現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 災害・交通情報
  5. 記事

放射線量、危険な場所はロボットで測定 文科省が貸与(2/2ページ)

2011年3月16日22時47分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

図:各地で観測された放射線量拡大各地で観測された放射線量

 このロボットは高さ150センチ、長さ150センチ、幅80センチ、重さ約600キロ。小型戦車のような形をしている。無限軌道によって、最大毎分40メートルの速さで移動できる。前方にマジックハンドが付いており、それで積んでいる無線中継基地を途中で下ろしながら前に進むことで、約1.1キロ離れたところから無線操縦ができるという。

 同センターは、もう1台モニタリングロボットを所有している。ガンマ線に加え、中性子線の測定や空中に漂っているちりを捕まえることもでき、「こちらのロボットも近く出動させる予定」と話している。

 同省ではこのほか、ヘリコプターなどを使って空からの測定も行うよう防衛省と調整している。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

医学の発達は通院でのがん治療を可能にしたが、一方で経済的負担は増大し続けている。

エンターテイメントだけでなくビジネスの場にも。フェイスブック上手な活用法を学ぶ。

今や世界のネット人口の4分の1をカバーする巨大サービス。その正体とはいったい?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介