■編集元:レシピ板より「☆★スープのレシピ集★☆」
1 困った時の名無しさん :02/02/01(金) 16:53
1 困った時の名無しさん :02/02/01(金) 16:53
うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。
そこで、美味しいスープのレシピを教えてください。
ちなみに私からは次のをお勧めします。
材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々
1・水にうどんのだしを入れ火にかける
2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。
3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる
4・好みで砂糖をちょっといれる
すっごい味が出て美味しいです。
簡単で美味しいからうちではよく作ってます。
そこで、美味しいスープのレシピを教えてください。
ちなみに私からは次のをお勧めします。
材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々
1・水にうどんのだしを入れ火にかける
2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。
3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる
4・好みで砂糖をちょっといれる
すっごい味が出て美味しいです。
簡単で美味しいからうちではよく作ってます。
3 困った時の名無しさん :02/02/01(金) 23:56
主婦の友社
売り上げランキング: 7167
実用的で見た目もかわいい
作ってみたい!
おいしいです!
和洋中エスニック、なんでもござれ。
簡単で、美味しい。
簡単に出来てうまいスープを発見。
オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて
ちょっときつね色になるまで炒める。そこに気持ち多めのバターを入れてさっと炒めその後に水を加える
コンソメと入れてウィンナーを入れてちょっと煮る。
このままでも旨いんだが、
1ステップ上を目指すなら、耐熱皿にスープを入れてその上にとろけるチーズをのせて
オーブンあるいはトースターで軽く熱を通し、とろとろかちょっと焦げ目が付くまでを目安に。
最後の仕上げに、パセリやパプリカの粉でもかけて。
軽めの白ワインでも添えて召し上がってみてはいかがかしら?
27 あ・な・た・は名無しさん :02/04/01(月) 23:51オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて
ちょっときつね色になるまで炒める。そこに気持ち多めのバターを入れてさっと炒めその後に水を加える
コンソメと入れてウィンナーを入れてちょっと煮る。
このままでも旨いんだが、
1ステップ上を目指すなら、耐熱皿にスープを入れてその上にとろけるチーズをのせて
オーブンあるいはトースターで軽く熱を通し、とろとろかちょっと焦げ目が付くまでを目安に。
最後の仕上げに、パセリやパプリカの粉でもかけて。
軽めの白ワインでも添えて召し上がってみてはいかがかしら?
>>3
やってみたらスンゴクうまかった。
フランスパンとチーズ乗せたらオニオングラタンスープになるね。
162 困った時の名無しさん :03/10/04(土) 19:53やってみたらスンゴクうまかった。
フランスパンとチーズ乗せたらオニオングラタンスープになるね。
>>3
作ってみますた。激(゚д゚)ウマー!ですた。
白菜入れて白菜スープ化しましたが、なかなか乙なものでした。
サンクスコ!!
658 困った時の名無しさん :2007/08/07(火) 14:07:35作ってみますた。激(゚д゚)ウマー!ですた。
白菜入れて白菜スープ化しましたが、なかなか乙なものでした。
サンクスコ!!
>>3のスープめちゃうまいなぁ…
4 困った時の名無しさん :02/02/02(土) 13:13うちではスープ扱いなんですけど……
1.鍋で、スライスタマネギ・ニンジン・ベーコンを油で炒める(あればニンニク・モヤシなど)
2.水を入れ、フツーにみそ汁をつくる(若干濃いめが美味しいと思われ)
3.汁の色が白濁するまで、牛乳投下!
4・煮立てないうちに、缶詰のホワイトアスパラ加えて牛乳が煮立たない内に火を止める
味を調えてお終い。
ちょこっと好みでコショウ入れた方が美味しいかも
その場合は、ベーコン炒める時にどーぞ
具は、タマネギ・ベーコン以外は、あるものなんでぶち込み系で行ってみるスープです
5 困った時の名無しさん :02/02/02(土) 13:231.鍋で、スライスタマネギ・ニンジン・ベーコンを油で炒める(あればニンニク・モヤシなど)
2.水を入れ、フツーにみそ汁をつくる(若干濃いめが美味しいと思われ)
3.汁の色が白濁するまで、牛乳投下!
4・煮立てないうちに、缶詰のホワイトアスパラ加えて牛乳が煮立たない内に火を止める
味を調えてお終い。
ちょこっと好みでコショウ入れた方が美味しいかも
その場合は、ベーコン炒める時にどーぞ
具は、タマネギ・ベーコン以外は、あるものなんでぶち込み系で行ってみるスープです
土鍋でスープ作るとじゃがいもとかほくほくに仕上がりますよ。
1.土鍋の沸騰した水の中に手羽元をいれます
2.10分たったらじゃがいも、にんじん等すきな野菜を入れます
3.野菜に火が通るまで待ちます。
4.塩コショウで味をととのえます。
手羽元をたくさんいれるとスープの素とかいりません。ない場合はお好みで。
6 お願いします。 :02/02/09(土) 17:451.土鍋の沸騰した水の中に手羽元をいれます
2.10分たったらじゃがいも、にんじん等すきな野菜を入れます
3.野菜に火が通るまで待ちます。
4.塩コショウで味をととのえます。
手羽元をたくさんいれるとスープの素とかいりません。ない場合はお好みで。
コーンクリームスープの作り方を教えて下さい。
作って欲しいと頼まれたので、近所の本屋を廻ったのですが、
コンソメンスープの作り方しか載っていない本しかありませんでした・・。
(これだから田舎は・・・)
おまけに私は料理が苦手で、特に味つけなんて自信がありません。
レシピを紹介されるときにできれば、分量等も詳しく教えて頂けると助かります。
自分なりの想像で材料を揃えたのですが、他に足りないものはありますか?
●ホールコーン一缶 ●コンソメの基 ●生クリーム ●牛乳
どうかお願いします。
9 プロです :02/02/09(土) 22:31作って欲しいと頼まれたので、近所の本屋を廻ったのですが、
コンソメンスープの作り方しか載っていない本しかありませんでした・・。
(これだから田舎は・・・)
おまけに私は料理が苦手で、特に味つけなんて自信がありません。
レシピを紹介されるときにできれば、分量等も詳しく教えて頂けると助かります。
自分なりの想像で材料を揃えたのですが、他に足りないものはありますか?
●ホールコーン一缶 ●コンソメの基 ●生クリーム ●牛乳
どうかお願いします。
>>6
コーンの缶詰はホールよりクリームが良いと思われる。
ホールだとミキサーorフードプロセッサーでクリーム状に
しないといけないので。
10 困った時の名無しさん :02/02/09(土) 23:17コーンの缶詰はホールよりクリームが良いと思われる。
ホールだとミキサーorフードプロセッサーでクリーム状に
しないといけないので。
>>6
あと塩・胡椒、仕上げにバターなんかがあってもいいね。
中華風にするならごま油を落とすし、
卵を入れてかきたまにするとボリュームがある。
15 困った時の名無しさん :02/02/10(日) 22:46あと塩・胡椒、仕上げにバターなんかがあってもいいね。
中華風にするならごま油を落とすし、
卵を入れてかきたまにするとボリュームがある。
オニオンスープに挑戦中です
タマネギ一つを細かく繊維に逆らって千切りし、
鍋やフライパンで飴色になるまで一時間以上炒める。と
料理本に書いてあるのですが
掲載されている写真のように飴色のペースト状になりません
思いっきり弱火で作っているのに
私が作るとどうしてもパサパサになってしまう(泣
どなたか思い当たる失敗原因がわかりましたらお教え下さい
16 困った時の名無しさん :02/02/10(日) 23:11タマネギ一つを細かく繊維に逆らって千切りし、
鍋やフライパンで飴色になるまで一時間以上炒める。と
料理本に書いてあるのですが
掲載されている写真のように飴色のペースト状になりません
思いっきり弱火で作っているのに
私が作るとどうしてもパサパサになってしまう(泣
どなたか思い当たる失敗原因がわかりましたらお教え下さい
>>15
うちは時間短縮で先に玉ねぎをレンジでチンしてから炒めるよ。
その方が早いし、パサパサにはならない。
でも本当は一番短縮がきくのは、
玉ねぎを素揚げしてしまうことらしい。
TV番組でやってた。
甘味もコクもきちんと出るしね。
21 困った時の名無しさん :02/03/28(木) 22:39うちは時間短縮で先に玉ねぎをレンジでチンしてから炒めるよ。
その方が早いし、パサパサにはならない。
でも本当は一番短縮がきくのは、
玉ねぎを素揚げしてしまうことらしい。
TV番組でやってた。
甘味もコクもきちんと出るしね。
1.ゆでたほうれん草(冷凍もので可)を小口切りにして
鍋に投入、バタで炒める
2.チキンブイヨンを注いで一煮立ち
3.とき卵に粉パルメザンチーズを混ぜたものを投入、
ふわりと一煮立ち
「味の味」という雑誌で見た、犬養智子さんのレシピ。
すぐできるので朝食にもってこいです。
22 困った時の名無しさん :02/03/29(金) 04:55鍋に投入、バタで炒める
2.チキンブイヨンを注いで一煮立ち
3.とき卵に粉パルメザンチーズを混ぜたものを投入、
ふわりと一煮立ち
「味の味」という雑誌で見た、犬養智子さんのレシピ。
すぐできるので朝食にもってこいです。
1.ゆでたほうれん草(冷凍もので可)を小口切りにして
鍋に投入
2.春雨投入
3.中華スープの素投入、春雨がやわらかくなるまで煮る
4.塩コショウで味付け
あれば、鶏の挽肉を少々入れるべし。
23 困った時の名無しさん :02/03/30(土) 02:18鍋に投入
2.春雨投入
3.中華スープの素投入、春雨がやわらかくなるまで煮る
4.塩コショウで味付け
あれば、鶏の挽肉を少々入れるべし。
1.鍋にコンソメ、湯を入れスープを作る。
2.ベーコン切って入れる。
3.完熟トマトをくし型に切って入れる。
4.ちぎったレタスを入れる。
5.味付けは塩、コショウで。
6.よく煮立ったとこに溶き玉子を流し、ふんわり固まったら完成。
26 困った時の名無しさん :02/04/01(月) 15:462.ベーコン切って入れる。
3.完熟トマトをくし型に切って入れる。
4.ちぎったレタスを入れる。
5.味付けは塩、コショウで。
6.よく煮立ったとこに溶き玉子を流し、ふんわり固まったら完成。
かにカマ裂く
長ネギみじん切り
ゴマ擂る
中華味の素
酒
水
すべて投入塩コショウ適当隠し味醤油
分量適当
28 困った時の名無しさん :02/04/02(火) 00:07長ネギみじん切り
ゴマ擂る
中華味の素
酒
水
すべて投入塩コショウ適当隠し味醤油
分量適当
キャベツのスープ
材料)キャベツ ベーコン コンソメ
キャベツとベーコンを細かく切って、
水にコンソメ入れて切ったやついれて煮ます。
味が出てちょーーうまーーーです。
30 困った時の名無しさん :02/04/05(金) 14:01材料)キャベツ ベーコン コンソメ
キャベツとベーコンを細かく切って、
水にコンソメ入れて切ったやついれて煮ます。
味が出てちょーーうまーーーです。
澄まし汁になってしまうのかな?
