はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2011-03-13

募金対応にみる企業姿勢

ネット企業各社が今回の震災のための募金プラットフォーム提供している。

気軽に利用できる利便性の高い募金手段の提供という意味では各社の取り組みは評価されるべきものだ。

決済手数料内部人件費などのコストは各社の持ち出しでもある。

一方で、この機に各社の課金サービスへの登録ユーザーを増やそうという思惑も全く無いわけではないだろう。

ここで注目したいのは、普段は悪評高いグルーポン対応だ。

いわゆるマッチングギフト方式を使って、グルーポンも身銭を切るという。

これには素直に感心した

もちろんユーザーベースの拡大という下心もあるのだろうけど、

そのために決済手数料内部人件費にとどまらない多額の負担をするだけの覚悟があるということだ。

もっと多くの企業が追随するかと予想したが、今のところ確認できているのは4社のみ。

これらの企業が週明け前の段階で実行に至った意思決定スピードには着目したい。

グルーポン

http://www.groupon.jp/cid/7995

DMM

http://coupon.dmm.com/deals/dmmbokin/

mixi

http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284

サイバーエージェント

http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html

ヤフーグリーDeNAの3社、ネット企業の中でもとりわけ収益性の高いこれらの企業は、マッチングギフト方式ではない。

これら3社は既に巨大なユーザーベースを抱えているのでマッチングギフト方式を導入した場合の負担は数億円単位場合によっては10億円超と相当に重くなるだろう。

しかし、3社は3ケタ、4ケタ億円の利益を計上するような圧倒的な収益性を誇っているのだ。負担できない金額ではないだろう。

他力本願

東北地震医師による健康相談

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5523361

ミクシィにて開設。1週間程度の運用。遠方からの支援が目的拡散希望

http://anond.hatelabo.jp/20110313140022

この情報ツイッターに載せたいんだけど、やり方がわかりません。ミクシィが推進しているので正確な情報であることは確か。もう、載っているのならいいんですが。どなたか、よろしく。

また相互フォロー委員会

http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html

炎上マーケティイングしかけとる小堺社長だがプロフィール以下のとおり。

埼玉県出身。AKIBAで不動産レジャー会社経営しているヒマな社長です

普段は23区内をウロウロ。思いっ切り肉食辛党趣味エログ18禁)もやってますビックリしないでネ♪Facebookも宜しくです^^

相互フォロー推進委員会/埼玉支部委員長

こういう時登記からすぐ身元特定できるサービスがあるのだが今日は停止してるな。ちっ。

だが顧客から見捨てられるよー」的な方向でせめるのはあまり筋が良くない感じだ。仕入元から攻めるか。

はいえ、今日はこれ以上こいつにかまってる暇ないので地震収まった後に((((;゚Д゚))))してもらう。

2011-03-13 15:28 記者会見手話

会見に手話がつくとかいう話が歩けど

どこか今の会見をテレビかどこかで手話(か字幕)やってるとこありませんか

(追記)

フジTBSNHK確認

テレビ東京日本テレビテレビ朝日 映ってない確認

http://anond.hatelabo.jp/20110313151620

そういう意味なら、ヤンキー武勇伝任侠映画暴力肯定と違いがよく分からない。

から日本にはねずみ小僧石川五右衛門のような例もあるし。

ヤンキー武勇伝」だけはここで言われてることに近い。

ヤンキーという低学歴低所得教養人達の下部には

暴力や略奪を褒め称えるようなグループと言うのはあると思う。

規模や頻度はヤンキーの知り合いがいないのでしらんけど。

彼等がそういう生き方文化コンテンツとして発信してるのかどうかは不明。ヤングオートとかか?


仁侠映画ねずみ小僧石川五右衛門全然見当違い。

それらは「アウトサイダー」「異形」「ヒーロー」「外れ者」であって

彼等は全員まっとうな社会の中にはいいし大概どっかへ去るか刑死する。

まして一般市民文化や生活として彼等の真似をしようとしないし出来ない。

リアルセカンドインパクト

ゲンドウ「セカンドインパクトの後に生きていくのか、この子は。この地獄に」

ユイ「あら、生きていこうと思えばどこだって天国になるわよ。だって生きているんですもの。幸せになるチャンスはどこにでもあるわ」

ゲンドウ「そうか、そうだったな」

http://anond.hatelabo.jp/20110313145922

そういう文脈なの?

そういう意味なら、ヤンキー武勇伝任侠映画暴力肯定と違いがよく分からない。

から日本にはねずみ小僧石川五右衛門のような例もあるし。

http://anond.hatelabo.jp/20110313140022 について @siritori さんに実例としてハッシュタグ #test をつけてお知らせします。

追記:うぉ、知らないうちにメンション無効になるようになったのか...お知らせ出来ない...

http://anond.hatelabo.jp/20110313145414

もう一つあるよ。こういうことがあると出生率があがるんだw

から人口減らないのw

Twittertogetterロケットニュース242ちゃんねる(ニュー速)→痛いニュース

Twitter

地震に対する発言で蓮舫(@renho_sha)のTLが大炎上 #seiji #kokkai #jishin #jisin #iwate #miyagi #ibaragi #MPJ #DPJ 15

http://togetter.com/li/110626

地震蓮舫国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」

http://rocketnews24.com/?p=80137

【あるがとう民主党蓮舫国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」2

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299994712/

痛いニュース(予定)

http://anond.hatelabo.jp/20110313150556

ちょっと悪ぶってかっこいいこといいたかったのに

算数も出来ないバカだとばれて赤っ恥書いたアホの子が暴れだしました

http://anond.hatelabo.jp/20110313150118

いっそ救助も適当にやればいいんじゃ?数えるために遺体を発掘するなんて無駄かもよ?

原発とか人口が集中する首都圏に影響が出るところはしっかり対応していただきたい

http://anond.hatelabo.jp/20110313140206

100人中1人くらいしか異分子がいない場合ルールに従ったほうが合理的だからそれぞれがルールに従うよ。

たった一人のルール違反を排除するかしてでも、ルールは守る。

それが日本

100人10人くらい異分子言葉が通じないか考え方の根本が違う場合自分ルール違反する側に行ったほうが得だからルール違反者が続出。

平時の中国

で、ヨーロッパの昔でいうところの非常事態ってさ、言葉も身振りも通じない連中を侵略したりされたりで、100人中50人が敵みたいな状態。

昨日まで味方だったやつが今日は敵に寝返ったりするのが普通にある世界

そういうのを数千年やってた。

向こうの連中にとって、非常事態ってそういうものなんじゃないか

身内以外は信用しないってのが当たり前なんだと思う。

日本なんて、戦国大名同士が戦っても、どっちが勝ったとしても年貢の納め先が変わる程度だったわけで。

追記

たぶんヨーロッパアメリカ中国にとって非常事態=リセットボタン連打なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110313145414

復興予算でどれだけ国費がぶっ飛ぶと思ってんだバーカ。

数の勘定も出来ない馬鹿が「マクロはなし」とか言ってんじゃねえよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110313140206

文脈わかってる?

アメリカ(の疎外や格差の外の方や下の方の人達)には暴力や略奪を肯定する文化がある」と言ってるんだよ。

「あの商店から根こそぎかっぱらってきたぞ食えお前等」つったら

「やるねえ!」っていう家族や仲間達のこと。

コンテンツとして観察したいなら一例としてギャングタラップとか。

例の震災は笑えたってコピペをみて

震災で得をするひともいる、という下りをみて考えてしまった。震災で得をする人なんて本当にいるんだろうか?

少なくとも自分は関係ないなあ、なんて思っていたけど、実は大有りだった。

まず金儲けのチャンスになるかもしれないってこと。おにぎり一個1000円で売ろうなんて今更思わないけど、現地に行って取材しまくって、あとで写真とか手記を出版する。高速道路は無理だけど県道では行けるし、著述業の自分になら現実的なチャンスかもと思った。

あともう一つ、これは皆にも言えることなだが、この規模で人口が減るとなると、残された人にはメリットが多い。まず年金社会保障をもらう人が減る。その分予算を別のことに費やせるし、若年世代には特に損をしている度合いが減ることになるからメリットとして考えていいと思う。あくまでマクロ視点でみた話ね。

人口はどっちにしても大杉なので、もう少し減らないかな、と。

震災の中継って他人事からみてられるんだよね

特に民放の中継だけど、あれって視聴率あげるため、震災グッズ売るためにやってるようなもんだよね。事実はあまり語らずに煽るような内容ばっかり。みている方はリアル災害ドラマみている気分でかなり楽しんでいるよね。

