February 17, 2011

結果が出る人出ない人

テーマ:ブログ
新事業部が始まって1ヶ月半。
そろそろ実力がある人と無い人の明暗が分かれてきました。

数字は嘘をつきません。
実力があり自分から必死に動いた人は
それなりの結果が出ています。
仕事を嫌々している人とは雲泥の差ですね。

結果を出してる人の面子を見ると大方予想通り。
今回は詐欺師はいなかったようでw

実力がある人というのは顔に出ます。
特に営業職は。
目の輝きや面構えなどに。

「気が強い」っていうのも大事ですね。
強烈な「断り文句」にいちいち挫けてたら
仕事にならないからです。
そういう時は
「笑って次の客」
って感じにならないとw
又、やっと取れたアポイントが契約にならなかったり
契約が顧客の心変わりでキャンセルになったり
いろいろキツイ事がありますから。
そんなの屁のカッパにならないとw

私の場合、営業する時はアタマのネジを1本飛ばします。
とにかく契約になりそうな顧客を見つけるまで
その日は営業をやめません。
新人さんと同行すると大概次の日から来なくなりますおw
ずっと歩きっぱなしですからw

同時に入社した人達でもわずかな期間で
こんなに差が出るのだから生涯では物凄い差になります。
今結果を出してる人は来月から幹部候補です。
新事業というのは業績が良ければ良い程
それなりのポジションが必ず必要になります。
思いっ切り短期間で偉くなれますおw
ドンドン結果を出してドンドン出世して欲しいですね。
同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
February 15, 2011

「明確な目標」と「柔軟な戦略」

テーマ:会社
事業をする場合必ず目標を立てて
それを実現させる為の戦略を作ります。

その時、目標も戦略もかなり具体的にしなければなりません。
曖昧な目標や戦略だといい結果が出た為しがありません。
それを従業員全員で共有する訳です。

うちでは目標を個人レベルまで落とし込んで
今日迄の目標達成率と目標迄の日割り売上を
毎日全員に伝えています。
それはもうプレッシャーはガンガンですおw

戦略については結構柔軟です。
作る時はかなり細かく作るのですが
実行してみて上手くいかない事はよくあるパターンw
変更する事も度々です。
又、新たに良い方法を発見した場合、
ドンドン取り入れるようにしています。
世の中毎日変化してるし進歩してますから。

時代遅れで非効率な方法やピントがズレた方法を
させられる従業員はたまったもんじゃないですねw
そうならないよう戦略は常に柔軟でなければなりません。

こういう事は末端の従業員は敏感ですが
役職が上になるほど鈍感になりがちです。
うちでは部長クラスも
プレイング・マネジャーなのでかなり敏感ですが。
市場の変化を常に掴んでないとドツボに嵌りますおw

「明確な目標」と「柔軟な戦略」

これは今の時代絶対必要です。
うちの会社もず~っとこうだったから
今迄生き残ってこられたのでしょう。
会社や仕事だけでなく人生もそうだと思います。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
February 15, 2011

雪の東京

テーマ:ブログ
外が凄い事になってるおー
雪が積もってるし。

私は通勤電車が嫌いなので毎日車で通勤してますが
明日の朝はゆっくり運転ですね。
スタッドレスタイヤ履いてても油断できません。
滑ったら同じですからねw

東京に住んでる人は雪に慣れてないので
イザ積もると大変です。
そういう準備をしてる人なんて限られてますから。

私は何でも計画したり準備したりする性分なので
大概のハプニングはなんて事無いですが。
これも長年営業職をやってきたお陰ですね。
営業の仕事は事前の調査、準備が大事です。
それでも上手く行くとは限りませんが
最低限の準備をしておかないと話になりません。
周りに頼っても誰も助けてくれないしw

どうせなら思いっ切り積もってくれないかなw
それで朝、遅刻なんかする奴はダメですね。
どんな状況でもちゃんと時間通りに出勤する人は必ずいます。
遅刻して話にならない言い訳されても私は一切聞きません。
当然評価は「アテにならない人間」と言う事になります。

「ハプニングがあった時にこそ約束はきちんと守る」
仕事が出来る人は皆そうです。
イザという時に役に立たない人は
顧客にとっても役に立たないという事です。
結局、真剣味、責任感が足りないという事なのでしょう。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする





アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト