【茨城】方向感覚失う?クジラ50頭が砂浜に…鹿嶋市の下津海岸
- 1 :春デブリφ ★ :2011/03/05(土) 11:46:00.82 ID:???0 (1 回発言)
- ★方向感覚失う?クジラ50頭が砂浜に…茨城
茨城県鹿嶋市の下津海岸で4日夜、クジラ約50頭が打ち上げられているのが見つかった。
5日朝から地元住民や同市職員らが救出活動にあたったが、既に半数以上が死んでいた。
茨城県大洗水族館(大洗町)によると、クジラは体長2~3メートルで、カズハゴン
ドウとみられる。同館の島田正幸・海獣展示課長(56)は「餌の小魚などを追いかけ
て浅瀬に入り、方向感覚を失ったのかもしれない」と推測する。死んだクジラは砂浜へ
埋めるという。
サーフィンをしに来た東京都板橋区の私立大生、水野正路さん(20)は「自分には
水をかけるくらいしかできないが、助かってほしい」と、何度もバケツでくんだ海水を
クジラにかけていた。
(2011年3月5日11時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110305-OYT1T00340.htm
- 2 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:46:46.03 ID:Hwm1aQ2cO (1 回発言)
- 2ゲオ
- 3 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:46:53.45 ID:xRG2jeSC0 (1 回発言)
- 食わんのけ?
- 4 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:47:11.47 ID:Nfp0UHSG0 (1 回発言)
- 美味いのかな。
- 5 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:47:32.30 ID:nEMbZKEj0 (1 回発言)
- それ、食え!食え!
捨てるのはもったいないからな。
- 6 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:47:52.52 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- マスストランディングか
やりきれないが、まああることだ。
- 7 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:47:56.93 ID:BfknpxXn0 (1 回発言)
- もうすぐ地震きたりして
- 8 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:48:15.40 ID:G2Kpd7KN0 (1 回発言)
- 食肉として売れよ。後は慰霊してあげればそれでいい
- 9 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:48:17.73 ID:B015iJ7/0 (1 回発言)
- Whale am I ?
- 10 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:48:36.43 ID:Jo1ZuvCG0 (1 回発言)
- ニュージーランドでも地震の前にあったな。
前触れか?
- 11 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:48:43.90 ID:qsDpCtzm0 (1 回発言)
- 中国の汚染のせいじゃない?
- 12 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:48:50.14 ID:GLF9lVBi0 (1 回発言)
- 捕鯨を止めちゃったから、むこうからわざわざ来たって事か?
- 13 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:48:57.23 ID:iT5OWbdD0 (1 回発言)
- お醤油と生姜を持って・・・
- 14 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:07.56 ID:loo61roq0 (1 回発言)
- 助けなかったシーシェパードが悪い
- 15 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:11.37 ID:9gP6zA1e0 (1 回発言)
- クジラが増えすぎたせいで・・・
- 16 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:20.96 ID:rCm1xvaO0 (5 回発言)
- 勿体無い・・・ちゃんと骨も残さず利用してやらんとね
- 17 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:39.19 ID:I2zJjk2T0 (1 回発言)
- DVDが送られてくるな
- 18 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:39.25 ID:GK/FvkCr0 (1 回発言)
- 近くにソナー使ってた潜水艦でも居たんじゃないの
- 19 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:40.48 ID:7DGXVm060 (1 回発言)
- これって満潮時に浅瀬に来てウロウロしている間に干潮になって動けなくなったって事?
- 20 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:41.00 ID:NUw6v5pVO (1 回発言)
- 食べたい。
- 21 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:51.24 ID:12zB2UU30 (1 回発言)
- 鯨は食って欲しいんだよ。日本人の吸収されたいんだよ。
- 22 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:54.29 ID:7wU8ZbEv0 (1 回発言)
-
ボケクジラの徘徊 ??
- 23 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:57.17 ID:pGBnTsEI0 (1 回発言)
- マジで食料と水の備蓄のために買い物へ行って来るわ
- 24 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:49:57.41 ID:8PLKJmFE0 (1 回発言)
- 海にクジラが多すぎて、交通渋滞になってるんじゃないのか?
シー・シェパード こういう時こそ来て、さっさとクジラを助けろよバカ!
- 25 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:19.58 ID:DkjH68SA0 (1 回発言)
- ,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>| トンキンの復興を
{6〈 | 〉 どげんかせんといかん
ヾ| `┬ ^┘イ|
. \ | -==-|/
/|\_/
/ |\/|\
| 「,只| |
- 26 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:21.29 ID:RSjYydqE0 (1 回発言)
- 神聖クジラ教
- 27 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:29.11 ID:jtGsc/4iP (2 回発言)
- >>8
カズハゴンドウは一般的に食用には供されていないらしい
- 28 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:34.55 ID:W5KmewU/0 (1 回発言)
- 元々陸から海へ行った連中だから
帰巣本能といいますか、よっしゃ!行ってみるか?的なものが
たまに働くのではないか?と個人的に思っております
- 29 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:47.47 ID:DPL6LdEP0 (1 回発言)
- >死んだクジラは砂浜へ埋めるという。
ワタ抜きしないと爆発するぞw
- 30 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:53.57 ID:+jhopF8x0 (1 回発言)
- 食いに行くか
- 31 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:57.05 ID:hIwJ4vYcO (1 回発言)
- ワトソン「私からのプレゼントと思ってほしい」
- 32 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:50:57.80 ID:9qBQhWhc0 (1 回発言)
- >>14
ねぇ。こういうときにいの一番に駆けつければ好いのにね。
まあ、こう成って死んだのも日本の制だというんだろうね。
- 33 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:51:28.70 ID:yH93PzlJ0 (1 回発言)
- 喰えよ
- 34 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:51:40.69 ID:dl0ynNyc0 (1 回発言)
- 増えすぎているんだと思うよ。
- 35 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:51:55.59 ID:xWYKJElr0 (1 回発言)
- >>32
物言えぬクジラ達からの無言の抗議だ!
とか普通に言いそう
- 36 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:52:05.78 ID:JhSDMDsL0 (1 回発言)
- 2011/02/21 ニュージーランドで107匹のクジラが座礁
http://www.youtube.com/watch?v=xCXzjgMiNxA
↓
2011/02/22(今日)
ニュージーランドで都市直下型大地震
http://www.youtube.com/watch?v=cKGD4SO6V7s
- 37 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:52:17.39 ID:ObiY9ZxX0 (1 回発言)
- NRでは無理に海に返す偽善によって苦しんで死んだんだろう。
有り難く食べて供養すれば地震来ないんじゃないの?
- 38 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:52:43.00 ID:OR+gGquy0 (1 回発言)
- アリの脳に寄生し、ゾンビと化す恐怖の昆虫寄生菌が発見される
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1299266448/
- 39 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:53:01.61 ID:tOd74gwB0 (1 回発言)
- 必ず弱ってるところを棒で叩いて止めをさして喰ったとか報道されるけどあれなんで?
- 40 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:53:09.95 ID:jtGsc/4iP (2 回発言)
- >>36
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 41 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:53:11.38 ID:F/34vxAS0 (1 回発言)
- ほしがってる鯨料理店にわけてやれ
- 42 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:53:19.47 ID:yDGJdDN70 (1 回発言)
- 鮫より小さい鯨かよ
- 43 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:54:13.70 ID:Tl9jI0PG0 (1 回発言)
- もちろん国外では報道されません
- 44 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:54:31.30 ID:lIsu0VxB0 (1 回発言)
- 和歌山にいる何とかというクレイジー集団は助けに来るのかな?
- 45 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:54:32.53 ID:SOK85tHb0 (1 回発言)
- メキシコ湾の海岸ではイルカの赤ちゃんが大量に
海の中で何か起きてるね
- 46 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:54:53.32 ID:3HqywntQ0 (2 回発言)
- 皆さん、醤油とショウガのすりおろしを持参して集合です
天からの恵みです
- 47 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:54:59.98 ID:dhSBduK60 (1 回発言)
- これはイルカなんじゃないの?
- 48 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:55:28.45 ID:eigzC5Gf0 (6 回発言)
- 米艦の動きが活発化してんのか?
中国の潜水艦でもきてる?
- 49 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:55:31.71 ID:wioIDO4d0 (1 回発言)
- おいシーシェパード、早く助けてやれよw
- 50 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:55:36.31 ID:ggd5U0Za0 (1 回発言)
- >>24
ここからメール送ってあげたら?
http://www.seashepherd.org/
- 51 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:55:42.05 ID:zCTjKVXV0 (1 回発言)
- クジラを助ける日本人もいっぱいいるのに外国人はだれも注目してくれない。
- 52 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:55:49.17 ID:T1ZPXK9oO (1 回発言)
- 早く追い返さないとキチガイ海犬が
- 53 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:56:01.63 ID:nuAoEI760 (1 回発言)
- これは、天の恵み。 シー・シェパードに解体動画を送り付けてやれ!
- 54 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:56:05.86 ID:RCyOebOE0 (1 回発言)
- クジラって馬鹿なんだなw
- 55 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:56:11.74 ID:M1BwUJgR0 (1 回発言)
- これは何かの予兆じゃね?
野生動物は本能なのか、感じるセンサーがあるのかわからんが
地球の何か大きな変化があるときに予定行動を変更する
1頭2頭じゃなくて50頭の群れだろ?餌に釣られたってのは考えられんわ
- 56 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:56:26.04 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>47
サイズ的にはイルカと呼ばれても不思議はないけど、慣例的にゴンドウはクジラ
- 57 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:56:32.97 ID:8KsevYN60 (1 回発言)
- 腐らせるのが一番冒涜だよなw
- 58 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:57:45.30 ID:OSj7rYg+O (2 回発言)
- 茨城県沖大地震あるで。
- 59 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:57:52.14 ID:rCm1xvaO0 (5 回発言)
- >>36
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\ き
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| た
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 60 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:58:22.02 ID:/0XT+Ots0 (1 回発言)
-
なんだやっぱ鯨も捕鯨に賛成ってことなのかよwwww
鯨の気持ちも考えないでシーシェパードとやらはまったく( ̄ー ̄)ニヤリ
- 61 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:58:32.19 ID:lUTqQVK20 (1 回発言)
- 今日明日に地震来るか
- 62 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:58:37.23 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>55
マスストランディングはしばしば起こる。
一々天変地異に連動してはいない。
鹿嶋明神とか要石とか、近いのに誰も触れないの?
- 63 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:58:40.31 ID:3HqywntQ0 (2 回発言)
- 少し南に行ったところの銚子の先、
飯岡でイルカウォッチやっているね
この時期は良く見られるみたい
- 64 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:58:53.32 ID:btzA3KEz0 (1 回発言)
- 何かで見たか読んだかだけど
一頭が誤って座礁→仲間見捨てられず離れない→仲間も座礁→全滅
とか言う説があった
切ない
- 65 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:59:05.64 ID:Aq1Elj8r0 (1 回発言)
- ニュージーランドの地震の前にも鯨が打ち上げられてたもんな。
- 66 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:59:20.49 ID:KHrzLodU0 (1 回発言)
- いやいや米潜水艦のソナーだから。
それでどんだけ鯨が発狂に追い込まれてるか。
狂犬共はそこには攻撃しねー屑チキンなんだぜw
- 67 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 11:59:50.35 ID:Cd2s7Wq40 (2 回発言)
- 骨格標本が大量に出来るな
- 68 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:00:00.73 ID:AIYz9ppM0 (1 回発言)
- 調査捕鯨やめるっていうのに、貴重なクジラをなぜ埋める
- 69 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:00:26.08 ID:Fuu/NDx60 (1 回発言)
- _
〈 `ヽ . - ─ - 、
レ'´ `ヽ、
/ ヽ、 よくぞ言ってくれた
/ 丶 褒美として>>24に、シーシェパードに入る権利をやろう
l `,
l \ ', ☆
| , ´` -、 ⌒ 、 l、\─/
| / ノ ゝ ‐‐ゞ、 ` - 、 _ノ `フ||
l∠__, - '´, ´ ヽ.ト、 ', ̄ '
l / レ'\_j
', / _______
', ,' ./シーシェパード/|_______
___',_l____ ____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ シェパード /|
./シーシェパード.l /シーシェパード_/|______ ̄ ̄ ̄|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/シェパード ./| ̄ ̄ ̄|/|
/ ̄シー  ̄/|  ̄|___」/_シェパード /| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ シー  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ シー / シェパード/|__ ̄ ̄|//|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄シェパ ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//| ̄ / |
/ ̄ シー / シェパ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/シェパード / シェパード/|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄シェパ ̄ ̄/ ̄シー  ̄/シェパード/|/ /
/ ̄ シー ̄ /_ シェパード/シーシェパード/ ̄シェパ /シェパ /|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 70 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:00:30.87 ID:osicLumi0 (1 回発言)
- 画像はないの?
- 71 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:00:40.46 ID:wRXlTpe20 (1 回発言)
- >>65
それあったな
大地震の前兆だな
- 72 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:00:44.50 ID:APoTxfkC0 (4 回発言)
- >>3,5,8
問39:カズハゴンドウが100頭以上が海浜に集団座礁した。
海に戻すよう努力したが、大半は死亡してしまった。
新鮮なので食品衛生上の問題はないと思いますので食用にしてもいいですか。
また、量が多いので販売してもいいですか。
集団座礁するような鯨類については、異常な行動であり、疾病などの理由も考えられ、
健全な鯨類とは考えられません。したがって、鮮度がよくても、食品衛生上の観点から問題点も多く、
食用にすることは適当ではありません。したがって、販売も行わないようにしてください。(4 月1日から)
水産庁:鯨類(いるか等小型鯨類を含む)の捕獲混獲等の取扱いQ&A
http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_faq/konkaku_faq.html
- 73 :かわぶた大王 :2011/03/05(土) 12:00:48.04 ID:OUqehadN0 (1 回発言)
- これらは、たとえ死んでも土に埋められる。
法律で決まってる。食えない。
- 74 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:00:47.40 ID:ICix07yIO (1 回発言)
- シーシェパードとか、保護団体は調査船とかクジラ漁の町を監視してないで、こういう事がおきたらすぐ対処出来るようにその辺に待機しとけよ。
バカだな
- 75 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:01:18.82 ID:SzrYOIrl0 (1 回発言)
- 最近、茨城で地震多かったよな。
これは大きいのが来るかもしれないね。
- 76 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:01:39.22 ID:pM/ttjOc0 (1 回発言)
- 俺も人生の方向感覚を失いました
- 77 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:02:17.85 ID:AzDYRbjp0 (1 回発言)
- 鹿嶋の 下津に 鴫罠張る
我が待つや 鴫は障らず
いすくはし くぢら障る
ええ しやごしや
ああ しやごしや
- 78 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:02:30.74 ID:rCm1xvaO0 (5 回発言)
- >>72
ヒゲとか歯とか骨なら加工して使っていいよね??
- 79 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:02:58.15 ID:ym/t/8CwO (1 回発言)
- シェパードは撃ち殺しても良いですよ。
- 80 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:00.07 ID:SgoCAoLX0 (1 回発言)
- シーシェパードがアップを始めました
- 81 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:02.22 ID:CDb9WBvi0 (1 回発言)
- 「これは仲間を殺戮する日本人に対する彼らの命をかけた抗議だったのだ」
とワトソン容疑者は考えています。
- 82 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:18.02 ID:S/Yp+1HX0 (1 回発言)
- 大洗水族館の標本行きだな
- 83 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:18.49 ID:Qrfj0T/00 (2 回発言)
- 一つの想像だけど、
海底の地盤になんらかの異常が起きて
強力な電磁波が発生、それにより
鯨たちは脳を損傷した
とかあるかな?
- 84 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:18.42 ID:1EM//pst0 (1 回発言)
- あったまわるいなあクジラ
どこが人間に近い生き物だよ
座礁とかw
- 85 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:34.77 ID:/hXIDsBO0 (5 回発言)
- >>36
全く無関係とは思えないね
地磁気の乱れとか?マントルが動いてるんだろうか?
- 86 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:40.71 ID:ZDhm9SUb0 (1 回発言)
- 大地震くるー
- 87 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:51.63 ID:bZwhdHPs0 (1 回発言)
- もったいない
- 88 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:57.10 ID:ilDKW5Ep0 (1 回発言)
- なんだっけ、この関連であちこちで鳥の大量死とかあったよね?
- 89 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:03:57.92 ID:/Het1r+eO (1 回発言)
- 潜水艦等のソナーが原因とか言われる事もあるが、
クジラが打ち上げられるのって昔からあったっぽい
ジュール・ベルヌの小説でも陸に打ち上げられたクジラの描写があった
- 90 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:04:33.04 ID:aNgXUgmI0 (1 回発言)
- >>36
マジで2~3日は警戒したほうがいいんじゃないか
- 91 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:04:37.07 ID:eD3OlH4nO (2 回発言)
- このままでは死んで、砂浜が死骸汚染されてしまう
よし、喰おう
余った分は冷凍庫行きで
- 92 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:04:40.73 ID:swT3dpcv0 (1 回発言)
- 今日か明日マジ来るかもな
- 93 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:05:00.19 ID:pkhPmGdr0 (1 回発言)
- この大きさなら何人かいれば簡単に海に戻せそうだが無理なの?
