株式会社アイリンクインベストメントCEO 岩本壮一郎のブログです



~この世に生を得るは事を成すにあり~

詳しくは、 岩本壮一郎の志 をご覧ください


アメンバー申請、読者申請は、コメントは、24時間以内に承認します


人気社長ブログランキング【入口】



1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011-03-14 12:17:26

皆様の善意を有効にしたい

テーマ:ブログ
現在、善意の品、支援物資の受け入れについての問い合わせを多く受けております。
皆様には、混乱を招く結果となり大変申し訳ございません。

現在、株式会社アイリンクインベストメントでは、支援物資のお預かりをしておりません。皆様のご協力により、50トンを超える物資をお預かりすることができました。このため早期終了しました。ご了承ください。

現在、電話問い合わせや来られた方の対応に追われている状況です。電話でのお問い合わせを控えて頂きますようお願いいたします。電話問い合わせへと持ちこみ頂ける善意の方のご対応で、送付仕訳が出来ない状況です。

誠に申し訳ございません。

また、チェーンメールで弊社が支援物の受け入れをしているとメールがまわっているようです。弊社ではそのようなメールでの物資支援要求をメール送付しておりません。皆様の善意でメールされた方が多いかと存じます。同メールが来た場合、削除いただき、送付元の方に既に終了していること、弊社はそのようなメール送付をしていないこと周知していただけますよう、お願いと協力をお願いします。
また一部の自治体や学校等で、弊社が受け入れをしているという案内があったようです。そのような案内があった場合、部署名、担当者名を弊社にご連絡ください。また、弊社が、支援物資を受けているという内容のブログやSNSの書き込みを発見された方は、その発信者に終了していることをお知らせしていただけますようお願いします。

今後の流れについては、ブログ、ツイッターで更新します。
今しばらくお待ちください。

早急に、皆様から既に預かっているものを仕分けして早急に被災地に送りたい、この気持ちだけです。皆様の善意を有効にしたい、本当に本当にご協力お願いいたします。また今現在も、仕分けや電話対応頂いているボランティア皆様、皆様の善意、本当にありがとうございます。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-14 02:40:22

現在の状況

テーマ:ブログ
現在、仕分け作業を最優先させていただいておりますので、ブログの更新をお待ちになられている方には、大変なご迷惑と心配をおかけしておりますが、下記のようにツイッターで簡易的な更新をさせていただいております。ツイッターのみでブログの更新まで手が回っておりません。出来る限り、早くブログを更新するよういたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【直近ツイッター内容】

善意によりブログ等で物資預かりの呼びかけをして下さった皆様、本当にありがとうございました。皆様からたくさんの善意をいただきました。そしてボランティアでお手伝いいたた皆様、ありがとうございました。皆様には、既に預かり受付終了していることも含め、御案内お願いいたします。
3分前 webから

この時間も物資の預かり要請のお電話を多数いただきます。大変申し訳ございません。現在は、物資の預かりをしておりません。また明日以降は、今日までにお預かりした物資の仕分けや手配を最優先させていただきます。本当にありがとうございます。
43分前 webから

まずは、水、食糧、おむつ、生理用品、電池、ラジオを受けれして下さる自治体が見つかりました。数量を事前にFAXしてほしいとのことですので、今お預かりした分の仕分けを行います。これ以上の物資の預かりはできませんが、既に仕分けに入っています。皆さんの善意を無駄にしないように頑張ります。
約1時間前 webから

一部でチェーンメールがあるようですが、私発信でメールでの呼びかけはありません。一部で誤解がありましたので、こちらに掲載しておきます。
約5時間前 webから

50トンを超える支援品をお預かりいたしました。本当にありがとうございました。また、数千名の方が来られ、また善意で100名を超える方に仕分けをお手伝いいただきありがとうございました。今後の、手配などは、ブログ及びツイッターで報告いたします。
約5時間前 webから

【拡散お願いします】福岡天神での物資受付終了のお知らせ 本日13日12時をもちまして救援物資の受付を終了させていただきます。http://ameblo.jp/afro8888/entry-10829412547.html
約7時間前 webから

100名を超えるボランティアの方、皆様誠にありがとうございます。想定を遥かに超えた救援物資が集まり、私自身大変心苦しいのですが、物資の受付を終了いたします。皆様ツイッターやメールで【受付終了】の呼びかけをお願いいたします。


