February 24, 2011
今さらながらリビアが大変だおー
テーマ:一般ニュース
リビアが大騒ぎですね。
中東の混乱は原油価格に直結するので
今後物価が上昇する可能性があります。
リビアだけの混乱だったら
他の産油国が増産すれば価格の上昇は抑えられるけど
民主化の嵐がサウジとか他の産油国に飛び火したら大変ですおw
投資マネーはそういうハプニング大好きですし
量的緩和のお陰で世界中が金余りですから。
そうなったら間違いなく
1バレル=200ドル
突破しますね。
前回の原油価格上昇の時とは投資マネーのケタが違いますから。
日本は原油高と円高で株価は下落。
景気は再び低迷するでしょう。
中東の国は混乱するとすぐには落ち着きません。
イラクやアフガニスタンを見れば明らかでしょう。
最悪内戦状態になる国も出てきますし
まぁ~何年か混乱するでしょう。
そうなったら原油価格も高止まりですね。
ロシアあたりは売り惜しみしそうだし
そもそも産油国は原油価格上昇は大歓迎ですからw
企業も原料高を販売価格に転化出来る会社は影響は少ないですが
出来ない会社は大変ですね。
デフレ下でも平気で値上げしてた
根性のある会社なら大したことないでしょうがw
中東の混乱は原油価格に直結するので
今後物価が上昇する可能性があります。
リビアだけの混乱だったら
他の産油国が増産すれば価格の上昇は抑えられるけど
民主化の嵐がサウジとか他の産油国に飛び火したら大変ですおw
投資マネーはそういうハプニング大好きですし
量的緩和のお陰で世界中が金余りですから。
そうなったら間違いなく
1バレル=200ドル
突破しますね。
前回の原油価格上昇の時とは投資マネーのケタが違いますから。
日本は原油高と円高で株価は下落。
景気は再び低迷するでしょう。
中東の国は混乱するとすぐには落ち着きません。
イラクやアフガニスタンを見れば明らかでしょう。
最悪内戦状態になる国も出てきますし
まぁ~何年か混乱するでしょう。
そうなったら原油価格も高止まりですね。
ロシアあたりは売り惜しみしそうだし
そもそも産油国は原油価格上昇は大歓迎ですからw
企業も原料高を販売価格に転化出来る会社は影響は少ないですが
出来ない会社は大変ですね。
デフレ下でも平気で値上げしてた
根性のある会社なら大したことないでしょうがw
同じテーマの最新記事
- 前原大臣辞任のニュースを見て 03月07日
- とんでもない阿呆がいたもんだw 01月13日
- TPPの議論について 11月11日
- 最新の記事一覧 >>