- 94 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:05:06.84 ID:zZ+/i61D0 (1 回発言)
- 勿体無い。
クジラの為を思うのなら
俺なら食べる。
寄生虫とか汚染とかウイルスとかないか早く調べろよ厚労省か水産庁
- 95 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:05:11.13 ID:st6bHgzj0 (5 回発言)
- 大洗水族館が脚光を浴びている・・・胸熱
- 96 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:05:44.57 ID:2/6Go56z0 (1 回発言)
- シーシェパードは助けに来ないのか?
- 97 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:06:37.36 ID:ysULXXCf0 (1 回発言)
- 方向がわからなくなっても、浜辺に近づいたら「あれ、浅いぞ?」って
わかって引き返しそうなもんだけどなあ。
- 98 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:06:44.21 ID:rCm1xvaO0 (5 回発言)
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 99 :警告 :2011/03/05(土) 12:07:00.13 ID:fD+7gnuu0 (1 回発言)
-
「勝手にきたんだからな…!」
シーシェパードへ
- 100 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:07:03.50 ID:APoTxfkC0 (4 回発言)
- >>78
使ってもいいけど、使い道ないぜ。
肉骨粉にして肥料や飼料にするくらいじゃね?
- 101 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:07:05.55 ID:7++aVeeu0 (1 回発言)
- これは鯨たちのシーシェパードへの声なき反抗だろうw
- 102 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:07:29.53 ID:eD3OlH4nO (2 回発言)
- 狂牛病とかと同種の病気だったりして
- 103 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:07:44.60 ID:Darp+ZSgO (3 回発言)
- 食べるのも供養
- 104 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:08:22.36 ID:1tXC/6B70 (1 回発言)
-
次は、鹿嶋が危ない。 身の周りに注意!!。 by NZ
- 105 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:08:35.06 ID:Cd2s7Wq40 (2 回発言)
- >>93
大量座礁の場合だと自力で泳げる場所まで戻しても
また元にもどってきてしまう例がいくつもあるからね
三半規管や方向を感知するどこかの器官が
損傷してしまってるのかもしれないね
こういうのて解剖して何かわかる頃はないのかいな
- 106 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:08:44.80 ID:st6bHgzj0 (5 回発言)
- ソナーでおかしくなったんじゃね。
中国が潜水艦で太平洋をうろついてなければいいけど。
- 107 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:10:28.05 ID:5GguFg840 (1 回発言)
- おっと
今日大洗に行けばクジラ料理フェアとかやってるかな
- 108 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:11:14.61 ID:tUQZAgKI0 (4 回発言)
- ゴンドウ?小型だね。
小型鯨類は獣肉らしさが強いって話だけど、天の恵みならいただきます。
- 109 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:12:14.63 ID:TuddAlbJO (1 回発言)
- 何処の潜水艦がやったんだろ?
- 110 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:12:15.30 ID:E0VXKRPa0 (1 回発言)
- こええええええええええええ 神奈川さいっけども山形に非難すっぺかどうすっぺか
- 111 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:14:05.21 ID:aXsH+wI50 (1 回発言)
- 死骸をシーチキンの本部に送ってやろう
大喜びするだろう、盗撮動画の監督宅でもいいけど
- 112 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:14:18.11 ID:CaJdD8QkP (2 回発言)
- >>62
ああ、下津って神宮の近くか。
東一の鳥居見に行ったわ。
縁起悪いところにまた…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzfvYAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYntrUAww.jpg
- 113 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:15:16.84 ID:rCm1xvaO0 (5 回発言)
- >>100
パイプとかバイオリンの弓とか裃の肩とか
文楽人形とか釣竿とか扇子とか
印鑑とか根付とか麻雀牌とか琴とか
ラケットのネットとか・・・。
ttp://www.hino-s.co.jp/about/about_2.html
- 114 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:17:44.01 ID:olRBvoi9O (1 回発言)
- MMRでこういうクジラの不自然な行動を取り上げて検証してたよな
キバヤシの推理は忘れたけど
- 115 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:18:09.43 ID:KytGGe/D0 (1 回発言)
- 地震来る?
- 116 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:18:19.87 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>105
いろいろ調査はしてるみたいだけど、解明できたって話は聞かないね。
http://www.kahaku.go.jp/userguide/hotnews/theme.php?id=0001217207788293
- 117 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:19:22.47 ID:vAh0981k0 (1 回発言)
- _.. -――- ._
./ ,―――‐- .._` .、
x / ./ / / ``\. +
/_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉 x
.x !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、 x
|! / | /|,イ._T_i` .r≦lハ!|`` +
ll/_ .| | |'弋..!ノ i'+!l |
/ ミr`! / l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| <おいしく頂いちゃうんだよ
ト、ソ .! ./ .,!l .ト、 l `,! .ハ.!
/ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l l|
./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
' l|l l/ ./ / | | _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
| ヽ./ / /|.|i彡_ \\
| // ./ .l|| ´  ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
└――'"l// .|! / / ! .| |' |l //
/ __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 118 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:19:56.48 ID:GhVId7y5O (1 回発言)
- 陸上生活に戻る練習だろ
- 119 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:20:05.49 ID:4yXZgsEwP (1 回発言)
- 地震クルー!!!!!!!
- 120 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:20:33.02 ID:CaJdD8QkP (2 回発言)
- >>114
樹林 伸(きばやし しん)
安童 夕馬(あんどう ゆうま)
青樹 佑夜(あおき ゆうや)
天樹 征丸(あまぎ せいまる)
有森 丈時(ありもり じょうじ)
伊賀 大晃(いがの ひろあき)
龍門 諒(りゅうもん りょう)
S.K
のペンネームを使い分けてマガジンの原作を独占してるキバヤシか。
- 121 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:20:36.40 ID:/hXIDsBO0 (5 回発言)
- >>84
座頭市も人間なんだぜ
- 122 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:22:53.44 ID:kQvJO63A0 (1 回発言)
- くじらの白いワシャワシャしたやつ美味しいよな
- 123 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:22:54.30 ID:5X8QKwlC0 (1 回発言)
- シー・シェパードやOGたちはこう言うの見ても何も言わないで日本は残酷だって言い続けるんの?
- 124 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:24:33.91 ID:+H55EtCzO (1 回発言)
- これの写真に「日本人によるクジラ虐殺の様子」とか文章つけて
流したりするんだよなシーシェパードのキチガイ共は
- 125 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:24:40.30 ID:c2Hd341x0 (1 回発言)
- シーシェパードが仕向けた刺客と見た
- 126 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:24:43.59 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- 田所さんじゃな、そこへ掛けなさい
あんたに一つだけ聞きたい、>>36じゃ
- 127 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:25:31.21 ID:ZeOiDlYX0 (1 回発言)
- 地震来る?
- 128 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:30:42.46 ID:Qe6lxYEiO (1 回発言)
- 海の哺乳類はみな天敵でゲソ!
- 129 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:30:53.41 ID:APoTxfkC0 (4 回発言)
- >>113
こいつはイルカの類の小型ハクジラなんで、そもそもヒゲは無い。
だから、文楽人形・バイオリンの弓・釣竿・扇子・裃の肩なんてあたりは無理。
印材なんかに使うのはマッコウクジラやツチクジラみたいな10m超える大型ハクジラの歯。
こいつの歯では小さすぎて無理。
なお、珍しいものではあるが、そんなに質としては良くないそうな。
ラケットのネットに使ったのは、マッコウクジラの頭部の繊維質で、やはり無関係。
- 130 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:31:02.08 ID:KtU3reLw0 (1 回発言)
- >>1
> 茨城県鹿嶋市の下津海岸
ごちそうの山だね。
- 131 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:35:34.85 ID:8oxTaBH50 (1 回発言)
- 鹿島神宮のそばに来てるってことは
地震確定だろ
- 132 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:35:56.90 ID:NeE96Vmj0 (1 回発言)
- 動物愛護家が言うようにクジラって本当に人間(類人猿)の次に賢いのか。
しょせん犬猫程度じゃないの。
- 133 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:37:24.67 ID:ugV2JwzqO (1 回発言)
- DVDを無料配布していると聞きつけて一族郎党で駆けつけたけど
急ぐあまりに焦って迷ってしまったんだね(うω;)
- 134 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:38:27.49 ID:3ixnOcWwO (1 回発言)
- ◎ホエールキャプチャ
- 135 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:39:49.69 ID:APoTxfkC0 (4 回発言)
- 漂着鯨は食うなよ。
1950年 和歌山県で瀕死の状態のトックリクジラの肉を市販したところ、172人がサルモネラ菌食中毒。
1987年2月 青森県の海岸でツチクジラが漂着死。肉を食べた53人がサルモネラ菌食中毒。
1988年5月 北海道で定置網にかかって死んでいた鯨の肉を食べた552人が、サルモネラ菌食中毒。
552名中479名が医師の治療を受け,うち219名が入院した。
- 136 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:40:46.23 ID:h0WgkSIwO (1 回発言)
- 大漁だー
- 137 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:40:53.90 ID:nXdzgwjK0 (2 回発言)
- 腐らせるより食ってしまえ
アングロサクソンが海を汚したから逃げてきたんや!
食って成仏させたれ・・・
- 138 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:41:21.63 ID:djbVJzm+0 (1 回発言)
- キバヤシさんクルーーーっ
- 139 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:43:08.46 ID:1H10y3BG0 (1 回発言)
- 実はクジラに水をかけwると溺れます
- 140 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:43:15.25 ID:st6bHgzj0 (5 回発言)
- >>135
よかった、プトマイン中毒で死んだ子はいないんだ
- 141 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:44:02.63 ID:VvYVRRVl0 (1 回発言)
- こういうときには
一切やって来ないシーシェパード
奴らの偽善ぶりがはっきりするな。
結局、クジラより自己満足と金が欲しいだけw
- 142 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:47:41.26 ID:xEq6AMf70 (1 回発言)
- 昔は浜に打ち上げられた鯨は、恵比須様からの贈り物として大切に扱われた。
扱うって言っても、全部食っちゃうんだけどね。
- 143 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:49:21.88 ID:GwCqi1d+0 (1 回発言)
- >>141
なにを今さら、、、
- 144 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:53:16.19 ID:9BWGIgSc0 (1 回発言)
- >>1
これは原潜の低周波ソナーのせい
と、情弱が騙されそうなデタラメを言っておこうw
- 145 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:56:21.73 ID:SGyb6oTV0 (1 回発言)
- シーシェパードはこういう時に救助活動はしないのか
- 146 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:56:56.16 ID:e70QpCtcP (2 回発言)
- >>130
食べられないっての
- 147 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:57:29.70 ID:LbYiACFT0 (1 回発言)
- これは太地町のイルカ漁に対する抗議の自殺とみるのが自然だな
- 148 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 12:58:01.97 ID:UTXKGY25O (1 回発言)
- シーシェパードから逃げてきたのかな
- 149 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:00:19.24 ID:aKqQ56YKO (1 回発言)
- >>145
前殺してたよ
- 150 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:02:03.02 ID:0gAb7XQ40 (1 回発言)
- 次は茨城で大地震か…
- 151 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:03:33.17 ID:34X/RCn30 (1 回発言)
- シーシェパードも、あの隠し撮り監督も助けに来ないのか?
金にならないことは、しないという事ですかw
- 152 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:04:25.63 ID:UbCuU29p0 (1 回発言)
- >>45
ダメリカで原油大量流出したからなぁ
地面にうまってた油が大量に吸いだされたわけで
- 153 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:04:37.39 ID:SdWtI1q+0 (1 回発言)
- ひゃっはー
くいものだぜー
って
- 154 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:04:42.31 ID:gfquyEVJ0 (1 回発言)
- 地震くるな
- 155 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:06:36.21 ID:FQ/d/LOQ0 (1 回発言)
- 中央構造線上だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A
- 156 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:24:07.40 ID:nXdzgwjK0 (2 回発言)
- >>149
くそわろたw
- 157 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:25:09.89 ID:E3zN8Jxs0 (1 回発言)
- この季節にサーフィンって寒くないのかよwwww
- 158 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:29:10.73 ID:tUQZAgKI0 (4 回発言)
- >>157
初日の出サーフィンってのがあってだな
- 159 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:29:41.14 ID:qW8zbkA+0 (1 回発言)
- 座礁鯨
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A7%E7%A4%81%E9%AF%A8
- 160 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:31:24.82 ID:Ejoy0T6w0 (1 回発言)
- さっさと飛んで来いや海犬テロリストwwwwwwwwwwwww
- 161 :アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/03/05(土) 13:32:41.01 ID:gh7jnS7Y0 (1 回発言)
- 鹿島神宮あるからだいじょうぶだお^^v
- 162 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:34:50.67 ID:JcpkfgFw0 (2 回発言)
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000340-yom-soci.view-000
- 163 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:37:32.53 ID:vZZggHioP (1 回発言)
- >>1
水野君の優しさに泣いた
- 164 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:37:43.72 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- 「中田くんとかいったね、もしあれが来なかったらどうなる?」
「ここにいる者はみんな、大法螺吹きの大山師、日本中から基地外扱いに
されるでしょう。しかしもしそれが来たとき、ある程度の用意さえ
しておけば、何もしないよりは3%や5%は多く助かる。一億の5%でも500万人です」
- 165 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:38:01.63 ID:gXdePbHi0 (1 回発言)
- 今こそシーシェパードが助けるべきだろ
なんだよシーシェパード助けに来ないのかよ
- 166 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:38:56.41 ID:rbPZ4Or+P (1 回発言)
- これは中国の潜水艦が原因だな
また日本の領海へと不法侵入してたんだ。きっと
- 167 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:39:11.95 ID:TOR7qwA20 (1 回発言)
- こういうとき、シーシェパードは何もしない
- 168 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:40:20.06 ID:JcpkfgFw0 (2 回発言)
- イルカ:52頭が砂浜に 住民ら救出活動 茨城・鹿嶋
http://mainichi.jp/select/science/news/20110305k0000e040054000c.html
- 169 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:42:30.07 ID:Mp8SSTyR0 (1 回発言)
- 捕鯨を妨害している連中が、責任を持って海に返せ。
- 170 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:43:38.33 ID:w4/lQRgD0 (1 回発言)
- 生きてるやつは血抜きして食え。
- 171 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:44:12.65 ID:MhNg505pO (1 回発言)
- もったいねぇ、さくっと和田町の職人呼んで捌いて売れば良かったのに
- 172 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:46:55.81 ID:aVOUFUuYO (1 回発言)
- どこが頭のいい生物なんだよ
- 173 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:47:43.52 ID:xcyJnO6d0 (3 回発言)
- 口蹄疫に感染してないか確認しろ。
シーシェパードやグリーンピースのスポンサーはアメリカやオージーの牛肉会社で、日本がクジラを食べなければ牛肉を沢山売れると考えてる。
もし口蹄疫がクジラに感染してクジラが絶滅すれば日本はクジラを食べなくなると思ってるので、シーシェパードやグリーンピースを使って韓国の口蹄疫を世界中の海に拡散している可能性がある。
連中は韓国人と仲が良いから日本の畜産業の人は注意してください。
- 174 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 13:57:57.39 ID:Darp+ZSgO (3 回発言)
- >161
肉を奉納しないとな
- 175 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:00:56.82 ID:tUQZAgKI0 (4 回発言)
- >>173
鯨って偶蹄類なんすか…ってググッたら鯨偶蹄目って…
えっ?感染すんの?
- 176 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:01:29.95 ID:d+4mfO7H0 (2 回発言)
- NZのときはクジラが打ち上げられたのは地震の2日前だった。
てことは明日の夕方くらいには・・・。
茨城県民さん、マジで気を付けたほうがいいですよ。
- 177 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:03:35.13 ID:eigzC5Gf0 (6 回発言)
- >>89
日本の海域以外での当該ソナーの使用は禁止になってたよな
- 178 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:04:15.38 ID:vqGfENHo0 (1 回発言)
- 極点がずれてるから、その分ルートがずれたんだろ
- 179 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:05:25.55 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- 乗船開始せよ
- 180 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:05:52.76 ID:2GIhA8WA0 (1 回発言)
- 大地震の前兆(((n;‘Д‘))ηガクガク
- 181 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:08:01.01 ID:QosQEAsNO (1 回発言)
- 地震の前兆キタ-
- 182 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:08:32.38 ID:mY9rBuPy0 (1 回発言)
- 調査捕鯨できなかったからって、自分から出頭してくるとは殊勝なクジラどもだな
- 183 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:10:24.26 ID:R8zNs9r20 (1 回発言)
- ジャップが鯨50頭を惨殺したってシーシェパードが騒ぎ立てるから、
天皇を扱うように大事にお世話しろよ、カッペ
- 184 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:11:42.26 ID:L4xGb57E0 (1 回発言)
- 下津海岸の近くには鹿島神宮があるだろ、そこには地震の守り神がいる。
なぜ、そこに守り神がいるかは判るよな?
- 185 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:13:47.35 ID:QeHrEQOG0 (1 回発言)
- で、日本のグリーンピースはこの現場の写真撮影して
シーシェパードに売りつけにいくんだろ?