この前ふぐの1夜干しが(小)1尾余ってしまったので
酒を振っておき
沸騰したお湯にドボンと要れて
ダシが薄かったので昆布の切れ端を入れて
醤油と酒と塩と柚子唐辛子で味付けしたら
ウマーくできたよ。
31 困った時の名無しさん :02/04/06(土) 07:22この前ふぐの1夜干しが(小)1尾余ってしまったので
酒を振っておき
沸騰したお湯にドボンと要れて
ダシが薄かったので昆布の切れ端を入れて
醤油と酒と塩と柚子唐辛子で味付けしたら
ウマーくできたよ。
フグ…食べたい
自分がよくやるスープ、というか汁物
鍋にゴマ油をちょっと入れてあたためる。
豆腐(絹でも木綿でも)をそのままぶちこんで箸でいりつけるようにいためる。
(自分はオタマの背でつぶしてますが…)
だしの素少々と塩、醤油を入れて味付け。味噌仕立てにしてもよい
お椀に注いだらすりゴマと千切ったノリをたっぷりのせる。
…具のないけんちん汁ですね…もちろんネギなどあったら入れても美味しいです
32 困った時の名無しさん :02/04/10(水) 15:42自分がよくやるスープ、というか汁物
鍋にゴマ油をちょっと入れてあたためる。
豆腐(絹でも木綿でも)をそのままぶちこんで箸でいりつけるようにいためる。
(自分はオタマの背でつぶしてますが…)
だしの素少々と塩、醤油を入れて味付け。味噌仕立てにしてもよい
お椀に注いだらすりゴマと千切ったノリをたっぷりのせる。
…具のないけんちん汁ですね…もちろんネギなどあったら入れても美味しいです
☆かぼちゃのポタージュ☆
?かぼちゃ小2分の1を適当な大きさに切り、
2、3分下ゆでして5ミリ位に切る。
?玉ねぎ2分の1をみじん切りにする。
?鍋にバター大さじ2をいれ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、
?をいれてさらに炒める。
??に水カップ2と固形スープ1個をいれ、あくを取りながら
かぼちゃが軟らかくなるまで煮る。
??をミキサーにかけ、再び鍋に戻し、牛乳カップ2を加えて
ひと煮たちさせ、塩小さじ3分の1を加える。
?後は冷やして出来上がり。お好みで生クリームを加えたり、
スライスアーモンドを浮かべたりしても良し。
ぉぃすぃよ。
33 チン毛んさい :02/04/16(火) 16:39?かぼちゃ小2分の1を適当な大きさに切り、
2、3分下ゆでして5ミリ位に切る。
?玉ねぎ2分の1をみじん切りにする。
?鍋にバター大さじ2をいれ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、
?をいれてさらに炒める。
??に水カップ2と固形スープ1個をいれ、あくを取りながら
かぼちゃが軟らかくなるまで煮る。
??をミキサーにかけ、再び鍋に戻し、牛乳カップ2を加えて
ひと煮たちさせ、塩小さじ3分の1を加える。
?後は冷やして出来上がり。お好みで生クリームを加えたり、
スライスアーモンドを浮かべたりしても良し。
ぉぃすぃよ。
生のあらびきソーセージが手に入ったらこんな
スープはいかがですか。
1.ソーセージは一口大に切って
フライパンで表面に焦げ目をつける(完全に火を通さない)。
2.たまねぎ、ジャガイモ、ピーマンを1センチ弱の輪切り
にする。
3.ソーセージと野菜を大鍋に投入して火が通るまで弱火で煮る。
味付けは塩コショウ、ローズマリー、オレガノを適宜。
スープにセロリの葉やローリエ、パセリの軸を入れるとより味が
好くなる。(最後に取り出してね)好みで固形スープの素を入れても
よいでしょう。野菜がくずれないよう、煮すぎないのがポイントです。
普通のあらびきソーセージでもできると思いますが、生のやつが
ベターです。
35 困った時の名無しさん :02/05/02(木) 23:18スープはいかがですか。
1.ソーセージは一口大に切って
フライパンで表面に焦げ目をつける(完全に火を通さない)。
2.たまねぎ、ジャガイモ、ピーマンを1センチ弱の輪切り
にする。
3.ソーセージと野菜を大鍋に投入して火が通るまで弱火で煮る。
味付けは塩コショウ、ローズマリー、オレガノを適宜。
スープにセロリの葉やローリエ、パセリの軸を入れるとより味が
好くなる。(最後に取り出してね)好みで固形スープの素を入れても
よいでしょう。野菜がくずれないよう、煮すぎないのがポイントです。
普通のあらびきソーセージでもできると思いますが、生のやつが
ベターです。
オニオングラタンスープを作るとき、ご丁寧に長時間炒めてる方、めちゃくちゃ
簡単な方法があります。たまねぎを長時間炒めてペースト状にするのはプロでも
最近やっているところは少ないと聞きました。
長時間炒めるのは、たまねぎの甘みを引き出すためです。これと同じ状況を
作るのに炒める代わりに、揚げてしまいます。これだとものの5分で終了。
38 困った時の名無しさん :02/05/11(土) 01:39簡単な方法があります。たまねぎを長時間炒めてペースト状にするのはプロでも
最近やっているところは少ないと聞きました。
長時間炒めるのは、たまねぎの甘みを引き出すためです。これと同じ状況を
作るのに炒める代わりに、揚げてしまいます。これだとものの5分で終了。
1)鍋に水、千切りキャベツ、コンソメの素、塩、コショウを入れて火にかける。
2)溶き卵に、ピザ用チーズを混ぜておく。
3)キャベツに火が通ったら、2)を加える。
手軽なので、朝食によく作ります。
77 困った時の名無しさん :02/09/19(木) 18:102)溶き卵に、ピザ用チーズを混ぜておく。
3)キャベツに火が通ったら、2)を加える。
手軽なので、朝食によく作ります。
>>38
今日作ってみました!美味しかったです~。
手軽でいいですね。
39 困った時の名無しさん :02/05/11(土) 01:57今日作ってみました!美味しかったです~。
手軽でいいですね。
手抜き吸い物
とろろ昆布にお湯を入れて薄口醤油少しだけ。
42 困った時の名無しさん :02/05/11(土) 23:25とろろ昆布にお湯を入れて薄口醤油少しだけ。
>>39
うちは、かつお節と梅干しも入れます!
40 困った時の名無しさん :02/05/11(土) 17:42うちは、かつお節と梅干しも入れます!
お手軽ミネストローネ
お鍋にコンソメと水、七ミリくらいにサイコロ切りしたニンジンと
豚バラ肉を入れて、ニンジンが柔らかくなったらケチャップで味付け。
あらびきコショウとオレガノで香りを付けて出来上がり。
ニンジン嫌いな子供でも、これならもりもり食べてくれます。
41 困った時の名無しさん :02/05/11(土) 23:23お鍋にコンソメと水、七ミリくらいにサイコロ切りしたニンジンと
豚バラ肉を入れて、ニンジンが柔らかくなったらケチャップで味付け。
あらびきコショウとオレガノで香りを付けて出来上がり。
ニンジン嫌いな子供でも、これならもりもり食べてくれます。
枝豆ポタージュ
ゆでた枝豆のさやと薄皮をむいて、ミキサーで牛乳とジャー。
牛乳の量は、ミキサーが動く程度。
噴かないように気をつけながら温めて塩、胡椒です。
だし系はなしでもおいしい!
枝豆の旬にたくさんゆでて作ります。
44 困った時の名無しさん :02/05/15(水) 02:53ゆでた枝豆のさやと薄皮をむいて、ミキサーで牛乳とジャー。
牛乳の量は、ミキサーが動く程度。
噴かないように気をつけながら温めて塩、胡椒です。
だし系はなしでもおいしい!
枝豆の旬にたくさんゆでて作ります。
お湯湧かす
↓
ラーメンのドンブリに
醤油とごま油と細かく切った青ネギをいれる
↓
熱湯を入れる
↓
味付け海苔か韓国海苔いれる
↓
焼き飯の付いているスープ位の価値だが
↓
(゚д゚)ウマー
45 困った時の名無しさん :02/05/24(金) 00:40↓
ラーメンのドンブリに
醤油とごま油と細かく切った青ネギをいれる
↓
熱湯を入れる
↓
味付け海苔か韓国海苔いれる
↓
焼き飯の付いているスープ位の価値だが
↓
(゚д゚)ウマー
某ファミレス(マイナー?)で出していたスープ、ストラッチャテーラの作り方。
材料
・コンソメキューブ(または自作コンソメスープ)
・タマゴ1個
・粉チーズ大さじ1
・パン粉大さじ1
作り方
1.コンソメスープ作成(お湯にコンソメキューブとかすだけで可) - 沸騰するくらいに熱する
2.小鉢にタマゴ・粉チーズ・パン粉を入れ、まぜる
3.コンソメスープに「2」を入れ、手早くまぜる
4.できあがり
洋風かきたま汁って感じかな?超カンタンに作れて朝食などにグーです。
47 困った時の名無しさん :02/05/25(土) 02:45材料
・コンソメキューブ(または自作コンソメスープ)
・タマゴ1個
・粉チーズ大さじ1
・パン粉大さじ1
作り方
1.コンソメスープ作成(お湯にコンソメキューブとかすだけで可) - 沸騰するくらいに熱する
2.小鉢にタマゴ・粉チーズ・パン粉を入れ、まぜる
3.コンソメスープに「2」を入れ、手早くまぜる
4.できあがり
洋風かきたま汁って感じかな?超カンタンに作れて朝食などにグーです。
豆腐半丁をよく水切り。ボウルに投げ入れ、
ネギのみじん切り、ショウガ汁、卵白、塩、酒、こしょう、小さじ少々片栗粉、鶏ひき肉と混ぜ合わせる
普通の肉団子の様に粘りが多少つくまで練り合わせ、最後にごま油とラー油を少々。
スープは中華風。鶏ガラ、醤油、塩、こしょうで味付け。
具はちんげんさい、もやし、大根、ネギ、にんじん等なんでも。
その中に鶏肉と豆腐の混ぜたやつをボール状にして火を通す。
アクを取って、中まで火が通ったら卵でふんわり仕上げる。
よくあるスープだけど、豆腐が入る事でさっぱりローカロリー。
ダイエット中の人にはいいかも。野菜も美味しいよ。
具を食べた後更にネギを足して、ご飯投入。
簡単雑炊の出来上がり。
48 困った時の名無しさん :02/05/25(土) 13:26ネギのみじん切り、ショウガ汁、卵白、塩、酒、こしょう、小さじ少々片栗粉、鶏ひき肉と混ぜ合わせる
普通の肉団子の様に粘りが多少つくまで練り合わせ、最後にごま油とラー油を少々。
スープは中華風。鶏ガラ、醤油、塩、こしょうで味付け。
具はちんげんさい、もやし、大根、ネギ、にんじん等なんでも。
その中に鶏肉と豆腐の混ぜたやつをボール状にして火を通す。
アクを取って、中まで火が通ったら卵でふんわり仕上げる。
よくあるスープだけど、豆腐が入る事でさっぱりローカロリー。
ダイエット中の人にはいいかも。野菜も美味しいよ。
具を食べた後更にネギを足して、ご飯投入。
簡単雑炊の出来上がり。
最近作るスープ。
例えば麻婆豆腐を作った北京鍋で、洗わずに椀一杯分の水を入れて
残った旨味を溶かし出し、椀に。そこに乾燥わかめや麩、天然塩を投入。
で、あとは醤油なり味噌なり、豆乳や卵等を好みで加えて、ネギを散らす。
メインデイッシュと相性抜群で(当然)、食材を使い切って、
その上片づけの手間も軽減。これぞ、一石三鳥のスーパーテク。
うっかり、メインより美味しくなるときもある。
57 困った時の名無しさん :02/06/16(日) 00:08例えば麻婆豆腐を作った北京鍋で、洗わずに椀一杯分の水を入れて
残った旨味を溶かし出し、椀に。そこに乾燥わかめや麩、天然塩を投入。
で、あとは醤油なり味噌なり、豆乳や卵等を好みで加えて、ネギを散らす。
メインデイッシュと相性抜群で(当然)、食材を使い切って、
その上片づけの手間も軽減。これぞ、一石三鳥のスーパーテク。
うっかり、メインより美味しくなるときもある。
>>48
スープもおいしそうだけど、おじやもいけるよ。
この場合、麻婆豆腐を全部食べきらないで2~3人分残しておく。
そこに水200~300ccを入れて火にかけ、醤油、顆粒中華
スープの素、ラー油、ごま油を適量いれて味付け。そこに洗った
冷ご飯をいれて5分程度煮込めば出来上がり。
すれ違いなのでsage。
49 困った時の名無しさん :02/05/25(土) 16:08スープもおいしそうだけど、おじやもいけるよ。
この場合、麻婆豆腐を全部食べきらないで2~3人分残しておく。
そこに水200~300ccを入れて火にかけ、醤油、顆粒中華
スープの素、ラー油、ごま油を適量いれて味付け。そこに洗った
冷ご飯をいれて5分程度煮込めば出来上がり。
すれ違いなのでsage。
タマネギ丸ごとのスープ
タマネギの皮向いた後、一番外側だけはがして一口大に切っておく。
本体は底に十文字の切れ目を入れて、上下の切り口に塩胡椒叩き込む。
タマネギ両方ともとベーコンを軽く炒めて、コンソメスープを足し煮込む。
出来上がったら、塩胡椒で味ととのえてパセリ散らすときれい。
タマネギ丸々1個なのでこれだけで結構オナカ一杯になるのが嬉しい。
他に野菜入れてもいいし、煮込むときちょっと鳥皮入れたりするとこくが出てよし。
50 困った時の名無しさん :02/05/27(月) 04:33タマネギの皮向いた後、一番外側だけはがして一口大に切っておく。
本体は底に十文字の切れ目を入れて、上下の切り口に塩胡椒叩き込む。
タマネギ両方ともとベーコンを軽く炒めて、コンソメスープを足し煮込む。
出来上がったら、塩胡椒で味ととのえてパセリ散らすときれい。
タマネギ丸々1個なのでこれだけで結構オナカ一杯になるのが嬉しい。
他に野菜入れてもいいし、煮込むときちょっと鳥皮入れたりするとこくが出てよし。
レタスのスープ(超手抜き)
1 コンソメスープ作成
2 ベーコンを適量入れ、沸騰しないように弱火で煮込む
3 粗引ウインナーを適量
4 2、3分でウインナーが茹で上がるのを待つ
5 胡椒で味を整える
6 ざく切りにしたレタス(手でちぎっても良い)を入れる
7 レタスは湯通しするくらいの時間(1分)位煮る
以上で終わり。レタスのしゃきしゃき感がおいしいよ。
51 困った時の名無しさん :02/05/27(月) 15:171 コンソメスープ作成
2 ベーコンを適量入れ、沸騰しないように弱火で煮込む
3 粗引ウインナーを適量
4 2、3分でウインナーが茹で上がるのを待つ
5 胡椒で味を整える
6 ざく切りにしたレタス(手でちぎっても良い)を入れる
7 レタスは湯通しするくらいの時間(1分)位煮る
以上で終わり。レタスのしゃきしゃき感がおいしいよ。
シーチキンとワカメのスープはいかが?