※明日の大混乱を避けたいと思います。預かり受付終了の呼びかけにご協力お願いいたします。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-13 19:08:23

【重要】救援物資受付終了のお知らせ

テーマ:ブログ
救援物資受付終了のお知らせ

【重要】皆様からのご協力により、13日12時をもちまして救援物資の受付を終了いたしました。
みなさまからのたくさんのご協力、誠にありがとうございました。


たくさんの救援物資が届けられ、非常に感謝しております。
必ず、お届け頂きました救援物資につきましては、被災地まで迅速に届けたいと思います。

そのためにも、現在届いている救援物資の仕分け作業、配送作業を至急行う必要があるため、
本日をもちまして救援物資の受付を終了させていただきます。


善意で、本ブログを見られて、メール等で案内を流していただいた皆様ありがとうございます。また、お願いですが、【受付終了】の呼びかけをお願いいたします。

先日のブログにも書きましたが、私にできることは何だろうか、何かしなければならない。その思いで断行しました。天神に会社があること、一部屋を使ってお預かりすることが出来る、トラックを1台かりえうことが出来ることなどからスタートしました。1日目に約1トン集まり、2日目も予定通り受付したのですが、予想を超える約50トンとという善意をいただきました。このため、私はこの皆様の善意を確実に届けるために、本日をもって早期終了をさせていただきました。

最後に、今回の活動内容については、その進捗をブログ、ツイッターで報告をしていきます。



                                     株式会社アイリンクインベストメント
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-13 11:51:05

【緊急】重要なお知らせ

テーマ:ブログ
朝から沢山支援物資を預かり、弊社のセミナー室に入らないという、状況になってきました。大変申し訳ございませんが、物理的に小物以外が、受けられない状況になりました。また、早期終了(12時)を予定しています。前ブログが、メールで、回っているようですが、本文も、回してください。よろしくお願いします。

また、皆様からお預かりした物資、あたたかい気持ちを行政を通じて送れなかった場合、自走してでも必ずお届けいたします。現時点でお預かりした物資を届けるための苦渋の判断です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

岩本壮一郎

11時45分

大変申し訳ございません。確実に被災地に届けるために、これ以上お預かりできない状況となりました。すでに、すでに弊社に郵送された分については、お預かりいたします。今からの弊社への郵送は控えてくださいますようお願いいたします。

岩本壮一郎

12時6分

早期終了は、今預かりした分を確実に届けるためです。本当に皆様の気持ちを届けさせてください。また皆様のお気持ちを届けるために、早期終了をしました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


岩本壮一郎

12時55分

品目限定ですが、大名でも受け付けしている方がいらっしゃるそうです。@nakocafeclassicさんです。12~16時まで 毛布、タオル、非常食、カイロ、ゴミ袋のようです。 場所は、猫カフェclassicというところです。すみません、各自場所は確認お願いします。

岩本壮一郎

13時8分


皆様の思いを届けるための早期終了です。ご了承ください。

13時12分

保管場所が提供出来ること、天神であることから呼びかけました。トラック一台で運ぶ予定でしたか、皆様のご協力で、数台分あつまりました。これ以上は、トラックと人出の手配がつきません。早期終了をご了承ください。また、皆様、本当にありがとうございます。早期終了の呼びかけにもご協力ください。

岩本壮一郎

15時41分

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-11 20:08:50

緊急のお知らせ【終了しました】

テーマ:日記
被災をされた方にお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになられた方、ご家族の皆様にご冥福をお祈り申し上げます。微力ながらも私に出来ることは何だろうか、考えました。

私の会社事務所が福岡の中心部にあること、セミナー室を提供できるということ、被災した現地の方と方と連携が取れること、土日でも弊社スタッフが協力出来るということから、以下の支援を決定いたしました。

天神西通りにある三井住友銀行が1階にある天神プライムビルの6階(カメラのキタムラ横)、株式会社アイリンクインベストメントのセミナー室で、福岡の皆さまからの支援物資の預かりと一括発送を行います。皆さまからお預かりした大切な支援物資は、責任を持って被災地へお送りいたします。(仙台市の太平洋岸に位置する若林区の方と連携を取り行います。)お送りした後に、皆様にはその御報告まで責任を持って行います。