- 186 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:15:41.17 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>184
鹿嶋明神は地震をお守りしてたのか!
- 187 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:17:01.35 ID:FCiGTd460 (1 回発言)
- >>144
おまえが一番それを信じている
- 188 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:17:29.03 ID:U5UV2SCc0 (1 回発言)
- 日本近海で毎年200匹程度なら、
商業捕鯨してもいいような気もするけどね。
でも、SSがまた邪魔をするんだろうな。
- 189 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:18:51.22 ID:9yatn+PP0 (1 回発言)
- ほら、出番だぞ>シーシェパード
- 190 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:19:30.95 ID:1bdZa3/WO (1 回発言)
- 遺体は全部海犬に渡したら良いんじゃないかな
手厚く葬ってくれるよ
- 191 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:19:32.68 ID:0J1FoWJLO (1 回発言)
- ほらシーシェパード金になるぞ働け
- 192 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:20:20.05 ID:s/tvzB8L0 (1 回発言)
- なんだイルカか
- 193 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:21:41.38 ID:udRJW3Yg0 (1 回発言)
- 関東かよ・・・
地震こわいお
- 194 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:23:03.02 ID:4o8QoiiH0 (2 回発言)
- 何かで見たか読んだかだけど
一頭が誤って座礁→仲間バーヤバーヤどんな気持ち?とからかって離れない→仲間も座礁→全滅
とか言う説があった
切ない
- 195 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:23:03.09 ID:TmCZ+RmeO (1 回発言)
- 鹿島神宮はナマズノ神様伝説がある
- 196 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:23:19.77 ID:9T3L+NBLO (1 回発言)
- クジラって知能が高いんじゃないの?
海の犬っころさん
- 197 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:23:43.18 ID:EpBEfqKU0 (1 回発言)
- 中国の潜水艦のアクティブソナーのせいだよ
おまいら地震こわいとか何言ってるの
地震よりこわい中国が侵略してきてんのに
- 198 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:24:49.12 ID:lULE9cn10 (1 回発言)
- SSは助ける活動には参加しないの?
- 199 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:27:13.03 ID:ihLo9q/j0 (1 回発言)
- おまえらよかったな
外国から文句言われずに鯨いっぱい食えるぞ
- 200 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:30:52.83 ID:eigzC5Gf0 (6 回発言)
- アメリカ沿岸で謎のミサイル発射とかあったね
- 201 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:31:42.41 ID:7HRzBJ/e0 (1 回発言)
- 魚じゃないんだから水かけてもしゃーないだろうに。
むしろ穴掘って水たまり作っていれてやった方がよくないか?
陸地に上がったら自重で内臓が持たずに死ぬんだろ?
- 202 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:34:17.65 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>201
とりあえず一人で出来る次善の策だろ。
穴掘りも海へ戻すのもやってる。
- 203 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:35:46.06 ID:4Mldjrs60 (2 回発言)
- >>175
クジラの瞳孔って偶蹄目と同じ横長なんだってね。
最近知ってびっくりした
- 204 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:38:33.40 ID:st6bHgzj0 (5 回発言)
- なんで海に戻ろうとしたんかね>鯨類
- 205 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:41:21.53 ID:r1HOzwq+0 (1 回発言)
- 水野くんだけに水かけてくれたのか…
- 206 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:43:07.96 ID:6q/u2Q1I0 (1 回発言)
- 地震の前触れ。
地震の前兆である磁場の変動により、クジラが方向感覚を失った。
関東に巨大地震くるで~!!!!!!!
- 207 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:45:58.83 ID:ggV0RQOZ0 (1 回発言)
- 赤松「早く殺せ!」
- 208 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:46:25.07 ID:lX3YdICG0 (1 回発言)
- 2005年と同じだ
- 209 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:48:01.57 ID:tUQZAgKI0 (4 回発言)
- >>204
パキケトゥス目wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B1%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9
現パキスタンあたりがむかーし遠浅の海になり、水際で暮らすのに適応したカバさんの親戚が
さらに深い海に餌を求めて潜り始めたのが鯨の始まり。
- 210 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:48:16.82 ID:d+4mfO7H0 (2 回発言)
- マジで明日はヤバいよ。
クジラの異常行動は海底で何かが起こっている証拠。
- 211 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:49:29.68 ID:FBeCgOYf0 (1 回発言)
- >>201 >陸地に上がったら自重で内臓が持たずに死ぬんだろ?
そだったのか。知らなかった。
- 212 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:49:52.34 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- たつたあげ/
中国か米の原潜がポジテイブソナーをピングしたんだよ。
- 213 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:50:33.29 ID:TQLoA0DbO (1 回発言)
- クジラは進化しようとしてるのに人間が追い返す。
- 214 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:51:09.34 ID:sP+sVXMw0 (1 回発言)
- シーシェパードは助けに来ないのかな
- 215 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:52:03.66 ID:MNTm/jTfO (1 回発言)
- …地震かな?
関東くる?
- 216 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:52:26.83 ID:9JG4EAlHO (1 回発言)
- 哺乳類に水かけてどうすんだ?
肺呼吸だぞ
- 217 :ぴょん♂ :2011/03/05(土) 14:53:22.64 ID:5X0dke9l0 (1 回発言)
- >>176
あれ、クジラが打ち上げられたのは島の南端なんだけど
地震が起こったのは 島の中央東あたりだったと思う。
地図で見ると500kmくらい離れてる
- 218 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:54:03.38 ID:bmB5wP7j0 (1 回発言)
- 鯨ってイルカだよね?
目で周り見えないの?
- 219 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:55:45.80 ID:UJTTv0//O (1 回発言)
- カイオーガ復活の時だな
- 220 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:55:56.05 ID:BI2zKDnD0 (1 回発言)
- じゃ、北海道で地震かな?
- 221 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:56:23.05 ID:st6bHgzj0 (5 回発言)
- >>209
おおトンクス。
普通の4足動物が5000年経つとああなるのか。胸熱
- 222 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:57:51.35 ID:O6I/SoGB0 (1 回発言)
- たぶんシーシェパードへの抗議の表れだな
ダイ・イン
- 223 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:58:28.60 ID:Qrfj0T/00 (2 回発言)
- これ見ると地震わかるんだな
http://www.hinet.bosai.go.jp/
- 224 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:00:43.82 ID:FkMkVwAT0 (1 回発言)
- 鯨食べる地域の住民は、体内の水銀残留濃度が高いらしいけど、
鯨自体が水銀中毒でおかしくなる可能性は・
- 225 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:01:46.28 ID:BdD6JyVJ0 (1 回発言)
- 要石でクジラの頭さおっぺしてっがらだいじょうぶだっぺ
- 226 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:07:03.97 ID:aKyLlUy40 (1 回発言)
- おめーら呑気だなwww
こりゃ潜水艦の戦闘だぞ。
しかも無茶苦茶な高出力ソナーの中国海軍だ。
あいつら生態系とか考えない馬鹿だから
平気で巨大ソナー撃つんだぜ。
しかし敵の潜水艦は、やはり米軍か?
船員の鼓膜は破れただろうなw
- 227 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:08:02.70 ID:memteZjr0 (1 回発言)
- 方向を失った永田町の318人も打ち上げられてほしい。
- 228 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:08:51.64 ID:EoX2am5v0 (1 回発言)
- 人類が水銀だの潜水艦だの使うはるか前から頻繁に起こってることですから
- 229 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:14:01.54 ID:HP13eNhhO (1 回発言)
- シーシェパードのみなさん、クジラ助けにいってあげてw
- 230 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:14:37.66 ID:qumaIHEO0 (1 回発言)
- どう見てもイルカ
読売記者w
- 231 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:16:35.84 ID:ARYXcV7T0 (1 回発言)
- 地震の前兆だな。
NZ地震の前日にも同じようにクジラが打ち上げられてるし・・・
- 232 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:17:13.92 ID:xcyJnO6d0 (3 回発言)
- >>226
潜水艦以外にもホエールウォッチングの騒音で砂浜に追い上げられて死ぬイルカやクジラは多い。
ホエールウォッチングやり始めたらクジラが騒音嫌がり、その海域から離れたのを日本の捕鯨船団の責任にしてるのがシーシェパードやグリーンピース
- 233 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:17:23.96 ID:AHW8nZTa0 (1 回発言)
- おまえら下津をシモツとか読んでないだろうな???www
- 234 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:23:16.74 ID:OSj7rYg+O (2 回発言)
- 佐賀に鹿島市があるので鹿嶋市にしたんだよな。鹿島神宮があるのに、鹿嶋市。
- 235 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:27:00.56 ID:nTSQc07v0 (2 回発言)
- こんな方向感覚失って打ち上げられるようなアホを「頭がいい動物」とか言って崇拝してるSSはどんだけバカなんだよ
- 236 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:27:58.10 ID:XnypmW8i0 (1 回発言)
- 来いよシーシェパード
- 237 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:28:17.88 ID:kRLxeKSX0 (1 回発言)
- 死に急ぐ鯨たちってやつだな
- 238 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:39:34.30 ID:GTDYd50X0 (1 回発言)
- クジラの死体は爆発するぞ
- 239 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:41:49.89 ID:QkRrjMyr0 (1 回発言)
- 地震来たー
- 240 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:52:42.70 ID:svoaCQPe0 (1 回発言)
- > 5日朝から地元住民や同市職員らが救出活動にあたった
シーシェパードやグリーンピースに通報してアイツらにやらせろ
当然喜々としてやるだろ
- 241 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:55:17.24 ID:ADSs2uaZ0 (2 回発言)
- 今の中学の国語の教科書には、鯨は人類の持っていない種類の深い知性の持ち主だから、
人類は鯨から学ばなければならない、なんてトンチキ文章が乗ってるんだよね(ガイアの何とか)。
なんか、あんまり知性ないみたいだけどw
- 242 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:55:26.93 ID:uRVqKytk0 (1 回発言)
- 何でこういう時、シーシェパードは何もしないんだ?
- 243 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 15:57:24.49 ID:08pk0Pp00 (1 回発言)
- そもそも、日本近海のクジラを捕り尽くしたのはアメリカの捕鯨船共。
この捕鯨船が薪水を補給する為に鎖国中の日本を軍艦で脅して無理矢理開国させたのがペリー。
その後、石油が発見されたことで、ランプ用の脂肪のためだけにマッコウクジラを殺していたアメリカは捕鯨を止め、現在は石油利権を求めて中東に戦争を仕掛けている。
全てアメリカのマッチポンプ。
これ、コピペして、広めてね。
- 244 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:07:21.44 ID:lmseAykh0 (1 回発言)
- ザ・コーヴPART2
(ストーリー)
ゴジラを音で火山に誘導したこともある野蛮で残酷な日本は
音波装置を使って可愛いイルカを誘導しているに違いない。
この秘密を暴く為、我々善人がイバラギという未開の地に証拠をつかむ為乗り込むのだ!
- 245 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:09:51.41 ID:6PyY3D1e0 (1 回発言)
- >>235
別に方向感覚もって動いてそれが狂ってしまう生物がすべて頭がいいという定理はこの世には存在していないから。
渡り鳥やネズミだって特殊な方向感覚は持ってるし、時にはそれが狂ってとんでもないところに言ってしまったりする。
- 246 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:10:00.43 ID:Kt7m+6oA0 (1 回発言)
- 食えよ
茨城はクジラ食うだろ
- 247 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:13:55.73 ID:9mPN8t100 (1 回発言)
- 潜水艦のソナーだろ
航路に疎い中国が射ちまくったんだよ
- 248 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:14:14.14 ID:ADSs2uaZ0 (2 回発言)
- >>245
理屈になってないんじゃないか?
- 249 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:17:18.52 ID:1h25/hT50 (1 回発言)
- 確かイルカ漁のことでシーシェパードがずっと日本に滞在してなかった?
和歌山だったかな?
あいつらにこのこと教えてやったらどうだ?
常日頃クジラは殺してはいかんと言う連中だ、
さぞ手間暇大金掛けた救出作戦を展開してくれるでしょうよwww
- 250 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:42:05.98 ID:ZnzWJGN00 (1 回発言)
- 鯨食わねーしもういいよ飽きた
- 251 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:43:18.95 ID:MPz314iA0 (1 回発言)
- >死んだクジラは砂浜へ埋めるという
バカだろ
生活保護世帯や母子家庭に食肉として配給すればいいのに
- 252 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:43:21.25 ID:aOiB5dOK0 (2 回発言)
- 最近、多発しているぜ
磁極が移動しつつあるためか
- 253 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:45:47.05 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- 門を開けて下さい!
- 254 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:47:58.25 ID:0QA10Qrb0 (1 回発言)
- く、くえるんか?
くってもかまわんだろ?
天然の死骸だからかまわんだろ?
人に売らなきゃ問題ないだろ?
く、くいにいっっぞ!
- 255 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 16:48:36.99 ID:/hXIDsBO0 (5 回発言)
- >>249
>救出作戦
殺せば良いって言うだろうな。
彼らは捕鯨に反対=肉の販売機会の損失に反対してるだけで、
鯨を守る気などこれっぽちもありゃしないんだから。
- 256 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:05:49.29 ID:xcyJnO6d0 (3 回発言)
- >>255
オーストラリアだかニュージーランドにクジラが座礁した時は救出活動せずに
「クジラの苦痛を取り除く為に安楽死させる」
と言ってダイナマイトでクジラの頭を吹き飛ばしていたぞ。
- 257 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:08:31.37 ID:/hXIDsBO0 (5 回発言)
- 要は鯨の存在が憎いんだろ
- 258 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:10:15.84 ID:joIekFin0 (1 回発言)
- 近畿にシーシェパードのメンバーが滞在しているけど
シーシェパードはこの鯨を助けに来たのか?
- 259 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:12:14.42 ID:RevKSdwj0 (1 回発言)
- シー・シェパードかあの犯捕鯨映画の監督に送りつけてやれw
連中なら喜んで葬式してやるんじゃね?
- 260 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:17:21.96 ID:KVaZO8y70 (1 回発言)
- 数年前に隣の神栖市(旧波崎町)に打ち上がった時には、包丁を持って海に行った住民多数
軽トラで持ってったヤツもいる
- 261 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:23:43.70 ID:6qKqjOrn0 (1 回発言)
- >>259
在ドイツ日本大使館前で緑豆がやったアレか。
あれは白人にも不評を買ったよ。
「鯨可哀想って言ってたんじゃないの?緑豆頭イカレてる!」って拙い英語でつべに書き込んだらガイジンに
i agreeもろたw
- 262 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:24:16.38 ID:QEUzGGUO0 (1 回発言)
- 早く解体して食べろ 天の恵みじゃああ
- 263 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:26:11.95 ID:vh7Hwc660 (1 回発言)
- なんで水かけるだけしかできないの?
運んで水に戻したらいかんのかい?
- 264 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:27:00.05 ID:nTSQc07v0 (2 回発言)
- 調査捕鯨の不足分が少しは補えそうだな。小さすぎるか。
- 265 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:27:13.73 ID:bXhEZfza0 (1 回発言)
- エーッ、シーシェパの連中は鯨を見殺しにするのかよ
- 266 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:28:51.68 ID:J5blmWBN0 (1 回発言)
- これなんとか助ける方法ないなのか?
死ぬの待つだけ?
- 267 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:30:12.03 ID:ix32wFdH0 (1 回発言)
- シーシェパードは助けに来ないのか
- 268 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:30:12.56 ID:4il7y43h0 (2 回発言)
- >>266
食酢
- 269 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:31:59.43 ID:aqR92KMv0 (2 回発言)
- 茨城沖大地震の前ぶれ?
- 270 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:32:27.18 ID:4il7y43h0 (2 回発言)
- >>267
所詮、SSはテロ軍団
鯨の事なんか全然思ってないしwww
- 271 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:33:13.94 ID:e70QpCtcP (2 回発言)
- >>251
食えません
- 272 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:33:39.23 ID:fODrx4zg0 (1 回発言)
- シーシェパードは今日も元気に漁師のおっちゃんを相手していましたw
- 273 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:34:15.53 ID:DJQIgleOO (1 回発言)
- 原因は携帯電話の電波かもしれん
- 274 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:34:36.11 ID:AeCwczFS0 (1 回発言)
- NZ程度のM6.3で済むならそんな大事にはならないかも
- 275 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:34:44.82 ID:X/hV0MlmO (2 回発言)
- >>266
食べてしまえば問題ない、神からの恵み。
- 276 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:35:33.86 ID:aqR92KMv0 (2 回発言)
- >>263
弱ってるから海に戻したらヤバイんじゃない?
元気になるまで水族館で保護するしかないんだろうけど
- 277 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:36:06.52 ID:DnsgrhG90 (5 回発言)
- まだ息があるなら速攻解体し業者にて売り飛ばしましょう。
死んで数日程度なら全然よゆうで食える。271は物知らず。
- 278 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:37:50.09 ID:LNXPA9z80 (1 回発言)
- シーシェパード「金くれんなら行くよ」
- 279 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:39:42.32 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- 鯨肉はダイエットとか美容にいいよね
- 280 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:40:20.47 ID:NNKLFHHZ0 (1 回発言)
-
おそらく海底核爆発による地震兵器の余波とみられる。
ニュージーランドの話さ。地震兵器で検索したもう。
- 281 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:41:40.49 ID:UmKe6ufbO (1 回発言)
- 関東大震災くるー
- 282 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:44:34.10 ID:k3pAY/aZ0 (2 回発言)
- 地震だよこれ…
- 283 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:44:47.31 ID:QCN0yk2h0 (1 回発言)
- 昔からよくあることなのに
わずか50年ぐらいしか生きてない人間は
異常なことだと言う
実にアホである
- 284 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:47:01.96 ID:RvsczLS30 (1 回発言)
- フジじゃイルカになってるんだけど
- 285 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:48:15.87 ID:1uUwhX4E0 (1 回発言)
- 茨城、地震マダー?