1.鍋にゴマ油を熱し、ワカメを炒めて塩コショウ
2.だし汁を加えて(水+だしの素でも可)サッと煮る
3.よく油を切ったシーチキンを加えて、薄口しょうゆで味付け
出来上がり!
さっぱりがお好みの人は、ノンオイルのシーチキンを使うといいです。
ワカメは、生ワカメにすると更に美味!
56 困った時の名無しさん :02/06/15(土) 19:521.鍋にゴマ油を熱し、ワカメを炒めて塩コショウ
2.だし汁を加えて(水+だしの素でも可)サッと煮る
3.よく油を切ったシーチキンを加えて、薄口しょうゆで味付け
出来上がり!
さっぱりがお好みの人は、ノンオイルのシーチキンを使うといいです。
ワカメは、生ワカメにすると更に美味!
超手抜きポトフ風スープ
1 人参、じゃがいも、玉葱、キャベツ、きのこをかなり大きめに適当に切る
(人参、じゃがいもは皮付きでよし。よく洗うこと)
2 圧力なべに1の材料とソーセージ、水、コンソメ、塩、荒挽き胡椒を
これくらいかなーってくらい入れて火にかける
3 スープのコトは忘れて2ちゃんをしたりする。
4 暫くしてスープのコトを思い出し、「そろそろ野菜やわらかくなっただろーな」
って位時間経ってたら火を止める。圧力鍋なので15分くらいかな。
5 圧力が抜けたら、ふた開けて味見して塩、コンソメで味調整。で完成。
ソーセージはベーコン、手羽元、手羽先にしてもおいしいです。
圧力なべで作るのがポイント。
だるい~、まじで料理してくない~!って時によく作る。
ボリュームあるので、このスープとパン(フランスパンとかライ麦パン)だけで
立派な夕飯になるので楽。
うちではドイツ鍋と呼んでます。
59 困った時の名無しさん :02/06/16(日) 01:241 人参、じゃがいも、玉葱、キャベツ、きのこをかなり大きめに適当に切る
(人参、じゃがいもは皮付きでよし。よく洗うこと)
2 圧力なべに1の材料とソーセージ、水、コンソメ、塩、荒挽き胡椒を
これくらいかなーってくらい入れて火にかける
3 スープのコトは忘れて2ちゃんをしたりする。
4 暫くしてスープのコトを思い出し、「そろそろ野菜やわらかくなっただろーな」
って位時間経ってたら火を止める。圧力鍋なので15分くらいかな。
5 圧力が抜けたら、ふた開けて味見して塩、コンソメで味調整。で完成。
ソーセージはベーコン、手羽元、手羽先にしてもおいしいです。
圧力なべで作るのがポイント。
だるい~、まじで料理してくない~!って時によく作る。
ボリュームあるので、このスープとパン(フランスパンとかライ麦パン)だけで
立派な夕飯になるので楽。
うちではドイツ鍋と呼んでます。
ザーサイスープはよく作る。
中華風(鶏ダシ・醤油・塩・胡椒・ゴマ油など)・刻んだザーサイ・長ネギ
とろみをつけて溶き卵投入。豆腐を入れたり、雑炊にしてもウマー。
同じく中華風。少しのオイスターソース・生姜の薄切り1~2枚をお好みで。
それに1cm角程度に切ったトマトを。とろみをつけて溶き卵、もよく作ります。
好き嫌いが別れそうな味ですが...。
すんごい手抜きの場合は、コンソメスープ(具無し)を作り
食す直前にコンソメ味のポテトチップス投入。お手軽。ジャンクなお味。
63 文学板の酔っぱらい ◆ZaRUzARU :02/07/22(月) 15:21中華風(鶏ダシ・醤油・塩・胡椒・ゴマ油など)・刻んだザーサイ・長ネギ
とろみをつけて溶き卵投入。豆腐を入れたり、雑炊にしてもウマー。
同じく中華風。少しのオイスターソース・生姜の薄切り1~2枚をお好みで。
それに1cm角程度に切ったトマトを。とろみをつけて溶き卵、もよく作ります。
好き嫌いが別れそうな味ですが...。
すんごい手抜きの場合は、コンソメスープ(具無し)を作り
食す直前にコンソメ味のポテトチップス投入。お手軽。ジャンクなお味。
1. じゃがいも、玉ねぎを適当な大きさにきって、鍋にお湯をじゃ
がいもと玉ねぎがひたひたになるくらい沸かし、そこにじゃがいも、
玉ねぎと固形スープのもと、白コショウ、ローリエなどの香草を入
れます。ここで、野菜に味をつけるため、スープは濃いめに。
2.野菜に完全に火が通るまで煮込んで、火が通ったら野菜をざる
などでスープから取り出します。(スープはちょっとだけ使うのですてないで)
3.煮込んだ野菜と残りのスープを少しだけ加えてミキサーにかけ
ます。野菜の形が完全になくなるまで。できたら、冷蔵庫で冷やします。
4.生クリームを半泡立てにします。できたら、冷やした野菜とまぜて、
適当なかたさになるまで牛乳を加えます。最後に塩で味をととのえてできあがりです。
甘いのが好きならタマネギ多め。ざらざらした食感が好きならじゃがいも多め。
セロリ好きなら入れても可。個人的によく食べるのはソラマメ入り。
70 困った時の名無資産 :02/08/04(日) 21:40がいもと玉ねぎがひたひたになるくらい沸かし、そこにじゃがいも、
玉ねぎと固形スープのもと、白コショウ、ローリエなどの香草を入
れます。ここで、野菜に味をつけるため、スープは濃いめに。
2.野菜に完全に火が通るまで煮込んで、火が通ったら野菜をざる
などでスープから取り出します。(スープはちょっとだけ使うのですてないで)
3.煮込んだ野菜と残りのスープを少しだけ加えてミキサーにかけ
ます。野菜の形が完全になくなるまで。できたら、冷蔵庫で冷やします。
4.生クリームを半泡立てにします。できたら、冷やした野菜とまぜて、
適当なかたさになるまで牛乳を加えます。最後に塩で味をととのえてできあがりです。
甘いのが好きならタマネギ多め。ざらざらした食感が好きならじゃがいも多め。
セロリ好きなら入れても可。個人的によく食べるのはソラマメ入り。
卵焼きスープ
1、卵をボウルに入れ塩で味付けし、少量の油を入れ溶きほぐす
2、フライパンを徹底的に焼き、油をさす。煙が程よく出てると◎
3、卵を入れ半熟状態まで焼く
4、その卵焼き(半熟)の入ったフライパンに、お湯と中華スープを入れる
お湯とその量は人数分目間で
5、醤油と塩・コショウで再度味付け(塩・コショウはお好みに応じて)
できあがり 食べる際にお好みでお酢を少量入れても◎
お湯(スープ)を入れるポイントはかならず半熟で
フライパンは出きるだけ熱く!! お湯を入れた際に一気に沸騰しないと味が出ないんで
75 困った時の名無しさん :02/09/11(水) 19:171、卵をボウルに入れ塩で味付けし、少量の油を入れ溶きほぐす
2、フライパンを徹底的に焼き、油をさす。煙が程よく出てると◎
3、卵を入れ半熟状態まで焼く
4、その卵焼き(半熟)の入ったフライパンに、お湯と中華スープを入れる
お湯とその量は人数分目間で
5、醤油と塩・コショウで再度味付け(塩・コショウはお好みに応じて)
できあがり 食べる際にお好みでお酢を少量入れても◎
お湯(スープ)を入れるポイントはかならず半熟で
フライパンは出きるだけ熱く!! お湯を入れた際に一気に沸騰しないと味が出ないんで
前に新聞の料理メモで見て作って以来
おいしくてよく作るタマネギ入りチーズスープ。
これからの季節、特にお勧め。
4人前
タマネギ300gを薄切り、ベーコン1枚をせん切りにする。
なべにバター10グラム入れたらベーコンとタマネギを
いためる。そこへ水3カップとコンソメ1個いれたら
2、30分煮る。様子を見て水足すと良い。
溶き玉子1個分に粉チーズ大さじ6、ドライパン粉大さじ4
牛乳大さじ2、パセリみじん切り大さじ2(パセリはなくてもよい)
を合わせてまぜる。
それをスープに加えて強火にし、そっとかきまぜて火を通す。
さいごに塩・コショウで味付けして完成。
おためしあれ!
79 困った時の名無しさん :02/09/20(金) 12:54おいしくてよく作るタマネギ入りチーズスープ。
これからの季節、特にお勧め。
4人前
タマネギ300gを薄切り、ベーコン1枚をせん切りにする。
なべにバター10グラム入れたらベーコンとタマネギを
いためる。そこへ水3カップとコンソメ1個いれたら
2、30分煮る。様子を見て水足すと良い。
溶き玉子1個分に粉チーズ大さじ6、ドライパン粉大さじ4
牛乳大さじ2、パセリみじん切り大さじ2(パセリはなくてもよい)
を合わせてまぜる。
それをスープに加えて強火にし、そっとかきまぜて火を通す。
さいごに塩・コショウで味付けして完成。
おためしあれ!
