登録情報
|
|
あなたの意見や感想を教えてください:
|
||||
|
最も参考になったカスタマーレビュー
14 人中、14人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0
どんな人が住んでるのだろう?,
By
レビュー対象商品: トトロの住む家 (単行本)
宮崎駿監督の『となりのトトロ』を観て、すべての人が、トトロや、猫バスだけに目を奪われていたわけではないでしょう。キャラクターや、ストーリーそのものよりも、もしかすると、メイや、サツキが引っ越してきたオンボロ家の方に、心奪われた人も多かったのではないでしょうか。この本はそういう人たちには間違いなく共感を持って迎えられる本だと思います。本の内容は、宮崎駿本人が、「トトロが喜んで住みそうな懐かしい家」というテーマでみつけた東京近郊の6軒の家を、彼自身のイラストと、和田久士の写真を交えながら紹介しているものです。紹介されている家は、決して、高級な、あるいは、立派な家というわけではないのですが、たとえば、なんでもなさそうな家なのに、「どんな人が住んできたの!だろう。」「どんな人が住んでいるのだろう。」そんな風に、何故か心に引っ掛かってしまいそうな、なんとも不思議な引力(?)を持った家ばかりです。
6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0
住み手を育み、住み手に育まれた家の数々,
By しんちゃんのパパ (関西) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: トトロの住む家 (単行本)
本を開けば、郷愁が漂ってきます。
およそ80年間、それぞれの家に暮らしてきた人の歴史と家の歴史が、写真とインタビュー、宮崎駿氏のスケッチから感じ取れます。 童話「ちいさなおうち」を思い出してしまいます。 家と住人がともに歴史を作ってきた結果なんだという気持ちで、深い感慨が沸いてきます。 決して、快適な住まいではなく、普通に夏は暑く、冬は厳しく。 しかし愛情を持って手を入れてこられた住人の方に応えてきた家。 こういう家には、陰翳という表情が生まれます。 宮崎駿さんのいう、不思議を感じる家です。 久石譲さんの「ノスタルジア」を聞きながら、本を開けば・・・すばらしいですね。
15 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0
和風はいいね~,
By カスタマー
レビュー対象商品: トトロの住む家 (単行本)
私がこの本と出会ったのは、極最近のことです。何気なく図書館の中をブラブラしているとこの本を見つけてしまいました。建築家を目指している私にとっては非常に興味深い本でした。純和風な建物ばかりで、見ているだけでこんな家に住みたいなぁと思ってしまうほどです。これから新築や改築しようかなぁと思っている貴方!是非、参考までにでも少しのぞいてみてはいかがでしょう。
あなたの意見や感想を教えてください: 自分のレビューを作成する
|
|