- 286 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:49:48.58 ID:EqazPtNr0 (1 回発言)
- >>232
えっ、そうなの?
私もホエールウォッチングした事あるけど、確かに呼吸で上がるたびにすごい音立てて船が何隻も突進して来るんじゃ
クジラも嫌だろーなとは思ったw
でも、死なせることもあったとは…
- 287 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:49:55.19 ID:X/hV0MlmO (2 回発言)
- 保護しろとか逃がせとか言ってる偽善者、てめえの金と体を使ってから言え。
水族館に保護しろ?輸送に何百万掛かると思ってんだよ!
- 288 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:51:28.02 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>283
マスストランディングは異常行動だろ?
しばしばあるけど。
- 289 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:52:34.85 ID:aQS6ou75O (1 回発言)
- 地震来るのか来ないのか聞かずに放流したのかよ。
- 290 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:55:05.37 ID:+mz5z0MU0 (3 回発言)
- 自殺だよ。自殺。生きていくのが嫌になったんだよ。
あいつら頭いいからな。
- 291 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:56:07.76 ID:60w+Fn8e0 (1 回発言)
- サメとか捨てるって言うけど、肥料にするのですら赤字なんだろうなあ・・・
- 292 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:56:35.52 ID:DKWVxjyc0 (1 回発言)
- イルカじゃねーかw
- 293 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:57:37.15 ID:K4bPWT8oO (1 回発言)
- スタッフでおいしくいただきました
- 294 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:57:46.22 ID:+mz5z0MU0 (3 回発言)
- イルカとクジラは生物学的にはまったく同じで、単に大きさの違いだけで
呼び分けているだけだからクジラと呼ぼうがイルカと呼ぼうがどちらでも
かまわないんだな。これまめな。
- 295 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 17:59:26.77 ID:lmlD8cOcO (1 回発言)
- おや、背中にハッチが着いていないか?
- 296 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:00:06.04 ID:MlfY1k7rO (2 回発言)
- >>1 テレビ今みたけどイルカだぞ
- 297 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:00:42.86 ID:h8bvsN5L0 (1 回発言)
- 多分昔はこういうことがあったら大漁じゃーってなったと思うんだが
今みたいにかわいそうーってなったのっていつぐらいからなのだろうか
- 298 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:01:54.85 ID:S6MiQGO+0 (4 回発言)
- 食べてはいけない。 死んでいるクジラの肉を食べると食中毒、感染症となる可能性がある。 北海道で昭和40年頃、浜にあがったクジラを食べて食中毒が大発生したことがある。
- 299 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:05:18.08 ID:4ZvuwziC0 (1 回発言)
- これは新しい捕鯨方法です
- 300 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:05:40.90 ID:4/n9m9/50 (1 回発言)
- >>298
その一例で知ったかぶりは如何なものか
- 301 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:05:43.73 ID:pH8u00cp0 (1 回発言)
- 地震来そうだな
- 302 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:07:17.04 ID:a1Q/of+Z0 (4 回発言)
- お・・下津
- 303 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:08:38.25 ID:yKtuyjyI0 (1 回発言)
- >>1
これは神様からのお恵みじゃよ
捕鯨反対派に邪魔されたからな
遠慮なく食べなさい。
- 304 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:08:43.11 ID:EajeWXxzO (1 回発言)
- >>297大漁というより海の神様の恵みとしてとらえてるだろね
3~4日お祭りしてたと思う
- 305 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:08:49.06 ID:NMwwj7+g0 (2 回発言)
- イルカだよイルカ
どうみてもイルカ
- 306 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:08:49.88 ID:t46EKRgLO (1 回発言)
- ソナーが原因とか言われてたけど
結局まだ解明してないの?
- 307 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:09:38.86 ID:a1Q/of+Z0 (4 回発言)
- >>3-8
鉛中毒で死ねる
>>294
鹿嶋市では「海豚」の表示で売ってるので
最初見た時はびびった。
でも、鯨だよといわれた。
お高い。
- 308 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:09:49.86 ID:ZCkVS3b60 (1 回発言)
- 鹿嶋神宮さんには要石があるでよ…
大昔から地震の巣やき…
周辺住民マジ気をつけて
- 309 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:12:03.29 ID:MlfY1k7rO (2 回発言)
- イルカかクジラか気になってちょっとググってみた
クジラ目マイルカ科って…
ちなみに集団座礁は珍しくないらしい
- 310 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:13:47.89 ID:ddauW4gS0 (1 回発言)
- 太地の人は知らんけど、
こっちじゃこういうイルカっぽいのは食べないな~。
かなり癖が強いんじゃないかな。
- 311 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:14:02.40 ID:ap5tUs2xO (1 回発言)
- やーい茨城終わった
- 312 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:14:32.57 ID:AsMHukc1O (1 回発言)
- 海犬が保護しとかないから悪い
- 313 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:14:46.08 ID:S6MiQGO+0 (4 回発言)
- >>300 じゃぁ、好きなだけ食えよ。誰も止めないからさ。
…あ、サーファーにボコられて土下座するはめになにそうだなキミ
- 314 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:15:13.34 ID:QQkk+U6eO (1 回発言)
- 環境テロリストどもは助けに来ないのな
所詮はテロリストだな
- 315 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:15:41.91 ID:DnsgrhG90 (5 回発言)
- 日本では毎年100件前後の大小数さまざまな鯨の漂着がある。
- 316 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:15:42.20 ID:HhAthgNm0 (1 回発言)
- 海にイルカさんも恐れるナニカがいるのかな(^o^)
- 317 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:16:53.84 ID:/hXIDsBO0 (5 回発言)
- >>298
ドヤ顔したいだけに見えるね
- 318 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:17:57.33 ID:S6MiQGO+0 (4 回発言)
- はぁ?>>317
- 319 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:18:10.31 ID:+mz5z0MU0 (3 回発言)
- 海がちょっと熱かったのかもしれない、それで涼もうとして陸に上がったところが
これですよ。
- 320 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:20:23.35 ID:aOiB5dOK0 (2 回発言)
- >>313
お前はこれだ
http://www.thedoggstar.com/wp-content/uploads/2011/02/kill_for_peace.jpg
- 321 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:20:58.77 ID:P12YV9E50 (1 回発言)
- クジラもイルカも偶蹄目だから・・・ 口蹄疫ちゅう事ないよね~???
今、韓国の口蹄疫が悲惨な状況で豚汁・牛汁が蛇口からも出ているちゅうやないか・・・
糞尿は海洋投棄の国だから怖いわ。 どうなんだろう、クジラやイルカは口蹄疫には罹るの?罹らないの?
どなたさんか教えてたもれ!!
- 322 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:22:24.33 ID:/tEocJCd0 (1 回発言)
- (・∀・) クエ !!
- 323 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:22:38.75 ID:NsyEq3sy0 (1 回発言)
- しかしねえ、こういう記事を見るとイルカやクジラの知性に疑いを持つ。
もっとも人間も見るものに騙されやすい傾向はあるが、それでも総合的に判断して
危機を回避するしね。
よく妄信的な信者が言う、人間より頭がいい!発言はやっぱ真実ではない。
ところで日本人は普通にこういう場合には保護もすれば助けようともする。
それが家畜である豚であろうが牛であろうが当然にそれを行う。
イルカや鯨は食うために必要なものを確保するだけで、無意味に殺したりしない。
そういうところをもっと宣伝して欲しいものだが。
- 324 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:26:07.13 ID:K/AOd8dH0 (1 回発言)
- こういうときに限ってシーシェパードは活動しない。
- 325 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:27:33.71 ID:DnsgrhG90 (5 回発言)
- 食中毒に関しては、まぁたまにそういう事例もあるよってこと。
漂着鯨の生食は気をつけましょう。
- 326 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:32:16.18 ID:VxO1qYT40 (1 回発言)
- 後の「日本人によるイルカの大量虐殺」ですね
- 327 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:33:16.31 ID:R8cOeyF40 (1 回発言)
- 鉛中毒?ねーよ馬鹿
それ言ってるのキチガイアメリカと
それに感化された能無しだけだろ
代替日本人が滅びたらそっちのほうが得するだろ、アメは
クジライルカ食わないようになるからなwわかるか、嘘っぱちだ、あいつらが言うことは全部な
- 328 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:33:24.11 ID:gQEkpcUH0 (1 回発言)
- イルカでもクジラでも呼び方はどっちでもいいのか?
サイズでイルカらしいが>>294
- 329 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:34:09.70 ID:DnsgrhG90 (5 回発言)
- >>323
>ところで日本人は普通にこういう場合には保護もすれば助けようともする。
それはここ数十年で生まれた価値観の一部にすぎない。
1000年以上昔から日本人だったら喰うと決まっていた。
むしろ食肉以外でも捨てる箇所の無い「資源」として、鯨が打ち上げられた漁村同士で取り合いの争いが起こったりもした。
「寄り鯨」で検索してみてくれ。
- 330 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:34:23.05 ID:JCPOkV4u0 (5 回発言)
- >>36
それ、怖いんですけどw
- 331 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:37:20.15 ID:k3pAY/aZ0 (2 回発言)
- >>324
というかシーシェパードは鯨のために動いたことなんて一度もないんだなw
奴らの目的は反日&寄付金調達ビジネスだからw
- 332 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:41:01.20 ID:z4T4FBJ/0 (1 回発言)
- 地震来るかと思ったが、チバラキでは良くある事なんだな
ここ10年以内にも何回かあったみたいだし
- 333 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:41:01.24 ID:JCPOkV4u0 (5 回発言)
- 命をかけて、進化に挑戦したんじゃね
もうすぐ陸適応して、上がってくるのが出てくるよ
- 334 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:41:38.74 ID:E1zMRNVm0 (1 回発言)
- 大地震の前兆だな
- 335 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:42:03.66 ID:RqJuqouSO (2 回発言)
- 別の記事だとイルカになってるから
鯨っていっても小さいやつだよな。
- 336 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:43:55.29 ID:PtMKYCkm0 (1 回発言)
- 日本人は昔から浜に打ち上げられたイルカや鯨をみんなで食うのが文化なんだよ
お前ら食えや
イルカ食えや
- 337 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:46:07.45 ID:a1Q/of+Z0 (4 回発言)
- 鉛中毒
- 338 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:47:09.89 ID:DnsgrhG90 (5 回発言)
- 報告があるだけでも年/100件(頭数ではない)前後鯨の打ち上げがある。
つまり少なくとも3~4日に一回は日本のどこかの浜辺に鯨が上陸している。
- 339 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:48:34.08 ID:Vb7fjPYxO (1 回発言)
- 菅政権に嫌気笠したんだな
- 340 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:50:07.24 ID:MUkKJqh30 (1 回発言)
- 昔、波崎町に打ち上げられたクジラ(イルカ?)は包丁持った地元民にバラされ
食われたよね
- 341 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:51:33.62 ID:wW0B5zPm0 (2 回発言)
- 方向感覚失う?
って見出しをもう何年も前から見てる気がするんだが、いつになったら
「?」が取れるん??方向感覚見失う、もしくは、見失っていたことが後に判明とか
次の備えが大事やろって、いつも思う。海洋学者さんに聞いてみたい
- 342 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:51:39.63 ID:g1Lhc/kR0 (1 回発言)
- これはマジヤバイ
NZの地震の前にもイルカが浜に上がってたし
そういう例はよく報告されている
地震が起こる前の地磁気の乱れが原因ではないかと言われている
茨城沖も地震の巣だから、関東地方の人は2~3ヶ月間は厳戒態勢でいろ
- 343 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:52:14.47 ID:mWZM+aRhO (2 回発言)
- ニュース見たら、チラッとタッパー持った人が見えた。
- 344 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:52:33.73 ID:mYRoGsjS0 (1 回発言)
- >>333
進化と言うよりか、逆に遥か昔の過去の記憶が蘇ってるだったりして。
- 345 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:53:13.71 ID:S6MiQGO+0 (4 回発言)
- >>333 逆だろ。陸から海に出た哺乳類だよ。
- 346 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:53:35.49 ID:8bn5LwE6P (1 回発言)
- クジラ「日本のみなさん、僕らを食べて~」
- 347 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:54:26.02 ID:3fsEofk50 (1 回発言)
- 迷い鯨は昔からある。昔の人は「海の幸」「海からの贈り物」とか言ってたヤツだね。
浜は大騒ぎで解体して運んで売って・・・臨時収入でつかの間の贅沢に酔いしれる。
- 348 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:55:27.68 ID:mWZM+aRhO (2 回発言)
- >>328
クジラは基本的に歯がなく、
歯があるクジラの種類で小さいのがオルカ(シャチ)、もっと小さいのがイルカ。
- 349 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:57:44.34 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- D1→D2
- 350 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:57:49.03 ID:XJHVkG6QO (1 回発言)
- マヂレスすると潜水艦の位置探索ソナーでヤられただけ
カツーンと一瞬でイルカ、クジラの脳内組織を破壊する
- 351 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:58:28.26 ID:RYoMDvvy0 (1 回発言)
- >>350
また根拠のないことをw
- 352 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:58:43.16 ID:0N2yBc3w0 (1 回発言)
- プリオン・クジラ
- 353 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 18:58:47.64 ID:2qMChAdJO (1 回発言)
- >>36
これ気になるね。
明日。東京、横浜、東海、名古屋、四国ライン
注意しよ。いちおね。
ゆれのあとの火と煙にとくに気を付けて。
(マンション)
マスク、水に濡らしたタオルで覆う。
非常階段のチェック。
煙は上に滞留するので姿勢をひくくして移動避難。
- 354 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:11:15.53 ID:8YYgRGdD0 (1 回発言)
- 【大地震予兆】昨年夏から続いているニュージーランドでのクジラの大量死(半年で百数十頭)
http://oka-jp.seesaa.net/article/184122958.html
- 355 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:18:04.70 ID:JCPOkV4u0 (5 回発言)
- 明日、あさってに地震がくるわけじゃないみたい
よかったな
http://macroanomaly.blogspot.com/2010/09/blog-post_08.html
- 356 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:21:32.96 ID:elsJP5YR0 (1 回発言)
- 早くシーシェパードは自分の金で日本にきて早くクジラを助けにこいよ
茨城で救助、延命活動をされている方は
大変でしょうが頑張ってください。
- 357 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:29:02.94 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- ごぼうと味噌煮がおいしいです。コリコリのかわはくせになります。
- 358 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:29:11.41 ID:fo4rZ9DgO (1 回発言)
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1288396088/
鹿島付近の気が変動し、磁気異常を起こしている模様。
気の変動ぶり次第では太平洋プレートに隣接するどこかで
中規模の地震に発展する可能性も。
NZの場合、クライストチャーチと同じプレート境界上でありながら
かなり離れた場所で地震2日前に鯨が107頭打ち上げられていた。
323:名無しさん@占い修業中 2011/03/05(土) 15:40:43 .72 ID:dfEuoAu0[sage]
リョウメンスクナの故郷にある龍脈で変な地震が起きた直後に、今度は
アテルイの首が祀ってある鹿島神宮に近い海で気が変動しイルカが
大量に打ち上げられたことになる。
- 359 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:33:30.72 ID:bCF2oC160 (2 回発言)
- 下津~銚子あたりの海岸でたまにサーフィンを楽しんでる者です。
昨年、下津~銚子の海岸で3回サメが海岸に打ち上がってました。
この地区は人を襲うサメが出没するんでしょうか?
あと「スナメリ」というイルカに波待ちしてる時に遭遇したことも数回あります。
スナメリは人を襲うことあるんでしょうか?
詳しい方教えてください。
- 360 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:35:07.98 ID:oxULMWWJ0 (1 回発言)
- >>1
TVではイルカと報道していたがくじらなのか
- 361 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:35:19.85 ID:5s4dD8iB0 (1 回発言)
- >>232
鯨の生態は、北極近くのアリューシャン列島で栄養をつけながら恋の季節を送って
南半球のオーストラリアあたりで出産子育てするんだよ
そんで鯨の母さんは数ヶ月間絶食状態で子鯨に乳をやり、子育てをする。
そんな近海でホエールウォチングとか、騒音から離れて当然だな
- 362 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:35:53.63 ID:46iWw4vw0 (1 回発言)
- さかなクンはお呼びでない
- 363 :o(^-^)o食べたいね :2011/03/05(土) 19:36:48.93 ID:hj7vwCPtO (1 回発言)
-
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 海の幸だろ祝ってやれよ
- 364 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:37:18.33 ID:WF8QNb540 (5 回発言)
- 鉛中毒 食べると死ぬで
- 365 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:38:31.71 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>364
食べなくても死ぬけどな いづれ
- 366 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:38:54.93 ID:NMwwj7+g0 (2 回発言)
- >>359
襲いません
調教してバブルリングやってもらいましょう
- 367 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:41:10.79 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- 地殻破壊による電磁波が影響するケースもあるけど、たいてい米軍のアクテイブソナーの
ピングが原因だ。それか中国の毒イワシを食ったか?
