南三陸町で2千人の無事確認
産経新聞 3月15日(火)17時16分配信
宮城県は15日、約1万人が安否不明となっていた同県南三陸町で、約2千人の無事が確認されたことを明らかにした。
南三陸町の人口は約1万7000人。地震発生直後から町民の約6割にあたる約1万人と連絡が取れなくなっていた。同町ではこれまでに約1000人の遺体が見つかっている。
【関連記事】
・バス、電車で脱出 東北大学生らが情報提供
・伝言板に「みんな待ってる」「無事でいて」 名取市
・不明者名簿を見つめる人々…岩手・陸前高田市
・【東日本大震災】被災乗り越え つながる命
・【東日本大震災】必ず春は来る 信じて生きる
南三陸町の人口は約1万7000人。地震発生直後から町民の約6割にあたる約1万人と連絡が取れなくなっていた。同町ではこれまでに約1000人の遺体が見つかっている。
【関連記事】
・バス、電車で脱出 東北大学生らが情報提供
・伝言板に「みんな待ってる」「無事でいて」 名取市
・不明者名簿を見つめる人々…岩手・陸前高田市
・【東日本大震災】被災乗り越え つながる命
・【東日本大震災】必ず春は来る 信じて生きる
最終更新:3月15日(火)17時46分