テレビに消火ヘリ、絶句=「最新状況、届かない」―東電会見
時事通信 3月16日(水)22時10分配信
東京電力本社で16日午後4時ごろから始まった福島第1原発に関する記者会見では、同日午前に発生した4号機火災や3号機付近の白煙をめぐり、原因や対策を問う質問が相次いだ。
東電幹部がヘリコプターによる消火活動も検討していると述べた直後、テレビに水を運ぶ自衛隊ヘリの映像が。「ヘリは飛んだのか」。幹部らは絶句し、「恐縮ですが、私どものところに最新の状況が届いていません」と答えるのがやっとだった。
原子炉格納容器が大きく損傷したり、使用済み燃料プールの水がなくなったりしたのではと問う記者団に対し、幹部らは可能性を認めながらも「断定的に言える情報がない」と繰り返し、「とにかく炉心を冷やすことに全力を集中している」と強調した。
【関連記事】
〔用語解説〕「原子炉格納容器」
福島第1原発に放水車=警察庁が派遣を検討
放射能デマで混乱=福島から飛来と偽情報
電源用燃料、病院に優先配分を=関東知事会が要請
「レベル7」到達の恐れ=福島原発事故
東電幹部がヘリコプターによる消火活動も検討していると述べた直後、テレビに水を運ぶ自衛隊ヘリの映像が。「ヘリは飛んだのか」。幹部らは絶句し、「恐縮ですが、私どものところに最新の状況が届いていません」と答えるのがやっとだった。
原子炉格納容器が大きく損傷したり、使用済み燃料プールの水がなくなったりしたのではと問う記者団に対し、幹部らは可能性を認めながらも「断定的に言える情報がない」と繰り返し、「とにかく炉心を冷やすことに全力を集中している」と強調した。
【関連記事】
〔用語解説〕「原子炉格納容器」
福島第1原発に放水車=警察庁が派遣を検討
放射能デマで混乱=福島から飛来と偽情報
電源用燃料、病院に優先配分を=関東知事会が要請
「レベル7」到達の恐れ=福島原発事故
最終更新:3月16日(水)22時11分