山井和則つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新 表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く
このユーザーはTwilogに登録されていません
最新200件のつぶやきのみを表示しています。 自動的につぶやきを記録するには、こちらからご登録ください。 現在表示されているつぶやきは、取得してから1時間だけサーバにキャッシュされます。 最新のつぶやきを取得したいときは、右上の「最新の情報に更新」ボタンを押してください。
Twilog ホーム
» @yamanoikazunori
協力要請します。“@hideharus: 山井さん、官房長官会見手話通訳。○ #nhk 、○ #tbs 、○ #fujitv は映しましたが、× #ntv 、× #tvasahi 、× #tvtokyo は映しませんでした、テレビ各社に協力要請を posted at 15:59:24 今やっている枝野官房長官の会見から手話通訳を入れさせて頂きました 。アドバイスありがとうございました。“@hinemo: @yamanoikazunori 山井さん善処して下さい!@mayuyan:私は耳が聞こえません。政見放送に字幕や手話通訳がなく情報が入らず不安です posted at 15:31:08 朝から民主党国会対策役員会の地震対策の会議。政府は人命救助を最優先に十万人の自衛隊を派遣します。地震対策の予算は、まずは今年度の緊急対策の予備費の二千億円をあてます。さらに、来年度予算の予備費の三千五百億円、経済緊急対策の予備費八千億円。合計一兆四千億円を緊急投入する方針です。 posted at 11:56:34 おはようございます。今日も一日国会で地震対策。朝から国会対策役員会。地震発生から四十二時間。人命救助最優先で政府は取り組んでいます。まだ電話がつながらない被災地が多く心配ですが、全力で取り組みます。 posted at 08:10:37
今年度の緊急対策向けの予備費、さらに来年度予算の予備費、来年度の震災対応の補正予算を一日も早く成立させ、全力で対策に取り組みます算“@matakuy: 議員は安否確認でなく。いかお金を動かすか考えた方が良い。 RT @yamanoikazunori: 今日も一日、国会で地震対策。 posted at 23:51:54
posted at 23:38:40 今日も一日、国会で地震対策。今晩も藤村幹事長代理を中心に三日月議員など数人の議員と共に国会に泊まり込み。安否確認なども行っていますが、被災地で何度電話してもつながらない方もおられ、心配でなりません。昨夜は三度余震がありました。今晩も新たな激しい地震が起きないことを祈ります。 posted at 23:31:15 桜井君、メールありがとうございます。深刻な事態です“@sakunary: @yamanoikazunori 立命の桜井です。お身体に気をつけてがんばってください。期待しています。” posted at 17:19:17 3時から党首会談。菅総理から野党党首には、すでに五万人の自衛隊に救援に動いてもらっているが、今日明日が人命救助の特に重要な時期なので全力で取り組みたい。との話がありました。被害はますます拡大しています。与野党、政府も一致して取り組みます。これから民主党の緊急地震対策会議です。 posted at 16:43:21 おはようございます。国会にいます。死者、行方不明が千人を超え、 被害は広がっています。菅総理は地震の被災状況を上空から視察するため官邸を出発。また、8時半からは緊急対策本部が開かれます。国会対策役員会も開かれます。自衛隊、消防、警察をはじめ政府の総力をあげて救援に取り組んでいます posted at 06:49:35 テレビニュースを見ながら、阪神大地震の際の対応が書かれた、官邸のらせん会談、という本を読みました。当時の五十嵐官房長官の著書。被害状況の早期の把握。自衛隊の早期の派遣などが重要。北澤防衛大臣は被災地への八千人の自衛隊派遣を発表。阪神大地震の教訓や反省を生かして対応せぬばならない。 posted at 01:48:28 三日月議員と共に国会対策役員室に泊まり込み。刻々と寄せられる被害状況の把握と更なる地震への対応。まだ余震が続いています。多くの民主党職員も国会に泊まりこみ。菅総理は地震発生後に緊急災害対策本部を設置し、自衛隊、消防、警察などを最大限活用することを指示。人命救助に全力で取り組みます posted at 01:03:46
まだ国会にいます。今日は菅総理と野党党首が会談。災害対策の救国のために政治休戦を与野党が合意。甚大な被害が出ています。災害対策のための補正予算を早急に組むことにも与野党で合意。早急に被害の実態を把握し、救援を行い、対策を講じる必要があります。週末は地元に帰らず、国会張り付きです。 posted at 23:25:34 6時に総理官邸で、菅総理は各党の党首と会談。地震対策への協力を要請しました。 posted at 18:45:21 東京では多くの鉄道などがストップ。私は民主党国会対策役員室で同僚議員と今後の対応を議論。明日も国会で対策会議。 posted at 18:12:06 はい“@warainokinniku: @yamanoikazunori 自衛隊の災害派遣の命令は下ったのですか?” posted at 17:53:33 いま民主党の安住国会対策委員長と自民党の逢沢国会対策委員長が会談。今回の大地震を受けて、党派を超えて 、救国的対応をすることで一致。 posted at 17:20:19 おはようございます。東京は晴天。昨日は、衆議院本会議で公害防止対策支援法と美術品公開促進法が可決。また、今後つなぎ法案の形で減税措置が三月末で切れないようにする法案が与野党合意で成立する見込みです。子ども手当についても、今の給付を維持するために子ども手当つなぎ法案を提出予定です。 posted at 07:20:31
おはようございます。連日、野党と予算関連法案の話し合いが続いています。税制改革については、今年度と同じ措置を三ヶ月延長するつなぎ法案を提出する方針。自民党、公明党も三月末に期限切れとなる減税の継続については賛成すると予想されます。国民生活に被害がでないよう取り組みます。 posted at 06:24:26
子どもと子育て世帯の給付額を切り下げ、ささやかな夢や希望をこれ以上奪うことだけは止めてもらいたい。政治家にもこれくらいの良識はある。というところを見せてもらいたい。 posted at 17:32:50 子どもの貧困の解消を目指す団体から、子ども手当法案について以下のような要望をもらった。以下、要請文。 これでよくやく新しい靴が買える。部活を続けられる。夜の仕事を減らして子どもと過ごせる。大学に進学できるよと言える。となった十五歳以下の子どもの手当を切り下げ、つづく posted at 17:30:37 この要望に対して、岡田幹事長は、今のままでは子ども手当法案の状況は厳しいので、与野党協議により、恒久法をつくりたい。まずは、つなぎ法案で延長し、与野党で恒久法について協議したい。四月から元の児童手当に戻ることは避けたい。と、四月からの支給額の大幅引き下げは避けたいと話しました。 posted at 14:49:39 子どもを政争の具にしないでください。という趣旨で、遺児家庭、母子家庭、父子家庭の方々20人が岡田幹事長に申し入れ。すべての政党に申し入れ。子ども手当のつなぎ法案、つまり今年度の延長法案でも、児童手当拡充法案でもよいので、今までの支給額を確保して欲しい。という要望を受けました。 posted at 14:40:51 おはようございます。東京は雲一つないさわやかな朝。今日は参議院は予算委員会。衆議院は厚生労働委員会で子ども手当法案の趣旨説明や、各委員会で一般質疑。家畜伝染予防法も審議入り。国税などの法案については、つなぎ法案で対応する方針。野党との話し合いを進めます。法案成立を目指し頑張ります posted at 06:49:28
おはようございます。今日は衆議院総務委員会で公害防止財政法が可決の見通し。明日は子ども手当法案が、厚生労働委員会で趣旨説明。明後日は総務委員会で地方交付税法が審議。与野党で合意できる予算関連法案を何とか成立させたいです。子ども手当法案は与野党で意見が対立。成立に向け頑張ります。 posted at 06:50:38
本間先輩、先日はメールありがとうございました。気付かずお話しできず申し訳ありませんでした。本間先輩から英語を習った20年前が懐かしいです。“@learnologist: posted at 21:44:23 おはようございます。前原外務大臣が辞任。残念です。政権与党には予算関連法案を成立させ、国民生活を守る重い責任があります。その責任を果たすために全力で頑張ります。予算関連法案については、修正協議やつなぎ法案の議論を野党と行い、国民生活に迷惑がかからないようにせねばなりません。 posted at 07:11:08
おはようございます。今日も地元で式典や会議。統一地方選挙が近づき、その応援も重要です。 また、予算関連法案としては公害防止財政措置法は自民党も公明党と話し合い、今週の採決を目指します。自治体の下水道整備などの公害防止対策への財政支援の期限が三月末に切れるため延長が必要です。 posted at 07:40:59
おはようございます。昨夜は国会対策役員会のメンバーで夕食。菅総理も参加。すき焼きを食べました。今日は9時から国会対策役員会。特例公債法案や子ども手当法案、三十五人学級の法案、日米地位協定の法案など、急ぐ法案の成立に向け、野党と話し合います。寒いですが、風邪を引かれませんように。 posted at 06:22:04
おはようございます。今日はこのあと国会対策役員会。予算案が衆議院で可決され、次は予算関連法案の成立を目指します。特例公債法案、子ども手当法案、税制改革法案、地方交付税法案など、国民生活の向上や景気回復に欠かせない法案です。丁寧に野党と話し合いながら、一つ一つ早期に成立させたい。 posted at 10:21:11 いま朝日3時四十分、衆議院本会議で予算案が可決。これから国会対策役員室にて、幹部の方々を出迎え。 posted at 03:43:29 関東さん、メールありがとうございます。当選を祈っています!“@kantosayoko: @yamanoikazunori お疲れさまですが、すべては国民のため。私は八幡のため…山井さんの八幡での勢力拡大のために頑張る!” posted at 01:13:47 こんばんは。いま夜中1時から議院運営費委員会理事会。夜中2時から4時までの本会議を決定。予算案の採決は夜中4時になりそう。菅総理や野田財務大臣は本会議のあとお礼のあいさつまわり。とにかく、予算案を今日中に衆議院を通過させねば。 posted at 01:12:32
予算委員会で先ほど予算案が無事採決。衆議院本会議は午前2時から。採決は早朝4時くらいの予定。 posted at 23:32:29 こんばんは。国会対策役員室にいます。本会議はずれこみ、このまま行けば、予算案の採決終了は午前3時を回る予定。長い夜になりそうです。国民生活の安定と景気回復のためにも予算案の採決が必要です。 posted at 21:12:46 おはようございます。東京は雨。今日は9時から2時半まで予算委員会。その後、総括質疑ののち、予算案の採決の予定。しかし、野党が予算委員長解任決議などを提出すれば採決は深夜になる可能性もあります。昨日、岡田幹事長がテレビで子ども手当法案の修正について柔軟な姿勢を示しました。 posted at 06:37:31
さくしまマキさんの当選を祈っています。応援よろしく!“@kikumi37: @yamanoikazunori 祝電ありがとうございました 東山区、発足会無事終了しました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ウグイス徳田です。” posted at 05:13:55 おはようございます。昨日は私の地元の民主党京都六区大会。逆風の中でも、応援を続けて下さる支持者の方々に感謝。今日も朝から一日、会議や式典、行事が続きます。地域の方々の声をしっかり聞き、国政に反映したい。寒いですが、皆さんも風邪を引かれませんように。 posted at 05:12:47
おはようございます。昨日は予算委員会の分科会が晩七時まで行われました。いよいよ来週月曜は予算の採決の予定。採決は晩遅くになるかもしれませんが、野党の理解を得ながら丁寧に対応したいと思います。今日は、私の地元の民主党京都六区大会。統一地方選挙の勝利のために頑張ります。 posted at 08:37:52
おはようございます。今日は予算委員会の分科会。予算の成立まであと一息です。予算関連法案の成立も含め頑張ります。一方、ニュージーランド地震では多くの行方不明。日本人を含め、すべての行方不明の方々の無事救出を祈るばかりです。 posted at 06:41:22
子どもの貧困問題の研究者からは、母子家庭のお母さんには、二つ、三つ、掛け持ちで働いている人も多い。また、部活や習いごとを我慢している子どもも多い。子ども手当がなくなったら困る。子ども手当がなくなると考えただけで不安になるお母さんも多い。との話がありました。 posted at 16:23:23 父子家庭のお父さんからは、離婚の原因、児童虐待の原因は、リストラや貧困。自分は父子家庭の方の自殺を思い留まらせたことがあるが、その方の自殺未遂の原因は貧困だったとのこと。自分のまわりの家庭は、子ども手当で非常に助かっている、という声が多い。という話しがありました。 posted at 16:19:58 養護施設の施設長さんからは、この子ども手当が施設の子どもたちに出ることにより、子どもの楽しみ、生きがい、進学、教育、習いごとに、大きな前進となる。是非とも、子ども手当法案を成立させて欲しいと要望がありました。 posted at 16:11:03 残り二万人の児童養護施設の子どもには親に子ども手当が今年度は出ています。しかし、必ずしも別居している親が施設にいる子どものために子ども手当を使う保証がないためこの四月からは親ではなく、施設や里親に支給するようにします。また、両親のいない子どもにも四月からは施設に子ども手当が出ます posted at 16:08:11 児童養護施設の施設長さんからもヒアリング。児童養護施設には約三万人の子どもが暮らしています。うち七割が虐待の被害児。大学進学率は10%。一般は六十%。六倍の格差。三万人のうち一万人には両親がいないため児童手当は出なかった。しかし、今年度は子ども手当と同額を初めて基金から支給。 posted at 16:04:47 アメリカでは乳幼児、0歳から五歳、の貧困が一番大きな影響があるという研究があります。子どもの貧困解消の意味からも子ども手当は有効です。 posted at 15:58:06 十七回リビング新聞の助かりました大賞に、子ども手当が選ばれました。お母さんからは、ビアノを習いたがっていた末っ子の願いをかなえられた、三十七歳。子どものやってみたい!という願いに応えられるようになった、三十三歳。子ども手当がなかったら、任意の予防接種は受けさせなかったかも、四十歳 posted at 15:55:01 今日は午後から衆議院本会議で子ども手当法案の趣旨説明と質疑が行われました。野党は反対の姿勢。このままでは子ども手当法案は成立せず、四月から以前の児童手当にもどりかねません。いま3時半からは、民主党の厚生労働部会にて、子ども手当の関係者ヒアリングをマスコミフルオープンで行っています posted at 15:43:45 おはようございます。昨日は党首討論。予算と予算関連法案の早期成立を訴える菅総理に対して、谷垣総裁は解散、総選挙を求めました。新卒者の就職内定率も低く、景気回復こそが国民の願いである今は、解散、総選挙の時期ではありません。政局優先の政治を国民生活優先に変えねばなりません。 posted at 07:06:39
藤野さん、激励ありがとうございます。ねじれ国会では、いくら素晴らしい政策を作っても与野党合意がないと法案が通りません。私の仕事である国会対策は、政策実現のために必要不可欠なのです会“@FujinoHideaki: 政策の山井さんが党務に時間を割かれているのが残念でなりません。 posted at 07:57:24 景気回復の兆しが少し見えてきました。国会は解散、総選挙などと、政局で動く時ではないと思います。いま政治は景気回復のために全力で働かねばならない時です。国民の利益のために与野党はお互いが譲歩し、打開策を出さねばなりません。予算関連法案が成立しない場合、国民生活が犠牲になりかねません posted at 07:27:44 昨日、全国市長会の森民夫会長、新潟県長岡市長が、細川厚労大臣に会い、子ども手当法案の成立が遅れることで地方に混乱が起きないように求めました。法案が成立せず児童手当に戻れば、支給に新たに所得把握やシステム変更が必要で、支給額が大幅に下がるだけでなく六月支給が困難になる自治体も出ます posted at 07:19:53 おはようございます。今日も予算委員会と党首討論。ねじれ国会のため、予算関連法案や子ども手当法案の成立には与野党の合意が必要です。政治の責任は国民生活の安定です。与野党の対立が国民に迷惑をかけないように、今こそ熟議の国会が必要。政局優先でなく、国民生活が第一の国会にしたい。 posted at 06:50:52