そういえばあたし土曜日ラブホ震災の中継みてた。土曜日、彼とデート約束だったんだけど、彼は家に帰れなかったみたいで、スーツのまま登場。しか寝不足だったみたいで、そのままラブホ直行。男って寝不足だと欲情するのかな?あーこうしている間にもみんなおなかすかせて避難所に至り救助をまっているんだろうなーとか思いながらちょっと激しい彼の相手をして、テレビをつけたら震災中継ばっかりだった。

家に帰ったら家族も皆テレビみてた。しかビール飲んだり出前の寿司食べたりしてんの。

気付いた

To Heart ビッグオー ターンAガンダム メダロット

俺が生涯の中で好きなアニメはみな1999年に作られている。

凄いぜ。99年。

http://anond.hatelabo.jp/20110313142714

ハイチ大地震で支援物資を奪い合い暴動になった映像を思い出した

あいうのが普通で、日本たいに何時間も並んでるのが特殊なんだろうか。

善意に触れたら死ぬアバターつくりたい

炭坑カナリヤたいなやつ

http://anond.hatelabo.jp/20110313140206

もう少し直訳すると

暴力をふるったり、他人のものを盗んだりすることは、文化として是認・支持されない」

かな。あとで直します。

海外では災害が起こったときに、誰もいないから持って行っちゃえ、とか、

取り合いでけんかになるのは当たり前だけど、日本では少ないということだと思う。

大分県民いる?www

今回の震災では何万人殺すの?www

また「温泉街www」とか言って笑ってんのかな?www

http://anond.hatelabo.jp/20110313132346

善も偽善全然評価されないと思うけど。

っつーか、就活アピールの為にボランティアってもう手垢付き捲ってね?

本当にボランティアしていたとしてもそれをアピールした時点で終わる気がする。

災害への対応が後手後手

ところで災害に対して先手を打てる政府ってどういうものなんだろうか

・「○日後に天変地異が起こります」のような予兆があったら即動く

問答無用で人や物資の流れを止める

地域や施設の放棄をあっさり決める

・被害の算出がなんか早い

…こういう政府の国に住みたいって気があまりしないんだが気のせいだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20110313123322

(総務省)

3月11日

日本放送協会に対し、「被災地では停電が続くなどしており、ラジオによる情報伝達が

 重要になっている。地域住民が必要とする情報をレっかりと伝えるよう、NHKとして

 取り組んでもらいたい。」旨、口頭要請

 

日本民間放送連盟に対し、「東北地方の放送による災害情報の伝達について、当該地区

 の会員各社に対し・被災地の停零等の状況も踏まえ、特にラジオによる放送継続災害

 情報の伝達に最大限の努力を払って頂くよう、民放連としても要請頂きたい。なお、総

 務省からも同様の内容で1東北地区ラジオ各社あて、口頭伝達する。」旨、口頭要請

 

東北ラジオ各社(青森放送エフエム青森、アイピーシー岩手放送、エフエム岩手

 北放送、エフエム仙台秋田放送エフエム秋田山形放送、エフエム山形ラジオ

 島及びエフエム福島).それぞれに対し、「被災地では停電等が続くなどしており、ラジ

 による惰報伝達が重要になってる。地域住民が必要とする情報をしっかり伝えるよう、

 災害情報の伝達に最大限の努力を払って頂きたい。」旨、口頭要請

 

3月12日

・7時39分以降順次、内閣府に対して、停電しているNTT,NHK重要施設につい

 て、政府備蓄を回せないか要請

 

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県及び茨城県全域あてのゆう

 パック及びゆうメール引受け停止を決定。

 

・(社)日本アマチュア無線連盟に対し、アマチュア無線の提共等について要請

宮城県及び新潟津南町から災害対策用移動通信機器の貸与要請があり、津南町

 に対しては同日22時30分までに簡易無線15台を貸与済み、宮城県に対してはMCA

 無線70代及び簡易無線70代を貸与済み。

 

日本データ通信協会及び携帯事業者等に対し、誤った情報を内容とするチェーンメール

 等に関する注意喚起を要請

 

日本郵政(株)、ゆうちょ銀行およびかんぽ生命が、被災者救援及び被災地復興のため、

 それぞれ義援金としで1億円寄贈することを発表。

 

===============================================

ソース 首相官邸広報

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html

以上、 平成23年2011年東北地方太平洋沖地震について (平成23年3月13日10:00現在) 

から抜粋

===============================================

20604ページ中1ページ目を表示(合計:515089件)