最低賃金って守っていないとマズイですか?
- 厨房の器材製造メーカーです。多くの労働者を抱えていますが最低賃金にひっかかってないか心配です。これはどうやって計算するのですか?守らないとヤバイですか?
マズイです!正しい計算方法でまずは時給計算しましょう
★最低賃金について
2009年10月、最低賃金法が改正されました。 ●最低賃金 1時間当たりの賃金の最低額を指します。 ●対象者 正社員、パート、アルバイト等、全ての従業員を含みます。 ●具体的な最低賃金の額 厚生労働省ホームページでご参考ください。★最低賃金の注意点
●時給設定している場合 最低賃金と時給の比較が必要です。最低賃金以下の場合は、 引き上げが必要になります。 ●月給設定している場合 まずは月給を時給換算する必要があります。そして時給換算額と 最低賃金を比較します。 <例> 月給:12万円、1日の労働:8時間、年間労働日数:250日 ↓ (12万円×12ヶ月)÷250日÷8時間=時給換算額 ●時給換算する上での注意点<1> 上記の月給12万円にはどこまでの範囲が含まれるかが問題になります。 <時給換算する上で、上記の計算に以下を含めてはダメ!> ①残業手当 ②休日出勤手当 ③皆勤手当 ④通勤手当 ⑤家族手当 ⑥賞与、ボーナス ⑦その他の臨時的な手当(結婚手当や出産手当等)★最低賃金の適用者の範囲
●原則:全ての従業員に対して最低賃金は適用されます。 ●例外:以下の場合は最低賃金の適用外です! ①精神、身体の障害により労働能力が低い ②試用期間中 ③職業訓練を受けている ④簡単な業務 ⑤実際に仕事をする時間が断続的 (警備員で仮眠と見回りを交互にするような場合) ●例外適用のためにすること 労働基準監督署に最低賃金の減額申請が必要です。
<スポンサードリンク>
奈良税理士事務所が編集・記載をしておりますが、実務上の責任は負いかねますため、 詳しくは顧問税理士までお問い合わせ下さい。