白菜・にんじん・しいたけ等適当に入れて醤油で味付け。
ネギを入れてまるめた鶏ひき肉をぽちゃぽちゃ落として火を通す。
仕上げにごま油を入れて香りを出して完成。
しょうがを入れたり、醤油じゃなくてちょっと良い塩で味付けしてもおいしいです。
冬になって白菜が安く、おいしくなると良く作るスープです。
80 困った時の名無しさん :02/09/20(金) 22:30ネギを入れてまるめた鶏ひき肉をぽちゃぽちゃ落として火を通す。
仕上げにごま油を入れて香りを出して完成。
しょうがを入れたり、醤油じゃなくてちょっと良い塩で味付けしてもおいしいです。
冬になって白菜が安く、おいしくなると良く作るスープです。
鯛めし(頭などアラだけでも十分おいしいのができる)作った際、身を取った骨を鍋で煮る(ダシの素など不要。お湯だけでOK)
煮立ったら塩・醤油で味を調えてザルで漉す。
具がなくても汁だけで「なんじゃこりゃあ!!」というくらいウマイ。
90 困った時の名無しさん :02/10/05(土) 02:02煮立ったら塩・醤油で味を調えてザルで漉す。
具がなくても汁だけで「なんじゃこりゃあ!!」というくらいウマイ。
トマトと卵のスープ。
・トマト3つ
・卵1~2個
・ニンニク1かけ
・玉ねぎ1個
・万能ねぎ数本
・だしの素(固形スープでも可)
・調味料
1)湯剥きしたトマトのへたを取り、4つに切る。
2)ニンニクをみじん切り、玉ねぎを適当に切っておく。
3)鍋に適量の水とだしの素(かつおだしとか)でだし汁を作る。
4)1を3に入れ、中火で煮る。
5)フライパンに油を引いてあまり温めずにニンニクを炒めて香りを出す。
6)追って玉ねぎを炒める。
7)4に6を入れ、塩やこしょうで味を調える。
8)7~8分煮たら、溶き卵を流し込んでかき玉にする。
9)皿につぎ、細かく切った万能ねぎをちらす。
こしょうを抑えて塩で薄味に仕立てると、トマトの風味が活きる。
お試しあれ。
92 困った時の名無しさん :02/10/12(土) 01:54・トマト3つ
・卵1~2個
・ニンニク1かけ
・玉ねぎ1個
・万能ねぎ数本
・だしの素(固形スープでも可)
・調味料
1)湯剥きしたトマトのへたを取り、4つに切る。
2)ニンニクをみじん切り、玉ねぎを適当に切っておく。
3)鍋に適量の水とだしの素(かつおだしとか)でだし汁を作る。
4)1を3に入れ、中火で煮る。
5)フライパンに油を引いてあまり温めずにニンニクを炒めて香りを出す。
6)追って玉ねぎを炒める。
7)4に6を入れ、塩やこしょうで味を調える。
8)7~8分煮たら、溶き卵を流し込んでかき玉にする。
9)皿につぎ、細かく切った万能ねぎをちらす。
こしょうを抑えて塩で薄味に仕立てると、トマトの風味が活きる。
お試しあれ。
私もスープに一時期はまりました。
で、よく作った応用のきくスープ
?鳥の手羽先(血とかついてたらしっかり取り除く。よく洗う)を
弱火でことこと煮る。2.30分煮るといいかな。
?あまった野菜を適当に入れる。そして柔らかくなるまでゆでる。
(長ねぎ、たまねぎ、ニンジン、キャベツ、白菜なんか余った野菜)
で、ここから、味付け。
和風の場合
醤油+塩で味をつけて、ワカメなんかをいれるとそれっぽくなる。
玉子とか加えても美味しいよー
中華風の場合
A.塩+ごま油+水溶き片栗粉(ガイシュツ気味)
B.塩+ごま油(ちょびっと)これに、マロニーのあまったヤツをそのまま加えると、
食べる感覚のスープになってグット
洋風の場合
A.塩+トマトの角切り(またはトマト缶)を加えてちょと煮て
さらに、かくし味にソースをちょびっと
B.牛乳+塩と、あれば粉チーズをふる。
(これをやる時は、?の時ジャガイモ入れるといいかんじ)
?が面倒だったら、コンソメスープ、和風だしのもと、中華だしのもと
で、味付けの時に、微妙に調整すると面倒じゃないっす。
?まで作って、冷凍すると、結構もつけど、冷凍庫がパンクします。
長くてすみません
93 困った時の名無しさん :02/10/12(土) 02:08で、よく作った応用のきくスープ
?鳥の手羽先(血とかついてたらしっかり取り除く。よく洗う)を
弱火でことこと煮る。2.30分煮るといいかな。
?あまった野菜を適当に入れる。そして柔らかくなるまでゆでる。
(長ねぎ、たまねぎ、ニンジン、キャベツ、白菜なんか余った野菜)
で、ここから、味付け。
和風の場合
醤油+塩で味をつけて、ワカメなんかをいれるとそれっぽくなる。
玉子とか加えても美味しいよー
中華風の場合
A.塩+ごま油+水溶き片栗粉(ガイシュツ気味)
B.塩+ごま油(ちょびっと)これに、マロニーのあまったヤツをそのまま加えると、
食べる感覚のスープになってグット
洋風の場合
A.塩+トマトの角切り(またはトマト缶)を加えてちょと煮て
さらに、かくし味にソースをちょびっと
B.牛乳+塩と、あれば粉チーズをふる。
(これをやる時は、?の時ジャガイモ入れるといいかんじ)
?が面倒だったら、コンソメスープ、和風だしのもと、中華だしのもと
で、味付けの時に、微妙に調整すると面倒じゃないっす。
?まで作って、冷凍すると、結構もつけど、冷凍庫がパンクします。
長くてすみません
ジャガイモの冷たいスープとか簡単。
・ジャガイモ(中2個)
・牛乳500CCくらい
・コンソメスープの基2個か3個
・生クリーム少々
(1)こふきいもを作る。柔らかめに作る。
(2)コンソメスープを300CCくらいのお湯でとく
(3)(1)(2)と牛乳半分くらいをミキサーにかける。
なめらかになるまで混ぜる。重かったら、牛乳を多めにしてください。
こふきいもはまだちょっとあったかいうちがいいです。
(4)(3)をやる気があればこす。面倒だったら、そのまま
ボウルに移して、残りの牛乳で濃度を調節しつつ、
生クリーム、塩で味を整える。
(5)冷蔵庫で冷やす。
ちなみに、このまま暖めてもおいしい。
冷たい時と、あたたかい時の感じる塩加減がちがうので注意。
94 困った時の名無しさん[0] :02/10/12(土) 03:08・ジャガイモ(中2個)
・牛乳500CCくらい
・コンソメスープの基2個か3個
・生クリーム少々
(1)こふきいもを作る。柔らかめに作る。
(2)コンソメスープを300CCくらいのお湯でとく
(3)(1)(2)と牛乳半分くらいをミキサーにかける。
なめらかになるまで混ぜる。重かったら、牛乳を多めにしてください。
こふきいもはまだちょっとあったかいうちがいいです。
(4)(3)をやる気があればこす。面倒だったら、そのまま
ボウルに移して、残りの牛乳で濃度を調節しつつ、
生クリーム、塩で味を整える。
(5)冷蔵庫で冷やす。
ちなみに、このまま暖めてもおいしい。
冷たい時と、あたたかい時の感じる塩加減がちがうので注意。
簡単なのにウマ→
5分あれば出来る。
とろみ具合がまたいい!
1.鍋に、水・だし・醤油を入れて沸騰させる。
2.火を止めて、たまごと水溶き片栗粉を混ぜ入れる。
3.味海苔を入れる。
4.再び火にかけて最後にごま油たらす。
ねぎを入れても美味しいよ。
95 困った時の名無しさん :02/10/14(月) 00:565分あれば出来る。
とろみ具合がまたいい!
1.鍋に、水・だし・醤油を入れて沸騰させる。
2.火を止めて、たまごと水溶き片栗粉を混ぜ入れる。
3.味海苔を入れる。
4.再び火にかけて最後にごま油たらす。
ねぎを入れても美味しいよ。
これ以上ないくらい美味いスープを紹介しよう。
1.出汁を沸騰させる。
2.中に具を入れて、柔らかくなるまで煮る。
具としては、わかめ、豆腐、大根などがスタンダードだが、貝や豚肉、魚などでも美味い。
3.火を止めて、味噌を溶き入れる。
4.もしあれば、溶き卵を流し込んでもいい。無くても良い。
以上。簡単で美味い。是非作ってみてくれ。
105 困った時の名無しさん :02/11/17(日) 00:241.出汁を沸騰させる。
2.中に具を入れて、柔らかくなるまで煮る。
具としては、わかめ、豆腐、大根などがスタンダードだが、貝や豚肉、魚などでも美味い。
3.火を止めて、味噌を溶き入れる。
4.もしあれば、溶き卵を流し込んでもいい。無くても良い。
以上。簡単で美味い。是非作ってみてくれ。
トマトと卵の中華スープ
トマト(皮をむく)・・・1個・・・ざく切り 中華スープの素・・・小さじ5~6
豚肉・・・適量・・・一口大に切る サラダ油かごま油大さじ1
玉ねぎ・・・半個・・・くし型に切る 水・・・5~600?
卵・・・1個・・・溶いておく 薄口醤油・・・大さじ1
塩、こしょう・・・少々
鍋にサラダ油かごま油を熱して、玉ねぎ、豚肉を炒める。
水と中華スープの素を入れて、ひと煮立ちしたらトマトを入れて、
アクを取りながら、玉ねぎが柔らかくなるまで煮る。
薄口醤油、塩、こしょうで軽く味を整えて、溶き卵を回し入れる。
卵が固まったら、出来上がり~♪
さっぱりして、(゚д゚)ウマー
111 困った時の名無しさん :03/01/12(日) 20:50トマト(皮をむく)・・・1個・・・ざく切り 中華スープの素・・・小さじ5~6
豚肉・・・適量・・・一口大に切る サラダ油かごま油大さじ1
玉ねぎ・・・半個・・・くし型に切る 水・・・5~600?
