| 2011年 3月 14日 |
|
|
FNN募金のお知らせ
|
△▼ |
フジネットワーク募金では被災した方々のために「被災地救援募金」を受け付けています。以下の口座で来月30日まで受け付けています。皆様のご協力をお願いします。口座名義:「フジネットワーク募金」振込口座:みずほ銀行東京中央支店(普通)1775255期間:来月30日まで
|
|
|
東日本大震災 岡山県内で義援金受け付け
|
▲▼ |
東日本大震災の被災者救援のため岡山県や県内の自治体で義援金の受け付けが始まりました。義援金の受け付けは岡山県庁の1階の県民室や5階の保健福祉課のほか各県民局や地域事務所、岡山市北区の赤十字社岡山支部、県内の市町村などあわせて約60ヵ所で受け付けています。また県では日用品などの物資についても早めに受け入れできるものを示したいとしています。義援金の受け付けは来月13日まで行われ、日本赤十字社を通して被災した自治体に贈られるということです。県では次の口座でも義援金を受け付けています。・中国銀行本店普通口座761168・トマト銀行本店普通口座1430925口座名義はともに日本赤十字岡山県支部で通信欄に「東北地方太平洋沖地震」と明記してください。
|
|
|
岡山市が災害対策緊急会議
|
▲▽ |
一方、岡山市は14日、災害対策緊急会議を開き今後の支援を検討しました。岡山市役所では高谷市長をはじめ、市の幹部職員が集まり、これまでの支援状況が報告されたほか今後の対応を検討しました。岡山市では12日夜に、毛布1000枚や簡易トイレ500個などの物資や給水車を宮城県仙台市に送ったほかすでに現地入りしている市消防局の11車両38人が14日朝から宮城県多賀城市の被災現場で救助活動にあたっています。岡山市では今後、市営住宅の空き状況を確認し、被災者の受け入れ準備を進めるほか義援金を受け付けたいとしています。
|
 |