津波 女川港では高さ15mに
K10047260111_1103162357_1103170002
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

津波 女川港では高さ15mに

3月16日 22時49分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

今回の巨大地震で、東北の太平洋沿岸を襲った大津波のうち、宮城県の女川港では、高さが15メートルに達し、鉄骨のビルがなぎ倒されていたことが専門家の調査で分かりました。

女川港で津波の調査をしたのは、国土交通省と港湾空港技術研究所の専門家7人による調査団です。調査団が、女川港の岸壁近くに建つ監視塔とみられる塔を調べた結果、海面から15メートルの高さにある最上部の窓ガラスが割れているのが見つかりました。今回、気象庁が観測した最も高い津波の高さは、福島県相馬港の7メートル30センチですが、女川港では、少なくとも、その2倍以上の15メートルの巨大な津波が押し寄せていたことが分かりました。また、3階建てや4階建ての鉄骨のビルがなぎ倒されているのも見つかり、調査団の計算によりますと、津波の圧力は、1平方メートル当たり50トン以上で、ビル全体では数千トンに達していたということです。調査団の1人、港湾空港技術研究所の有川太郎主任研究官は「女川港は、三陸のリアス式海岸の湾が狭くなっているところにあり、津波が急激に高くなったと考えられる。今回の津波は、局地的に20メートルを超えた可能性もあり、三陸の海岸を詳しく調べたい」と話しています。