テレビ東京アフレコ取材
MONDAY
TUESDAY
WEDNESDAY
THURSDAY
FRIDAY
SATURDAY
SUNDAY
放送終了アニメ
- アイシールド21
- おとぎ銃士赤ずきん
- 家庭教師ヒットマン REBORN
- キューティーハニー THE LIVE
- ゴーストハント
- ゴルゴ13
- 咲-Saki-
- 史上最強の弟子ケンイチ
- 獣心演武
- しゅごキャラ!
- スキップ・ビート!
- 素敵探偵ラビリンス
- ソウルイーター
- 続 夏目友人帳
- チーズスイートホーム あたらしいおうち
- D.Gray-man
- 天元突破グレンラガン
- ドーラ
- ときめきメモリアル Only Love
- 夏目友人帳
- ネギま!?
- ネットゴーストPIPOPA
- 爆球HIT! クラッシュビーダマン
- 妖逆門-ばけぎゃもん-
- ハヤテのごとく!
- BLUE DRAGON-ブルードラゴン-
- マスター オブ エピック〜The Animation Age〜
- ヤマトナデシコ七変化
2011年4月7日(木)夕方6:00〜テレビ東京系列にて放送開始!
先日、都内スタジオにて、テレビアニメ『SKET DANCE』第1話アフレコ取材が行われました。
『SKET DANCE』は、学園生活の人助けを目的に結成された開盟学園・学園生活支援部、通称「スケット団」のボッスン、ヒメコ、スイッチの3人が織りなす「真面目に爆笑、気付けば涙。」の痛快学園群像劇です。
そんなスケット団リーダー、ボッスンを演じるのは『機動戦士ガンダムOO』(アレルヤ・ハプティズム/ハレルヤ役)、『ヤッターマン』(高田ガン(ガンちゃん / ヤッターマン1号)役)の吉野裕行さん。
スケット団の紅一点にして唯一の武闘派、ヒメコを演じるのは『魔法先生ネギま!』(長瀬楓)、『ハヤテのごとく!』(綾崎ハヤテ役)の白石涼子さん。
知性派で情報収集のスペシャリスト、スイッチを演じるのは『銀魂』(坂田銀時役)、『涼宮ハルヒの憂鬱』(キョン役)の杉田智和さん。
アフレコ終了後、第1話収録参加声優全員での記念撮影を実施しました。取材中も終始、「スケット団」らしいコンビネーションでの質疑応答が行われました。
▲第一話登場声優のみなさん(敬称略)
(後列左から)細谷カズヨシ・井口祐一・金光宣明・中田譲治・阪口大助・中嶋ヒロ・松尾大亮・下野紘・杉田智和・吉野裕行・白石涼子・関智一
▲収録風景
▲ボッスン役 吉野さん
▲スイッチ役 杉田さん
▲ヒメコ役 白石さん
- 今回のそれぞれの役所を教えて下さい。
-
白石
ヒメコはわかりやすく説明すると関西弁、そしてこの3人だとツッコミ担当ですね。
紅一点だけど、みんなを引っ張っていく、熱血的な性格です。
時には恋人、時には女房のようにボッスンをサポートしています。吉野
ボッスンは「スケット団」として学園の生活をサポートするような部活をしているんですが、
一番子供ですね。オカンのようなヒメコ、オトンのようなスイッチに支えられてやっています。
何だかエアーのような感じのキャラで時にはツッコんでいますが、基本的にイジラれキャラです。(笑)杉田
スイッチは音声合成ソフトで会話をするという、特殊なキャラクターなうえ、とても自由度が高く、言い換えれば、答えを出すのが難しいキャラですね。
演じるのも難しく、ただその自由度、難易度を視聴者に伝えないように頑張っていきたいです。
スイッチ風に言うならば、後の設定はこちらまで(http://sketdance.jp/)ですね。
- 今回のアフレコ取材を終えての感想をお願い致します。
-
白石
正直すごい疲れました。大変だろうなとは思っていましたが、毎週より頑張っていかないとなと思いました。
作品も勢いがあって面白かったです。家で練習している時は一人でツッコんだりしてつまんなかったんですが(笑)、スタジオに行くと二人がいたので、ツッコミがいがありましたね。(笑)吉野
アニメ化が発表されてから、少し時間が経つんですが、その実感もなくぼんやりと臨んでいた気がします。
というのも、キャラの設定上、あまり身構えてはいけないなと思ったので。
原作のイメージを壊さず、この作品のテンポ感を伝えられればと思っています。杉田
タツノコプロ様の制作という事で、爆発する時に「ボカーン!」ってなったら嬉しいなと思いながらやっていました。
音声合成ソフトでの会話という事で、台本に「SE」と書いてあっても、これを言葉で発した方がいいのか、「BGM」と書いてあっても、芝居で音声で演じた方がいいのかという迷いが生じてました。とりあえず、全部やりました。使われているかはオンエアをご覧下さい。
- この作品の魅力を教えていただけますでしょうか?
-
吉野
難しくなく、取っ付き易い作品ですね。話もポジティブで良いと思います。
杉田
逆に視聴者のみなさんがどういう風に見ているかが気になりますね。ご感想はこちらの宛先まで(http://sketdance.jp/)お願いします。
- 3人が実際に助っ人されたい事ってありますか?
-
白石
う〜ん、ありますか?
吉野
こういう時に面白い事を言って、何とかして欲しいですね。(スケット団の)3人に会場を温めておいてもらいたいな。
- 最近、実際に助けられたエピソードってありますか?
-
吉野
私、自転車に乗っていて、ジャックナイフをかましてしまったのですが、手袋をしていて助けられたなと思いました。
片方だけしていなくて、ケガをしたけど、反対の手は無傷だったので、「すげ〜!手袋!」と思いました。
- アフレコ取材時のエピソードを教えて下さい。
-
吉野
アフレコが始まる前に、同年代も多かったので、「スケット団」の話ではなく、昭和のTVドラマの話で盛り上がってましたね。
白石
静電気の話とか、昔のテレビの話でも盛り上がりましたね。世代が離れている人は「ぽか〜ん」としてましたね。ま、私なんですが(笑)
吉野
ピリピリしていなくて、穏やかに出来たよね。
- 撮影中、アドリブはありましたか?
-
杉田
監督がこちらを信頼してか「何かありますか?」と逆にどんどんアドリブを要求してきましたね。
白石
杉田さんはそんな監督の要求にドンドン答えて、アドリブがすごくて。私はそれにツッコまないといけなくて、でも「ポカーン」としちゃいました。
あと、購買部でおすすめのパンは、私が決めちゃいましたよ!
- 最後に視聴者へメッセージをお願い致します。
-
白石
スケット団らしい、ドタバタした空気でやっておりますので、ぜひ見て下さい。
吉野
大人も子供も楽しめる作品です。ぜひ、親子で楽しんで欲しいですね。
杉田
この3人組はとても暖かく、自由にやらさせていただいてます。ぜひ応援よろしくお願い致します。