卵・・・1個・・・溶いておく 薄口醤油・・・大さじ1
塩、こしょう・・・少々
鍋にサラダ油かごま油を熱して、玉ねぎ、豚肉を炒める。
水と中華スープの素を入れて、ひと煮立ちしたらトマトを入れて、
アクを取りながら、玉ねぎが柔らかくなるまで煮る。
薄口醤油、塩、こしょうで軽く味を整えて、溶き卵を回し入れる。
卵が固まったら、出来上がり~♪
さっぱりして、(゚д゚)ウマー
にんじんとソーセージのスープです。
1 熱湯にチキンコンソメと一味唐辛子を入れる。味は薄めで。
2 斜め切りにしたにんにくひとかけと、荒びきソーセージと、いちょう切りにしたにんじんを1に入れて
5分くらい煮込む。
3 小麦粉を水で緩めにといて、塩コショウを少々入れてよく練る。
4 2に3をスプーンで落として浮いてくるまで煮込む。大きさは小さめがよい。
5 小麦粉団子に火が通ったら出来上がり。
水をトマトジュースにしてもおいしいよ。
112 困った時の名無しさん :03/01/17(金) 02:431 熱湯にチキンコンソメと一味唐辛子を入れる。味は薄めで。
2 斜め切りにしたにんにくひとかけと、荒びきソーセージと、いちょう切りにしたにんじんを1に入れて
5分くらい煮込む。
3 小麦粉を水で緩めにといて、塩コショウを少々入れてよく練る。
4 2に3をスプーンで落として浮いてくるまで煮込む。大きさは小さめがよい。
5 小麦粉団子に火が通ったら出来上がり。
水をトマトジュースにしてもおいしいよ。
手間は掛かるけど、かなり美味い手羽先スープ。カレー風味。
まず生の手羽先に所々包丁で本体の筋肉の合間に切り込みを入れ、
本体と羽先を分離させる。(手で持って食べる部分の事ね=羽先)
↓
羽先はネギの青い部分と人参とかの切りくずとバジル、セロリ等香味野菜で水から煮る。
こまめにアク取り。
↓
本体(肉がついてる部分)に塩こしょう、ガーリックパウダー、カレー粉(SBの缶のヤツ)を塗り込む。
2時間程したら、それに片栗粉をまぶし、フライパンで脂多めにかりっと焼くか、
油で揚げて火を通す。
↓
ネギ、人参、玉葱、等を一口大に切り、フライパンでカレー粉と共に炒める。
スープを漉して、フライパンで炒めた具を投入。
コンソメ、酒、醤油、塩こしょう。最後に揚げた手羽の肉部分を入れてぐつぐつ。
カレー粉でお好みのからさに整えておく。ごま油小さじ一杯分入れるとなかなかこくが出て美味い。
↓
手羽肉がほろっと崩れるまで煮込み、最後にスープ皿に大きく千切ったレタスを敷いておく。
その上にスープ盛りつけ。お好みでネギの小口切り、もしくは白髪ネギをドゾー。
肉がとろとろになった手羽は最高に美味しい!そのままごはんにかけても美味いし。
女の子にはコラーゲンたっぷりでお薦めです。
めんどくさいんだけど、肌の調子が悪くなったら一日かけて作ってます。
116 まいたん。 :03/01/25(土) 06:01まず生の手羽先に所々包丁で本体の筋肉の合間に切り込みを入れ、
本体と羽先を分離させる。(手で持って食べる部分の事ね=羽先)
↓
羽先はネギの青い部分と人参とかの切りくずとバジル、セロリ等香味野菜で水から煮る。
こまめにアク取り。
↓
本体(肉がついてる部分)に塩こしょう、ガーリックパウダー、カレー粉(SBの缶のヤツ)を塗り込む。
2時間程したら、それに片栗粉をまぶし、フライパンで脂多めにかりっと焼くか、
油で揚げて火を通す。
↓
ネギ、人参、玉葱、等を一口大に切り、フライパンでカレー粉と共に炒める。
スープを漉して、フライパンで炒めた具を投入。
コンソメ、酒、醤油、塩こしょう。最後に揚げた手羽の肉部分を入れてぐつぐつ。
カレー粉でお好みのからさに整えておく。ごま油小さじ一杯分入れるとなかなかこくが出て美味い。
↓
手羽肉がほろっと崩れるまで煮込み、最後にスープ皿に大きく千切ったレタスを敷いておく。
その上にスープ盛りつけ。お好みでネギの小口切り、もしくは白髪ネギをドゾー。
肉がとろとろになった手羽は最高に美味しい!そのままごはんにかけても美味いし。
女の子にはコラーゲンたっぷりでお薦めです。
めんどくさいんだけど、肌の調子が悪くなったら一日かけて作ってます。
私のおすすめは中華風コーンスープでつ。
中華スープの素で味付けしたスープに
缶詰のコーン1缶(つぶしてクリーム状のもの)を入れまつ。
ホールコーン1缶も入れまつ。
一煮立ちさせて片栗粉を水溶きしたものを入れ
とろみをつけ ほぐした卵をまわし入れまつ。
これだけ美味しいスープになりまつ。
おためしあれ。
119 困った時の名無しさん[] :03/02/03(月) 20:05中華スープの素で味付けしたスープに
缶詰のコーン1缶(つぶしてクリーム状のもの)を入れまつ。
ホールコーン1缶も入れまつ。
一煮立ちさせて片栗粉を水溶きしたものを入れ
とろみをつけ ほぐした卵をまわし入れまつ。
これだけ美味しいスープになりまつ。
おためしあれ。
>>116
なつかし~。ママンの味だ(*´∀`*)
136 困った時の名無しさん :03/04/14(月) 09:39なつかし~。ママンの味だ(*´∀`*)
そろそろグリンピースのポタージュが美味しい季節ですね。
143 困った時の名無しさん :03/05/13(火) 17:19>>136
そうですね~。
うちのピースープのレシピ
豚の骨付き肉(すねやもも)をゆでて灰汁抜きし、セロリ人参玉ねぎで煮込む。
肉が骨から剥がれてきたら、冷凍(乾燥)のグリーンピースを思いっきり投入。
しおこしょうで味付け。
242 困った時の名無しさん :04/08/29(日) 23:20そうですね~。
うちのピースープのレシピ
豚の骨付き肉(すねやもも)をゆでて灰汁抜きし、セロリ人参玉ねぎで煮込む。
肉が骨から剥がれてきたら、冷凍(乾燥)のグリーンピースを思いっきり投入。
しおこしょうで味付け。
どっかで見てうる覚えのまま作ったけどうまかったスープ。
卵とトマトのスープ。
?卵を炒め、ざく切りトマトも一緒に。
?水入れる。
?コンソメか鶏がらスープの素投入。
?味を見て、塩コショウして完成
?ウマー
244 困った時の名無しさん :04/09/04(土) 19:17卵とトマトのスープ。
?卵を炒め、ざく切りトマトも一緒に。
?水入れる。
?コンソメか鶏がらスープの素投入。
?味を見て、塩コショウして完成
?ウマー
>>242
卵はスクランブルエッグみたいに炒めるのかな?何か美味しそうですよね。私はスープと言えばポトフくらいしか作らないので。
282 困った時の名無しさん :04/12/29(水) 16:25:30卵はスクランブルエッグみたいに炒めるのかな?何か美味しそうですよね。私はスープと言えばポトフくらいしか作らないので。
鍋に水入れて、ダシとうすくち醤油を適当に入れる。
そして味見して、良かったら、納豆を入れる。
お湯が沸騰してきたら、卵をかきまぜながら入れる。
しばらくしたら火を止める。
超簡単レシピです。納豆と卵だったら、常に家にありますよね。
283 困った時の名無しさん :04/12/29(水) 16:27:35そして味見して、良かったら、納豆を入れる。
お湯が沸騰してきたら、卵をかきまぜながら入れる。
しばらくしたら火を止める。
超簡単レシピです。納豆と卵だったら、常に家にありますよね。
>>282に追加です。
コショウをお好みで入れても良いです。
297 困った時の名無しさん :05/01/19(水) 17:39:22コショウをお好みで入れても良いです。
こんばんは。14歳の中学生です。
明日調理実習だということと、キムチ汁を作るということを今日思い出しました。
そこで質問なのですが、簡単に作れておいしいキムチ汁のレシピを教えていただけないでしょうか。
材料はスーパーで手に入るものがいいです。よろしくお願いします。
298 困った時の名無しさん :05/01/19(水) 23:15:47明日調理実習だということと、キムチ汁を作るということを今日思い出しました。
そこで質問なのですが、簡単に作れておいしいキムチ汁のレシピを教えていただけないでしょうか。
材料はスーパーで手に入るものがいいです。よろしくお願いします。
>>297
キムチを鍋にぶち込む。
豚コマも追加。
更にニラ、モヤシ、ネギ投入。
好みで味噌、醤油少々、酒ひとふり。
煮立ったところで出来上がり。
ぐつぐつのところに卵を落とすと、なお可。
299 困った時の名無しさん :05/01/20(木) 07:21:29キムチを鍋にぶち込む。
豚コマも追加。
更にニラ、モヤシ、ネギ投入。
好みで味噌、醤油少々、酒ひとふり。
煮立ったところで出来上がり。
ぐつぐつのところに卵を落とすと、なお可。
>>298
2X歳の一人暮らしOLですが、
すげえうまかったです。
313 困った時の名無しさん :05/02/24(木) 00:52:102X歳の一人暮らしOLですが、
すげえうまかったです。
サバの和風スープ。
1) 塩サバは三枚に下ろし、身の部分は焼いて食う。大根おろしを添えるとなお良し。
2) 骨とかヒレとか頭とかを適当に切り、鍋に放り込む。
3) ぐつぐつ言ってる鍋の傍で、ゴボウとかニンジンとかダイコンとかシイタケとかを皮剥いたり刻んだりし、細かくなったものは順次鍋に放り込む。
4) アクをこまめにすくう。アクが出なくなってきたら、味噌と酒粕で調味。
小さいころばあちゃんがよく作ってくれて大好きだったけど、最近はあんまり作ってくれない。
314 困った時の名無しさん :05/02/24(木) 15:37:421) 塩サバは三枚に下ろし、身の部分は焼いて食う。大根おろしを添えるとなお良し。
2) 骨とかヒレとか頭とかを適当に切り、鍋に放り込む。
3) ぐつぐつ言ってる鍋の傍で、ゴボウとかニンジンとかダイコンとかシイタケとかを皮剥いたり刻んだりし、細かくなったものは順次鍋に放り込む。
4) アクをこまめにすくう。アクが出なくなってきたら、味噌と酒粕で調味。
小さいころばあちゃんがよく作ってくれて大好きだったけど、最近はあんまり作ってくれない。
>>313
うまそー
おばあちゃんが作る、ってのが一段とうまそう
「ばあちゃん、あれ作って」ってお願いしたら、おばあちゃんきっと大喜びだよ
348 困った時の名無しさん :2005/04/23(土) 20:09:37うまそー
おばあちゃんが作る、ってのが一段とうまそう
「ばあちゃん、あれ作って」ってお願いしたら、おばあちゃんきっと大喜びだよ
美容に効く鶏手羽スープ
鶏手羽4本
セロリ1本
玉葱2個
葱1本
固形コンソメスープ3個
野菜は適当にスライスして、沸騰した水4カップに材料すべてぶちこみ1時間中火でコトコト!
できあがり(^-^)
テレビで美容研究家が紹介してました。
週に1度作りおきしておき、冷凍しています。うまいです。
349 困った時の名無しさん :2005/04/23(土) 20:54:12鶏手羽4本
セロリ1本
玉葱2個
葱1本
固形コンソメスープ3個
野菜は適当にスライスして、沸騰した水4カップに材料すべてぶちこみ1時間中火でコトコト!
できあがり(^-^)
テレビで美容研究家が紹介してました。
週に1度作りおきしておき、冷凍しています。うまいです。
>>348
鶏皮のコラーゲンがたっぷりか。うまそうだね。
356 困った時の名無しさん :2005/05/13(金) 10:01:30鶏皮のコラーゲンがたっぷりか。うまそうだね。
先にこの板読んで作ればよかったのですが…
ほうれん草が大量にできたので、ゆでてミキサーにかけ、
固形スープと牛乳を適当に入れスープを作りましたが………
激マズになってしまいました。
ほうれん草の青臭さが鼻につきます。牛乳でもっと薄めると
よいのでしょうか。でもただでさえ鍋いっぱいできたのに
消化できなくなる危険が。
どなたかこの失敗スープを救済する方法をアドバイスして
ください。
357 困った時の名無しさん :2005/05/13(金) 10:54:43ほうれん草が大量にできたので、ゆでてミキサーにかけ、
固形スープと牛乳を適当に入れスープを作りましたが………
激マズになってしまいました。
ほうれん草の青臭さが鼻につきます。牛乳でもっと薄めると
よいのでしょうか。でもただでさえ鍋いっぱいできたのに
消化できなくなる危険が。
どなたかこの失敗スープを救済する方法をアドバイスして
ください。
>>356
ほうれん草のアクが閉じ込められてしまった感じですね。軽く茹でて
水にとって十分に水分を切った後スープと共にミキサーにかければよ
かったのですが。
アクがかなり強いようなので美味しくなるかどうかは分かりませんが
カレーにしてみる手はあると思います。
371 困ったときの名無しさん :2005/07/21(木) 14:59:02ほうれん草のアクが閉じ込められてしまった感じですね。軽く茹でて
水にとって十分に水分を切った後スープと共にミキサーにかければよ
かったのですが。
アクがかなり強いようなので美味しくなるかどうかは分かりませんが
カレーにしてみる手はあると思います。
冷蔵庫の余り物で作るスープ。
冷蔵庫の野菜室から余ってる野菜を根菜は1センチ角に、葉物はザク切りにする。
次に肉(トリ・ブタ・牛・ソーセージ・魚肉ソーセージ何でも可)も1センチ角に切る。
鍋に湯を沸かしスープの素(和風だし・コンソメ・中華スープ何でも可)を溶かし、野菜と肉を入れて塩コショウで味を調え、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
煮えたら最後、火を切って水溶き片栗粉を加えてとろみを出す。
私の祖父が考案したスープです。
冬など根菜が適当に余ったときよく作ったそうです。
片栗粉でとろみをつけているので暖まるしおなかも膨れます。
祖父亡き後は母がよく作ってくれます。
よかったら皆さん、参考にしてください。
372 困った時の名無しさん :2005/07/23(土) 01:35:40冷蔵庫の野菜室から余ってる野菜を根菜は1センチ角に、葉物はザク切りにする。
次に肉(トリ・ブタ・牛・ソーセージ・魚肉ソーセージ何でも可)も1センチ角に切る。
鍋に湯を沸かしスープの素(和風だし・コンソメ・中華スープ何でも可)を溶かし、野菜と肉を入れて塩コショウで味を調え、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
煮えたら最後、火を切って水溶き片栗粉を加えてとろみを出す。
私の祖父が考案したスープです。
冬など根菜が適当に余ったときよく作ったそうです。
片栗粉でとろみをつけているので暖まるしおなかも膨れます。
祖父亡き後は母がよく作ってくれます。
よかったら皆さん、参考にしてください。
>>371
お~。あたしダイエット中なので
トマトと溶き卵だけてスープ作るよ。
コンソメと黒こしょう効かせて。
ごはんいれてリゾット風にしてもいいよね。
お酢をちょっといれてもさわやか。
438 困った時の名無しさん :2006/01/04(水) 05:58:05お~。あたしダイエット中なので
トマトと溶き卵だけてスープ作るよ。
コンソメと黒こしょう効かせて。
ごはんいれてリゾット風にしてもいいよね。
お酢をちょっといれてもさわやか。
最近のお気に入りは
あいびき肉と押し麦を炒めて
出来上がり量の半分の水を加えて煮込んでアクとりしたら
カブと白ネギ小口ぎり少しを加えて
カブがやわらかくなったらもう半量の牛乳と塩胡椒してひと煮立ち
ってのがおきにいり。
優しい味のスープだお。
439 困った時の名無しさん :2006/01/04(水) 21:57:20あいびき肉と押し麦を炒めて
出来上がり量の半分の水を加えて煮込んでアクとりしたら
カブと白ネギ小口ぎり少しを加えて
カブがやわらかくなったらもう半量の牛乳と塩胡椒してひと煮立ち
ってのがおきにいり。
優しい味のスープだお。
>>438
真夏にはカブでなくて茄子でやってみてね.
おいしぃよ.
456 困った時の名無しさん :2006/01/16(月) 17:57:40真夏にはカブでなくて茄子でやってみてね.
おいしぃよ.
もう出てるかもしれませんが餃子のスープを
玉葱を細切りにして軽く煮る
↓
だしの素と餃子(普通の焼き餃子)を入れまた煮る
↓
薄口醤油で味付け
↓
最後に溶き卵を入れる
ウマー(゚Д゚)
雑炊にしてもおいしいです
463 困った時の名無しさん :2006/01/18(水) 23:20:51玉葱を細切りにして軽く煮る
↓
だしの素と餃子(普通の焼き餃子)を入れまた煮る
↓
薄口醤油で味付け
↓
最後に溶き卵を入れる
ウマー(゚Д゚)
雑炊にしてもおいしいです
>>456さん
餃子スープ作ってみたけどおいしかった!
ワンタンスープみたいで家族にも好評でした。
旦那曰く、餃子の皮が破けて中身が出てるのが気に入ったらしい。
醤油じゃなくて中華スープの素でもおいしかったです!
他にもいろんなスープ作ってみようっと!
459 困った時の名無しさん :2006/01/18(水) 14:39:07餃子スープ作ってみたけどおいしかった!
ワンタンスープみたいで家族にも好評でした。
旦那曰く、餃子の皮が破けて中身が出てるのが気に入ったらしい。
醤油じゃなくて中華スープの素でもおいしかったです!
他にもいろんなスープ作ってみようっと!
どうもクラムチャウダーがうまく作れない。まわりはおいしいといってくれるんだけど
自分的にはイマイチ。 自慢のクラムチャウダーのレシピある方教えていただけない
でしょうか。
かわりといっちゃなんですが、ちょっと時期はずれですが夏野菜とチーズのスープ。
材料は夏野菜(トマト・ナス・ズッキーニなど)とたまねぎ、ピザ・トースト用の溶ける
チーズ。野菜を大きめに切って15分ほど煮込み仕上げにチーズを加えてかき混ぜ
てできあがり。チーズを入れてからも火を止めず少し煮込みを続けるとチーズ団子
ができます。これがまたモチのような独特の食感でいけたりする。
スープだけど飲むというよりポトフみたいに野菜を食べるというタイプなので材料の
分量はお好みで。使うチーズの種類によっては塩を少し加えて味の調整を。
460 困った時の名無しさん :2006/01/18(水) 17:59:37自分的にはイマイチ。 自慢のクラムチャウダーのレシピある方教えていただけない
でしょうか。
かわりといっちゃなんですが、ちょっと時期はずれですが夏野菜とチーズのスープ。
材料は夏野菜(トマト・ナス・ズッキーニなど)とたまねぎ、ピザ・トースト用の溶ける
チーズ。野菜を大きめに切って15分ほど煮込み仕上げにチーズを加えてかき混ぜ
てできあがり。チーズを入れてからも火を止めず少し煮込みを続けるとチーズ団子
ができます。これがまたモチのような独特の食感でいけたりする。
スープだけど飲むというよりポトフみたいに野菜を食べるというタイプなので材料の
分量はお好みで。使うチーズの種類によっては塩を少し加えて味の調整を。
>>459
1.タマネギ,ベーコン,にんにくを弱火で炒める.
2.同時にアサリを白ワインで酒蒸しして,身を外しておく.
ここで出たスープは捨てない.
3.2をスープのみ1の鍋に入れて,水+牛乳を加え沸騰させる.
4.最後にアサリの身と,白味噌を入れ,白胡椒.
・とろみがあった方がよければ,牛乳の代わりにホワイトソースに
すると良いです.
・アサリはあまり煮込まないようにした方が良いです.
・隠し味の味噌がポイント.塩は入れませんが,足りないようなら
塩してください.
・アサリのかわりに牡蠣にすればオイスターチャウダーです.
557 困った時の名無しさん :2006/10/20(金) 01:17:271.タマネギ,ベーコン,にんにくを弱火で炒める.
2.同時にアサリを白ワインで酒蒸しして,身を外しておく.
ここで出たスープは捨てない.
3.2をスープのみ1の鍋に入れて,水+牛乳を加え沸騰させる.
4.最後にアサリの身と,白味噌を入れ,白胡椒.
・とろみがあった方がよければ,牛乳の代わりにホワイトソースに
すると良いです.
・アサリはあまり煮込まないようにした方が良いです.
・隠し味の味噌がポイント.塩は入れませんが,足りないようなら
塩してください.
・アサリのかわりに牡蠣にすればオイスターチャウダーです.
似たのが既出だが、中華風コーンスープ
・コーン缶(ホール)を鍋にあけ鳥ガラ粉末orコンソメ加えてひと煮立ち
・牛乳を加えて沸騰する寸前で火を弱め、塩と胡椒で味を調える
・溶いた卵をまわし入れて火を止め、フタをしてしばし蒸らす。コクを出したければバターを落とす
うちではこれが『コーンスープ』だったので、クリームタイプを食べた時にはべっくらだった
559 困った時の名無しさん :2006/10/26(木) 20:50:19・コーン缶(ホール)を鍋にあけ鳥ガラ粉末orコンソメ加えてひと煮立ち
・牛乳を加えて沸騰する寸前で火を弱め、塩と胡椒で味を調える
・溶いた卵をまわし入れて火を止め、フタをしてしばし蒸らす。コクを出したければバターを落とす
うちではこれが『コーンスープ』だったので、クリームタイプを食べた時にはべっくらだった
>>557
> ・溶いた卵をまわし入れて火を止め、フタをしてしばし蒸らす。コクを出したければバターを落とす
全卵を泡立てて入れるっていうのも良いですよ。
562 困った時の名無しさん :2006/11/14(火) 10:20:03> ・溶いた卵をまわし入れて火を止め、フタをしてしばし蒸らす。コクを出したければバターを落とす
全卵を泡立てて入れるっていうのも良いですよ。
酢を入れたスープが大好きです。
鳥だしでも魚介だしでも合うし体ぽかぽか元気がみなぎる
563 困った時の名無しさん :2006/11/14(火) 18:26:56鳥だしでも魚介だしでも合うし体ぽかぽか元気がみなぎる
>>562
レシピは?
564 困った時の名無しさん :2006/11/14(火) 22:19:05レシピは?
>>563
酸辣湯でぐぐると色々出てきますよ
うちは
野菜 100グラム(残り物)
スープ 600CC(チキンスープとか魚介の出汁)
塩、酒 小1(紹興酒があれば紹興酒を)
こしょう 適当
酢 大1と1/2
ゴマ油 少々
酢は米酢 黒酢でもいいかもしれないけどうちは米酢
冬は水溶き片栗でとろみつけます。
567 困った時の名無しさん :2006/11/17(金) 20:44:59酸辣湯でぐぐると色々出てきますよ
うちは
野菜 100グラム(残り物)
スープ 600CC(チキンスープとか魚介の出汁)
塩、酒 小1(紹興酒があれば紹興酒を)
こしょう 適当
酢 大1と1/2
ゴマ油 少々
酢は米酢 黒酢でもいいかもしれないけどうちは米酢
冬は水溶き片栗でとろみつけます。
>>564
明日つくろ
637 困った時の名無しさん :2007/04/23(月) 06:28:43明日つくろ
てきとーだけど美味しかったスープ。
ベーコン炒めて
牛乳と水を1:1
コンソメと味噌、塩胡椒で味整えて完成(゚∀゚)ウマー
かなりおすすめ
638 困った時の名無しさん :2007/04/23(月) 14:09:26ベーコン炒めて
牛乳と水を1:1
コンソメと味噌、塩胡椒で味整えて完成(゚∀゚)ウマー
かなりおすすめ
>>637
おう、それ良さそう。採用!
651 困った時の名無しさん :2007/06/09(土) 23:54:48おう、それ良さそう。採用!
>>637
コンソメと味噌が合うのか・・・
盲点だった。
645 困った時の名無しさん :2007/05/21(月) 17:42:08コンソメと味噌が合うのか・・・
盲点だった。
卵とトマトのスープが好き。彩りも綺麗。
是非。
トマトを湯剥きして一口大に。チキンスープに投入。ほぐした卵を入れて塩、胡椒で味を整え完成。
トマト、卵を入れたらグツグツしないこと。
作ったら、すぐに食べる事をお勧めします。
元気に無いとき良いです。
646 困った時の名無しさん :2007/05/21(月) 22:45:05是非。
トマトを湯剥きして一口大に。チキンスープに投入。ほぐした卵を入れて塩、胡椒で味を整え完成。
トマト、卵を入れたらグツグツしないこと。
作ったら、すぐに食べる事をお勧めします。
元気に無いとき良いです。
>>645
それにガーリックパウダーひと振りしてみな。
もちろん生のにんにく(みじん切りかおろし)少々でもOK。
食欲そそるし肉料理にも負けないぞ。
もう一つアレンジ。
ベースのスープを中華の鶏ガラスープなどに替えて、
水溶きかたくり粉で少しとろみをつけ、
仕上げにごま油をひと垂らし。
これがもう炒飯との相性が絶品。
672 670 :2007/12/19(水) 13:58:00それにガーリックパウダーひと振りしてみな。
もちろん生のにんにく(みじん切りかおろし)少々でもOK。
食欲そそるし肉料理にも負けないぞ。
もう一つアレンジ。
ベースのスープを中華の鶏ガラスープなどに替えて、
水溶きかたくり粉で少しとろみをつけ、
仕上げにごま油をひと垂らし。
これがもう炒飯との相性が絶品。
とりあえず、かに缶使って、
カニのクリームスープ作った。うまい。
エビは検索してみたけど、はっきりとしない。
それっぽいものといえば、
エビの頭を焼くとかなんとか。
それを一緒に煮込めばいいのかな。
スープが赤くなるとも思えないし、・・・トマトでも入れてるのだろうか?
本屋でさがすしかないかしら。
675 困った時の名無しさん :2007/12/20(木) 17:06:14カニのクリームスープ作った。うまい。
エビは検索してみたけど、はっきりとしない。
それっぽいものといえば、
エビの頭を焼くとかなんとか。
それを一緒に煮込めばいいのかな。
スープが赤くなるとも思えないし、・・・トマトでも入れてるのだろうか?
本屋でさがすしかないかしら。
>>672
海老のクリームスープってもしかしてビスク?
「ビスク、ポタージュ、海老、レシピ」でググったらいくつかレシピが出てきたよ。
あと、うちにある本では「ちょっとぐあいのわるいときの食事」「なんでもスープ」
という本にレシピが載っていた。
でも、作るの大変そう……。
676 670 :2007/12/21(金) 02:42:56海老のクリームスープってもしかしてビスク?
