ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ビギナー投資家注目のツールとは

宮城・仙南中央病院院長が電話でSOS「このままでは餓死、凍死が…」

 震災で被災した宮城県柴田町の仙南中央病院の鈴木健院長が13日夜、東京・港区の報知新聞社に、物資不足の窮状を訴える電話を寄せた。

 院長によると、病院のある柴田町や周辺市町は津波の被害こそなかったがその後、物資が届かなくなり「完全に孤立してしまった」という。「周辺の大河原町、角田市の住民らを含め20〜30万人が孤立してしまっている。何とか現状を伝えてほしい」と、深刻な現状を訴えた。仙南中央病院には、重度認知症患者ら150人が入院中だという。

 「ガソリンがなく、車で物資調達に行くこともできない。電気、ガス、水道はストップしており、メールやインターネットもつながらない」と院長。町役場にこの日、1台だけ設置することができた衛星回線の電話で、本紙に現状を伝えた。「食料が不足して、1日おにぎり1個で過ごしている。どんどん危機的状況になっている。自家発電の燃料も乏しく、このままでは2、3日中に、餓死、凍死者が出てしまう」。県の対策本部等には、電話がつながらないという。

 【関連記事】
柴田町鈴木健大河原町 を調べる

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(1001)

関連ワード:
東日本大震災  中央病院  餓死  港区  メール  

国内トピックス

関連ニュース:東日本大震災

国内アクセスランキング

注目の情報
恐ろしいほど魅力的な物件
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
 いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


敷金・礼金ゼロ物件特集

写真ニュース

ネオンが消えた歌舞伎町=大地震 アラサー女性激白!「自分の誕生日よりゲームを優先された!」 宮城県北部で震度7の地震が発生 津波にのまれた宮城県気仙沼市
大震災、死亡・不明5900人 シースルーなどの攻めのスタイルが人気! コレクションモデル達の大胆ファッション 生存を喜ぶ女性ら=大地震 泡盛三線ボトル発売 BEGINデビュー20周年記念
ディズニーリゾート周辺で液状化現象 東北・太平洋沿岸地震 渋谷も節電協力=計画停電 激震が襲った岩手県宮古市 今回の“帰宅難民”は序の口?巨大余震に備えた「心得10か条」
おすすめメルマガ

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: