先日日本マイクロソフト側から節電ご協力のためにIE9の公開を延期しますと記述されていましたが、ちょっとした裏技で普通にダウンロード&インストールすることができましたのでご紹介致します!
もちろん裏技ダウンロード方法のご紹介もありますのでぜひご覧ください!
続きは以下からどうぞ!
裏技ダウンロードの前に
まず、米国マイクロソフトのIE9ダウンロードページへ移動します。
more languagesをクリックしたあと"日本語"の記述がありますが、
このようにファイルがないことになってしまいます。
ではどのようにすれば?
簡単にダウンロードできるように一応リンクを以下に貼っておきますが、利用できなくなる可能性があるのでその場合はリンク以下の記述を行ってください。
Windows Vista / Windows Server 2008 32bit版
http://download.microsoft.com/download/8/6/D/86DB5DC9-5706-4A5B-BD46-FFBA6FA67D44/IE9-WindowsVista-x86-jpn.exe
Windows Vista / Windows Server 2008 64bit版
http://download.microsoft.com/download/8/6/D/86DB5DC9-5706-4A5B-BD46-FFBA6FA67D44/IE9-WindowsVista-x64-jpn.exe
Windows 7 32bit版
http://download.microsoft.com/download/8/6/D/86DB5DC9-5706-4A5B-BD46-FFBA6FA67D44/IE9-Windows7-x86-jpn.exe
Windows 7 / Windows Server 2008 R2 64bit版
http://download.microsoft.com/download/8/6/D/86DB5DC9-5706-4A5B-BD46-FFBA6FA67D44/IE9-Windows7-x64-jpn.exe
さきほどの英語版の状態でインストールしたいPCのOSを選択して、Download nowをクリックする前に、
FirefoxやOperaならこのように右クリックして"リンクのURLをコピー"を実行します。
Internet ExplorerならFirefoxやOpera等と同じところで右クリックして"プロパティ"をクリックし、
このようにプロパティが開いたら、アドレス : のところを全て選択し、右クリックして"コピー"をクリックします。
あとは全ブラウザ共通で
アドレスバーにコピーしたアドレスを貼り付け、
語尾近くにあるenuをjpnに書き換えてください。
このようになればOKです。Enterキーまたは移動ボタンをクリックして下さい。
このようにダウンロードできる状態になるのでダウンロードをしましょう。
インストール!
ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックして実行します。
※この操作は不要な場合があります
その後UAC(ユーザーアカウント制御)画面で許可をクリックすると、
このような画面になって必要なファイルのダウンロードが始まります。
必要なファイルのダウンロードが終わると、インストールが行われます。
日本語言語パックも問題なくインストールできました。
その後再起動の確認画面が表示されるので、作業中のファイルを保存後、"今すぐ再起動"をクリックして再起動を行います。
Internet Explorer 9を起動しましょう!
Internet Explorerのショートカットをクリックして開いてください。
初回起動時、このような画面が表示されるので、お好きな設定を選んでOKをクリックします。
このような紹介ページが表示されます。
ためしに"今すぐ表示"をクリックすると、
Beautiful of the Webという英語のウェブサイトが表示されます。IE9の紹介動画を見たり簡単なベンチマークが実行できたりします。
バージョン情報を確認してみると、正式版(RTM)になっているのが確認できます。
では適当にサイト巡りを・・・
本ブログ、Connect : もこのように正常に表示されています。製品版になってもCSS3の一部(text-shadow等)が使えませんけれども。
ブラウザ技術サポート度を点数で表示できるAcid3では、100点満点中、95点という成績でした。
Youtubeをhtml5にして、動画を見ることができます。
操作関連
ホーム / お気に入り / ツールについてはすべて右端のアイコンに集約されています。
何もないツールバー部分をクリックすると、従来通り"メニューバー"、"お気に入りバー"、"コマンドバー"、"ステータスバー"の表示または非表示を設定できます。
アドレスバー右にタブが表示されるのが嫌いな人は、さきほどのメニュー内に、"別の行にタブを表示"というものがあるのでそれをクリックすると
このように1行タブ専用の領域が追加されて表示されます。
個人的には、"お気に入り"について固定表示を有効にしない限りは右端に表示されてしまうという仕様変更が残念だったりします。。
IE9では他にも、ダウンロードマネージャが搭載されたり、
アドオンの管理が以前より高機能になったりしています。
Internet Explorer 9を削除する場合
スタート -> コントロールパネル -> プログラムと機能 のみではアンインストールリストに表示されず、画像のように左ペインにある"インストールされた更新プログラムを表示"をクリックして、
Microsoft Windowsカテゴリ内にあるWindows Internet Explorer 9を画像のように選択した状態で上部にある"アンインストール"をクリックして削除することができます。
Internet Explorer 9はこれまでのInternet Explorerとは違い、htmlの標準化準拠に積極的に取り組んだブラウザであり、大方の最新Web技術を利用したページが表示できるようになっています。ぜひご導入を!
では、takimuraでした。