Yahoo! JAPAN、計画停電実施エリアをまとめた地図公開
2011/03/15
Yahoo! JAPANが、東京電力の計画停電実施エリアをまとめた地図「計画停電エリアマップ」を公開している。
計画停電エリアマップでは、ラジオボタンを切り替えるだけで各エリアが1〜5グループのどれに属するのかがわかるほか、カーソルを合わせるだけで各地域の天気情報などのリンクが表示される仕組みになっている。
なお、Yahoo! JAPANでは、福島原子力発電所の避難区域エリアマップも公開している。
関連記事
- オンラインで入金できる東北地方太平洋沖地震の募金サービス一覧[2011/3/13]
- Google、救援活動に向け自動車・通行実績情報マップを提供[2011/3/15]
- Google、避難所名簿共有サービスを開始 - 避難所へ名簿写真の送信呼びかけ[2011/3/14]
- Google、東北地方太平洋沖地震の被災地写真を公開[2011/3/14]
- radikoがエリア制限を解除 - 全国でインターネットからラジオ聴取可能に[2011/3/14]
ヘッドライン
- Yahoo! JAPAN、計画停電実施エリアをまとめた地図公開[15:23 3/15]Webサービス
- Google、救援活動に向け自動車・通行実績情報マップを提供[13:18 3/15]Google
- Skype、日本ユーザーに無料のアクセスポイント/スカイプ・クレジット提供[13:01 3/15]通信サービス
- IIJ、被災者向け情報発信企業などを対象にホスティングサービスを無償提供[17:55 3/14]通信サービス
- マイクロソフト、インフラへの影響考慮しIE9日本語製品版の提供を延期[17:47 3/14]ネットトレンド
- 【コラム】Useful Web Applications 第10回 Twitterのタイムラインを新聞風にしてくれるサービス - paper.li[09:00 3/14]Webサービス
- Google、避難所名簿共有サービスを開始 - 避難所へ名簿写真の送信呼びかけ[03:09 3/14]Webサービス
- Google、東北地方太平洋沖地震の被災地写真を公開[02:21 3/14]Webサービス
- radikoがエリア制限を解除 - 全国でインターネットからラジオ聴取可能に[01:40 3/14]通信サービス
- オンラインで入金できる東北地方太平洋沖地震の募金サービス一覧[01:56 3/13]ネットトレンド