「濡れ手に粟」じゃなくて「濡れ手で粟」ですってよ奥さん
久しぶりにe-typingてサイトでタイピングやってみてたら、「濡れ手で粟」ってことわざが出てきたんですよ。
おいおい、ちょっと待っとくれよおとっつあん。おもっくそ「nurete"ni"awa」て打ってミス連発したやないか。どないなっとんねん。しっかりせんかい。ツヨシしっかりせんかい!
辞書的には「濡れ手で粟」
自分の大勝利を確信してから晒し上げてやろうと、腹黒さ満天で辞書サイトをチェック!
ぬれて 0 【▼濡れ手】
水で濡れた手。
――で粟(あわ)
〔濡れた手で粟をつかむと粟粒がたくさんくっついてくるところから〕苦労せずに多くの利益をあげることのたとえ。濡れ手で粟のつかみ取り。
ぬれて 0 【▼濡れ手】 - goo 辞書
僕が間違っとったやないか〜い!ワハハハ。
ごめんなさいでした。e-typingさん晒し上げようと思ってごめんなさいでした。
Google先生的には「濡れ手に粟」
でもでも、世の中一般には広く「濡れ手に粟」って認識されてるみたいざんすね。あぶないあぶない。何が?
"濡れ手に粟" の検索結果 約 75,100 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
"濡れ手で粟" の検索結果 約 28,900 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
ここまでトリプルスコアっちゃうと、そのうち「濡れ手に粟」がスタンダードになる日が来るかもね!だ、だから間違って無いんだからね。先取りしてるだけなんだからね?!
……ごめんなさいでした。
あーあ。僕の脳みそにはあとどれだけの誤解が詰まってんだろうか。あなおそろしや。
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/isoken13/51356005
この記事へのコメント
この記事の作成者って、低脳理系のヲタなんだろーなww
辞書に載ってないから間違いだとさww
おまけに引いた辞書とやらが「ネット検索」ww
ヲタでっちあげ事典ウィイキペディアで
暴れてる珍脳と精神構造が瓜二つだよなww
「間違い」なんかじゃねえーよ
『成語林』とかにも載ってるわ
辞書に載ってないから間違いだとさww
おまけに引いた辞書とやらが「ネット検索」ww
ヲタでっちあげ事典ウィイキペディアで
暴れてる珍脳と精神構造が瓜二つだよなww
「間違い」なんかじゃねえーよ
『成語林』とかにも載ってるわ
Posted by xxxyyyzzz at 2011年03月16日 16:33