2011年03月13日
結果からいきます。
1号炉メルトダウン
3号炉メルトダウン(可能性)
想定されるメルトダウン内容。
空焚きによる冷却不良により炉心溶融しそのまま地下に沈降。
想定される放射能雲放出は今回は燃料の1~5%
1号炉50万Kw(四捨五入)燃料に換算した放射性物質の飛散量:1トン程度またはそれ以下
3号炉80万Kw(四捨五入)燃料に換算した放射性物質の飛散量:1トン程度またはそれ以下
追加
●停止中原子炉の安全性
不明。
燃料は、自然崩壊に伴う発熱を続けております。
冷却系等が機能していない、又は対応の対象から外されている場合、
同じことが起こりえます。
取り急ぎここまで。
この記事に追加していきます。
Posted at 2011/03/13 17:25:48 | |
トラックバック(0)
2011年03月13日
情報収集が出来ていないので、
お知りの更新情報がありましたら、こちらにお願いします。
それを元に今後の予測を計算します。
Posted at 2011/03/13 16:41:25 | |
トラックバック(0)
2011年03月13日
3号炉メルトダウンの場合、放出される放射能雲の移動経路は、
今の風向ですと関東方面への影響は少なくなります。
但し、風向はチェックしてください。
関東方面は、地形モデルが関係ない地域ですので、唯単に風に流されるだけです。
Posted at 2011/03/13 12:20:34 | |
トラックバック(0)
2011年03月13日
とにかく、生き残ることです。
生き残るには、最悪のケースを想定しておくことが重要です。
そして先手を打って待ち構えていてください。
基本はそれです。
Posted at 2011/03/13 08:35:55 | |
トラックバック(0)
2011年03月13日
昨日発生したと勝手に想定している(というか被曝が出ているので発生しているんですが)
放射能雲は今後仙台付近で停滞した後盛岡方面へ抜ける可能性があります。
昨日作った地図のとおりになりつつあります。
拡散が進んでいる可能性がありますので、地図の黄色レベルの範囲は注意が必要となります。
正しそれは今後の展開になりますので、避難を判断する時間はまだあります。
到達予測は、本日午後から夕方にかけてと思われます。
但し、政府が放射能雲の存在を認めていないため、累積での計算となりますので、
誤差が生じています。
Posted at 2011/03/13 08:15:19 | |
トラックバック(0)