おはようございます。明後日24日には衆議院本会議で子ども手当法案の審議入り。また、小学校一年生に三五人学級を導入する法案も三月末までに成立させねばなりません。三十年ぶりに小学校のクラス定員が改正されます。政争にまきこまれず、子どもの幸せにつながる法案が成立するように頑張ります。 posted at 06:50:07
おはようございます。今日は予算委員会。政治とカネの集中審議。予算委員会も終盤です。無事、予算が衆議院を通過するか、大きな山場。民主党政権としての初めての自前の予算です。厳しい状況ですが、頑張ります。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:34:44
おはようございます。京都はさわやか朝。今日も地元で多くの会合があります。昨日も会合で民主党への厳しい意見を頂きました。今週は予算の成立も近づきます。予算関連法案が成立しないと必要な財源が確保できず、税金が上がり、子ども手当も支給できなくなります。今週も与野党で話し合いを深めます。 posted at 07:51:56
おはようございます。今日は京都でたくさん会合があります。国会情勢を報告し、予算や予算関連法案の成立について、意見交換したいと思います。四月の統一地方選挙の応援にも力を入れます。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 08:44:32
おはようございます。東京は雨。今日は議院運営委員会理事会。与野党の話し合いの結果、子ども手当法案の趣旨説明は、24日の衆議院本会議で行うことになりそうです。予算や子ども手当法案などの予算関連法案の成立は前途多難ですが、国民生活のために何としても成立させたい。今日も交渉の連続です。 posted at 06:50:11
おはようございます。本日の衆議院本会議で子ども手当法案の趣旨説明と質疑を行いたいと民主党は要求していましたが、野党が反対。そのため22日の本会議で子ども手当法案の質疑を行うことになりました。子ども手当法案には野党から反対論も出ていますが、しっかり審議して成立を目指したい。 posted at 06:05:31
おはようございます。今日も国会対策役員会、議院運営委員会理事会、肝炎訴訟の会議など。明日の衆議院本会議での子ども手当法案の趣旨説明、質疑を民主党は求めています。しかし、野党は反対。十分な審議時間をとり、期限の三月末までに成立させるため、一日も早く子ども手当法案を審議入りさせたい。 posted at 06:53:07
おはようございます。東京の朝。雪が残っています。今日は、午前中は予算委員会。午後は、予算関連法案、つまり、特例公債法案、国税、地方税などの法案について衆議院本会議で、趣旨説明と質疑。衆議院本会議での法案質疑の日程を決めるのが議員運営委員会の主な仕事ですが、これから忙しくなります。 posted at 06:58:19
おはようございます。今日は予算委員会のメンバーは地方公聴会で地方出張。国会対策担当の私たちは国会に残り、予算関連法案を成立のための取り組みを続けます。野党も一部の予算関連法案には賛成方針。野党はどの法案に反対なのか、また、その理由は何か。野党と丁寧に話をして、事態を打開したい。 posted at 07:17:43
おはようございます。京都は晴天。今日は民主党の会議や地元の集会が朝から晩まで続きます。統一地方選挙が近づいてきました。その応援のためにも全力で頑張ります。寒いですが、風邪を引かれませんように。 posted at 07:44:32
おはようございます。来週は、いよいよ予算関連法案が衆議院本会議で趣旨説明、質疑が始まる予定。ねじれ国会では参議院で逆転しているため、予算関連法案は一部の野党の賛成がないと成立しません。四月から特例公債が発行できない、子ども手当が支給できない、などという事態にならぬよう頑張ります。 posted at 07:36:18
岡田さん、頑張ってください!山井和則“@okadayasuhiro: 来週火曜日の本会議にて代表質問の機会をいただきました。公債特例法、税制改正に関するものです。与党の立場とはいえ、国民の皆様の特に関心の高い部分に絞って、分かり易い答弁が引き出せるよう、心掛けたいと思います。” posted at 10:31:14 おはようございます。京都は雪。今から野球大会の開会式。寒いですが、頑張ります。昨夜も地元で集会。多くの高齢者から意見を聞きました。解散、総選挙よりも、しっかり国会審議をして、国会議員は仕事をして欲しい。という声が多かったです。寒いですが、皆さん、風邪を引かないように。 posted at 07:55:00
おはようございます。昨日の党首討論を委員会室で傍聴。解散、総選挙をすぐにせよ、と、迫る谷垣総裁に対して、菅総理は、長年放置されてきた社会保障改革、税制改革は、これ以上先送りできないと力強く訴えました。三月末までに予算、関連法案を通すことが、景気回復と国民生活の 安定に必要です。 posted at 05:59:03
おはようございます。東京は小雨です。今日も予算委員会と3時から党首討論。菅総理就任後、初めての党首討論。熟議の国会。建設的な政策議論が行われることを祈っています。今日一日も皆さんにとって幸多き一日でありますように。 posted at 06:46:47
おはようございます。今日は、衆議院予算委員会。9時から9時半までは、京都の私の同志、泉健太衆議院議員が質問。NHK生放送があります。ちなみに、私は毎日、野党と予算関連法案や一般の法案の成立に向け話し合う毎日です。ねじれ国会では、私のような議運や国会対策委員会の仕事が忙しい。 posted at 07:01:12
おはようございます。昨日も地元で多くの方々とお目にかかり、話を聞きました。これからの予算審議や予算の成立に対して、二月は民主党政権の正念場だと感じました。民主党幹部も野党に対して予算や予算関連法案の修正協議を呼びかけています。野党としっかり協議をして、何とか成立させたいと思います posted at 07:48:00
高校の恩師からは、身を削って社会に献身せよ、と教わりました。貢献では不十分で、献身せよ、と。“@msakatan: この厳しい情勢ですから、痩せるくらいでないと本物ではないかと。我らの恩師、三浦校長先生の「社会の雑巾になれ」の精神で、先輩頑張って下さい‼” posted at 08:12:11 実話です。ただ厳しいお叱りの声も多い“@minorutabata: 無理してたとえ死んでもいいのが政治家です。ほんとにそんなおばちゃんいてはる? @yamanoikazunori ある高齢の女性から「山井さん、やせたんちゃうか。ねじれ国会で苦労してるんやろ。無理したらあかんで」と posted at 08:07:37 私はこの一月から、このような野党と協議を毎日行う民主党の国会対策副委員長になりました。さらに、本会議などでの予算案や法案の審議日程を決める議院運営委員会の理事も兼務しています。予算が執行できず、子ども手当も支給できない、というような事態にならないように頑張ります。 posted at 08:03:18 つまり、予算関連法案や子ども手当法案は、参議院で野党により否決されたら、成立しないのです。そうなると予算執行も子ども手当の支給もできなくなります。そうならないように、野党の賛成をとりつけるために、毎日、野党と協議を続けるのが国会対策委員会。通称、国対です。 posted at 07:55:59 予算案や予算関連法案つまり、予算の財源を確保する法案、更に子ども手当法案について、野党の反応が厳しくなっています。予算だけは衆議院の議決の優越規定がありますので、参議院で否決されても、衆議院さえ通れば予算は成立します。しかし、予算関連法案や子ども手当法案は違います。 posted at 07:51:13 おはようございます。今日は京都で様々な会合に出席。民主党政権や今の政治に対するお叱り、要望、ご意見をお聞きします。昨夜の地元の集会でも、ある高齢の女性から「山井さん、やせたんちゃうか。ねじれ国会で苦労してるんやろ。無理したらあかんで」と励ましてもらいました。支持者の温かさに感激。 posted at 07:46:21
おはようございます。外はまだ暗い。今日も予算委員会。来週八日には社会保障や税についての集中審議、十四日には地方公聴会が決まりました。昨日は、B型肝炎訴訟の原告の患者の方々の話を集会で聞かせて頂きました。改めて原告の苦しみを痛感しました。一日も早い和解が必要です。 posted at 05:59:02
おはようございます。今日も引き続き、衆議院予算委員会。また、B型肝炎訴訟についての会議を行います。相変わらず、予算と予算関連法案、子ども手当法案などの成立のために取り組む毎日です。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 05:57:27