また、各関係地域での支援物資等に関して要望がありましたらご連絡ください。

皆様のご協力よろしくお願いいたします。

【受付会社】
アイリンクインべストメント

【会社住所】
 福岡市中央区天神2丁目7-21天神プライム6F

【地図】
 http://www.ilinkinvestment.com/company/map.html

【受付時間 予定】
 12日12~16時
 13日13時 早期終了しました

【重要】皆様からのご協力で13日12時に早期終了いたしました。みなさまの善意、ご協力ありがとうございました。

【受付スタッフ】
 アイリンクインベストメント及びボランティアスタッフ

【物資例】
 乾電池式携帯充電器、缶詰、ドライフーズ、服、おむつ、ラジオ、生理用品
 歯磨き、カイロ、場所をとらない玩具、絵本、ミルク
 インスタント食品、靴、薬、救急箱、手袋、電池など
 

皆様のご協力をお願いいたします。

               株式会社アイリンクインベストメント
                    代表取締役 岩本壮一郎






「岩本壮一郎の志」に私の志を書いています。是非ご覧ください。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-岩本壮一郎の志
 『岩本壮一郎の志』




3月8日チェック
○  10人にありがとう 
○  5人からありがとう 
○  クリック募金    
○  6時起き
○  rankingクリック   
×  会社方針を読む  
×  年間目標を読む


 リンク モンキートレード FXの口座比較 CFD 株式会社ドッと混む リアルタイム世界の株価 みんなの党 岩本壮一郎 レコンテ通販
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-09 01:20:01

福岡への提言(後)

テーマ:ブログ
※まずはランキングをご覧ください。


$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-netIB


昨日掲載した前編に続く、後編です。前編はこちら

経済リテラシーが政治を変える(後)~(株)アイリンクインベストメント・CEO岩本壮一郎氏
<福岡への提言> 

http://www.data-max.co.jp/2011/03/ceo_1.html


<起業を促し雇用を増やす>
 昨年11月のこと、参議院予算員会のNHK中継を見ていた時、失業対策について、それはお笑いコントかと目を疑いました。ある議員の失業対策についての質問に対し厚生労働大臣は、「ハローワーク相談員の増員」と真っ先に言ったのです。八百長相撲なんかよりも酷いSHOWではありませんか。私は、雇用対策について、新たな産業の創出と、起業支援こそがその本質であると思います。

 しかし、現行のルールでは、少年が大志を抱けません。現在、法人税の実効税率は43%です。起業後、儲かっても43%も税をとられるという現行ルールでは、若い人が大志を抱くことをしません。仮に、若い人たちがリスク覚悟で飛び立とうとしたとしても、この『43%の壁』が立ちふさがるのです。誰もが起業を避けて就職に走っている、私は、不景気の一因はここにあると考えています。
 要するに、起業する人が増え、それが成長して産業になれば雇用は増えるのです。しかしながら、今の国会に目をやると、雇用問題について質問された大臣が「ハローワークの相談員を増やします」と答弁する。本当に雇用を増やすための政策が出てきません。

 雇用を作る、増やすというのは産業を作ることです。新たな産業を作るということを中期ビジョンとして考えるべきです。最近、私の友人が長崎で起業しましたが、彼の生活拠点はほぼ福岡です。それで「なぜ長崎を選んだのか?」と聞くと、起業への助成金が理由で、福岡のメリットがないという答えが返ってきました。福岡県でも、県管轄の法人事業税を起業後2年間免税にするなどして、起業を促進する政策ができるはずです。
 忘れちゃいけないこと、それは、「昔、日本を変えたのは若者だった」ということです。

<頑張れば報われる」フェアな社会を>
 世のなかには、「公平」=「平等」と勘違いしている人が多いと感じます。私は、「フェア」=「公平」であり、「アンフェア」=「平等」であると思います。行政は、頑張っていない人と、頑張っている人を「平等」にするという「アンフェア」な発想から、頑張った人が報われる「フェア」な世のなかになるよう努力しなければならないと感じます。