「ビスク、ポタージュ、海老、レシピ」でググったらいくつかレシピが出てきたよ。
あと、うちにある本では「ちょっとぐあいのわるいときの食事」「なんでもスープ」
という本にレシピが載っていた。
でも、作るの大変そう……。
>>675
ビスクっていうんですね。しらなかったです。
レシピを見てみましたけど確かに大変そうですね~
エビの殻を潰すのはフードカッターでできそうなので、
なんとかチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
673 困った時の名無しさん :2007/12/19(水) 14:32:47ビスクっていうんですね。しらなかったです。
レシピを見てみましたけど確かに大変そうですね~
エビの殻を潰すのはフードカッターでできそうなので、
なんとかチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
白菜と鶏皮のスープ。簡単で(゚д゚)ウマー
1)白菜と鶏皮を細切りにする
2)鍋に白菜→鶏皮→白菜→鶏か(ry→の順に詰める
3)すりおろしたショウガをたっぷり入れ、材料が全部かぶるくらい水を入れて火にかける
4)沸騰したらアクを取り、塩・こしょう・スープの素を入れて弱火でのんびり煮る
5)白菜の白い所が透き通ってきたらできあがり
そのままでも(゚д゚)ウマーだけど、ご飯を入れておじやにしたり、うどんや春雨を入れても(゚д゚)ウマー
多めに作って小分けして冷凍しとくといつでも使えて便利
鍋物の白菜が余った時にでもドゾ
678 困った時の名無しさん :2007/12/25(火) 01:29:181)白菜と鶏皮を細切りにする
2)鍋に白菜→鶏皮→白菜→鶏か(ry→の順に詰める
3)すりおろしたショウガをたっぷり入れ、材料が全部かぶるくらい水を入れて火にかける
4)沸騰したらアクを取り、塩・こしょう・スープの素を入れて弱火でのんびり煮る
5)白菜の白い所が透き通ってきたらできあがり
そのままでも(゚д゚)ウマーだけど、ご飯を入れておじやにしたり、うどんや春雨を入れても(゚д゚)ウマー
多めに作って小分けして冷凍しとくといつでも使えて便利
鍋物の白菜が余った時にでもドゾ
>>673
おいしそう・・・
味は薄味な感じかな?
スープの素は何使ってますか?
681 673 :2007/12/28(金) 19:12:24おいしそう・・・
味は薄味な感じかな?
スープの素は何使ってますか?
>>678
うちは鶏ガラスープの素を使ってますが、コンソメの素でもおkです。
薄味のほわーとした感じですが、ショウガで結構味が締まるので調味料はシンプル。
食べる時にごま油とか一味とか足すのもアリですね。
746 困った時の名無しさん :2008/11/28(金) 17:49:49うちは鶏ガラスープの素を使ってますが、コンソメの素でもおkです。
薄味のほわーとした感じですが、ショウガで結構味が締まるので調味料はシンプル。
食べる時にごま油とか一味とか足すのもアリですね。
スプーのレシピ集?
747 困った時の名無しさん :2008/11/28(金) 21:57:54 r'゚'=、
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" ∩ `ー'" ∩ iiJi_,ノ
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、 スプーぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" ∩ `ー'" ∩ iiJi_,ノ
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、 スプーぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ごちそうスープと煮込み―具だくさんの人気メニュー74 (セレクトBOOKS)
posted with amazlet at 10.05.25
主婦の友社
売り上げランキング: 7167
おすすめ度の平均: 
■1年前の記事
■2年前の記事
■2年前の記事
■注目されている記事
オススメの動画
■まどかマギカで4コマ漫画 [もしもまどかが鬼畜な性格だったら]
これはもっと評価されるべき。
■【まどか☆マギカ】魔法少女 あいのうた【ピクミン】
これは良MAD。
■【MAD】あたしが結婚してやんよ!【魔法少女まどか☆マギカ】
どうしてこうならなかった…。
■【MAD】ISバスターズ!EX【インフィニット・ストラトス】
シャルルがかわいすぎて胸が熱くなるな。
コメントありがとう御座います。★最新のコメントへ(24)
いち
エセ・トムヤンクンの作り方
・エビやらホタテやらを炒める
・具を取り出して、お湯に鶏ガラだしの素とかす
・唐辛子二つ折り+塩コショウ入れる
・キノコ類、玉ネギ、ニンジン(まあ、適当な野菜)スライスして煮る
・取り出したエビやらホタテやらを加える、仕上げにナンプラー&レモン
レモンは大量にいれるとさっぱりしておいしい
個人的には四杯分だったら、半個~一個ぐらい
ナンプラーはクセがある香りだけど、柑橘系とあわせると、ウソのように香りが気にならない
・エビやらホタテやらを炒める
・具を取り出して、お湯に鶏ガラだしの素とかす
・唐辛子二つ折り+塩コショウ入れる
・キノコ類、玉ネギ、ニンジン(まあ、適当な野菜)スライスして煮る
・取り出したエビやらホタテやらを加える、仕上げにナンプラー&レモン
レモンは大量にいれるとさっぱりしておいしい
個人的には四杯分だったら、半個~一個ぐらい
ナンプラーはクセがある香りだけど、柑橘系とあわせると、ウソのように香りが気にならない
俺が作ったモノといったら、中華味の素に塩コショウ入れて、
ニセ・やきそば弁当付属中華スープくらいだw
そして>>297は調理実習に間に合ったのだろうか
ニセ・やきそば弁当付属中華スープくらいだw
そして>>297は調理実習に間に合ったのだろうか
レシピスレ助かります
婆ちゃんの味噌汁が最強
スープといえばマームの水だろ!
コーンスープはキャンベルが美味いと思うんだ。コーンたっぷり。
そっこーマイリスに保存。
こういうスレどんどん載せてほしい
こういうスレどんどん載せてほしい
お湯+味覇(ウェイパー)+具はお好みでこれだけでも結構美味しいスープ出来る。
オニオンコンソメスープ
最後にちょっとオイスターソース入れるとこくが出て美味いよ。
最後にちょっとオイスターソース入れるとこくが出て美味いよ。
スープ好きにはたまらないスレだ……。
コストが比較的低いやつから、片っ端から作ろ。これで冬が越せる!
コストが比較的低いやつから、片っ端から作ろ。これで冬が越せる!
沢山のレシピでいろんなスープが頭に思い浮かんで、
美味しそうで幸せな気分に浸っていたのに、
最後で台無しじゃねぇかww
美味しそうで幸せな気分に浸っていたのに、
最後で台無しじゃねぇかww
きつね色って、どのきつねを目指せばいいの?
クオリティ高いなぁ・・・
どこかに永久保存しといてやれよ。
できればだれか、料理を作って画像もupしてくれ
どこかに永久保存しといてやれよ。
できればだれか、料理を作って画像もupしてくれ
ああ、このスレ見てたな。
時間の流れがかなりのんびりしてるんであんましレシピ増えない。
時間の流れがかなりのんびりしてるんであんましレシピ増えない。
★★人気SS★★
人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
↓↓↓
ttp://ss-58.com
人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
↓↓↓
ttp://ss-58.com
じっくりコトコト煮込んだカール
お前は銀色のやつでも目指してろ
>>3のスープ作ってみた。家族にもウマウマ好評。
フランスパンはチーズを焼く時に浸けとくよりも
軽く焼いた物を最後にのせる方が美味しかったです。
フランスパンはチーズを焼く時に浸けとくよりも
軽く焼いた物を最後にのせる方が美味しかったです。
オニオングラタンスープ、中学だかの教科書の物語に出てきてさ、憧れなんだ
貧乏学生に店の人がサービスでくれるの。間違えて作ってしまって、とかって
貧乏学生に店の人がサービスでくれるの。間違えて作ってしまって、とかって
♪チョコランタンで へんてこピーマンとれちゃった どんなかたち♪
♪グォボ ガゴッ メキョ メリメリメリメリ グッチュグチョ♪
♪じごくもんのなかには じごくもんのなかには ♪
♪もうじゃども もうじゃども♪
♪じんにくがすきな モンスターが こどものはらわた たべちゃった♪
♪かえりちにかしょ ピッピッ♪
♪しょくしゅがぬたり のびてきた♪
♪こっちもデロリ のびてきた♪
♪どくのけむり まがまがしいいろ♪
♪こどものやわらかいにくがすきなの だれだっけ?♪
♪グォボ ガゴッ メキョ メリメリメリメリ グッチュグチョ♪
♪じごくもんのなかには じごくもんのなかには ♪
♪もうじゃども もうじゃども♪
♪じんにくがすきな モンスターが こどものはらわた たべちゃった♪
♪かえりちにかしょ ピッピッ♪
♪しょくしゅがぬたり のびてきた♪
♪こっちもデロリ のびてきた♪
♪どくのけむり まがまがしいいろ♪
♪こどものやわらかいにくがすきなの だれだっけ?♪
圧力鍋で豚の角煮を作ったときに、肉を下茹でした湯を捨てずにとっておき、
冷めたら上に浮いてる油の固まりを取り除いて、長葱の青い部分と生姜と酒、
塩、胡椒を加えて煮たら、すっごくおいしいスープが出来ました。
具に、白菜と玉葱と卵を入れたら、風邪も吹っ飛びますよ。
冷めたら上に浮いてる油の固まりを取り除いて、長葱の青い部分と生姜と酒、
塩、胡椒を加えて煮たら、すっごくおいしいスープが出来ました。
具に、白菜と玉葱と卵を入れたら、風邪も吹っ飛びますよ。
ミネストローネ
読んでいるだけで心が温まった
アンケート機能β ★投票記事の一覧
★投票する
お気軽に一言お願いします。
★最初のコメントへ(
24
)
最近コメントされた記事
ツイッターの注目記事
アンケート一覧
今日の更新一覧
1. ヤマカンこと山本寛「天罰は無実の人々にまで無差別には下らない。日本語もろくに使えない石原」
2. 東原亜希「地震対応マニュアル作ったよ~」
3. 【9501】東京電力の気配が凄い
4. トンボ鉛筆謝罪でニュー速また勝利 ・・・その先は言う必要ないですよね。44 users
5. 石原慎太郎「日本人は津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」16 users
6. エロゲ板なにやってんだよw35 users
7. パチンコ大手のマルハン「ネオンは自粛するし営業時間は短縮する。これで十分だろ?」10 users
8. うはぁw募金箱の金をパチンコですった。4 users
9. 先ほどの地震でフィギュア棚が崩壊した奴が酷い。酷すぎる。。8 users
10. 任天堂3億円支援 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!4 users
11. 自衛隊の皆さんが頑張ってるし自衛隊かっこいいコピペ貼っていこうぜ45 users
12. 地震後の鳩山由紀夫さんの足取りがつかめない13 users
13. 遊助、「緊急対策支援 遊助企画」を開始し、被災者に妙なメッセージを発信10 users
14. 被災者を支援する為にワシらができる事
15. 【速報】福島第一2号機も冷却機能が停止2 users
16. 被曝した3人、除染後も放射線量落ちず、第2次被曝医療機関に搬送11 users
17. 都内のパチンコ屋が普通に通常運営な件16 users
18. mixiで「手を繋ごう計画」なるものが進行中
19. 【たらこ速報】西村博之の現在地が判明31 users
20. 東京電力 「もしもし?人工呼吸器を使っているお宅ですか?明日電気停まりますので。それじゃ」13 users
21. 【速報】東海第2発電所で冷却系ポンプが停止19 users
22. チンピラ記者「夜停電する人はどうしろってんだよ!死ねってのかよ!!おい!」 日本のマスコミワラタ45 users
23. 輪番停電まとめ
24. エジプト出身タレント フィフィ△ Twitterでコメントする芸能人をディスる
25. 国交省「通勤・通学を控えて」2 users
26. プーチン首相「ロシアは親友である日本を世界一援助する」
27. 輪番停電・・・どうする?1 users
28. 【急募】電気のかからない娯楽17 users
29. 【速報】停電グル―プ分け決定かな2 users
30. 今回の地震で一番衝撃的だった動画
31. ネパールのカレー屋の店長が10万円を寄付
32. 事実は小説よりも奇なりだな
33. フジ 今度は火災現場の遺体を映す 笠井「手が、見えてますが」 遺族「ああああ…」
34. 新燃岳噴火
35. 井上雄彦さん「笑顔の絵、本かポストカードにして売るわ。」8 users
36. 【放送事故】NHKで被災地の女子中学生の裸が放送される4 users
37. 【速報】レンホウ 停電大臣11 users
38. 漫画家・赤松健 「私は、『応援のための絵』とか苦手なので、募金の額で貢献したいと思います」36 users
39. 米空母「来たでー」
40. 【鬼氷河期】トンボ鉛筆の人事が神対応すぎる、と話題
41. 【あるがとう民主党】 蓮舫に国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」
42. マグニチュード7クラスの地震が三日以内に来る確率70%20 users
43. 英メディア「大災害なのに何でちゃんと一列に並んで会計してんだあいつら・・・」30 users
44. 【速報】ドイツの救助隊がかわいい23 users
45. 都内のスーパー終了
46. (被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ?