おはようございます。今日も衆議院予算委員会。自民党以外の野党の質問です。そろそろ予算関連法案や、子ども手当法案の質疑の日程調整です。私は議院運営委員会の法案担当の理事という役職です。この役職は、衆議院本会議での法案審議の日程や順番を野党と交渉する仕事。成立のために、頑張ります。 posted at 06:35:04
おはようございます。曇ひとつない朝です。今日は衆議院予算委員会の2日目。自民党が七時間質問をします。NHKで中継されます。熟議の国会として建設的な議論が行われることを期待します。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:37:22
おはようございます。東京は曇りひとつない朝。寒い。今日から衆議院予算委員会。最終的には与野党の間でどのような日程になるか。予算委員会はNHK生放送ですので、しっかり国民にわかりやすい建設的な審議を行いたいたいと思います。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:42:20
おはようございます。今日は民主党京都府連の大会。景気回復、京都の活性化、統一地方選挙の勝利などに向けて、しっかりした大会を行いたいと思います。今日で私も民主党京都府連会長三年目になります。明日からは、衆議院予算委員会です。今日も皆さんにとって幸多き一日でありますように。 posted at 08:27:53
おはようございます。今日は地元京都で福祉の式典と抹茶日本一に輝いた方の叙勲の式典など。美味しい抹茶を一服頂き、心を清めたい。来週月曜から衆議院予算委員会。NHK生放送もあります。予算、予算関連法案、子ども手当法案などを三月末までに成立させることにより、国民生活の安定に努めたい。 posted at 08:04:05
おはようございます。ひんやりした朝。今日は参議院で代表質問。来週月曜から衆議院予算委員会を開くべく、与野党で協議中。予算と予算関連法案を三月末までに成立させるため、これから二ヶ月の国会論戦です。私は毎日、野党と話し合っていますが、熟議の国会の実現のために、丁寧に丁寧に進めています posted at 06:52:13
おはようございます。さわやかな朝です。今日も衆議院本会議での代表質問。野党からの質問に菅総理が答えます。来週からの予算委員会開催に向け、話し合いが与野党間で行われています。昨日、菅総理は、消費税増税をする場合、増税前に、解散総選挙で国民に信を問うと表明しました。当然のことです。 posted at 06:55:35
おはようございます。今日は衆議院本会議で民主党と自民党からの菅総理への代表質問。今日から論戦がスタートします。私は場内交渉係として、菅総理の答弁に対して本会議場で野党からの苦情などに対応する担当。四時間の本会議、答弁漏れやミスがないかチェックします。景気回復につながる論戦にしたい posted at 06:48:25
おはようございます。外にはまだ月が残っています。昨日は、所信表明演説で、菅総理が野党に話し合いと熟議を求めました。政局論争でお互いの足を引っ張りあう国会は国民も求めていません。景気回復と社会保障の充実のために、国会ではスピーディーに建設的な議論を行う必要があります。頑張ります。 posted at 06:33:00
おはようございます。いよいよ今日から通常国会が始まります。京都選出の和装振興議員連盟の議員として、今日は私は和装で国会に登庁します。今日は菅総理の所信表明演説を衆議院本会議場で聞きます。民主党衆議院京都全員が集まる代議士会では私は法案設置をします。さらに10時半からは両院議員総会 posted at 06:55:16
B型肝炎訴訟について、原告団が裁判所の和解案の受け入れを決めました。国も和解案受け入れを決めています。一日も早い和解が必要です。予防接種により肝炎に感染した方々の病気がすぐに治るわけではありません。和解と共に、より良い治療を受けられる体制整備が急務です。肝炎患者全体への支援も必要 posted at 10:05:13 おはようございます。さわやかな朝。寒さは今日は少しやわらいでいます。連日、地元で新年会、そして、統一地方選挙に向けての集会などです。地道に活動している自治体議員さんの支援がこれから益々必要。国会でも景気回復、民主党の信頼回復につながる論戦を行いたいと思います。明日、国会開会です。 posted at 09:02:16
おはようございます。昨日は、おおくの役所から国会提出法案の説明を聞きました。提出法案と昨年からの継続の法案が八三本、さらに条約などが十九本。合わせて百二本を成立させるべく、来週月曜から通常国会が始まります。一本でも多く成立させるために役所や野党、参議院民主党と連日、調整します。 posted at 08:10:03
おはようございます。今日は、国会対策役員会議。この国会では、引き続き議員運営委員会理事ですが、法案担当という役職になりました。全省庁のすべての法案について、新規法案六四本をはじめ、本会議質疑や委員会付託を調整し、法案の成立につなげる仕事。全省庁の担当者と連日、打ち合わせです。 posted at 06:48:19
おはようございます。寒いですが、東京は雲一つない朝です。今日は、衆議院議員運営委員会理事会など。来週月曜の国会召集はじめ菅総理の所信表明演説、それに対する衆議院本会議での代表質問などの打ち合わせ。さらに、新たに科学技術特別委員会を設置することも決めます。寒いですが、ご自愛ください posted at 06:52:49
おはようございます。来週月曜の通常国会の召集に向け、日々準備。国会提出法案について最終調整。また、社会保障制度についても抜本改革の議論が始まっています。非常に重要な国会になります。国会でも風邪が流行っています。皆さんもご自愛ください。 posted at 06:42:15
NPO法人日向ぼっこの理事長さんからは、もっと児童養護施設で十分なケアや支援を行い、施設に育った若者が将来自立してしっかり働き、税金を納めることができるようにすべき、中学卒業だけでは十分な仕事に就けない、と、要望がありました。 posted at 11:33:47 NPO法人日向ぼっこは社会的養護の措置解除となって施設から自立する若者の相談に乗っていますhinatabokko2006@gmail.com http://hinatabokko2006.main.jp/ 東京都文京区湯島2の12の2瑞穂ビル302 電話03-5684-0977 posted at 11:25:50 NPO法人、社会的養護の当事者参加推進団体の理事長、相談員さんからヒアリング。児童養護施設で育った当事者の方です。あなたのことを産みたくなかった。と、親から言われた子どもが、どうやって前向きに生きればよいのか?と、問題提起。施設によりバラつきがあり、中学卒業がほとんどの施設もある posted at 11:10:26 引き続き、施設長さんから要望。虐待を受けた子どもたちは、その後遺症や心の傷が深いケースも多く、寄り添った手厚いケアが必要。虐待を受けた子どもたちは何よりも愛情を求めています。今の職員配置は、休日や交代勤務を入れると、職員一人で十数人がケアする形になってしまう。職員を増やして欲しい posted at 10:54:27 子どもの貧困問題を考える民主党議員の会がスタート。児童養護施設の施設長さんから要望。今のタイガーマスクの運動を一過性に終わらせず、制度的改善をして欲しい。施設の人員配置基準が子ども六人に職員一人。しかし最近では施設の子どもの七割程度が虐待を受けた子ども。今の職員配置では少なすぎる posted at 10:46:33 お互い頑張りましょう!“@miho_SDCP: @yamanoikazunori様 おはようございます!今度は雑誌取材が決まりました!また認知に向けて頑張って来ますね!山井さんも頑張って下さい!” posted at 10:16:16 了解です。“@teramachi_toko: 是非、子ども子育て新システムにも反映してください。 @yamanoikazunori 今日の子どもの貧困問題を考える民主党議員の会は、青森と東京と千葉の児童養護施設長さんが、児童養護施設の現状と課題、要望を話します。 posted at 10:15:31 アドバイスありがとうございます。“@SATO_Tsuyoshi: 最低基準の見直しと労働基本法の順守はワンセットのような気がします。ケアワーカーが労働者として長く働ける環境整備をお願いします。適切な労働環境の整備が、子どもたちの穏やかな生活空間の整備へ直結します。” posted at 10:13:46 引き続き頑張ります。“@eriho_b4s: とても参加したかったです。