2 ■そうですね。
本格的にやばそうな雰囲気ですね。
関東から逃げるか、ただ、逃げた先で
震災に合う可能性もあると思うので
迷っているところです。
3 ■やはり川島さんの危惧する通りになりましたね!
川島さんに感謝します。
批判される発言も見られますが、勇気ある発言を賞賛いたします。
日本人は平和ボケで危機管理能力が極めて低いことが憂慮されます。
「いずれはみんな死ぬから大丈夫。心配ない」
こう言ってたばこを吸っていた人が、大病を起した途端、しぬのが怖くなって止める人が多いですが、これに似ています。
いざとなって初めて気づく人がいかに多いことか・・・。
真剣に生きなければせっかくの命が浮かばれません。
日本はこれから、経済面も下落するでしょう。
そうなる前に自分の生きる道を真剣に考えて行動する人が増えてほしいと願います。
川島さん、ありがとうございました!!
4 ■どこまで?
逃げればようのだろう?
5 ■おかしいだろ!
政府は情報操作は当然行っているだろうが、
折角一番被害の少ない方法を取っている。
いらんことしーのおかげで
人的被害が増える。
その情報を流したところでだれか助かるのか!
いたずらに騒動を巻き起こすだけだ。
ガンの人にガンと言うのと一緒だ。
6 ■的確な情報感謝!
川島さんからのメール、大変参考になりました。
たった今枝野官房長官が会見でよい方向に向かっていると会見してます。
本当ならすばらしいことです。
もしうそだったら・・・
とんでもないことになります。
前者であることを祈りながら水と食料品(缶詰、塩こぶ)を確保いたします!
これからもよろしくお願いします!
7 ■無題
不安を煽るようなことをしないでください!!
8 ■ありがとうございます!
乾燥昆布と食料、水を大量に確保しました。道路は陥没していて逃げれる状況でないので、充分な備えをして国の情報は信じません。
川島さんの情報を不安を煽るなど、否定的な事を言っている方がいますね。これだから日本人は平和ボケだと言われるのだなと思いました。なら10キロぎりぎりまできて裸で外に出てろ。って感じです。
9 ■無題
どこいくのー
10 ■情報ありがとうございます
私は遠くに逃げることはできませんが、
明日、とろろ昆布、水を調達してきます。
また有力な情報があったらお願いします。
11 ■人騒がせな
普通の報道ニュースから得られる情報じゃないですか…何か極秘情報を掴んだのかと思いました。逃げるか否かの判断は自分で行いましょう。パニック行為が集団に及ぼす影響も忘れずに。
年収1億を唱っている方ですから、義捐金を期待していますよ。
12 ■最初は
正直おおげさだなぁ。
川島さん評価を落とすなぁと思っていたのですが、今になって実際に被ばくした人があらわれたみたいですね。
やはり、用心しすぎて空ぶるくらいを目指したほうが災害への備えとしては正解なのかもしれません。
パニックも困りものですが。
13 ■どちらまで逃げたのでしょうか
日本のニュースとり情報がしっかりしてると思います。
僕も危なくなりましたら逃げようと思います。また情報をお願いします!
14 ■3号炉も同じ経緯をたどりそう!
再度同じような内容で3号炉も圧を抜き水を足さないと
ダメなようです。AM7時50分から始まると報道がありました。
上手くいかなければ1号炉と同じ結果が出そうです!
しかし、絶対に原発の建物は地震に耐えうる構造をもっていると言える?!
そして、被爆者160人、、、、、、、、、
誰がその痛みまで請け負ってくれるのでしょう???
15 ■逃げられる人は、逃げた方がいいと思います。
私は、年齢も行っているし、どうせ10年先に
ガンで死んでもいいので、逃げませんが。
お金もないから、逃げた先で風邪をひいて
肺炎になりかねませんしね。
でも若い人は逃げた方がいいです。
健康な体あっての、幸せです。
万が一、とり越し苦労だったとしても、
それでもいいではないですか。
危機の時は、臆病になるべきです。
私も有料メルマガで、「大暴落が毎年のように
なぜか起きる、株を買ってはいけない」と書いて、その時は笑われていましたが
(一か月前)、その通りになりました。
危機を感じる能力がある人は、数少ないけど
います、その時笑われても、あとになると、
「あの人が正しかった」となるのです。
でも、川島さんんおおかげで、早くから
お米や乾燥コンブの用意はできました。
本当に感謝しています、
万が一、無事におさまったら、また東京に
帰ってきて下さいね。
16 ■川島さん・さすがです
私も川島さんのメルマガ読んでいる者の一人なのですが、川島さんの懸念(もちろん原発の事故)見事に的中しましたね。
ネットビジネス界でひとかどの人物となられた方ですので的確な情報判断力や先見性等があって当たり前かもしれませんが、今回のことで川島さんの素晴らしさを再認識させられました。
是非とも川島さんのような方には生き残って頂き、今後も情報配信続けて頂きたいと思います。
1 ■関空から海外へ!
これは最悪です、距離をとるのが一番です。
是非生き残ってください。
おかげさまで、川島さんのメルマガを
引用させていただき、家族や友達へ
危険度を知らせることができました。
ありがとうございます、
すべての人が無事ですよう、
祈っています!