- 368 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:41:54.44 ID:WF8QNb540 (5 回発言)
- >>365
鉛中毒 食べると死ぬが移るで
- 369 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:42:09.00 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>366
もしかしたら、"くまの親切"で、海の世界を見に連れてかれたり.....
- 370 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:42:13.09 ID:JCPOkV4u0 (5 回発言)
- 何気に今日、地震多いんだな
http://toki.2ch.net/namazuplus/
- 371 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:53:13.85 ID:sXll63g90 (1 回発言)
- >>358
鹿嶋神宮ってアテルイの首だけじゃなく
地震を抑えてくれる石があるらしい。
加藤保憲が来たり封印が解けちゃったりとかすんの?
- 372 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:53:43.49 ID:a1Q/of+Z0 (4 回発言)
- >>360
イルカもクジラも同じ
日本とにっぽんくらい
同じ
- 373 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:55:45.43 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- http://www.rakiuralodge.co.nz/images/map.jpg
http://www.smh.com.au/ffximage/2004/11/30/whales_wideweb__430x279.jpg
http://www.smh.com.au/articles/2004/11/30/1101577487510.html
http://2.bp.blogspot.com/_kH057JGJNxc/TG7l7zk-y6I/AAAAAAAAE0Y/UhhDl6KCbxA/s1600/whales+Karikari+2.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_kH057JGJNxc/TG7n0qcOqzI/AAAAAAAAE0g/iCGLUWkhYho/s1600/map+Karikari.jpg
http://yardyyardyyardy.blogspot.com/2010_08_01_archive.html
http://www.tntmagazine.com/cfs-filesystemfile.ashx/__key/CommunityServer.Components.SiteFiles/TNT+TODAY+BLOG.1434/stranded_2D00_whales.jpg
http://www.tntmagazine.com/tnt-today/archive/2011/02/22/whale-deaths-linked-to-new-zealand-earthquake.aspx
http://static.guim.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/pictures/2008/06/10/dolphindead.jpg
http://www.rte.ie/news/2010/0622/whales.html
http://img.rasset.ie/00036cee-314.jpg
- 374 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:56:07.32 ID:4Mldjrs60 (2 回発言)
- >>359
いいなあ>スナメリと遭遇
スナメリって、ウーパールーパーがでかくなったみたいなマヌケな顔してるよねw
クジライルカ類って人間を襲う事って皆無では?
シャチですら人間は襲わないし
- 375 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:56:43.88 ID:R9Pq4huL0 (1 回発言)
- 私の肉体を食べてーってこと?
- 376 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:57:14.81 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- 何もせんほうがええ
- 377 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:57:55.42 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- http://en.wikipedia.org/wiki/Beached_whale
http://www.google.com/images?client=ubuntu&channel=fs&oe=utf-8&q=BEACHED+WHALES&um=1&ie=UTF-8&source=univ&sa=X&ei=_RZyTe6jJYPEvQOF7IS-AQ&ved=0CDUQsAQ&biw=1024&bih=611
- 378 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:58:54.82 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>374
>シャチですら人間は襲わないし
それはそれでほんとかな?と思う
ヨナやエイハブはともかく
- 379 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 19:59:52.35 ID:DbX/jDYAO (1 回発言)
- シーシェパードが何かしら工作して、また日本が日本がぁーって叫ぶつもりだろ?
真犯人はシーシェパードだよ。
- 380 :ウンコ :2011/03/05(土) 20:00:34.64 ID:9WrcDwHH0 (2 回発言)
- 8時ら。
- 381 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:01:33.85 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- 満潮のときにイワシ追い込んで食っていたらしおが引いてどざえもん。
- 382 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:02:16.01 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>376
何もせんと後で大変なことになるけどね
- 383 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:02:45.82 ID:/23lL3upO (1 回発言)
- 魚くらいでガタガタ騒ぐな
- 384 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:02:49.79 ID:RtiSyn2BO (1 回発言)
- ニュージーランドも地震前に鯨が死んだよな
- 385 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:03:45.35 ID:4o8QoiiH0 (2 回発言)
- つ http://bajirunnrunn.seesaa.net/article/142138459.html
- 386 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:05:09.36 ID:NI4JdbLN0 (1 回発言)
- 依頼人:「なぜ食べなかったのですか、ミスター東郷?」
ゴルゴ:「俺の獲物じゃない。」
依頼人:「どうも我々欧米人にはそのあたりの日本人の感覚が理解できませんな。」
ドゥッ!
- 387 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:06:40.35 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- http://www.youtube.com/watch?v=zhEHpeOlzDE
http://www.euronews.net/2010/09/21/scientists-investigate-brazil-s-beached-whales/
- 388 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:08:46.96 ID:WF8QNb540 (5 回発言)
- >>383
野良ゾウや野良キリンや野良トキくらいでガタガタ騒ぐな
- 389 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:10:33.24 ID:ctUbZSYJO (3 回発言)
- 食えばいいだろ
- 390 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:11:02.24 ID:KHrzLodUO (1 回発言)
- 奢ってやるから遠慮せずに食べなさい、という地球の意識では。
- 391 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:12:15.48 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4602429.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7757231.stm
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5iFhEaP5KiGR2mX9Y62UOB9OmVO8w
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5g2cpllp1nsAVo991AzZcUQPTF7_w
http://www.nowpublic.com/world/150-beached-whales-wiped-out-australia
http://www.treehugger.com/files/2009/03/australia-beached-whales-dolphines.php
- 392 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:14:44.53 ID:ctUbZSYJO (3 回発言)
- >>388は言いたいことが意味不明のバカ
- 393 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:15:30.70 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- 浜に上がってくるのはおよぎつかれた。
その理由
1 悪い餌を食った、腹痛とか
2 海底火山ガスにやられた、頭痛
3 シャチに襲われた
4 潜水艦のソナー
5 海底地震
6 津波で溺れた
7 なんとなく
8 新興宗教
9 UFO
10 米軍
11 CIA
12 ツーラ、ハープ
- 394 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:16:39.83 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- 喰え喰え言われてもなあ
- 395 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:17:51.46 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- オーストラリアやNZに多いのは毒クラゲにやられたんじゃないの?
あの1cmとかの?
餌の魚にまじって食って、腹痛になった?
スカリーの検死結果は?
- 396 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:20:10.00 ID:bCF2oC160 (2 回発言)
- >>374
359です
いいなあ>スナメリと遭遇
あんまりいいことじゃありませんでしたよ。
最初サメかと思って全速力で一直線に砂浜まで逃げたんですから。
思い出しただけで恐怖が。。
- 397 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:20:31.47 ID:WF8QNb540 (5 回発言)
- 鯨類の座礁を発見したら
寄るな、触るな、食べる
これが基本
調査と言って税金を貪り喰うホゲホゲ団体も言ってる
有毒物質の汚染確立が高いから寄らないのが吉
- 398 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:22:19.05 ID:ctUbZSYJO (3 回発言)
- WF8QNb540
早く死ね
- 399 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:23:02.05 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- http://www.earthportals.com/beachedwhales.html
このリストだと1985年からクジラが浜に上がっている。ICBMやSLBMの開発競争が
始まったころだ。SLBMの発射テストと関係?
- 400 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:23:26.54 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- >>397
寄るな触るな喰えよって
なんなんだぜ
- 401 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:23:39.61 ID:PJSiWuJa0 (1 回発言)
- 海洋テロ集団が近づいてくる気配がするな
- 402 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:23:48.40 ID:S+uRMcj80 (1 回発言)
- 昔なら海神様の恵みだよ。
- 403 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:25:12.09 ID:RqJuqouSO (2 回発言)
- 鹿島って原発あったよな?
- 404 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:25:14.78 ID:WF8QNb540 (5 回発言)
- ちなみに、このような件が発生した場合には
最寄の漁協が固体のサンプルと上納金を
ホゲホゲ団体へ納めるルールらしいです。
- 405 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:27:08.71 ID:7I2kP/WvO (2 回発言)
- 問答無用!喰え!!
- 406 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:27:47.04 ID:s7N1i4uF0 (1 回発言)
- 餌の雑魚より頭悪かったのか。見損なったぞイルカ。
- 407 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:28:00.88 ID:yxTxwjT70 (1 回発言)
- すわ地震の前兆か?
- 408 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:29:48.80 ID:s503NlT40 (1 回発言)
- >有毒物質の汚染確立が高いから寄らないのが吉
食ってどうすんだとw
- 409 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:30:21.60 ID:Ajco+SiU0 (1 回発言)
- 地震の前触れだよ、ニュージーランドでも同じ事あったし。
- 410 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:30:56.59 ID:OTaVYSty0 (1 回発言)
- くおうぜ
- 411 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:32:52.87 ID:Ls9oTUK8O (1 回発言)
- シーシェパードはどうした?
こういう時こそ 活躍すればよいのに
- 412 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:33:39.14 ID:Ed6Cc84U0 (1 回発言)
- 天からの恵物だ有り難く頂こうではないか
- 413 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:34:58.66 ID:Darp+ZSgO (3 回発言)
- 鯨は観るものではなく、食べるもの
- 414 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:38:48.42 ID:AEFs7M4W0 (12 回発言)
- マグロや毛ガニとかタラバも海底火山の重金属汚染がひどいからたくさん食べないほうがいいって
CDFがいっていた。
- 415 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:39:04.01 ID:tA2Heq8xO (1 回発言)
- こういうのは、死んでしまってもまだ食える状態なら漁協で捌いて地元で振る舞われる。
今回は数が多くて目立つので、たぶんやらない。
- 416 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:39:41.39 ID:o1oVWN6p0 (1 回発言)
- やばいくね
地震の前触れだよ
- 417 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:40:06.37 ID:7I2kP/WvO (2 回発言)
- >>408
外洋が汚染されているなら 沿岸の魚介類は致死レベルになってるなw
- 418 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:40:29.44 ID:JCPOkV4u0 (5 回発言)
- 死を賭して、地震を伝えにきてくれたくじらさん達
ありがとう
メッセージは確かに受け取った~~~~~~~~~~~~~!!
- 419 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:41:09.77 ID:dh4wun8gO (10 回発言)
- >>415
漁協で捌けるならいいけど素人にはちょっと難しいわ
- 420 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 20:57:18.21 ID:6v9IPlyU0 (1 回発言)
- クジラって、本当はバカなんじゃないか止めてっfrgtyhじゅいこl
- 421 :ウンコ :2011/03/05(土) 21:00:13.44 ID:9WrcDwHH0 (2 回発言)
- 9時ら。
- 422 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 21:20:58.20 ID:7tJkc5/X0 (1 回発言)
- , ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
- 423 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 21:24:48.93 ID:z/IWCPQP0 (12 回発言)
- >>421
御苦労様
- 424 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 21:28:25.81 ID:2QhLgksNO (1 回発言)
- 獣医さんがイルカって言ってたね
- 425 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 21:30:55.89 ID:LzoxGN2v0 (1 回発言)
- 天からの恵み、さっそく給食で竜田揚げ、さらにスーパーに
- 426 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 21:31:51.65 ID:eigzC5Gf0 (6 回発言)
- >>425
タレにはできるの?
- 427 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 21:46:24.20 ID:c8KeMYxq0 (1 回発言)
- 太陽の活動のせいか?
- 428 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 21:55:27.48 ID:wW0B5zPm0 (2 回発言)
- >>380
- 429 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:04:07.26 ID:Z9npUWNx0 (2 回発言)
- ニュージーランドから逃げてきたイルカだったりして
- 430 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:06:53.45 ID:Z9npUWNx0 (2 回発言)
- 茨城の海に打ち上げられたってことは
茨城では地震が起こらないってことだろ
- 431 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:08:40.77 ID:6pJCYWLM0 (1 回発言)
- ロシア原子力潜水艦のせいだね。
- 432 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:09:56.80 ID:Q2EorNS2O (1 回発言)
- 金属バットでブン殴れ
漁師の生活が荒らされるぞ
竜田揚げでよろしく
- 433 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:11:35.77 ID:eigzC5Gf0 (6 回発言)
- >>431
だったら付き添いがいるだろ
- 434 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:14:41.07 ID:FCxRUdWB0 (1 回発言)
- >>403
無い無い。
それは東海村。
- 435 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:32:43.10 ID:Hnjgfp3S0 (1 回発言)
- シーシェパードに回収頼めばええやん
- 436 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:44:49.77 ID:vhIbs7+t0 (1 回発言)
- 太平洋プレートがかなりやばめに動いてるから、その影響じゃね?
太平洋側におおきな地震あるとおもうけど。
日本に限らず。アメリカの西海岸沿いとか、南アメリカとか。
- 437 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 22:46:13.76 ID:eigzC5Gf0 (6 回発言)
- >>436
しょっちゅうゆれてるんだからそれは関係なさそうだが
- 438 :名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 23:03:57.67 ID:r97qkQEV0 (1 回発言)
- >>393 12
アラスカHAARPが3月1日(日本時間2日昼過ぎ)に騒いでいるから、数日後は要注意だろうか。
収束すればよいが。
ttp://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/plotstations.cgi?latest+1W+500+GAK+HDZ
- 439 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 01:19:58.67 ID:mSMLF24I0 (1 回発言)
- 今度から鯨の方向感覚をわざと狂わせて捕鯨すりゃよくね
- 440 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 07:09:37.42 ID:WP1Xy3mAO (1 回発言)
- さぁグリンピースとシーシェパードの出番だ!
- 441 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 09:08:59.06 ID:pZ41R3neO (2 回発言)
- 一体どうしたんじゃろ
なにかの前触れかな
- 442 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 10:40:13.10 ID:1SZ+nmJX0 (1 回発言)
- オーストラリア政府がシーシェパードを強制捜査。日本の圧力に屈する。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299375156/l50
- 443 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 10:43:51.58 ID:Z3fm7GrI0 (1 回発言)
- こういうときシーチキンさんたちはちゃんと救護活動に参加するんだよね?
鯨大好きだから1頭たりともしなせはしないよね
- 444 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 10:45:57.42 ID:l6Tmyb9B0 (1 回発言)
- 早く重機で砂浜に溝を作ってクジラを助け出せ!
死んだら美味しく頂きます
- 445 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 10:46:32.34 ID:x4G3z+Hy0 (1 回発言)
- >>429
かもな
イルカって、鳩山由紀夫並の知能があるらしいからな
- 446 :誇り高き乞食 :2011/03/06(日) 11:03:56.61 ID:9TQrbN120 (1 回発言)
- >>116
かなり前のTV番組で、オーストラリアがクジラの耳を調べて、米国海軍に抗議したドキュメンタリーがあったけどね。。。
NHKの受信料から数千億円、中国に流れてるって本当なの?
受信設備を保有してるだけで、どうしてNHKに金を取られるの?
中国漁船船長が不起訴になったら、不起訴不当審査請求を出そう!!
あの中国漁船はスパイ船なの? 糞民主党政権は何故、中国スパイ船を逃がしたの?
売国政権たおすに刃物はいらぬ。真実ビデオあれば良い!!!
どうして尖閣ビデオが国家機密なの?糞民主党が売国党だから?
どうして中国を渡航禁止地域に指定しないの?糞民主党が売国党だから?
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 447 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 11:12:42.22 ID:czM6Iw0w0 (1 回発言)
- 山里にイノシシ、鹿、猿が下りてくるのと同じ理由
捕鯨をしなくなったから、人を脅威を思わずに出来るわけないのに陸にあがろうとする
- 448 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 12:05:27.04 ID:YowCJKwQ0 (1 回発言)
- >>47
記事によってはイルカになってるな
- 449 :ウンコ :2011/03/06(日) 14:00:10.68 ID:nOULi24+0 (1 回発言)
- 2時ら。
- 450 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 14:49:49.89 ID:1IuTM1s40 (1 回発言)
- カシマサッカースタジアムに、百里のF4戦闘機接近中
キックオフ寸前に上空通過
- 451 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 14:51:34.26 ID:RAh17NZA0 (1 回発言)
- 東京急行でも来たのかな?
- 452 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 14:58:37.68 ID:lb7AtpTd0 (1 回発言)
- シーシェパードって役に立たないな
こうゆう時にこそ率先して来いよ
所詮お遊び軍団だな
- 453 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 21:23:58.88 ID:J73TBQsdO (1 回発言)
- これ大地震の前兆だぞ
ニュージーランド大地震の当日、クジラが100頭打ち上げられたらしい
- 454 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 21:28:01.32 ID:0N4k8de/0 (1 回発言)
- 食べたいなあ。
鯨カツおいしいよなあ。
唐揚とか、凍ったお刺身とか、生姜醤油で甘く炊いたのとか。
- 455 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 21:29:50.62 ID:CH9aTuCoO (2 回発言)
- 地震来ませんように
- 456 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 21:29:53.71 ID:uK4hyo9bO (1 回発言)
- うわ、地元で近所の海岸じゃねーか!海水浴場の辺りか?