是非継続的に開催を!@yamanoikazunori: 今日の子どもの貧困問題を考える民主党議員の会は…青森と東京と千葉の児童養護施設長さんが、児童養護施設の現状と課題、要望を話します。 posted at 10:12:43 施策に生かしたい!“@harebare: 今を生きる子どもの問題は待ったなし、施策に生かして下さい。 RT @yamanoikazunori: 今日の子どもの貧困問題を考える民主党議員の会は…児童養護施設長さんが施設の現状と課題、要望を話します。厚労省担当者も出席。…” posted at 10:12:11 今日の子どもの貧困問題を考える民主党議員の会は、10時半から衆議院第二議員会館、第五会議室にて。青森と東京と千葉の児童養護施設長さんが、児童養護施設の現状と課題、要望を話します。厚生労働省担当者も出席。NPO法人、社会的養護の当事者参加推進団体の理事長さんが当事者の声を述べます。 posted at 08:38:51 申し訳ありません。国会で行う会議なので、議員と秘書さんが対象です。マスコミ関係者にはフルオープンです。“@Tocannot: @yamanoikazunori 「子どもの~民主党議員の会」開催ありがとうございます。ちなみに一般の人は参加可能ですか?” posted at 06:48:49 おはようございます。雲一つないさわやな朝です。昨日は、新しい安住国会対策委員長と打ち合わせ。私は引き続き議員運営委員会理事として予算や法案の成立のために取り組みます。通常国会では各委員会所属も多少変わりますが、私は議運理事で与野党の交渉や審議日程調整に張り付きのため議運のみ。 posted at 06:46:20
最近のタイガーマスク、伊達直人の活躍に対して、国会議員こそ児童養護施設の支援を真剣に考える責任があります。「子どもの貧困問題を考える民主党議員の会」は事務局長が福祉の専門家の中根康浩議員、事務局次長は自ら児童養護施設を経営し、児童福祉をライフワークとする黒田雄議員、幹事長が私です posted at 22:47:22 18日火曜日朝10時半から「子どもの貧困問題を考える民主党議員の会」を行います。最近、タイガーマスクによる児童養護施設への寄付が増えていますが、国会議員として、児童養護施設の施設長や施設の卒園生の方々から児童養護施設がいま、困っていること、国への要望を聞こうという取り組みです。 posted at 22:39:49 今晩8時から9時まで、ケーブルテレビかスカイパーフェクTVで放映される朝日ニューススター、ニュースの深層に生出演します。生放送です。テーマ、近づく通常国会、どう臨む。ゲストは私ひとりです。 posted at 13:27:03 私もいま、新幹線の中ですが、かなり遅れそうです。“@romijo21: @yamanoikazunori 新幹線、ただ今1時間半くらい遅れています。お気を付け下さい。なかの@京都きづ川病院” posted at 12:50:14 おはようございます。寒い。京都はうっすら雪が積もっています。今日は地元で会合、その後、国会で会議。新しい内閣がいよいよ始動します。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 08:28:54
裏千家の初釜が終わりました。まろやかな味の濃茶を一服頂きました。菅総理、西岡参議院議長、福田元総理、石原自民党幹事長も出席。心をなごませるお茶を通じて、より良い国をつくりたいものです。 posted at 11:30:58 おはようございます。東京は雲一つない晴天。今日は東京で裏千家の初釜です。濃茶を頂き、心を清めたいと思います。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。寒いので風邪を引かれませんように。 posted at 07:53:16
今日の夕方、再度、新幹線で東京に戻るので、その時は野菜サンドにします。“@mysd2620: @yamanoikazunori 前にも申し上げましたけど野菜サンドにして下さい!” posted at 12:18:19 私は、消費税の議論から逃げてはならないと思いますが、あくまでも財源確保の手段に過ぎません。目的は持続可能な年金、医療、介護、子育て支援の充実です。最終的には、税制改革の実施の前には解散、総選挙により、国民の判断を問うことになります。しっかりした社会保障の論議を急ぎます。 posted at 08:32:18 新幹線で京都に。太るのを気にしつつ好物のカツサンドで朝食。政治家は縁起をかつぎカツサンドを食べます。内閣改造で消費税増税が話題になりますが、税制改革は単なる手段。社会保障を持続可能なものにして、充実させるというプランが大前提。まずはムダや天下りの削減に全力で取り組まねば。 posted at 08:21:27 5時半からサタズバに名出演するため、早起きしました。今日は、そのあと京都に帰り、保育についての集会で、幼保一体化などについて、現場や保護者の方々に説明すると共に、現場からの要望をお聞きします。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 04:14:29
明日十五日土曜早朝、TBSみのもんたのサタデーズバッとにコメンテーターとして出演します。朝5時半から七時半の番組。内閣改造などについて発言します。明日は朝4時起きです。今日の議員運営委員会理事会で、一月24日の国会開会が決まりました。いよいよです。頑張ります。私の役職は異動なし posted at 20:57:03 おはようございます。東京はさわやかな朝。雲一つありません。今日は内閣改造。その後、夕方、私も出席する衆議院議員運営委員会理事会に新しい官房長官が出席し、24日の国会召集を告げます。いよいよ国会がスタートします。新しい内閣で景気回復、社内保障の充実のため頑張ります。 posted at 07:28:05
これから幕張メッセの民主党大会に向かいます。東京は雲一つない晴天。 posted at 12:39:54 議員運営委員会の理事である私としては、この通常国会で予算案と予算関連法案の成立のために全力で頑張ります。明後日金曜日が最初の山場です。昨日は私が座長のB型肝炎チーム会議をしました。集団予防接種での感染が証明できた肝炎患者や無症候性キャリアの方が賠償金などで救済されます。 posted at 06:06:52 おはようございます。今日は民主党大会です。明日には内閣改造。一月24日の国会招集を目指して動き出した。そのためには、10日前の14日に衆議院議員運営委員会理事会を開催し、そこで官房長官が野党に国会招集のお願いをする。しかし、野党は仙谷官房長官なら理事会に欠席すると言っています。 posted at 05:59:14
今から民主党の両院議員総会が始まります。 posted at 13:55:30 おはようございます。まだ外は暗く寒い。今日は2時から民主党両院議員総会。雨降って地固まる。活発な議論をして、民主党の再出発になればよいと思います。明日は民主党大会です。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:02:12
十二日火曜日には、早速、民主党B型肝炎ワーキングチームの会議を開き、この和解案について議論をします。 posted at 22:58:44 B型肝炎訴訟の札幌地方裁判所で、今日、裁判所から和解案、いわゆる所見が出ました。争点の一つとなっていた肝炎に発症していない無症候性キャリアに対しても、五十万円の支払いを求めるなど、原告と国の双方に配慮した内容です。まだ詰めねばならない点もありますが、基本合意に近づきつつあります posted at 22:57:19 おはようございます。今日は国会で会議などがあります。明日は民主党両院議員総会、明後日は民主党大会です。来週に予定される内閣改造も含め、民主党の立て直しに頑張ります。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:41:23
残念無念。地元の久御山高校が全国サッカー選手権の決勝で惜敗。惜しかった。しかし、素晴らしい戦いを今日までされてきた久御山高校サッカー部の皆さんに心より敬意を表したい。 posted at 16:28:38
先ほど顔出ししました。寒かった。“@ttomokun: @yamanoikazunori 精華町も出初め式です さむいっす” posted at 13:47:24 メールありがとうございます。自殺対策キャンペーンに対しては、キャンペーン翌月に効果が現れると理解しています。“@tomodra: @yamanoikazunori 3月の自殺者数が飛びぬけて多いですし、9月から10月に渡っての減少も他の月(7→8月、8→9月など)と比べると軽微 posted at 07:34:51 おはようございます。今日は地元で消防団の出初式など、新年行事が盛りだくさん。今週は十二日に民主党両院議員総会、十三日に民主党大会もあります。11日にはB型肝炎訴訟の和解の考え方、いわゆる所見が札幌地方裁判所から出されます。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 07:07:45
週末はたいてい地元にいます。“@codetnk: @yamanoikazunori 1月最終の土日は地元ですか?国会ですか?” posted at 21:01:03 年賀状ありがとうございました!“@mariarosa831: 遅くなりましたm(__)mお誕生日おめでとうございます!よい1年になりますように(^-^) RT @yamanoikazunori” posted at 21:00:14 お母さんとは小学校の同級生。お母さんは、明るく優しくて、クラスの人気がありました。“@azuki_snover: @yamanoikazunori 遅ればせながらお誕生日おめでとうございます☆ 母(旧姓・浅井)に教えられ、お祝いしてあげてと言われました。笑。お仕事頑張って posted at 20:58:50 赤石さんのツイッター写真がネコになってますが、赤石さんもネコ好きですか。私も大のネコ好きです。“@nyachieko: @yamanoikazunori 山井さん、おひさしぶりです。お誕生日って1月6日なんですね。私もなんです。赤石@しんぐるまざあず・ふぉーらむです。” posted at 20:56:21 了解です “@msakatan: 山井先輩、ご無沙汰しております。私の地元城陽の事も、どうか宜しくお願い致します。RT @yamanoikazunori 今日は朝七時半から民主党京都の会合。その後も地元自治体などの新年交歓会が一日続きます。今日も地元の方々の声を posted at 20:54:16 神谷君、ありがとう。お互い高校時代が懐かしいですね。“@jjintani: @yamanoikazunori 大変な年になりそうですが、頑張ってください。応援しています。” posted at 20:53:35 桜井君、お元気ですか?宇治橋通り商店街や和束町のことではお世話になっています。“@sakunary: おおすごい!がんばれ久御山!RT @yamanoikazunori: 地元の久御山高校がサッカー全国大会で先ほど準決勝で勝ち、決勝進出!何とか優勝して欲しい!” posted at 20:51:09 地元の久御山高校がサッカー全国大会で先ほど準決勝で勝ち、決勝進出!何とか優勝して欲しい! posted at 15:20:11 頑張ります!“@AyakaIshii: アウトリーチに7億円!構想会議チームの成果が出たのかも!物凄く嬉しい。 RT @yamanoikazunori: 自殺対策により力を入れたい。例えば、来年度にはうつ病や精神疾患の方々の在宅に出向き対応するアウトリーチに初めて七億円の予算 posted at 11:43:56 自殺対策キャンペーンを行った翌月には大幅に自殺者は減。やはり、自殺対策キャンペーンは効果的であることが明らかになった。今年こそ自殺対策により力を入れたい。例えば、来年度予算には、うつ病や精神疾患の方々の在宅に出向き、専門家が対応するアウトリーチに初めて七億円の予算を組みました。 posted at 09:05:53 昨年の自殺者が残念ながら三万人を超えました。31560人で一昨年より1285人減少。4%減少。2002年以降では最も少ないです。しかし、一刻も早くまずは二万人台に減らさねばなりません。そのための取り組みを今年する必要があります。昨年、三月、九月に自殺対策キャンペーンを行いました。 posted at 09:01:13 今年は統一地方選挙の年。四月に向けて私も連日、支援のお願いに回っています。今朝の京都新聞22面に、民主党京都府連会長として私の写真入りインタビューが載りました。統一地方選挙に向けての新年の決意を語りました。 posted at 07:45:09 おはようございます。今日も地元で新年の行事がたくさんあります。昨年は厚生労働省政務官であったため、東京で公務が入り、地元の新年行事にはほとんど参加できませんでした。二年ぶりに参加する行事も多く、多くの方々との出会いは嬉しい。様々な意見もお聞きして大変勉強になります。 posted at 07:17:10
おはようございます。外はまだ真っ暗。今日は朝七時半から民主党京都の会合。その後も地元自治体などの新年交歓会が一日続きます。今日も地元の方々の声をしっかりお聞きして、今後の国政に反映させたい。今日も寒そうですが、皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:05:54
私の誕生日を覚えていて下さり、ありがとうございます。四九歳になりました。“@suginee: @yamanoikazuno誕生日おめでとうRT @_happybirthday 1月6日が誕生日の著名人:ジャンヌ・ダルク、八千草薫、中畑清、CHAGE、山井和則、亀田大毅” posted at 22:13:23 おはようございます。まだ薄暗いです。今日は、今年の通常国会について、国会で初めての打ち合わせ。これから内閣改造も含め、一月末までに国会が、開会するまでに様々な動きがありそうです。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:04:52
おはようございます。今日も地元で新年の行事がたくさんあります。昨日は地元の茶業関係者の話しも聞きました。やはり、地元の宇治茶は美味しいと感じる今日この頃。毎日、地元の多くの方々にお目にかかり、エネルギーを頂きます。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 07:38:45
おはようございます。今日は朝から仕事始めの行事がたくさんあります。3時からはJR宇治駅前で民主党議員団の街頭演説を行います。また、今日は菅総理が年始の記者会見を行い、所信を表明します。景気回復と社会保障の充実のため、また四月の統一地方選挙のため全力で頑張ります。 posted at 07:17:36
元旦に居場所がないというのは、あまりにもつらすぎますね。“@yuasamakoto: ツイッター経由で20代の方から相談がありました。年末で「派遣切り」通告され、寮から追われるところでした。また最後の所持金で入ったネットカフェの検索でヒットしたという30歳の方もいました。 posted at 20:49:54 メールありがとうございます。位一月から介護保健改正の法案づくりがスタート。どんどん現場の声をお聞かせ下さい。“@YoshiCSW: @yamanoikazunori様 特に、介護保険制度の改正法案で、多少でも、介護報酬のアップ、生活援助の介護保険算定の継続、予防プラン作成は、事業 posted at 17:42:41 明けましておめでとうございます!B型肝炎訴訟の一日も早い和解に向けて私も頑張ります。 “@orange_support: @yamanoikazunori 山井さん!あけましておめでとうございます。B型肝炎訴訟を支援する学生の会ORANGE★SUPPORTです。去年は大変お世話に posted at 12:24:35 湯浅誠さんが中心になって年末年始の年越し電話相談を行っています。東京周辺の方の相談に対応が可能です。“@yuasamakoto: 【拡散希望】年越し電話相談080-5917-0996~8(12月31日~1月3日12~18時)。詳細はhttp://bit.ly/adcqKJ” posted at 10:11:05 ねじれ国会で法案成立には苦労していますが、頑張ります。今年は税制改革も大きな課題です。“@kyobonbon: @yamanoikazunori あけましておめでとうございます。山井さんと長妻さんが厚生労働省から去られて、社会保障、福祉、雇用対策、年金など posted at 09:53:29 今年も障害者福祉の充実に頑張ります。“@nagarebasi614: @yamanoikazunori おはようございます。新年あけましておめでとうございます。昨年は本当にお世話になり有り難うございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 posted at 09:50:44 来年度予算では、肝炎検診の予算を大幅に増やしました。また、昨年四月からスタートした抗ウイルス剤の医療費助成も利用者が多いようです。これからも肝炎対策に力を入れます。“@sin594: @yamanoikazunori 社会保障の拡充と経済政策。肝炎対策はその試金石。 posted at 09:48:53 新年の挨拶まわりがスタート。早速、民主党、しっかりしてや!という声をたくさん頂きました。民主党の信頼回復のためにも頑張らねば。今朝は雪かと思いましたが、京都南部はそれほど寒くはありません。幸先よい今年のスタートです。 posted at 06:21:30 新年明けましておめでとうございます。今年が皆様にとって幸多き一年でありますように。また、来年度予算と予算関連法案の成立、国会提出の法案の提出のために頑張ります。そのことを通じて、景気回復と雇用の拡大、社会保障の充実に取り組みたいと思います。こまめにツイッター発信するようにします。 posted at 04:15:32
今回は厚生年金単独の記録の照合作業しかスタートしておらず、まだ手付かずの国民年金単独や厚生年金と国民年金が混ざった記録の照合を行えば新たに発見される記録は増えます。消えた年金の解決の本丸の一つです。政権交代なくしては、今回見つかった年金記録は永遠に見つからなかったかもしれません。 posted at 21:38:17 この年金の紙台帳とコンピュータ記録の照合は、消えた年金問題の当初から長妻議員が必要性を訴え、民主党マニフェストに入れ、政権交代後に長妻大臣が強く推進した事業です。国家的プロジェクトとして一年準備をし、十月から作業スタート。厚生労働省や日本年金機構の担当者の頑張りにも頭が下がります posted at 21:29:31 さらに、重要なのは、この照合作業にかかるコストに比べ、復活する年金額は約十倍。従来は、照合作業は予算のかけ過ぎ、気づいた方の記録だけを照合すればよいのではないか、という疑問も多かったですが、少なくとも第一回目の結果からは、おおむね照合作業は必要だということ。今後の推移を見守りたい posted at 21:25:18 最高は無年金だった高齢者の記録が照合により発見され、生涯で二千五百万円の年金が増えたケース。最も重要なのは、今回の照合により新たに年金記録が見つかった高齢者のうち九割以上が自分の年金記録が消えていたことに気づいていなかったという事実。 posted at 21:18:00 最近嬉しかったニュース。政権交代後、長妻厚生労働大臣が力を入れてきた年金記録の紙台帳とコンピュータ記録の照合の初めての一ヶ月分の結果が出ました。十月からスタートしていました。なんと全体の一部である厚生年金だけで、百万人以上が不一致。高齢者一人当たりの平均年金増加額は生涯で八十万円 posted at 21:14:06 22年度は最低賃金は過去最高の十七円の引き上げとなりました。細川厚生労働大臣や役所の担当者の尽力によります。23年度からは更なる引き上げに向けて中小企業に五十億円の支援を実施します。ワーキングプアを減らすため、中小企業の支援とセットで一歩ずつ取り組みます。 posted at 21:01:36 厚生労働省は今後、仕事に忙しいお父さんのことにも配慮し、申請窓口の自治体に土日の申請を受け付けてもらうように要請するなど、制度の周知をはかります。所得やお子さんの人数に応じて、平均一世帯あたり十万円程度が年に三回支給されます。年間収入が三六五万円未満なら支給されます。 posted at 20:54:32 先日Twitterで、児童扶養手当が今月から新たに低所得の父子家庭にも支給されるようになったことを書きました。しかし、心配していた通り、予想の約半数しか申請がありません。十万世帯の予定が五万世帯あまりの申請。仕事が忙しすぎて窓口に行けなかったり、新しい制度を知らない方も多い。 posted at 20:50:17 年月はかかりますが、駅のバリアフリー化を訴え続けることは重要ですね。吉本さんも良いお年を!いつもTwitter見てます。“@yo_shimo: @yamanoikazunori 頑張って下さい。” posted at 20:45:16 また、私が厚生労働省政務官時代に取り組んだ新卒者支援事業の現状が出ました。三年以内の既卒者を新卒扱いで正規雇用する企業へは百万円の奨励金。九月以降、4860人が雇用開始。同じく三ヶ月トライアル雇用で月十万円、正規雇用から三ヶ月後には五十万円支給のトライアル雇用は4500人が利用。 posted at 20:42:52 私の地元自治体でも子宮けいがんワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの無料接種が決まりました。 総額一千億円のワクチン助成を補正予算で行った効果が出てきました。 posted at 20:35:54 寒い中、今日はB型肝炎訴訟の原告が厚生労働省前の日比谷公園で年内和解に向け要請行動。私も民主党肝炎対策チーム座長としてお伺いしました。5時には細川厚生労働大臣が、原告の方々と初めて面談。年明け和解合意に向けての決意を語りました。年明けの和解合意に向けて頑張ります。 posted at 20:28:32 京阪八幡市駅のバリアフリー化完成の写真見ました。過去数年、取り組んできた課題なので感慨無量です。 @yamanoikazunori おはようございます。Y駅山井さんもかつて体験されたキャタビラ式階段昇降機の恐怖と不便さご尽力で大きなクリスマスプレゼントに。バリアフリー化完成23日 posted at 20:23:54 おはようございます。東京はさわやかな朝です。今日は年内和解に向けたB型肝炎訴訟の会合があります。年の瀬が迫ってきました。今年お世話になった方々のことを思い出し感謝しながら、今日も頑張ります。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 07:01:24
おはようございます。今朝の東京は曇り一つない晴天。いよいよことしも最後の週。午前中は自治体議員の方々と来年度予算について勉強会。午後は消えた年金問題の勉強会。札幌ではB型肝炎訴訟の和解協議。年内和解を強く願います。3時からは民主党本部で役員会です。幸多き一日になりますように。 posted at 07:52:07
障害者や難病患者の方々の痰の吸引は個別性が高い。それに対応できる法制化が必要です。 @yamanoikazunoriヘルパーなどによる 痰吸引の法制化は当事者の願いですが、以下のニュースの患者側の訴えは死活問題です。見解をお聞かせください。 posted at 23:54:16 全く同感。“@haduki: @yamanoikazunoriヘルパーなどによる 痰吸引の法制化は当事者の願いですが、以下のニュース訴えは死活問題http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101226/k10013084091000.html” posted at 23:43:45 その来年度の安心子ども基金、一千億円のうち百億円を史上初めて児童虐待対策として予算確保しました。具体的には、全国の児童相談所などの補助人員を雇う人件費です。有期雇用ではありますが、人手不足に苦しむ児童相談所にとってはプラスになると思います。児童虐待防止に力を入れたいと思います。 posted at 23:39:10 子育て支援と言えば、子ども手当や保育サービスの充実が柱ですが、もう一つ、児童養護施設に暮らす子どもたちの支援にも力を入れて行きたい。子ども手当、保育サービスの充実、社会的養護。この三本柱が重要。ちなみに、補正予算で来年度は一千億円、安心子ども基金を積みました。 posted at 23:33:23 両親のいない子どもは約五千人で、児童養護施設で暮らしています。子ども手当以前の児童手当は、両親のいない子どもには支給されていませんでした。しかし、両親のいない子どもこそ、社会がしっかり応援すべきという理念のもと、今年度からは月一万三千円を児童養護施設に支給しています。 posted at 23:28:22 来年度の子ども手当の骨格が固まりつつあります。来年度から子ども手当は両親のいない子どもたちにも支給する予定です。今年度は安心子ども基金から子ども手当と同額の月一万三千円を支給していましたが、来年度からは子ども手当として本格的に払う予定。両親のいない子どもは全国に約五千人。 posted at 23:23:55 おはようございます。さわやか朝です。今日は地元で年末の行事など。今年も残りわずか。来年に向かって明るい気持ちで国民の皆さんが年を越せるように、頑張ります。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 07:48:56
おはようございます。寒い。今日はクリスマス。地元で様々な行事があります。昨日、来年度の予算案が決定。厳しい財政状況の中、ベストの内容です。厚生労働省も政務三役を中心に予算確保に頑張られ、私が政務官の際に策定した概算要求や特別枠も来年度予算に実現しました。来年度予算を成立させねば。 posted at 08:12:37