<山笠で学んだ地域のあり方>
 私は、教育には3つの種類があると捉えています。それは学校教育、家庭教育とこれからお話する地域教育です。
 地域教育とは、たとえば、子どもがタバコを買っていたら別に親戚でもない地域のおじさんが叱ったり、しつけをしたりするといったことです。私は山笠に参加するために博多区へ引越し、現在は町内役員も務めさせていただいています。博多でも山笠がある地域には、そこの人々がまるごと家族みたいな雰囲気があります。子どもたちの行事には、近所の大人もはりきって参加します。そして、地域の子どもは地域の大人が責任を持って育てるという地域教育が根強く残っているのです。

 現在、老人の孤独死や肉親による幼児への虐待など、悲しいニュースが増えています。そういった問題も、ひとつには地域のなかで各家庭が孤立化していることに原因があると思います。私は山笠を通して、地域とのふれ合い、そこではぐくまれる絆の有難さを肌身で感じてきました。高齢化と教育というふたつの課題を前にして、地域のあり方というものを見つめ直し、もう一度、昔の良さを取り戻すべきではないでしょうか。 『つづく・・・』



インタビュー記事はコチラ

http://www.data-max.co.jp/2011/03/ceo.html



「岩本壮一郎の志」に私の志を書いています。是非ご覧ください。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-岩本壮一郎の志
 『岩本壮一郎の志』


※岩本壮一郎後援会からのお知らせ

岩本壮一郎後援会では、ボランティアスタッフを募集しております。僅かな時間でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

岩本壮一郎後援会
福岡市博多区奈良屋町6-34
092-405-1111(TEL) 092-404-2222(FAX)


3月8日チェック
○  10人にありがとう 
○  5人からありがとう 
×  クリック募金    
×  6時起き
○  rankingクリック   
×  会社方針を読む  
×  年間目標を読む


 リンク モンキートレード FXの口座比較 CFD 株式会社ドッと混む リアルタイム世界の株価 博多区 みんなの党 レコンテ通販
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-08 01:11:44

福岡への提言(前)

テーマ:ビジネス
※まずはランキングをご覧ください。


$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-netIB



データマックスさんに取材いただきました。下記はその記事の一部です。

経済リテラシーが政治を変える(前)~(株)アイリンクインベストメント・CEO岩本壮一郎氏
<福岡への提言> 

http://www.data-max.co.jp/2011/03/ceo.html

 「学歴もない自分が社長になった。今の若者に足りないのはリスク・チャレンジ。日本が再度の繁栄をするためには、若者が大志を抱かなければならない。若者が大志を抱ける制度改革が必要である」と語る(株)アイリンクインベストメント(本社:福岡市中央区天神)の代表取締役 CEOの岩本壮一郎氏。岩本氏は高校中退後、大検を取得し約4年9カ月のサラリーマン勤務のなかで株式投資を始め、23歳で脱サラしプロトレーダーとなり、そこで得た経験と資金を元に25歳で会社を設立。現在、投資顧問業で無借金経営を続け、人気ブログランキング金融部門5年連続日本1位と高い評価を得ている。注目を集める若手経営者として、「福岡、そして日本の今」はどう映っているのだろうか―。

<「疎い」発言で感じた危機感>
 先日、日本国債が格下げされた際、菅首相が取材に対し、「初めて聞いた。本会議から出てきたばかり。そういうことには疎いので、改めてにしてください」と言いました。私は、それを知り、たいへんな衝撃を受けました。
日本国債の格下げ、すなわち債権が下落すれば何が起こるか。金利が上昇し、何もしなくても借金が増加します。総理大臣は国家の経営者です。そういう大切なことに対し、一国の総理大臣の態度として無関心であることに、ひとりの国民として危機感を覚えます。
 今でもはっきりと覚えていますが、格下げが発表された日の16時51分に、通信社から英文の速報が会社に届きました。弊社がお客様に緊急情報として発信したのが16時53分です。私は、この件に関して国家財政の最重要なことと判断したのですが、その晩の報道は、総理の「疎い」発言ばかりを取り上げ、問題の格下げによって、財政に与える影響についてはほとんど報道しませんでした。マスコミも総理大臣も事の重要さをまったく分かっていません。