あの辺は爺婆世代がイルカの煮付け食うから夜中に近所総出で掘り起こしてそうw
- 457 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 21:38:44.13 ID:41eoXVl0O (1 回発言)
- 4年前に千葉でも同じことがあったな
このあと何かあったっけ?
- 458 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 21:46:02.04 ID:CH9aTuCoO (2 回発言)
- >>457
千葉県直下型地震
- 459 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 23:24:47.63 ID:pZ41R3neO (2 回発言)
- 世界最大の日本海溝、その底では何かが、
何かが起こりかけている…
- 460 :名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 23:38:59.78 ID:G4RBoyku0 (1 回発言)
- 東京に出張中…びびってる
ヽ(;▽;)ノ
- 461 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 00:08:38.66 ID:rbPbZeTh0 (1 回発言)
- 3月7日になっちゃったぞ。地震来るかな?
- 462 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 00:12:21.48 ID:kU2z98/i0 (1 回発言)
- 捕鯨で数が減らないもんだから、生息数が飽和状態になった。
口減らしされたんだろ。
- 463 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 01:04:54.73 ID:VasUOX6o0 (1 回発言)
- 予期していない出来事にシーシェパードが一言↓
- 464 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 01:10:30.68 ID:kWSQmkcUI (1 回発言)
- 地震怖いな
- 465 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 01:22:03.59 ID:uQ7Ko0JV0 (1 回発言)
- いっぱいクジラが食べるね
- 466 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 03:54:21.76 ID:RQCjE+8X0 (1 回発言)
- 大地震は今年は無い
安心しろ
来年は・・・・
- 467 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 04:00:55.46 ID:VnovKDjhO (1 回発言)
- 水曜くらいが怪しいと踏んでる
- 468 :レッド フォックス2 :2011/03/07(月) 04:04:45.93 ID:gX74BX0k0 (1 回発言)
- 原潜のソナーが原因かもね。
- 469 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 12:15:23.97 ID:AV/KKGgNO (2 回発言)
- それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は、日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかえ棒になり、こう支えてくれている
このつっかえ棒が無くなったらどうなるかってことだよ!
- 470 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 15:46:28.97 ID:kWSQmkcU0 (1 回発言)
- >>469
マントルは地球の核なw
押してくるのはプレート。
- 471 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 21:26:03.89 ID:1WHX0E5F0 (1 回発言)
- >>470
おまい、外してるぞw
- 472 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 21:46:29.68 ID:80hPoQlD0 (1 回発言)
- >>469
田所博士、乙です!
- 473 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 23:52:51.08 ID:AV/KKGgNO (2 回発言)
- >>472
小野寺君、行ってみよう
あの化け物の、ナメクジの這った後を…
- 474 :名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 03:01:38.10 ID:70idGd2oO (1 回発言)
- マントルが核なわけないだろ。
マントルって日本語で言うとマントのことだぞ。
覆ってる部分がマントだよ。
- 475 :名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 08:37:29.54 ID:MGNwssx6O (1 回発言)
- つまりマントるって事か
- 476 :名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 12:17:13.85 ID:kkihvu2M0 (1 回発言)
- >>473
田所さん、あんたは、あの連中の何千万人かを救ったのじゃ。
・・・・・わしが・・・・・それを認める・・・・・わしが知っとる
・・・・・それで・・・・・ええじゃろ・・・・・。
- 477 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 09:01:04.50 ID:6c0KYkN2O (5 回発言)
- D1の諸君、山本です。本日只今をもって、私は自衛隊に対し
救出作戦の終了を命じました。D計画もこれによりその全てが終了します。
長い間、本当に皆さん、ご苦労でした。
- 478 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:47:38.32 ID:fdSaauNw0 (1 回発言)
- 茨城で地震キターーーーー
- 479 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:49:01.34 ID:PaEgKrTP0 (1 回発言)
- 長い時間揺れてるぞ、ホントに地震だ。
疑って悪かった、ホントゴメン、謝る。
- 480 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:50:22.26 ID:o028SbuI0 (1 回発言)
- まじ地震きたあああ・・・
- 481 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:53:14.58 ID:z2f7PdDo0 (1 回発言)
- やっぱり地震と関連性が
- 482 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:56:19.58 ID:ahJvT5yz0 (1 回発言)
- 地震雲の場合は発生してから1週間以内に地震だから、もうそろそろ来るか。
- 483 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:57:47.80 ID:aK2HvvCV0 (1 回発言)
- 地震予知のためにクジラを狩るのはやめよう
- 484 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:58:20.11 ID:6c0KYkN2O (5 回発言)
- 三陸沖マグニチュード7.2
- 485 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:58:41.59 ID:6i4toQEfO (1 回発言)
- 鯨を狩って地震予知メカニズムを解明しよう
- 486 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:59:03.10 ID:iQ+yBOWa0 (1 回発言)
- 地震関係あるってことだな
- 487 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:59:17.84 ID:zjp+xPAO0 (1 回発言)
- またゆれてるみたいだね
- 488 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:59:27.21 ID:mGENjYrb0 (2 回発言)
- 3月9日11時45分ごろ地震がありました。
[観測地域] 東京都北部など [震度] 8弱 大火災と津波に注意してください。
- 489 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:59:29.26 ID:fsLg1gA4O (2 回発言)
- 津波到達時間?
- 490 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:59:34.16 ID:s1XhKz7NO (1 回発言)
- 本当にくると罠
- 491 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:59:46.52 ID:ckEBR5jQ0 (1 回発言)
- 地震予知だったんだね。
- 492 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 11:59:48.45 ID:rSiV8YZy0 (4 回発言)
- これは調査捕鯨が必要だな
- 493 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:00:20.05 ID:ZPdoFJUr0 (4 回発言)
- まあ、被害がなかったのが幸い。
- 494 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:00:32.52 ID:cQLTKR/q0 (1 回発言)
- 二日酔いにはこたえる揺れだった、吐きそう・・
- 495 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:00:40.99 ID:1043vxLO0 (2 回発言)
- 茨城も東北だからあってるよね。
- 496 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:00:44.55 ID:j3wqnRAF0 (2 回発言)
- 宮城県のひと返事してー!
- 497 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:01:02.15 ID:putdowc70 (4 回発言)
- おおお 地震きたぜ
- 498 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:01:15.39 ID:iOZCCCpu0 (2 回発言)
- 一頭でいいから拾ってきたい
- 499 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:01:32.66 ID:gu2J07m+0 (1 回発言)
- 日本は鯨に対して残虐すぎる
- 500 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:01:41.89 ID:UxThVyA80 (1 回発言)
- クジラ予報すげえ
- 501 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:01:50.45 ID:acqAYRhG0 (1 回発言)
- 当たっちゃったなw
- 502 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:01:54.68 ID:AZnuF+UD0 (1 回発言)
- やばい今の内にウンコしとかないと
- 503 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:02.69 ID:l43zB3C+0 (1 回発言)
- 死に絶えたか
- 504 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:04.51 ID:uFTXj6100 (1 回発言)
- テロリストの海犬共も地震予知してた。
- 505 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:09.99 ID:C5CZRzbb0 (1 回発言)
- 記念くじら
- 506 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:27.54 ID:ikw+/i/1O (2 回発言)
- 茨城県の近くで地震があったの?
- 507 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:33.96 ID:RI0UteJ+0 (1 回発言)
- くじらさんパネーっす!
- 508 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:44.70 ID:oenwm9zNO (1 回発言)
- まさかの大地震発生…マグニチュード7,2じゃかなりでかいな
東北は地盤が強固なのと、建物が割りと頑丈で人口密度低いから、
規模の割りに被害少なくて済むけど
- 509 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:44.91 ID:lX9rci+/O (1 回発言)
- また来そうな雰囲気
- 510 :育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/09(水) 12:02:50.01 ID:9w5abbvA0 (3 回発言)
-
鯨は海の支配者だからな
海底の動きに敏感で当然だ
- 511 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:02:54.85 ID:ranU/6w10 (3 回発言)
- クジラってたくさんいるんだな・・
- 512 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:03:23.14 ID:ZPdoFJUr0 (4 回発言)
- つまりだ、鯨を打ち上げられないようにすればいいんだよ。
- 513 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:03:34.01 ID:iOZCCCpu0 (2 回発言)
- http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/20110306_4.jpg
小型鯨だからイルカだよね?
- 514 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:03:39.84 ID:rSiV8YZy0 (4 回発言)
- NZの次は日本。となると次はカリフォルニアとかかなぁ。
- 515 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:04:08.54 ID:TFnKzRQE0 (1 回発言)
- まさかの大地震!
びっくりしたー。
- 516 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:04:35.59 ID:HOQ/nEhc0 (2 回発言)
- 横揺れが長く、縦揺れは少なかった
震源は三陸沖だから、次内陸側の地震を注意した方がいいな
-仙台市北より-
- 517 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:04:40.19 ID:lx1pmy1KO (1 回発言)
- クジラさんすげぇ…マジで地震来たじゃんか…
- 518 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:04:40.27 ID:BikptKtw0 (2 回発言)
- >>512
捕鯨しかないな
- 519 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:04:44.95 ID:TjU14ogBO (1 回発言)
- クジラ予報w
- 520 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:04:48.48 ID:lzGTA9/BO (1 回発言)
- 東京ではユラユラ揺れてたレベルだが、どっかででかいの来たのか?
- 521 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:05:05.43 ID:X/hMNDIM0 (1 回発言)
- 次は全然違うところで地震が起きるよ。
- 522 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:05:14.92 ID:ranU/6w10 (3 回発言)
- クジラにかぎらないけれど、今年霧島山が噴火したでしょ?
噴火=地層の変動だから、あるていど予測はできたね
- 523 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:05:29.26 ID:O1DGQ236O (2 回発言)
- 鯨さんは地震の波を感知するのかな
- 524 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:05:29.68 ID:CDBhatZm0 (1 回発言)
- >>520
宮城で5弱
でも5弱だからなでかいって程でもない
- 525 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:05:29.66 ID:k9LRmuEp0 (1 回発言)
- 捕鯨やめようYO!
- 526 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:05:53.19 ID:fsLg1gA4O (2 回発言)
- >>520
NHK見れ
- 527 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:05:57.72 ID:WGjv3zCmO (1 回発言)
- これか!
- 528 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:02.76 ID:sgaoz6VP0 (2 回発言)
- やっぱりこういうのってあるんだなぁ・・・
微弱な電磁波とかキャッチして、体内の方位磁石とかが狂うのかな
- 529 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:07.49 ID:putdowc70 (4 回発言)
- 気象庁よりクジラがあてになる
- 530 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:16.83 ID:Bw27dB7E0 (2 回発言)
- これは知能の高低とは関係ないと思う。
クジラやナマズがとんでもなくビビリ症である証明にはなろうかと。
- 531 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:18.42 ID:b8SmJvAN0 (1 回発言)
- 地震を人間に知らせる為に集団自殺する鯨△
- 532 :育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/09(水) 12:06:26.69 ID:9w5abbvA0 (3 回発言)
- マグ二チュード 7.2くらいじゃ 日本の建築物はびくともしないよ
お店の商品がちらばって軽症とか ブロック倒れてきて怪我とかレベルだろう
- 533 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:27.94 ID:bvsAJBfcO (1 回発言)
- NZ地震前にも107頭クジラが打ち上げられてるからね クジラが打ち上げられてから数日内に地震が起こるか
- 534 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:45.51 ID:A9mgyaKy0 (1 回発言)
- グジラさんが命をかけて人間に地震の発生を教えてくれたんだね(´;ω;`)ウッ…
- 535 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:52.84 ID:6c0KYkN2O (5 回発言)
- >>516
(^o^)/報告乙!
- 536 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:52.84 ID:jNdcPY/V0 (1 回発言)
- こんな風にクジラやイルカが打ち上げられても、日本にいるシーシェパード関係者が助けに行く事はありません。
- 537 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:06:53.17 ID:W85GUVWr0 (1 回発言)
- ゴメンみんな、今の地震じゃなくてオレのセックスの揺れ
- 538 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:07:06.92 ID:YQtMJ94k0 (1 回発言)
- また揺れてる@仙台
- 539 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:07:16.28 ID:l9u2n1B00 (2 回発言)
- 予言的中
- 540 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:07:19.53 ID:HYn0mUwy0 (1 回発言)
- ハワイも昨日噴火しただろ
予知できただろこれは
- 541 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:07:25.87 ID:SXNjoNq/O (1 回発言)
- 的中したな
- 542 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:07:35.38 ID:DOw327U70 (1 回発言)
- 偶然かもしれない
- 543 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:07:44.32 ID:EixVKNcv0 (2 回発言)
- コレだな。
2、3日のズレはある、とは思ってたけど。
結構間が空いたな。
- 544 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:07:59.60 ID:DR5E1uP90 (2 回発言)
- M7でも震度3で済むんだ
地盤強いんだねえ
- 545 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:08:04.40 ID:8HXsSgpb0 (1 回発言)
- >>7
このやろう!地震きたじゃねえか
- 546 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:08:18.25 ID:putdowc70 (4 回発言)
- 原発のパイプが外れたんじゃないか?
- 547 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:08:20.09 ID:jsG5C1BvO (3 回発言)
- M7・2だったけど最大震度が5弱で大した事ないお。
津波注意報だし。
- 548 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:08:22.54 ID:h0kbEwIs0 (1 回発言)
- 屋上の人「キャアアアアアアアアアアアアアアアア」
捕鯨「なにやってだ~~~~~~~~!!なにやってだ~~!」
(ここで少年の前に移動、両手でピースを作りながら)
捕鯨「なにやってだ~なにやってだあ、ほげええええええええwwwwww」
小太りの少年、ポカーン
捕鯨「なーにやってんだあこち亀の時間だぞゥ!」
少年「○※□?☆来ちゃった」
捕鯨「何ィ?」
少年「観たいけど来ちゃった」
捕鯨「観たいかったら家でテレビを見ろォー!」
少年「DVD入ってるから大丈夫(ニッコリ」
捕鯨「録画じゃなくてテレビを見ろ!花火中止ィ~、宴会中止ィ~!(両手を振りながら)」
捕鯨「何で見てな、うまそうじゃないデスかぁコレェ…あスイマセンつくねコレ?つくね?」
少年「(片手を差し出し)お金」
捕鯨「お金ぇ?お金じゃない、それよりもこち亀を観ろって言ってんだよ!何で観てないんだよこち亀ぇ?」
少年「いいじゃん、いつも観てるいつも観てる」
捕鯨「見なくてもいいじゃんって、ふざけるなぁ~!」
捕鯨「こち亀の時間だああああああああwwwwww」
ここで例の音楽スタート(捕鯨、歌詞間違える)
http://www.youtube.com/watch?v=KdWX5WExG_o
- 549 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:08:27.17 ID:Bw27dB7E0 (2 回発言)
- いや、もしかするとクジラは地震が好きなのかもしれない。という仮説もアリじゃないか?
- 550 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:08:32.73 ID:7O9UWVz30 (3 回発言)
- さっきの地震がクジラの座礁と関係有ると思ってる人達に質問
1・茨城にクジラが打ち上げられたのに、何故震源地は宮城の遥か沖なのでしょうか?
2・クジラやイルカの座礁が大地震の前兆で有るなら、その度に大地震が起きるはずですが
クジラ類が座礁しても大地震が起きなかったケースの方が遥かに多い訳ですが、その件については?
- 551 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:08:42.45 ID:BTSTvU2c0 (1 回発言)
- >>1
地軸のみだれか。
噴火、地震。
さて、動物から狂い始めるからな。
異常気象といわれつづけて
随分たつから
地球の症状も悪化してきたことだろ。
- 552 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:10.10 ID:ql4ja7zz0 (2 回発言)
- クジラ様がお怒りじゃ
- 553 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:10.99 ID:NnWK9vHi0 (1 回発言)
- イルカウオッチングで有名な天草のイルカが半分ぐらいになっているらしいよ。
- 554 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:12.10 ID:ugyoDfzP0 (6 回発言)
- >>1
今日の宮城の地震と関係あるのかな?
巨大な圧力がかかって岩石が崩壊するとき電磁波が発生するとか言うし。
- 555 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:12.75 ID:rSiV8YZy0 (4 回発言)
- 火山に地震のバーゲンセールだな。
- 556 :育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/09(水) 12:09:27.39 ID:9w5abbvA0 (3 回発言)
- 問題は もう1発でかいのがくる可能性があるってことだ
もう1発 震度6きたら ヤバイ
- 557 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:31.82 ID:7oKf/qn40 (1 回発言)
- やっぱ近くで地震きたね。
クジラは海底の異変をいち早く察知して浮上するんだろうな。
今んとこ最強の予言だわこれ。
- 558 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:33.31 ID:oLg5J+AF0 (1 回発言)
- 地震前は磁場の乱れがそれだけ大きいのか。
- 559 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:44.80 ID:mvrXf1yW0 (2 回発言)
- _
,イ三ニミ=ィ_
|´ ゙̄ミミジー ̄`_ー 、_
l _ `゙リ、_ ,.--、丶`ヽ
`亡rュ ,! '´/ ,.' ゙ ` 、\
___ /⌒Y´゙ / ,. ,. ' ,! l ,.\
_ト_-`ヽ-┘、 { ,! _` ,. / _, '_,. `ュ、
ト,―'、ー ,r-‐ュ人_| `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
`i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´ ` ̄´}l |
匸´ , ヽ__,ノ ノ '"/ , - '´ !ノ !、
 ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
\ ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
_,.ゝ、 _,.゙i \ __ -、丿´!|、゙i
,イー`, __丿 \_, ヽ リ |,!
