、好きにすればいい。皆で放射能に被爆して、2次災害、3次災害になり、みんなで壊滅する道を選ぶのならば止めはしないし何も言うまい。
すべての前提は高濃度放射能が漏れて被爆者が続出(広島長崎の比ではない)した場合を想定してのことだ。もちろん、首都圏を捨てて関西に暫定政府を作るのであれば話は別だ。どんどん被爆地域から人を受け入れ、また、こちらからもどんどん支援すればいいだろう。そういうガス抜きをした上で、残るべき人間が新幹線を止め、燃料の供給を止め、東名の静岡と中央道を止めてしまえば被爆者の関西流入はかなり防げるだろうから。
人でなし・・・そういう奴もいるだろう。別に、うちは優しい人だと思われる必要もないし、人でなしで大いに結構。いつも言うとおり、うちが何を書こうが、許認可事業でもないし言論の自由は保障されている。それも含めての言論の自由だ。
ただ、内心皆が思うのは「被爆者とは触れたくない」ということだろう。それは当たり前のことであり、それを防ぐのも当然の権利である。
■ 影の軍団メモ
名も無く地位無く姿無し。されど、この世を照らす光あらば、この世を切る影もあると知れ。
■ パニックになるかもしれないが、隠しようがないので公表してください。
<Ph.Dさんより>福島原発、放射能封じ込め失敗確定。福島原発から約250kmの東京都日野市で、バックグラウンド放射線レベルが通常の3割増しになっています。(3月16日朝4時半現在)
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
このグラフの値、下の図(2010年12月)では15前後なものの、2011年3月15日以降は20前後の値+ピーク、といった挙動を示しています。ピークが起きるのは風で飛ばされて来た放射性物質によるものとしても、バックグラウンドの増加(風によらない!)は封じこみに失敗した、福島原発から直接来ている放射線として解釈するのが妥当です。
放射線は線源からの距離の逆2乗で減衰するので、原発からの距離が50kmの地域(原発からの距離が日野の1/5)では、バックグラウンド放射線通常の1+0.3x5x5=8.5倍、10km地域では200倍以上になっている計算になります。 この値は、風で飛ばされてくる放射性物質による放射線を*含みません*。
http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html
イランではバックグラウンドが日本の20倍以上の場所があるので、これくらいなら体に影響はでないのでしょうが、風で飛ばされてくる放射性物質を考えると、原発から50km以内にはいたくないですね。
■ もう関西方面も食糧不足
これはまずいな・・・北海道まで逃げるか、あるいは九州か。
・・・海外に移住するという選択肢をする奴もいるだろうな。俺も仕事を変えればできるが・・・今度は違う仕事するしかないな。
■ 非公式ライン
いま、福島第一原発から半径100kmに在住する住民の自主退避を勧めてるとの事です。
三号機のプルトニウム、吹き飛んだらどうなるの?
米海軍も一時撤退という話が出ています。
■ 地震による原子力施設への影響について( 22時45分現在)
◎地震による原子力施設への影響について( 22時45分現在)
原子力安全・保安院から、本日22時31分頃、静岡県東部で発生した地震による原子力施設への影響についてお知らせします。
浜岡原子力発電所は、引き続き運転を続けています。(なお、3号機は、定期検査中)
発電所周辺のモニタリングポストの指示値に異常はありません。
現時点で、事業者から火災・故障等に関する情報は入っておりません。
原子力安全・保安院では、職員が緊急参集し、情報の把握に努めています。
詳しい情報が入り次第、追ってお知らせします。
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
-------------------
※このメールには返信できません。お問い合わせの際は、お手数ですが下記の連絡先までお願い致します。
◇原子力安全広報課
電話:03-3501-5890
-------------------
原子力安全・保安院