 私は、経済リテラシーが高い国と低い国で民主主義のあり方が異なってくると考えています。まずは、政治家に高い経済の知識を持った人がなることが重要です。最近よく、二重行政の解消を口にする人がいますが、そこで「なぜ、二重行政がいけないのか?」と聞いても、「ムダ使いがあるから」などと漠然としたことしか言えません。
 今、地方自治体はそれぞれ地方債を発行し、割高な金利でお金を借りています。負債比率が高すぎて地方債の格付けが低いのです。今後、先日国債格付けが引き下げられたことで、地方債も一気に引き下げられると思われます。そうなるとまた、地方の財政が圧迫されるのです。
 そうなった時、小さな政府を目指す数値目標をはっきりと打ち出し、二重行政の解消や道州制への移行を進められる政治家がどれぐらいいるでしょうか。多分、今の政治家にそういうことを市民や県民に説明できる人はほとんどいないのではないでしょうか。

<人口減少を前提とした政策を>
 今までの政治が通用しなくなっているのはみなさんが薄々感じていることだと思います。日本の人口は、1900年から2005年までの約100年間で人口は約3.5倍になりました。しかし、05年で頭打ちとなり、そこから減少が始まっています。
 05年を転換点と考えると、それ以前と同じ政策を続ければ上手くいかないのが当たり前です。これからは人口が減ることを前提として考え、政策を組み立てていく必要があるはずです。

(つづく)

インタビュー記事はコチラ

http://www.data-max.co.jp/2011/03/ceo.html



「岩本壮一郎の志」に私の志を書いています。是非ご覧ください。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-岩本壮一郎の志
 『岩本壮一郎の志』


※岩本壮一郎後援会からのお知らせ

岩本壮一郎後援会では、ボランティアスタッフを募集しております。僅かな時間でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

岩本壮一郎後援会
福岡市博多区奈良屋町6-34
092-405-1111(TEL) 092-404-2222(FAX)


3月7日チェック
○  10人にありがとう 
○  5人からありがとう 
○  クリック募金    
×  6時起き
○  rankingクリック   
×  会社方針を読む  
×  年間目標を読む


 リンク モンキートレード FXの口座比較 CFD 株式会社ドッと混む リアルタイム世界の株価 博多区 みんなの党 レコンテ通販
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-07 03:32:43

選挙権年齢

テーマ:ブログ
※まずはランキングをご覧ください。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-金美齢


 たかじんのそこまで言って委員会、たけしのTVタックルで有名な金美齢(キンビレイ)さんが来福され、講演会「次代に伝えたい美しい日本人の心」を開催されました。私は、第2部の「日本の未来を拓く ~新しい政治を求めて~」でご挨拶をさせていただきました。

 口下手で私の志をうまく伝えることができませんでしたが、是非ともこのような機会を通じて「岩本壮一郎の志」に共感していただける同志をつくっていきたいと思います。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-講演


 気になったのは、年輩者の参加ばかりで、将来を担う20代~50代の参加が少なかったこと。若者の政治離れが気になるところです。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-選挙権


 若者の政治離れの対策として、他国では、選挙権年齢の引き下げが行われるケースが多くあります。調べてみると、選挙権が19歳以上にならないと与えられない国は、22カ国のみです。日本は、主要国では唯一、その中に含まれています。8割以上の国で、選挙権は18歳以下から与えられます。また、10代からの立候補を認める国も、44カ国に及んでおり、100以上の国で、23歳未満での立候補が認められています。日本の20歳選挙権、25歳被選挙権というのは、世界の非常識です。

 私は、若者の政治離れの対策として(上記に書いた選挙権年齢引き下げと別に)、義務教育期間中に、税の在り方や金融経済の基礎知識を最低でも他国レベル水準で教えるべきと思います。生涯をかけて誰もが関わる最も困難な作業である「財をなす」ということと、民の代表を選ぶ際に必要な「見極める力」を若いうちから養うべきと思うのです。

 昔、日本を変えたのは若者、この辺もそろそろ議論していくべき時期なのかもしれません・・・rankingブログランキング



さて、いつもいつも取材いただいている「ふくおか経済」に今月も登場しています。

~金融知識の底上げで経済活性化を図る~

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-ふくおか経済記事

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-ふくおか経済


「岩本壮一郎の志」に私の志を書いています。是非ご覧ください。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-岩本壮一郎の志
 『岩本壮一郎の志』



※岩本壮一郎後援会からのお知らせ

岩本壮一郎後援会では、ボランティアスタッフを募集しております。10分でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