 ̄´ ̄ /` - ´ }
,.イ,.ィ ,._,r'′
` ̄ ̄
- 560 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:09:51.72 ID:l9u2n1B00 (2 回発言)
- >>555
ちたま だっぴするのかも
- 561 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:10:16.93 ID:ranU/6w10 (3 回発言)
- ナマズの大きいやつと思えば、なるほどと思える
- 562 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:10:34.79 ID:YnxsFloUO (1 回発言)
- 鯨塚にお参りせねば。
- 563 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:10:51.01 ID:7O9UWVz30 (3 回発言)
- >>557
近くどころかメチャクチャ遠いんですけど
- 564 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:11:02.00 ID:1043vxLO0 (2 回発言)
- >>550
茨城は宮城のすぐ下で東北つながり浜つながり
- 565 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:11:06.91 ID:ZPdoFJUr0 (4 回発言)
- これで、鯨を打ち上げさせなければ、大きな地震が起こらない事がわかったな。
つまり、地震を防ぐのは捕鯨だ。
- 566 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:11:08.14 ID:mhLocpurO (1 回発言)
- まだ微妙に揺れてる…。本番はこれからか…!
- 567 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:11:29.22 ID:tdjw8POR0 (1 回発言)
- 阪神淡路大震災クラスの地震だと準備とシミュレーションしてたって無理w
当時、京都に住んでいたんだけど阪神淡路大震災がおこった時すごっかた
もん。マジでびびったもん。朝方だったこともあるんだけど寝起きだから
頭の中パニックで何をすればいいか分からない、動けないのw
離れた場所でもこうなんだから。震源地に近いところならなおさら。そん
な甘くない。
- 568 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:11:51.08 ID:3cSplmVX0 (1 回発言)
- ていうか地震を察知して逃げてるんなら、
普通震源地から離れた場所に行こうとするだろjk
- 569 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:11:57.54 ID:pLJZyP8z0 (1 回発言)
-
こんなの日常茶飯事だから地震とかに結びつけるオカルト信者( ´Α`)ウゼー
- 570 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:11:58.47 ID:uoPCkB2RO (1 回発言)
- クジラやばいな。
内海に打ち上がったら愛知終わるw
- 571 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:12:00.74 ID:2/qD7OR9O (1 回発言)
- シーシェパードざまあああああああwww
- 572 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:12:31.19 ID:PozEGfy8O (3 回発言)
- 宮城沖で地震前の電磁波食らって方向感覚狂って茨城に流れ着いたんだな。
鯨予知、確実だろ。
これは研究して人にも予知できるようにすべきだ。
- 573 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:12:54.29 ID:sgaoz6VP0 (2 回発言)
- NZならビルが崩壊しているレベルw
- 574 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:12.80 ID:WttuTAQ60 (1 回発言)
- 借金チャラだ~
- 575 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:14.50 ID:NoXzhf5o0 (1 回発言)
- >>513
イルカと呼ばれる種類のクジラ類がイルカ
そうでなければちっちゃくてもクジラ
- 576 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:16.87 ID:EixVKNcv0 (2 回発言)
- >>559
喚んでねーから。 帰れw
- 577 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:22.88 ID:ql4ja7zz0 (2 回発言)
- クジラと地震の関数を作れ
- 578 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:28.46 ID:AoOHQ6QRO (1 回発言)
- リュウグノツカイが来たら本気だす
- 579 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:50.74 ID:7O9UWVz30 (3 回発言)
- >>568
でもニュージーランドでは震源地の近くに打ち上がったから
地震を予知してたと言われてたし
この件でも、だから茨城や関東に地震が来ると皆騒いでたんだよね?
- 580 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:56.07 ID:ZPdoFJUr0 (4 回発言)
- 地震が来たら怖いので、今、ハルラックの弱いのを飲んだよ。
少し寝るよ。
寝てやり過ごせば怖くないし。
前に揺れた時なんて、眠っていて気が付かなかったし。
- 581 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:13:58.67 ID:q7jVJzFrP (1 回発言)
- マグニチュードってどうやって算出すんの?
- 582 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:14:18.98 ID:YF3xsQs60 (1 回発言)
- 848 名前:M7.74(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 12:09:04.17 ID:dhjeYeif [3/3]
おい余震いい加減にしろよ
さっきから赤べこの首が止まんねーよ
- 583 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:14:19.72 ID:ugyoDfzP0 (6 回発言)
- >>566
新燃岳が噴火したときに、環太平洋の地震帯が活動期に入ったって
言ってた東大の研究者がいたね。
ハワイのキラウェアも噴火したし、何か不気味だな。
- 584 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:15:19.43 ID:jsG5C1BvO (3 回発言)
- >>564
福島をお忘れですか?
福島県民に怒られっぞw
- 585 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:15:40.92 ID:D2mR26q10 (1 回発言)
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:11:02.00 ID:1043vxLO0
>>550
茨城は宮城のすぐ下で東北つながり浜つながり
茨城は東北じゃねえよww
ちなみに茨城の上は福島な。となりあってもいねえよww
- 586 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:15:47.50 ID:O1DGQ236O (2 回発言)
- >>572
白装束で電磁波から逃げてたパナウェーブだったか
あの集団にしか分からんわけだな
- 587 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:15:50.91 ID:SALcER9Q0 (2 回発言)
- 震源から結構離れてるよな茨城、宮城
1週間以内だから関係があるといえばあるかもしれんな
しかし日本人ならこれくらいの揺れで騒ぐなよ
- 588 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:16:10.70 ID:4Ll/kuMsO (3 回発言)
- 太陽フレアの影響あるのかな。
- 589 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:16:13.45 ID:4FgRIk270 (1 回発言)
- >>582 ジワジワくる…
- 590 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:16:32.68 ID:cHYoadL+O (1 回発言)
- まさか本当に来るとはなー
- 591 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:16:59.36 ID:/ahuaMe4O (1 回発言)
- >>580
寝たまま死ねるしなw
- 592 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:17:07.33 ID:C7/yMvfaO (1 回発言)
-
な、地震くる言うたやろ?
- 593 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:17:19.54 ID:WughmiSU0 (2 回発言)
- 鯨の背中に発信器を付けて行動を分析すれば地震の予知ができそうだな。
- 594 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:17:41.18 ID:3JpP/dui0 (1 回発言)
- クジラ漁中止したから増えすぎたクジラが自殺するし打上げられたんで地震は起こるしミンス死ねよ
- 595 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:17:42.63 ID:xzRVMV7z0 (1 回発言)
- クジラ「ま、俺が本気になればざっとこんなもんよ」
- 596 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:17:51.83 ID:mvrXf1yW0 (2 回発言)
- 茨城の鹿島と仙台とでは
東京と名古屋くらいの距離があるぞ
- 597 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:18:03.23 ID:rSiV8YZy0 (4 回発言)
- しかし東京直下型はなかなか起こりませんなぁ。起こらなくていいけど。
- 598 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:18:11.67 ID:8GeiIsuzO (1 回発言)
- M7クラスでも平穏な日本
いつもチョンからワイワイ言われてるから何事にも動じなくなった
- 599 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:18:35.18 ID:3zlaYroo0 (1 回発言)
- 予知というか前兆現象で動物の異常行動が起きる
- 600 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:18:48.94 ID:BikptKtw0 (2 回発言)
- 海底に方位磁石設置しまくってニートに監視させよう
- 601 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:19:08.20 ID:3UeJnfEAO (1 回発言)
- 地球ごと爆発してくんねぇかなぁ…
- 602 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:19:29.15 ID:HOQ/nEhc0 (2 回発言)
- 気になってる事
1.地磁気の減少(プレートの移動方向の変化)
2.太陽活動の低下(黒点が極端に少ない)
地震と関係有るかも
- 603 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:19:35.58 ID:31Jp83hj0 (1 回発言)
- そろそろ新潟地震時のプレートがエネルギー充分になったろうから 今回の影響が心配だな
魚沼とは違うラインなんで気になる...
- 604 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:19:53.43 ID:FJUv3wLPO (1 回発言)
- 後のヤツは最初に打ち上げられたヤツ見て回避しろよw
- 605 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:20:13.75 ID:6c0KYkN2O (5 回発言)
- 「一人は奈良の坊主、一人は京都の社会学者、もう一人は東京の心理学者じゃが
三人とも箱根のわしの別荘でのびてしもうておる。夜昼無しにまとめさせたでな」
「皇室はやっぱりスイスに」
「皇族の一人はアメリカ、もう一人は出来ればアフリカじゃそうな…」
- 606 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:20:16.71 ID:ugyoDfzP0 (6 回発言)
- >>567
俺も大阪市だけど震度5くらいだけど凄い揺れだった。
驚いてマンションの扉を開けたら、出口が全く無いんだよ。
現状を理解するのに体感で10秒位掛かったような気がした。
ただ防火壁の扉が自動で閉まってただけなんだけどね。
あれ、深夜停電で、真っ暗闇だったら完全にパニックになってるな。
当時震災を経験した人たちが地震の前に「あれっ?!」」って思ったような
事例を集めてた「前兆現象」って書籍が出版されてたと思う。
- 607 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:20:46.51 ID:tzRhw1Cn0 (1 回発言)
- 茨城も揺れたから、クジラ的中かと思ってしまったw
- 608 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:20:48.67 ID:kN8FQkPF0 (1 回発言)
- >>467
- 609 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:20:56.87 ID:n/qXAhJ60 (2 回発言)
- マジレス
NZのアレは直下で震源も浅いんだから
三陸沖のコレとマグニチュードだけで比較するなよ
- 610 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:20:57.48 ID:GaCyc/lx0 (1 回発言)
- >>601
人生が面白くないなら、お前が自殺するのが最善の道だな
- 611 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:21:02.06 ID:4Ll/kuMsO (3 回発言)
- >>583
新燃岳噴火のあとには、
フィリピンの火山も噴火してたよー。
緯度が低いチリの地震で、地球の軸がズレたとか話出てたよね。
先日のNZ地震、マグニチュードはそんなに大きくないけど
NZも緯度が低いから心配。。
- 612 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:21:04.37 ID:f7x0vN1G0 (1 回発言)
- うちの嫁は毎晩ベッドで大地震起こしてるぜ
- 613 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:21:06.51 ID:PozEGfy8O (3 回発言)
- >>569
太平洋とかのド真ん中で影響受けて、結果的に流れ着いたとしたら、地震とは気づかないだけ。
- 614 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:21:08.81 ID:jsG5C1BvO (3 回発言)
- >>587
宮城や岩手では震度6弱の経験あるので5クラスでは、揺れたなぁ~4か5か程度で終わりますw
- 615 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:21:59.80 ID:j3wqnRAF0 (2 回発言)
- -地震大国 日本-
「クジラがいなくなれば地震が無くなる。」
捕鯨は政府による御鎮活動だった!
迫り来るシーシェパードの刺客たち。
今、世界を舞台にした壮絶な死闘が始まる・・・
- 616 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:22:25.18 ID:eSZWekU/O (1 回発言)
- ネトウヨ『これはきっとミンスのせいだ』
- 617 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:22:38.52 ID:FEv5rLWP0 (1 回発言)
- 昔、日本で打ち上げられた鯨を海に返そうとしたニュースで
「ニューズウィーク日本版」に
アメリカ人の女コラムニストが
「いつも食べてるくせに、こういう時は助けるのか。
私は鯨を見ても、おいしそうなんて思わない」
と書いていた。
アメリカでは、牛が道でケガしてたら
助けずに食べるのかな
- 618 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:22:51.54 ID:xfXlvVke0 (1 回発言)
- 食え食え、って、おまえらザリガニとかでも食いそうだな
- 619 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:23:12.85 ID:8EAymTtB0 (1 回発言)
- ニュージーランドは、マグニチュードいくつだっけか?
- 620 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:23:41.95 ID:ugyoDfzP0 (6 回発言)
- >>588
東大の研究者は関係あるって報告出してたと思う。
- 621 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:24:06.96 ID:91iFZHAu0 (1 回発言)
- >>613
オカルト厨は死ね
- 622 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:24:08.97 ID:WT0BG7S70 (1 回発言)
-
お笑いの狩野の実家の神社、また倒壊したんちゃうか?
- 623 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:24:11.54 ID:tCzA4eyA0 (1 回発言)
- 備蓄とかしないと駄目だな。
- 624 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:25:34.79 ID:WughmiSU0 (2 回発言)
- >>619 M6.3で、これと同じ
- 625 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:26:04.97 ID:n/qXAhJ60 (2 回発言)
- >>618
ttp://www.akan-gyokyo.com/
伊勢海老の親戚だから
きれいな水で育ってりゃ食えるぞ
- 626 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:26:15.58 ID:aXzWHUfwO (1 回発言)
- 地球オワタなんじゃねーか?
- 627 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:26:17.71 ID:putdowc70 (4 回発言)
- お、引き波と言ってるぞ。
津波が来るぞ。
- 628 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:26:32.42 ID:odHCDT9P0 (1 回発言)
- >>620
なんて人だよ
それだけじゃマスゴミの(業界関係者)と大して変わらんぞ
- 629 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:26:44.68 ID:WYmBHWb6O (1 回発言)
- 地震津波警報が
- 630 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:26:49.38 ID:mGENjYrb0 (2 回発言)
- >>624
これで直下型ならそりゃやべーな
- 631 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:26:52.85 ID:4Ll/kuMsO (3 回発言)
- >>620
(>_<) ヤダ-
- 632 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:27:44.34 ID:nk5BZdDWO (1 回発言)
- 街が壊れるほどの大地震に遭遇したことはないが、今回もそんな大したことなかったな
@宮城古川
- 633 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:28:42.16 ID:iL6d29be0 (1 回発言)
- >>626
イエローストーンが破局的噴火しても、地球そのものはへっちゃら
人類はオワタになるけど
- 634 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:28:46.05 ID:VABaMsxnO (1 回発言)
- すげーよ!
- 635 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:28:58.50 ID:Yw7y2BMTO (1 回発言)
- ちょっと海見てくる
- 636 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:29:14.98 ID:ikw+/i/1O (2 回発言)
- えっ!?ニュージーランドも6、3なの?
たくさん被害があったよね
- 637 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:29:49.58 ID:4Kdysrag0 (1 回発言)
- くじらは神の使い
- 638 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:30:02.07 ID:ugyoDfzP0 (6 回発言)
- >>596
茨城のところは岩石崩壊による電磁波放出により地震エネルギーの緩衝になったけど
宮城では断層が滑ってエネルギーの放出になったとか。
- 639 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:30:56.34 ID:xJzv/8Ad0 (1 回発言)
- これはほんの序章にすぎない
おまえら これから本番が襲ってくる あああーーー
- 640 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:31:01.83 ID:mdVR+9ca0 (1 回発言)
- 本当に地震来るんだねえ
- 641 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:31:11.50 ID:3+3GzIMp0 (1 回発言)
- 動物は地震を予知する:
http://www.amazon.co.jp/gp/4022593776
- 642 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:31:57.63 ID:TX5kWbia0 (1 回発言)
- 今度からこういうことが起きたら警戒だな
- 643 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:32:04.04 ID:IJGZL1Mu0 (2 回発言)
- >>36
NZは座礁した鯨をどうしたの?
- 644 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:32:32.78 ID:jt5CN2eo0 (2 回発言)
- こういうときにシー・シェパードは無視しますw
- 645 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:33:02.26 ID:IShYeRhg0 (1 回発言)
- こないだはイルカがどっかで大量死してなかったか
- 646 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:34:04.47 ID:YLGmo0qRP (1 回発言)
- >>635
ヤメテー><
- 647 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:34:42.51 ID:N1YmEJDN0 (1 回発言)
- オーストラリアでもあったな
クジラってひょっとして頭悪いんじゃないの
- 648 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:34:59.13 ID:Gx/Dosv90 (1 回発言)
- iPhoneの地震情報アプリで見たらM7.2が三連発で起こってるのね
こわいわー
- 649 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:35:08.80 ID:DtVBSg9e0 (1 回発言)
-
これか!!!
やはり神の怒りは小沢の地元にきたな。
- 650 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:35:31.99 ID:jt5CN2eo0 (2 回発言)
- 公認魔法士に依頼しなきゃな
- 651 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:36:23.91 ID:6gv41DNsO (2 回発言)
- これ民主党のせいだろう。奴らが災いをよんでるんだ。
- 652 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:37:10.43 ID:KG6/uAfw0 (1 回発言)
- >>606
~弘原海清編「前兆証言1519!」から~
- 653 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:41:08.22 ID:WKYOR6iVO (1 回発言)
- 地震くんのかなぁ?