47. 清水麻奈「こんなに食べ物を捨ててる日本に支援なんて不要。もっと支援が必要な国がある」
48. キヤノン「3億援助する」
49. おい・・・菅はなにやってんだ・・・
50. 雁屋哲「原発事故は人災!自民党政権の遺産!自民党の議員を原発に突入させろ!!」21 users
2. 東原亜希「地震対応マニュアル作ったよ~」
3. 【9501】東京電力の気配が凄い
4. トンボ鉛筆謝罪でニュー速また勝利 ・・・その先は言う必要ないですよね。44 users
5. 石原慎太郎「日本人は津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」16 users
6. エロゲ板なにやってんだよw35 users
7. パチンコ大手のマルハン「ネオンは自粛するし営業時間は短縮する。これで十分だろ?」10 users
8. うはぁw募金箱の金をパチンコですった。4 users
9. 先ほどの地震でフィギュア棚が崩壊した奴が酷い。酷すぎる。。8 users
10. 任天堂3億円支援 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!4 users
11. 自衛隊の皆さんが頑張ってるし自衛隊かっこいいコピペ貼っていこうぜ45 users
12. 地震後の鳩山由紀夫さんの足取りがつかめない13 users
13. 遊助、「緊急対策支援 遊助企画」を開始し、被災者に妙なメッセージを発信10 users
14. 被災者を支援する為にワシらができる事
15. 【速報】福島第一2号機も冷却機能が停止2 users
16. 被曝した3人、除染後も放射線量落ちず、第2次被曝医療機関に搬送11 users
17. 都内のパチンコ屋が普通に通常運営な件16 users
18. mixiで「手を繋ごう計画」なるものが進行中
19. 【たらこ速報】西村博之の現在地が判明31 users
20. 東京電力 「もしもし?人工呼吸器を使っているお宅ですか?明日電気停まりますので。それじゃ」13 users
21. 【速報】東海第2発電所で冷却系ポンプが停止19 users
22. チンピラ記者「夜停電する人はどうしろってんだよ!死ねってのかよ!!おい!」 日本のマスコミワラタ45 users
23. 輪番停電まとめ
24. エジプト出身タレント フィフィ△ Twitterでコメントする芸能人をディスる
25. 国交省「通勤・通学を控えて」2 users
26. プーチン首相「ロシアは親友である日本を世界一援助する」
27. 輪番停電・・・どうする?1 users
28. 【急募】電気のかからない娯楽17 users
29. 【速報】停電グル―プ分け決定かな2 users
30. 今回の地震で一番衝撃的だった動画
31. ネパールのカレー屋の店長が10万円を寄付
32. 事実は小説よりも奇なりだな
33. フジ 今度は火災現場の遺体を映す 笠井「手が、見えてますが」 遺族「ああああ…」
34. 新燃岳噴火
35. 井上雄彦さん「笑顔の絵、本かポストカードにして売るわ。」8 users
36. 【放送事故】NHKで被災地の女子中学生の裸が放送される4 users
37. 【速報】レンホウ 停電大臣11 users
38. 漫画家・赤松健 「私は、『応援のための絵』とか苦手なので、募金の額で貢献したいと思います」36 users
39. 米空母「来たでー」
40. 【鬼氷河期】トンボ鉛筆の人事が神対応すぎる、と話題
41. 【あるがとう民主党】 蓮舫に国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」
42. マグニチュード7クラスの地震が三日以内に来る確率70%20 users
43. 英メディア「大災害なのに何でちゃんと一列に並んで会計してんだあいつら・・・」30 users
44. 【速報】ドイツの救助隊がかわいい23 users
45. 都内のスーパー終了
46. (被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ?
47. 清水麻奈「こんなに食べ物を捨ててる日本に支援なんて不要。もっと支援が必要な国がある」
48. キヤノン「3億援助する」
49. おい・・・菅はなにやってんだ・・・
50. 雁屋哲「原発事故は人災!自民党政権の遺産!自民党の議員を原発に突入させろ!!」21 users
今日の注目記事
1. フジ 今度は火災現場の遺体を映す 笠井「手が、見えてますが」 遺族「ああああ…」22 users
2. 【たらこ速報】西村博之の現在地が判明
3. チンピラ記者「夜停電する人はどうしろってんだよ!死ねってのかよ!!おい!」 日本のマスコミワラタ
4. 東京電力 「もしもし?人工呼吸器を使っているお宅ですか?明日電気停まりますので。それじゃ」13 users
5. 都内のパチンコ屋が普通に通常運営な件14 users
6. mixiで「手を繋ごう計画」なるものが進行中
7. エジプト出身タレント フィフィ△ Twitterでコメントする芸能人をディスる27 users
8. 【速報】東海第2発電所で冷却系ポンプが停止19 users
9. 遊助、「緊急対策支援 遊助企画」を開始し、被災者に妙なメッセージを発信8 users
10. プーチン首相「ロシアは親友である日本を世界一援助する」13 users
11. 【あるがとう民主党】 蓮舫に国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」18 users
12. 国交省「通勤・通学を控えて」
13. 被曝した3人、除染後も放射線量落ちず、第2次被曝医療機関に搬送
14. 地震後の鳩山由紀夫さんの足取りがつかめない
15. 輪番停電まとめ
16. 今回の地震で一番衝撃的だった動画73 users
17. 輪番停電・・・どうする?1 users
18. 【急募】電気のかからない娯楽17 users
19. 英メディア「大災害なのに何でちゃんと一列に並んで会計してんだあいつら・・・」
20. テレビ局アナ「最悪の事態が起こってしまったかもしれない。。。どうか神様、日本をお救いください。」
21. 自衛隊の皆さんが頑張ってるし自衛隊かっこいいコピペ貼っていこうぜ
22. パチンコ大手のマルハン「ネオンは自粛するし営業時間は短縮する。これで十分だろ?」5 users
23. おい・・・菅はなにやってんだ・・・40 users
24. うはぁw募金箱の金をパチンコですった。
25. 【鬼氷河期】トンボ鉛筆の人事が神対応すぎる、と話題
26. 被災者を支援する為にワシらができる事
27. 【放送事故】NHKで被災地の女子中学生の裸が放送される
28. 先ほどの地震でフィギュア棚が崩壊した奴が酷い。酷すぎる。。3 users
29. 【速報】福島第一2号機も冷却機能が停止2 users
30. 清水麻奈「こんなに食べ物を捨ててる日本に支援なんて不要。もっと支援が必要な国がある」15 users
31. 事実は小説よりも奇なりだな
32. 漫画家・赤松健 「私は、『応援のための絵』とか苦手なので、募金の額で貢献したいと思います」
33. 米空母「来たでー」18 users
34. 石原慎太郎「日本人は津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」
35. 【火事場泥棒】某アイドルが被災者にコピペ連発して人気投票2位に12 users
36. ネパールのカレー屋の店長が10万円を寄付9 users
37. 井上雄彦さん「笑顔の絵、本かポストカードにして売るわ。」8 users
38. 【速報】東京電力「計画的に地域ごとに停電させる」10 users
39. 【速報】停電グル―プ分け決定かな2 users
40. 任天堂3億円支援 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!2 users
41. 【速報】ドイツの救助隊がかわいい23 users
42. 米、露、中、EUなど38の国と地域から支援の申し出、胸熱;;
43. 【速報】レンホウ 停電大臣
44. マグニチュード7クラスの地震が三日以内に来る確率70%
45. 新燃岳噴火10 users
46. 岡田斗司夫「不謹慎だけど、ラッキー!?RT 実写版エヴァンゲリオンをみてるようだった!」10 users
47. 都内のスーパー終了
48. 【速報】フジで自衛隊が神テクニック25 users
49. アグネス・チャンさん、地震のせいで眠れない。涙も止まらない。4 users
50. セキュリーホール見つけたハッカーが無視される→俺の正しさを見せ付けてやる→銀行のシステムが崩壊37 users
2. 【たらこ速報】西村博之の現在地が判明
3. チンピラ記者「夜停電する人はどうしろってんだよ!死ねってのかよ!!おい!」 日本のマスコミワラタ
4. 東京電力 「もしもし?人工呼吸器を使っているお宅ですか?明日電気停まりますので。それじゃ」13 users
5. 都内のパチンコ屋が普通に通常運営な件14 users
6. mixiで「手を繋ごう計画」なるものが進行中
7. エジプト出身タレント フィフィ△ Twitterでコメントする芸能人をディスる27 users
8. 【速報】東海第2発電所で冷却系ポンプが停止19 users
9. 遊助、「緊急対策支援 遊助企画」を開始し、被災者に妙なメッセージを発信8 users
10. プーチン首相「ロシアは親友である日本を世界一援助する」13 users
11. 【あるがとう民主党】 蓮舫に国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」18 users
12. 国交省「通勤・通学を控えて」
13. 被曝した3人、除染後も放射線量落ちず、第2次被曝医療機関に搬送
14. 地震後の鳩山由紀夫さんの足取りがつかめない
15. 輪番停電まとめ
16. 今回の地震で一番衝撃的だった動画73 users
17. 輪番停電・・・どうする?1 users
18. 【急募】電気のかからない娯楽17 users
19. 英メディア「大災害なのに何でちゃんと一列に並んで会計してんだあいつら・・・」
20. テレビ局アナ「最悪の事態が起こってしまったかもしれない。。。どうか神様、日本をお救いください。」
21. 自衛隊の皆さんが頑張ってるし自衛隊かっこいいコピペ貼っていこうぜ
22. パチンコ大手のマルハン「ネオンは自粛するし営業時間は短縮する。これで十分だろ?」5 users
23. おい・・・菅はなにやってんだ・・・40 users
24. うはぁw募金箱の金をパチンコですった。
25. 【鬼氷河期】トンボ鉛筆の人事が神対応すぎる、と話題
26. 被災者を支援する為にワシらができる事
27. 【放送事故】NHKで被災地の女子中学生の裸が放送される
28. 先ほどの地震でフィギュア棚が崩壊した奴が酷い。酷すぎる。。3 users
29. 【速報】福島第一2号機も冷却機能が停止2 users
30. 清水麻奈「こんなに食べ物を捨ててる日本に支援なんて不要。もっと支援が必要な国がある」15 users
31. 事実は小説よりも奇なりだな
32. 漫画家・赤松健 「私は、『応援のための絵』とか苦手なので、募金の額で貢献したいと思います」
33. 米空母「来たでー」18 users
34. 石原慎太郎「日本人は津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」
35. 【火事場泥棒】某アイドルが被災者にコピペ連発して人気投票2位に12 users
36. ネパールのカレー屋の店長が10万円を寄付9 users
37. 井上雄彦さん「笑顔の絵、本かポストカードにして売るわ。」8 users
38. 【速報】東京電力「計画的に地域ごとに停電させる」10 users
39. 【速報】停電グル―プ分け決定かな2 users
40. 任天堂3億円支援 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!2 users
41. 【速報】ドイツの救助隊がかわいい23 users
42. 米、露、中、EUなど38の国と地域から支援の申し出、胸熱;;
43. 【速報】レンホウ 停電大臣
44. マグニチュード7クラスの地震が三日以内に来る確率70%
45. 新燃岳噴火10 users
46. 岡田斗司夫「不謹慎だけど、ラッキー!?RT 実写版エヴァンゲリオンをみてるようだった!」10 users
47. 都内のスーパー終了
48. 【速報】フジで自衛隊が神テクニック25 users
49. アグネス・チャンさん、地震のせいで眠れない。涙も止まらない。4 users
50. セキュリーホール見つけたハッカーが無視される→俺の正しさを見せ付けてやる→銀行のシステムが崩壊37 users