福岡市博多区奈良屋町6-34
092-405-1111(TEL) 092-404-2222(FAX)


3月6日チェック
○  10人にありがとう 
○  5人からありがとう 
×  クリック募金    
×  6時起き
○  rankingクリック   
×  会社方針を読む  
×  年間目標を読む


 リンク モンキートレード FXの口座比較 CFD 株式会社ドッと混む リアルタイム世界の株価 博多区 みんなの党 レコンテ通販
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-03 04:12:42

本籍地尖閣諸島

テーマ:ビジネス
※まずはランキングをご覧ください。


■尖閣に中国軍用機接近=中間線超え領空まで55キロ―空自が緊急発進・防衛省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000131-jij-soci

 ついに、漁船ではなく、中国籍の軍用機です。このまま放置していたら、近い将来中国は尖閣諸島に侵略する可能性が高いと危惧しております。国家とは、領土領海、国民の生命と財を守るものではないのでしょうか。自民党、民主党、みんなの党、公明党、日本共産党、社民党など全てが、尖閣諸島について日本固有の領土と言っています。日本人にこれを反対する人はいません。政府は何をしているんでしょうか?

 時の人、鳩山さんは、外交論の際に友愛外交と言っていましたが、民主党内で友愛出来ないのに外交で友愛など出来るはずありません。尖閣諸島への渡航禁止など撤回し、早急に実行支配すべきではないでしょうか。

 尖閣の話題があったので、私のことを一つカミングアウトします。ズバリ、私の本籍地は、沖縄県石垣市字登野城2392番地(尖閣諸島)です。甲子園球場や、皇居に本籍を置く人も多いようですが、報道によると、昨年の漁船衝突事故の後、尖閣諸島に本籍を移転する人が急増しているようです。私は、本籍について、日本国内で地番があればどこにでもおけるということを報道から知り、実際に尖閣諸島に移したのです。私は、別に危ない思想を持っているわけではありません・・・rankingブログランキング


$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-本籍


 また、中国の有名人にも尖閣諸島に本籍を移す人が出てきているようです。尖閣諸島の地下には、地下資源があるとされています。21世紀は、世界的な大消費時代へ突入し、資源獲得競争がさらに激しくなることが予測されます。こと荒立てないようにして全てを曖昧にしたとき、その先にあるものは何でしょうか。国益は何か、考え「治す」時期ではないかと思います。弱腰に喝!

■中国の有名芸能人夫妻、尖閣諸島への本籍地移転を宣言―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110224-00000009-rcdc-cn


以下WIKIPEDIA 「本籍」

 日本では、本籍は現住所と無関係に国内ならどこに置いてもよく、変更も自由である。先祖代々の地に本籍があり、愛着があったり思い入れが強いと、住所は遠方にあっても安易に変更しない場合が多い。このため、出生地・居住地と本籍地が異なることがある。
 日本が領有権を主張しているところであれば、どこにでも本籍を置くことができるので、他国が領有権を主張している尖閣諸島や、日本が実効支配をしていない北方領土(南千島四島)、竹島にも置くことができる。また、沖ノ鳥島のような陸から遠距離にある無人島にも本籍を置くことができる。北方領土に本籍を置いた場合、戸籍は根室市が管理することになっている。他にも皇居、阪神甲子園球場など著名な場所に本籍を置くことも(その地番さえ分かっていれば所轄自治体宛に)できる。
 かつては戸籍を直接管理している役所まで出向かなければならなかったため、現住所から遠隔地を本籍地にすると謄本などの取得が面倒であったが、現在は郵送での請求が可能である・・・rankingブログランキング



「岩本壮一郎の志」に私の志を書いています。是非ご覧ください。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-岩本壮一郎の志
 『岩本壮一郎の志』




3月2日チェック
○  10人にありがとう 
○  5人からありがとう 
○  クリック募金    
×  6時起き
○  rankingクリック   
×  会社方針を読む  
×  年間目標を読む


 リンク モンキートレード FXの口座比較 CFD 株式会社ドッと混む リアルタイム世界の株価 博多区 岩本 レコンテ通販
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-02-24 17:22:36