- 654 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:42:56.26 ID:8giAn+/J0 (1 回発言)
- 2003年の5月26日に宮城沖で地震、7月26日に宮城内陸部で地震
9月26日に北海道沖で地震が来たから11月26日にも大地震来るぞ!
→何も起きませんでした
四川大地震の前にはカエルの集団移動が有ったらしいぞ!
→四川以外の地域でも有りましたし、その次の年にも四川でカエルの集団移動は
目撃されました、要は繁殖期だったんですね
あとどれだけ、この手のこじつけとデマは続くんだろう
ちなみにクジラの集団座礁は世界各地で毎年の様に起きてます
- 655 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:44:18.42 ID:kbvMBhGc0 (1 回発言)
- やはり地震きたな
クジラ予報が一番当たる
- 656 : 名無しさん@十一周年[―{}@{}@{}-] :2011/03/09(水) 12:45:06.55 ID:D6qleVMwP (1 回発言)
- >>654
人類の中には一定割合でバカがいるからその手のデマは無くなることはないよ
- 657 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:46:18.04 ID:To1QJJQg0 (1 回発言)
- 無理やり政治ネタにこじつけるからネトウヨはキチガイって言われるんだよね
- 658 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:46:20.20 ID:PozEGfy8O (3 回発言)
- >>596
こーゆー奴バカなの?
広い太平洋沖で影響受けたら、最初の方角が数度ズレるだけで
最終的には目的地から大分遠ざかるんだけど。
- 659 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:46:42.48 ID:pV0cqcg2I (1 回発言)
- 大地震でリセット
- 660 :中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/03/09(水) 12:46:45.05 ID:71s5oRf90 (1 回発言)
- まずは地震に遭われた地域の皆さんにお見舞いを(除 岩手4区)
こーゆー寄り鯨って、本来は海の恵みとしてありがたく頂くのが
一番理にかなってると思うんだがな
無理に助けたって、どうせ大半は長く保たなかったり、また座礁したりするんだし
人が食べなくたって、熊やら狐やら鳥類やらの餌になって、それはそれで自然の循環なんだし
- 661 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:47:03.90 ID:4qepxbtU0 (1 回発言)
- >>7は神
- 662 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:48:48.71 ID:kG/1SUu7O (1 回発言)
- >>658
それで?
- 663 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:50:47.28 ID:5Stf9aHa0 (1 回発言)
- >>585
>>564の
>茨城は宮城のすぐ下で東北つながり浜つながり
海洋回遊ベースで言えば「すぐ下」で「浜つながり」だな
明らかに間違ってるのは東北地方には入らない所くらいだ
あとそれとアンカは正しくつけてね、分かりづらいから
- 664 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:55:42.19 ID:9fK49lA30 (1 回発言)
- >>477
上手く〆たね、と思いきや
予想外の事態でこのスレ復活してしまったwww
- 665 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:55:50.12 ID:NhIj5ZU00 (1 回発言)
- >>658
意味不明なんだけど
- 666 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:57:16.09 ID:ugyoDfzP0 (6 回発言)
- >>628
過去スレから探してきたよ。
太陽活動と火山活動 泡箱としての火山
ttp://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/sympo/Ebisuzaki_4th_Chimondai2010.pdf
- 667 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:57:57.58 ID:RnPU7Mou0 (1 回発言)
- >>660
まあ茨城には熊いないけどな。
でも自分も食べるのがいちばん違和感ない。
仮にこれがマグロだったらみんな大喜びで持って帰るだろ?
- 668 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:58:45.57 ID:6gv41DNsO (2 回発言)
- >>657
俺はネトウヨだが、そういうてめぇは何なんだよ。
まず所属を名乗れ、見えない所から批判してんじゃねーぞ、この卑怯者が。
- 669 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:03:18.90 ID:cL3AcnFy0 (1 回発言)
-
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと海の様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
- 670 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:06:07.94 ID:IJGZL1Mu0 (2 回発言)
- >>669
屋根も直しとけよ
- 671 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:07:07.69 ID:6HvYFjI20 (3 回発言)
- 津波にも屋根直せばいいのか?
- 672 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:08:50.41 ID:yjPWs1Oe0 (1 回発言)
- きのう鯨の刺身食ったよ
ちょっと独特の匂いがあるね
生姜醤油で美味しく食べられました
- 673 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:10:18.94 ID:G18sk67R0 (1 回発言)
- >>662 >>665
111:名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:50:31.73 ID:PozEGfy8O
>>96
広い海からしたら茨城と宮城なんて誤差の範囲。
しかも陸地から大分離れた震源地。そこから方向感覚がおかしくなったら茨城沖は余裕でありえる。
こいつ他のスレでもこんな事書いてる
- 674 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:10:38.51 ID:6HvYFjI20 (3 回発言)
- クジラはうまい
でも、家が河口に近いから津波が南海も来てるお。
- 675 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:17:00.53 ID:6c0KYkN2O (5 回発言)
- >>664
全くだね、スレも底から二番目にあって
そろそろ落ちるかと思ってた矢先だからビックリした
- 676 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:21:28.34 ID:r2ywNdJy0 (1 回発言)
- シーシェパード出番だ!
- 677 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:21:40.78 ID:DR5E1uP90 (2 回発言)
- >>647
うん 1頭2頭じゃないもんね
- 678 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:23:45.14 ID:WipLmMTq0 (1 回発言)
- マジレスすると、
地震の前兆で電磁波が出たりすることはある。
しかし
それがどこから出るかはわからない。
震源の近くの場合もあれば、震源から遠く離れた場所の場合もある。
加えて、その大きさも地震の規模とは比例しない。
強い電磁波が観測されても、小さな地震しか起きなかったり、
弱い電磁波しか観測されなかったのに、大きな地震が発生したりする。
だから予知には利用出来ない。
- 679 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:23:48.91 ID:6HvYFjI20 (3 回発言)
- 仙台市若林区、避難勧告も出さないそうです。
引き波からはじまるのはマズいよね。
- 680 :ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/03/09(水) 13:44:10.52 ID:NVW7KuUc0 (1 回発言)
- >>all
雑感:太陽フレアーの発生と地震、火山噴火
=========================================
2011年2月15日、太陽は4年ぶりに日本時間の2011年2月15日10時44分に活動領域1158で
X2.2フレアが発生しました。このフレアはサイクル24の最初のXクラスフレアです。このフレアに
伴って、約710 km/s の速度のfull halo CMEが観測されました。弱い太陽高エネルギー粒子の
増加が静止軌道上のGOES衛星で観測されています。
このfull halo CMEに伴う衝撃波が、日本時間の18日9時40分ころにACE衛星で観測されました。
また、日本時間の18日10時30分に急始型地磁気嵐が発生し、日本時間の19日3時ころに終了しました。
http://swc.nict.go.jp/news/topics.php?id=20110216151647
ニュージーランド南部で地震:http://www.nhk.or.jp/news/html/20110222/t10014206461000.html
アメリカの地質調査所によりますと、現地時間の22日午後0時51分(日本時間の午前8時51分)、
ニュージーランド南部でマグニチュード6.3の地震を観測しました。震源はニュージーランド南島の
クライストチャーチ近郊、深さは4キロとみられています。
フィリピン中部で火山噴火:http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201102220034.html
[マニラ 21日 ロイター] フィリピン中部のブルサン火山で21日、大規模な噴火があり、
噴煙は上空2000メートルに達した。軍当局者らが明らかにした。・・・・
ブルサン火山は昨年11月に噴火を始め、年末に火山活動が停止したばかりだった。
=========================================
杞憂だとは思いますが、太陽から到達した荷電粒子が地球地殻に作用して地殻変動が起こった
とも考えられます。
地殻変動とは地殻内部の放電現象や物理化学的な作用であるとの私のデンパ仮説は意外と
当たってるのかもしれませんw
ビルケランド電流原因説:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286725207/
- 681 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:47:40.90 ID:wJPNiIErO (1 回発言)
- クジラッキー!
- 682 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 13:51:21.95 ID:Bac7o4hD0 (1 回発言)
- クジラに地震・・・
いよいよ始まったな。
みんなはもうチケット手に入れたか?
あと1年と少ししかないぞ。
俺のは4番艦のグリーンだ。
ぐるぽんで99.99999999%OFFで手に入れたんだが、
贋物じゃないよね?
中国語で何か書いてあるけど良くわからない。
- 683 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 14:13:27.18 ID:zh7ZPLqe0 (2 回発言)
- >>663
海流ちがう 餌の分布もちがう
- 684 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 14:37:09.70 ID:SALcER9Q0 (2 回発言)
- >>683
福島より北と南では海流の流れは違うよな
鯨が北から来て頭パニクって南に流れたとも考えられるな
- 685 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 14:55:01.68 ID:kmLyukgA0 (1 回発言)
- >>617
どんな動物だって腹が空いてなきゃ食わないしな
娯楽で生き物バンバン殺してた白人とは違うからね
必要の無い殺生なんてまっとうな日本人ならしないって
- 686 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 15:01:58.05 ID:zh7ZPLqe0 (2 回発言)
- >>684
あったかいほうのクジラでは
- 687 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 15:32:00.18 ID:Cs6F3RN60 (2 回発言)
- 494 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/7/4 05:04 ・2ちゃんねる日本を救う!(YouTubeで同和・朝鮮・創価を検索!)
日教組とは同和民団体から構成されている部落開放同盟(旧水平社)が支配している組織です。
その為に日本の戦後教育では日本の歴史教育や歴史教科書が真実とは大きく異なってしまっているのです。
日教組・北教組や教育委員会などの組織会員に対しては同和民族団体員・帰化した朝鮮人ではないかと疑う必要が有ると思います。
戦後日本では在日朝鮮人や同和民に対し保障や特権を与えているのですが、
この保障や特権を正当化させ自分達が保証や特権を受け易くする為に戦後の歴史教育を変えてきたのでしょう。
しかし、なぜこの同和民族団体員と在日朝鮮人達だけに日本が敗戦後に保障や特権を与えられたのでしょうか?
第二次世界大戦時もしかしたら戦争前から同和民団体・在日朝鮮人にはアメリカとの連帯が有ったのではないかと思ってしまいますね。
1942年に結成された在米日系422部隊米軍などは当時日本人?から構成されているのです。
そして日本の同盟国と戦って勝利しているのです。
その為に日本国は同盟国から多大な信用を損なってしまったのです。
この在米日系422部隊米軍とは一体日本のどんな組織や民族から構成されて出来た団体なのかを問うべきです。
また真珠湾攻撃なども日本国内の裏切り者と戦勝国アメリカが手を組み意図的に攻撃をし太平洋戦争を引き起こした可能性も有るのです。
真珠湾攻撃に対しては日本陸軍や当時の東条英機首相などは猛反対したにも拘らず日本海軍が独断で押し進めてしまったのです。
この真珠湾攻撃の為に日本はアメリカとの戦争に巻き込まれ日本人には300万人もの死者が出ているのです。
とにかく日本の若者は (YouTube)やインターネットで 同和・朝鮮・創価・422部隊・442部隊などを検索して
なぜ日本の歴史教育が歪められてしまったのかを話し合って欲しいと私は思っています。
日本の若者の皆さん、みんなで話し合って他国に負けない日本国を2012年頃から作り始めてください、お願いします。
↑上記を呼んでYouTubeやインターネットなどで真相を探りこの内容が間違いないと気付いた方はコピー配布を願います。
- 688 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 15:43:12.97 ID:avwAiaU4O (1 回発言)
- 食べれば良いのに
もったいない
まあ、砂浜が豊かになるか
- 689 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 15:44:20.30 ID:Cs6F3RN60 (2 回発言)
- 戦後、日本の公務員や警察は同和民族団体員と帰化した朝鮮人で大半を占め構成されている為に
仲間同士、同民族同士なので公務員などの公金横領の大半が黙認され許されて来たのではないでしょうか。
その為に日本国の公金や税金が不正に出資されても黙認されてきた為に
一般会計と特別会計を合わせ2000兆円以上もの借金が出来てしまっているのでしょう。
その他、一般人には知られていない保証や利権・特権を第二次世界大戦敗戦後の同和民族団体員と帰化した朝鮮人が
アメリカに与えられている為に この民族が優先的に権限有る職務に付き公金・税金を運用しているのでしょう。
(公務員区市町村同和枠&同和利権)
同和民団体の基本とは、昔から少しずつ増えて来た民族で、
中国から渡り住み着いた中国人が主体となって構成されている団体だと思われます。
最古では紀元前220年前、徐福という名の老人が中国・秦の始皇帝に不老不死の薬を持ち帰ると騙し
偽り船を作らせて、その船を使って男女の若者3000人を連れて日本に移り住み着いたのが初めと言われています。
第二次世界大戦後保証や特権を持った同和民族達は裕福になり、現在では300万人以上にまでに増えて来ているようです。
ネットなどでの発表では300万人と有りますが実際にはこの数倍はいるのではないかと思われます。
この様なネットでの発表は日本平民を安心させ同和民は少数派なので大丈夫だと思わせるためのプロパガンダではなでしょうか。
日本人の大半が反対している外国人1000万人移住計画も同和民団体の会員を増やす為の法案ではないかと思われます。
親日派中国人である日本人研究家の話では、日本人と中国系同和民の見分け方は目が違うので目を見れば分かるとの事です。
同和民とは大きく分けて二種類有るのではないかと思われます。
一つは明治維新以降に中国系日本人となった初期型同和民。もう一つは第二次世界大戦敗戦後日本人になっていただいた後期の同和民。
- 690 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 15:49:07.58 ID:lVC7cR6G0 (1 回発言)
- はっきり言って在日だけでなく帰化した人物でさえほとんど
この国の何かを盗みにきた民族だということで宜しいですね
戦国時代は武力で攻め入ろうとしていたのが影のスパイ活動に変化しただけですね
- 691 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 15:59:48.96 ID:qQV1yLAg0 (1 回発言)
- >>689
現在一般的に同和民と言われている人々は後期の同和民だと思われます"後期の同和民には多種多彩な民族の人々も入会しています。
一般的に初期型同和民は税金を利用する仕事に付いている人が多い様です"初期型同和民を私達は(初期の隠れ同和民)と呼んでいます。
この初期型同和民は明治維新後日本の政治や公安・医療分野・報道・教育等に深く入り込み現在では多大な影響力を持っているのです。
しかし戦後教育により日本人にはこの事実のほとんどを日本歴史で教育されずに、知らずに生活し確定申告で税金を納めているのです。
日本国とは敗戦後、戦勝国・アメリカ等に依頼された同和民族団体員と帰化した朝鮮人と言う外来人が支配し運営しているのです。
この事を早く一般の日本国民に教えなければ日本の領土は中国やロシアに占領されてしまいます。
朝鮮人が日本を占領する事は不可能とは思いますが中国やロシアに加算し協力する事は十分に考えられる事です。
この真の歴史を、一日3人に話し、それを聞いた人がまた1日3人に話すようにして
早くこの真の歴史を日本人達(大和民族)に広めてください、お願いします。
日本平民は原戸籍を持ち合い集まり民族に分れ団結し選挙に勝ち真の日本人による日本的民主主義国家を2012年から作り始めましょう。
{ここで言う(日本平民)とは、明治維新以前から母国の為に年貢・税金を納めていた大和民族・大和平民をさしています。}
1989年にドイツ((ベルリンの壁崩壊))が、2006年にイタリア((中国系・シチリア系マフィア等の壊滅))が
自国民達の力を合わせ立ち上がり、第二次世界大戦敗戦後の戦勝国支配から自国を取り戻しました。
イタリア独立に関しては( 題名 首都ゴモラ 河出書房新社出版 2200円 )を読んでみれば内容が詳しく分かるかと思います。
日本平民もそろそろ団結して力を合わせ立ち上がり、他国民族国家支配から自国を取り戻してはいかがでしょうか。
2012年より、税金を大切に使いながら日本国を発展させ日本平民による日本平民の為の日本的民主主義国家の基礎を作り始めましょう。
皆さん早くこの事を皆に教えてあげてくださいね~
- 692 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 16:13:45.64 ID:zB6kK+vW0 (1 回発言)
- >>10
天才
- 693 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 18:56:04.41 ID:yhOjuqcM0 (1 回発言)
- なんだよ日本人最近こねーよ
いっちょ俺らから行ってやっか!
ざしょーん。
- 694 :名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 19:41:15.27 ID:rFILOuxF0 (1 回発言)
- 今日の地震で真っ先にこのスレを思い出した・・秋田でも結構長く揺れを感じた。おまいらスゲーな
- 695 :名無しさん@十一周年 :2011/03/10(木) 10:46:41.51 ID:GhHAd701O (1 回発言)
- 日本人は四つの島々でぬくぬくと育てられてきた、まだ子供だ
外へ出ていって喧嘩をしてひどいめにあっても、四つの島へ逃げ込み、
母親の懐へ鼻を突っ込めばよかった。しかしこれからは、
その帰るべき国が無く、海千山千の世界の人間の中で、、
総理、日本人を頼みます
「煙りも見えず~雲も無く~♪(ブォー!)くっ」
「田所先生はどうなったかなぁ、それに小野寺も…」
ガタンゴトンガタンゴトン…
地球のどこかで
(^o^)/完
ショートURL
おすすめスレッド
最近見られたスレッド