おはようございます。 さわやか朝です。東京は快晴。今日は来年度予算案の決定。総額九二兆円。景気回復に向け、この来年度予算案と予算関連法案の成立のため、来年三月までが勝負です。クリスマスマスイブですが、来年度予算の対応に今日も頑張ります。皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 08:04:17
低所得の父子家庭に児童扶養手当が出るようになったことはまだまだ知られていません。申請しないと支給されません。皆さんのまわりに低所得の父子家庭の方がおられたら宣伝して下さい。“@furize: @yamanoikazunori昔、高校で事務職してた頃、母子家庭だけ優遇されてて、 posted at 22:44:12 子どもたちの未来を明るくするのが政治の責任。頑張ります。“@iidako2010: @yamanoikazunori クリスマスにほっとする、うれしいニュースですね。来年こそは、そういう政策をもっとテンポをあげて実現してほしいと思います。” posted at 22:03:01 全国およそ十万世帯、十五万人の低所得の父子家庭に年三回、一回平均十万円程度が支給されます。今までは低所得の母子家庭にしか児童扶養手当は出ていませんでしたが、非正規雇用のお父さんも増え、父子家庭の貧困も深刻。とにかく、子どもには貧困の責任はありません。子どもたちの未来を応援したい。 posted at 21:59:05 知り合いの父子家庭のお父さんからメールが来ました。十二月に初めて児童扶養手当が出て、子どもにクリスマスプレゼントを買うことができたとのこと。昨年末に財務省と折衝しやっと実現にこぎつけた低所得の父子家庭への児童扶養手当支給が八月からスタート。第一回の四ヶ月分の支給が今月です。 posted at 21:54:45 おはようございます。今日は地元。さわやかな朝です。様々な会合に参加。今年もあと少し。夢を持って新年を迎えることができるように、頑張ります。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 08:10:27
おはようございます。外はまだ薄暗い。小雨。今日も来年度の国会についての打ち合わせ。厚生労働部会で求職者支援制度についてヒアリング。また、今日はB型肝炎訴訟の札幌地裁での話し合いです。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:11:06
おはようございます。今日は九時半から国会対策の会議。来年の通常国会について議論。午後には、子ども子育て新システムについての厚生労働部会。今日は東京らさわやか天気。来年度予算も大詰め。今日一日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 09:04:22
おはようございます。今週金曜日には来年度予算が決定。今週は予算や法案の詰めです。まだまだ多くの課題が残っています。今日一日が皆さんにとっても幸多き一日になりますように。 posted at 07:10:23
地元では、連日、要望や厳しいお叱りをたくさん受けます。改めて政権与党としての責任の重さを痛感。厳しい意見をバネにして、しっかり政策や予算に反映したい。皆さんから受けた苦情や要望を糧にして、より良い国を作っていきたい。 posted at 21:32:05 昨日、今日と地元で多くの方々とお目にかかりました。民主党内の内輪もめでなく、しっかり来年度予算に取り組み、景気回復や社会保障の充実に取り組んで欲しい、という声が多かった。政権交代の期待を裏切らぬように頑張りたい。 posted at 21:26:50
posted at 09:25:36 おはようございます。さむい朝です。今日は地元で民主党の幹事会など。また、多くのボランティアの方々にお手伝い頂き、京都事務所で私の国会報告ニュースの発送作業。ボランティアの方々に感謝、感謝です。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 08:13:47
おはようございます。外はまだ真っ暗。昨日も晩は寒かった。今日は、幼保一体化、子ども子育て新システムについてのヒアリング。来年度国会提出法案についてのヒアリングがあります。今日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 05:51:37
おはようございます。外はまだ薄暗い。昨日はB型肝炎訴訟の原告の方々の話をお聞きしました。年内和解に向け、超党派で頑張ります。今日は、国会対策役員会もあります。来年の通常国会において予算案が成立するように準備を始めなければなりません。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:09:15
おはようございます。外はまだ真っ暗。今日は厚生労働部会。また、B型肝炎訴訟のプロジェクトチームで原告の方々から話を聞きます。さらに、与野党議員で、総理官邸、厚生労働省に年内和解を求め、要請に行きます。今日が皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 05:37:03
おはようございます。外はまだ暗く、小雨が降っています。昨日は地元の自治体議員の方々が国会に来られ、予算要望を受けました。菅総理が法人税の5パーセント引き下げを決定。景気回復の一つのきっかけになって欲しい。今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 05:48:29
おはようございます。外は肌寒い。今週は来年度予算や来年度提出予定の法案の大詰め。今年も残すところわずかですが、今日も皆さんにとって幸多き一日になりますように。 posted at 06:40:55 |
last update 03/13 16:29
つぶやき検索Recent
03月12日(土) (8) 03月11日(金) (6) 03月10日(木) (1) 03月09日(水) (5) 03月08日(火) (1) 03月07日(月) (2) 03月06日(日) (1) 03月03日(木) (1) 03月01日(火) (4) 02月28日(月) (3) 02月27日(日) (2) 02月26日(土) (1) 02月25日(金) (1) 02月24日(木) (9) 02月23日(水) (4) 02月22日(火) (1) 02月21日(月) (1) 02月20日(日) (1) 02月19日(土) (1) 02月18日(金) (1) 02月17日(木) (1) 02月16日(水) (1) 02月15日(火) (1) 02月14日(月) (1) 02月13日(日) (1) 02月12日(土) (1) 02月11日(金) (2) 02月10日(木) (1) 02月09日(水) (1) 02月08日(火) (1) 02月06日(日) (1) 02月05日(土) (6) 02月04日(金) (1) 02月03日(木) (1) 02月02日(水) (1) 02月01日(火) (1) 01月31日(月) (1) 01月30日(日) (1) 01月29日(土) (1) 01月28日(金) (1) 01月27日(木) (1) 01月26日(水) (1) 01月25日(火) (1) 01月24日(月) (1) 01月23日(日) (2) 01月22日(土) (1) 01月21日(金) (1) 01月20日(木) (1) 01月19日(水) (1) 01月18日(火) (13) 01月17日(月) (5) 01月16日(日) (2) 01月15日(土) (4) 01月14日(金) (2) 01月13日(木) (3) 01月12日(水) (2) 01月11日(火) (3) 01月10日(月) (1) 01月09日(日) (3) 01月08日(土) (13) 01月07日(金) (1) 01月06日(木) (2) 01月05日(水) (1) 01月04日(火) (1) 01月01日(土) (9) 12月28日(火) (14) 12月27日(月) (1) 12月26日(日) (7) 12月25日(土) (1) 12月24日(金) (1) 12月23日(木) (5) 12月22日(水) (1) 12月21日(火) (1) 12月20日(月) (1) 12月19日(日) (2) 12月18日(土) (2) 12月17日(金) (1) 12月16日(木) (1) 12月15日(水) (1) 12月14日(火) (1) 12月13日(月) (1) Friends
Hashtags |