起業戦士

テーマ:ビジネス
※まずはランキングをご覧ください。


 昨年11月のこと、参議院予算員会のNHK中継を見ていた時、失業対策について、それはお笑いコントかと目を疑いました。社民党の失業対策についての質問に対し厚生労働大臣(民主党)は、「ハローワーク相談員の増員」と真っ先に言ったのです。八百長相撲なんかよりも酷いSHOWではありませんか。私は、雇用対策について、新たな産業の創出と、規制緩和による既存企業支援こそがその本質であると思います。私は、日本経済が再度の繁栄をするために、微力ながらも監査法人、弁護士、会計士、税理士と共に福岡TEOというボランティアの起業家支援組織を結成し、その幹事として福岡の若い起業家の起業支援を行っております。

 2月22日、『若者が抱くアイデアの卵を、ビジネスプランとして実現可能なものに仕上げる。その過程での学びを起業家としての力とし、ゆくゆくは起業家を輩出。福岡を元気に!』というコンセプトを掲げ、定例分科会『TEO式コンテスト風・ビジネスプラン討論会』を開催しました。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-TEO


 分科会当日、複数名の大学生が起業を志し、多くの起業家と討論を行いました。私は、同じ起業家として、また起業支援家として、創造力ある学生が自身のビジネスプランを発表し、起業家と討論するその輪を、もっともっと拡大したいと思います。

 行政は、彼らのようなリスクを取って、起業するという若い芽を最大限にバックアップすべきです。例えば、税制面から考えると、儲かっても40%超の税がとられるというこの現行ルールでは、リスクを取ってニュービジネスを仕掛けるという若い芽が生えません。このままいくと30年後には、日本籍産業が衰退し、「中国に出稼ぎに行く」といったことが世の当たり前になっているんじゃないかと危惧しています。私は、25歳のころ起業し10名の雇用を作りました。起業は、雇用を創出します。起業を支援することこそ今やるべき景気対策ではないでしょうか。

 金を使わない起業促進策として、政府保証付き起業支援ファンド(ベンチャーキャピタル)の設立と活用や、減税による施策として、起業から2年間は法人事業税を免除などです。これらは、地方行政の管轄です。個人の金融資産だけでも、約800兆円が増えもしない現預貯金に眠っています。これからの世の中は、人口も増えませんし、年金も増えません、所得も毎年順調に上がる時代ではありません。これまで、所得や不動産価格が順調に上昇した時代と異なることを認識し、これまでに蓄えた金を、若い芽に血流として回すべきと考えます。また、法人事業税を2年間免除した場合の減税は、浪費減税ではなく投資減税です。必ず受け入れられます。シンガポールや、香港は、低い法人税率を実施しており、金が集まり、人が集まり、そしてモノが集まる、そしてさらに金が集まり、人が集まりというようなマグネットのような好循環に入っています。今必要なのは、国際競争力です。資源がない日本が再度の繁栄をするためには、これらの国を学び、後発の利で国家戦略を仕掛けるべきであると考えます。

このままじゃ、少年は大志を抱けません。少年が大志を抱く社会に!


時間がないので今日はここまで!
「岩本壮一郎の志」に私の志を書いています。

「岩本壮一郎の志」に私の志を書いています。是非ご覧ください。

$岩本壮一郎の「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」-岩本壮一郎の志
 『岩本壮一郎の志』




2月24日チェック
○  10人にありがとう 
○  5人からありがとう 
○  クリック募金    
×  6時起き
○  rankingクリック   
○  会社方針を読む  
○  年間目標を読む


 リンク モンキートレード FXの口座比較 CFD 株式会社ドッと混む リアルタイム世界の株価 博多区 岩本 レコンテ通販
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
株式会社アイリンクインベストメント

株式会社アイエルアイパートナーズ

株式会社ドッと混む


岩本壮一郎へのメディア取材、ビジネス相談、その他お問い合わせは、問い合わせフォームよりお願いします。 過去のメディア掲載はこちらに掲載しております。


Twitterボタン
Twitterブログパーツ



投資顧問のアイリンクインベストメント



$アフロ社長 「博多筋がチカッパ斬る」-株式会社アイエルアイパートナーズ



$アフロ社長 「博多筋がチカッパ斬る」-株式会社ドッと混む



平成24年からの軽減税率廃止に反対する署名活動



アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト