2007年05月05日
日本の貧困率、この10年で倍増…「最低賃金の月収換算額」が「生活保護費」より下回る地域、全国で十都道府県に
給料が下がった。時間外の割増賃金がもらえない。解雇された…。もろもろの労働相談が昨年、道内で3万件を超えた。北海道労働局によるとわずか7年で3倍増だ。求人情報誌をめくってみる。札幌のコンビニの募集欄には「時給644円」が並ぶ。道内の最低賃金そのものだ。家族構成などにもよるが、生活保護より収入が少ない人も多いだろう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/23944_all.html
「働く貧困層」(ワーキングプア)が、全国で600万人以上いるとする研究者もいる。なによりも生活保護を受ける人が増えた。全国で100万世帯を超えている。10年間で7割増の勢いだ。(略)日本の最賃は先進国の中でも低水準だ。各地の労働組合が最賃での生活を実験し「生活できない」という事例報告を出している。最低賃金を月収に換算した額が、生活保護費を下回る地域が全国で十都道府県に及んでいる。
最賃法は抜本改正が急務だ。「生活保護を下回らない水準」と、きちんと法律に書き込んでほしい。行きすぎた平等社会に決別する−政府の経済戦略会議がこう打ち出したのは8年前だった。規制緩和や競争がいっそう進み、働く形は様変わりした。パートや派遣など非正規労働者は450万人も増え、正規労働者は300万人近く減っている。(略)
経済協力開発機構(OECD)は先進各国の「貧困率」を定期的に調べている。国ごとに、国民の平均的所得の半分以下の所得者の比率を貧困率として計測する。驚くことに、日本の貧困率はこの10年でほぼ2倍に急上昇した。しかも先進国では、米国、アイルランドに次いで3位の高率だ。(以下略。
83 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:12:11 ID:EhJdvHK80
つか、不労所得に成り得る「生活保護」じゃなくて、
頑張って働いている事を最低条件にして、
足りない分を補助する制度にして欲しいよ…。
95 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:16:56 ID:ZOkxXA1K0
今の日本や世界の格差の状況は、不当に安い賃金で
危険な仕事についている人が増えている。
階層社会になっていて、貧困が貧困を生んでる状態になってきている。
100 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:18:49 ID:vByKnJ7aO
残念だけど、日本は本当に終わっちゃたんだね…。
ここ数年、いくら働いても報われたこと無かったな…。
121 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:25:18 ID:IKpExXfu0
田舎はホントに仕事がないよ
派遣パートぐらいだな
138 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:34:52 ID:29i1hlso0
若者が貧困化してるから
少子化が止まらないんだよ
171 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:49:28 ID:x0GmhT/s0
グローバル化した社会では、貧困層を作って、
彼等を搾取して大企業を育てないと、
国家として世界的な競争に負けてしまう。
175 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:50:00 ID:O6GPHn5l0
生活保護費が高すぎるから、
みんなどうやって生活保護を貰おうかと考えている。
最低賃金の7割ぐらいにすれば、いやいやながらも働く人が増える。
181 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:51:02 ID:DhdbCh9n0
生活保護費を下げればいいだけのこと。
給料は上げないほうがいい。賃金が低いから雇用が増えてるのだから。
今少しだけ景気が良くなってるがそれは雇用が伸びてるから。
雇用の伸びを維持するためにも賃金は上げてはならない。
それから年金給付額も下げるべし。日本の年金支給額は世界一。
老人も生活保護者も今より貧しくなれば
ワーキングプアの不満は減るだろう。
不公平こそが不満の原因。みんなが貧しければ不満はおきない。
222 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:07:11 ID:ArZpPi0b0
戦後60年の歪がいよいよ現れ出しただけで、
別にここ数年で急激ではないだろう。
格差が問題なのではない。 単純に雇用システムが問題なだけだ。
メスを入れるべき場所ははっきりしている。
だが格差に目が行っている間はムリか?
223 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:07:16 ID:7sVGLkpB0
最低賃金が生活保護費以下でもなんとか
やって行けてるのは、「親世代の遺産(財産)」
がまだあるから。
なんだかんだいって親が正社員なら1000万円以上
貯め込んでて、かつ自宅持ちとかが多い。
逆に生活保護を受けてる世帯は、身一つで生活せざるを得なかった
人たちがメイン。
しかし、ワーキングプア世代が中高年になった頃、
親世代の遺産を使い果たした後どうなるだろうか?
恐らく今のままでは貧困層がわらわらと生まれるだろうな。
225 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:08:22 ID:MqncNHwy0
働くより生活保護受けたほうがいいだなんて。。
228 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:09:40 ID:c7VF3T7XO
何故に、生活保護費より下回る?
それじゃ誰も仕事なんてしたくは無いに決まってるさ。
272 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:30:20 ID:kshJMcji0
まあ確かに自業自得の面もあるな
小泉と竹中の政策って基本的に
経団連優遇・国民奴隷化・窮乏化政策なんだけど
小泉の進めた構造改革という名の国民奴隷化・窮乏化政策を
一部の特権階級ならまだしも
あろうことか一般庶民が熱狂的に支持してきたんだもの
まるでヒトラーに投票するユダヤ人みたいな状況なのに気が付かない
275 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:32:55 ID:ngzCkmTH0
まああれ以外解決策はなかったと思うが
反対にぶれて真ん中に落ちるぐらいがちょうどいいんじゃないか?
現内閣は実効性のあるセーフティネットを早急に構築すべき
生活保護は最低賃金以下に下げるべきだし
氷河期雇用と少子化は待ったなしだ
287 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:40:50 ID:pmQyp1FsO
とりあえず最低賃金は全国どこでも時給700円以上に。
それと、生活保護の最低生活費は
700円×8時間×20日=112000円以下に。
これはやっとこうよ。
288 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:40:55 ID:MnyYt4Q00
どーすんだよ日本。完全に手詰まりじゃねえか。
332 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:59:18 ID:kQoAzipG0
心配するな諸兄。
それでも2CHに出入りする「憂国の士」達は自民党に必ず投票するから。
むしろ更に彼らを痛めつけて、愛国心と勘違いした被虐心を刺激した方が連中は
自民党に忠実な行動を取ると思う。
叩かれれば、叩かれるほど改革の為の贄である自分達に陶酔する
自民支持の可愛い子羊たち。それが彼らなのです。
343 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:03:34 ID:AEps/Jvg0
>>332
ホリエモンとか三木谷・村上みたいなのが自民を支持するのはよく分かるし
それは合理的な選択だと言える
俺がよく分からないのはフリーターや低所得層みたいな社会的弱者に限って
熱烈な小泉・ホリエモン支持だったりしたこと。
小泉を支持すれば既得権が破壊されて自分らが上昇できると信じたのだろうか?
実際には自分で自分の首を絞める結果になったわけだが
774 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:29:42 ID:u60AhenA0
いざなぎ景気を遙かに超える好景気をもたらしたのは、
小泉内閣です。その好景気にのって儲けたのが勝ち組、
儲けなかったのが負け組です。一見格差拡大
にみえますが、儲けた人(かつてのホリエモンみたいな)
はとても儲けたので、普通の暮らししている人が
損したような印象を受けるだけです。
かつては一家に一台しか電話はなかったのに、今や
一人に一台携帯があります。かつては、車のある家は
少数でした。今、軽自動車が最も売れています。
間違いなく、2台目3台目需要です。日本はとても
豊かになったのです。
843 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:01:31 ID:Ph+4IEE30
>>774
で、何が越えたんですか?www
で、俺の独自の調査では、
さらにこの10年で貧困は現在の4倍になるだろう。
つまり、社会システムの破綻が待っている。
金持ち優遇政策なんかやったがために、こうなるわけだ。
徹底的に高い収入のあるものから、
高い税金を抜くという基本中の基本にたちもどらないと、
経済も同時に死ぬことになるだろう。
金持ちとやらが内需に貢献している影響は、
はっきりいって、一般庶民5人分にも相当しない。
それほどしか消費に貢献もしていない。
にもかかわらず、富の集中は5人分ではすまない。
つまり、死に金が蓄積されているだけだ。
だが、この現象は日本が極端で、ついでアメリカとなっている。
777 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:31:54 ID:sxLLOkDUO
今までの日本は、社会主義国家より社会主義らしかった
(ほとんどが中流階級)だけ。
やっと資本主義らしくなった。格差社会はもっと広がるべき
頭のいい人間が成功し、馬鹿は苦しむ。別におかしくない
779 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:32:43 ID:O1wQfVPl0
>>777
楽しい?
784 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:34:50 ID:sxLLOkDUO
>>779
毎日楽しいよ。自分が成功者だから
898 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:24:56 ID:eABnkUvjO
富裕層にもっと課税しよれ
942 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:36:48 ID:qYPUzN960
てか誰もいいと思える政治家がいねぇ・・・
アンダーラインやメモをとりながらの精読に好適
この国がかかえる問題が、きちんと積み上げられる形で、下手にあおりもなく把握できる怖い本
最賃法は抜本改正が急務だ。「生活保護を下回らない水準」と、きちんと法律に書き込んでほしい。行きすぎた平等社会に決別する−政府の経済戦略会議がこう打ち出したのは8年前だった。規制緩和や競争がいっそう進み、働く形は様変わりした。パートや派遣など非正規労働者は450万人も増え、正規労働者は300万人近く減っている。(略)
経済協力開発機構(OECD)は先進各国の「貧困率」を定期的に調べている。国ごとに、国民の平均的所得の半分以下の所得者の比率を貧困率として計測する。驚くことに、日本の貧困率はこの10年でほぼ2倍に急上昇した。しかも先進国では、米国、アイルランドに次いで3位の高率だ。(以下略。
83 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:12:11 ID:EhJdvHK80
つか、不労所得に成り得る「生活保護」じゃなくて、
頑張って働いている事を最低条件にして、
足りない分を補助する制度にして欲しいよ…。
95 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:16:56 ID:ZOkxXA1K0
今の日本や世界の格差の状況は、不当に安い賃金で
危険な仕事についている人が増えている。
階層社会になっていて、貧困が貧困を生んでる状態になってきている。
100 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:18:49 ID:vByKnJ7aO
残念だけど、日本は本当に終わっちゃたんだね…。
ここ数年、いくら働いても報われたこと無かったな…。
121 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:25:18 ID:IKpExXfu0
田舎はホントに仕事がないよ
派遣パートぐらいだな
138 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:34:52 ID:29i1hlso0
若者が貧困化してるから
少子化が止まらないんだよ
171 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:49:28 ID:x0GmhT/s0
グローバル化した社会では、貧困層を作って、
彼等を搾取して大企業を育てないと、
国家として世界的な競争に負けてしまう。
175 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:50:00 ID:O6GPHn5l0
生活保護費が高すぎるから、
みんなどうやって生活保護を貰おうかと考えている。
最低賃金の7割ぐらいにすれば、いやいやながらも働く人が増える。
181 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:51:02 ID:DhdbCh9n0
生活保護費を下げればいいだけのこと。
給料は上げないほうがいい。賃金が低いから雇用が増えてるのだから。
今少しだけ景気が良くなってるがそれは雇用が伸びてるから。
雇用の伸びを維持するためにも賃金は上げてはならない。
それから年金給付額も下げるべし。日本の年金支給額は世界一。
老人も生活保護者も今より貧しくなれば
ワーキングプアの不満は減るだろう。
不公平こそが不満の原因。みんなが貧しければ不満はおきない。
222 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:07:11 ID:ArZpPi0b0
戦後60年の歪がいよいよ現れ出しただけで、
別にここ数年で急激ではないだろう。
格差が問題なのではない。 単純に雇用システムが問題なだけだ。
メスを入れるべき場所ははっきりしている。
だが格差に目が行っている間はムリか?
223 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:07:16 ID:7sVGLkpB0
最低賃金が生活保護費以下でもなんとか
やって行けてるのは、「親世代の遺産(財産)」
がまだあるから。
なんだかんだいって親が正社員なら1000万円以上
貯め込んでて、かつ自宅持ちとかが多い。
逆に生活保護を受けてる世帯は、身一つで生活せざるを得なかった
人たちがメイン。
しかし、ワーキングプア世代が中高年になった頃、
親世代の遺産を使い果たした後どうなるだろうか?
恐らく今のままでは貧困層がわらわらと生まれるだろうな。
225 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:08:22 ID:MqncNHwy0
働くより生活保護受けたほうがいいだなんて。。
228 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:09:40 ID:c7VF3T7XO
何故に、生活保護費より下回る?
それじゃ誰も仕事なんてしたくは無いに決まってるさ。
272 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:30:20 ID:kshJMcji0
まあ確かに自業自得の面もあるな
小泉と竹中の政策って基本的に
経団連優遇・国民奴隷化・窮乏化政策なんだけど
小泉の進めた構造改革という名の国民奴隷化・窮乏化政策を
一部の特権階級ならまだしも
あろうことか一般庶民が熱狂的に支持してきたんだもの
まるでヒトラーに投票するユダヤ人みたいな状況なのに気が付かない
275 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:32:55 ID:ngzCkmTH0
まああれ以外解決策はなかったと思うが
反対にぶれて真ん中に落ちるぐらいがちょうどいいんじゃないか?
現内閣は実効性のあるセーフティネットを早急に構築すべき
生活保護は最低賃金以下に下げるべきだし
氷河期雇用と少子化は待ったなしだ
287 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:40:50 ID:pmQyp1FsO
とりあえず最低賃金は全国どこでも時給700円以上に。
それと、生活保護の最低生活費は
700円×8時間×20日=112000円以下に。
これはやっとこうよ。
288 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:40:55 ID:MnyYt4Q00
どーすんだよ日本。完全に手詰まりじゃねえか。
332 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:59:18 ID:kQoAzipG0
心配するな諸兄。
それでも2CHに出入りする「憂国の士」達は自民党に必ず投票するから。
むしろ更に彼らを痛めつけて、愛国心と勘違いした被虐心を刺激した方が連中は
自民党に忠実な行動を取ると思う。
叩かれれば、叩かれるほど改革の為の贄である自分達に陶酔する
自民支持の可愛い子羊たち。それが彼らなのです。
343 :名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:03:34 ID:AEps/Jvg0
>>332
ホリエモンとか三木谷・村上みたいなのが自民を支持するのはよく分かるし
それは合理的な選択だと言える
俺がよく分からないのはフリーターや低所得層みたいな社会的弱者に限って
熱烈な小泉・ホリエモン支持だったりしたこと。
小泉を支持すれば既得権が破壊されて自分らが上昇できると信じたのだろうか?
実際には自分で自分の首を絞める結果になったわけだが
774 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:29:42 ID:u60AhenA0
いざなぎ景気を遙かに超える好景気をもたらしたのは、
小泉内閣です。その好景気にのって儲けたのが勝ち組、
儲けなかったのが負け組です。一見格差拡大
にみえますが、儲けた人(かつてのホリエモンみたいな)
はとても儲けたので、普通の暮らししている人が
損したような印象を受けるだけです。
かつては一家に一台しか電話はなかったのに、今や
一人に一台携帯があります。かつては、車のある家は
少数でした。今、軽自動車が最も売れています。
間違いなく、2台目3台目需要です。日本はとても
豊かになったのです。
843 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:01:31 ID:Ph+4IEE30
>>774
で、何が越えたんですか?www
で、俺の独自の調査では、
さらにこの10年で貧困は現在の4倍になるだろう。
つまり、社会システムの破綻が待っている。
金持ち優遇政策なんかやったがために、こうなるわけだ。
徹底的に高い収入のあるものから、
高い税金を抜くという基本中の基本にたちもどらないと、
経済も同時に死ぬことになるだろう。
金持ちとやらが内需に貢献している影響は、
はっきりいって、一般庶民5人分にも相当しない。
それほどしか消費に貢献もしていない。
にもかかわらず、富の集中は5人分ではすまない。
つまり、死に金が蓄積されているだけだ。
だが、この現象は日本が極端で、ついでアメリカとなっている。
777 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:31:54 ID:sxLLOkDUO
今までの日本は、社会主義国家より社会主義らしかった
(ほとんどが中流階級)だけ。
やっと資本主義らしくなった。格差社会はもっと広がるべき
頭のいい人間が成功し、馬鹿は苦しむ。別におかしくない
779 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:32:43 ID:O1wQfVPl0
>>777
楽しい?
784 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:34:50 ID:sxLLOkDUO
>>779
毎日楽しいよ。自分が成功者だから
898 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:24:56 ID:eABnkUvjO
富裕層にもっと課税しよれ
942 :名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:36:48 ID:qYPUzN960
てか誰もいいと思える政治家がいねぇ・・・
希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く
posted with amazlet on 07.05.05
山田 昌弘
筑摩書房 (2007/03)
売り上げランキング: 18088
筑摩書房 (2007/03)
売り上げランキング: 18088
おすすめ度の平均: 
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
○事故
大阪 ジェットコースターが脱輪、1人死亡
ジェットコースター事故で1人死亡、21人けが…大阪・エキスポランド
福井でもジェットコースター事故 3人ケガ
吹田市の遊園地「エキスポランド」で5日午後1時前
この記事へのコメント
1 : 名無しさん 2007年05月05日 20:05
今までが安定しすぎていた感もある
日本も特別な国家ではなくなったんだな
日本も特別な国家ではなくなったんだな
2 : 名無しさん 2007年05月05日 20:46
171、777が真理だな…
ていうか、いつも自民党叩きしてる奴も救いようないな。
他にまともな政党がないからこの状態なんだろ。
一億総中流って完全なる社会主義国家だよ…
その状況が崩壊した以上、こうなるのは必然。
日本はやっと資本主義国家になったんだ。鎖国が解けた状況に近いかな。
ていうか、いつも自民党叩きしてる奴も救いようないな。
他にまともな政党がないからこの状態なんだろ。
一億総中流って完全なる社会主義国家だよ…
その状況が崩壊した以上、こうなるのは必然。
日本はやっと資本主義国家になったんだ。鎖国が解けた状況に近いかな。
3 : 名無しさん 2007年05月05日 21:09
生活保護のが額がでかいとは。
本当に「働いたら負け」の時代がくるかもしれんね…。
本当に「働いたら負け」の時代がくるかもしれんね…。
4 : 名無しさん 2007年05月05日 21:10
777で別にいんだけど、富裕層と貧困層が入れ替わりにくいシステムにあるのが大きい問題。
会社や芸能の世襲はもちろん、富を生む能力は教育や遺伝子(知能・容姿)によって伝わっていく。金持ちは優秀な教育をする私立に子供を行かせて高いレベルが当たり前の中で勉強させるでしょ。逆転が非常に難しく、入れ替わりようがない。
会社や芸能の世襲はもちろん、富を生む能力は教育や遺伝子(知能・容姿)によって伝わっていく。金持ちは優秀な教育をする私立に子供を行かせて高いレベルが当たり前の中で勉強させるでしょ。逆転が非常に難しく、入れ替わりようがない。
5 : a 2007年05月05日 21:14
かといって北欧みたいに「貧困層の為に税金を払う」制度は嫌なんだろ?
6 : カ 2007年05月05日 21:22
それでも日本はいいよ。
青年時代のうちに勉学の大切さに早めに気付いて、かつ奨学金制度を有効に活用すれば、
誰でも、いつでも、東大は無理でも阪大や九大くらいには行けるし
そこから良い就職にありついて、下尅上できるんだから。
イギリスやフランスではなかなかそうはいかないらしい。
青年時代のうちに勉学の大切さに早めに気付いて、かつ奨学金制度を有効に活用すれば、
誰でも、いつでも、東大は無理でも阪大や九大くらいには行けるし
そこから良い就職にありついて、下尅上できるんだから。
イギリスやフランスではなかなかそうはいかないらしい。
7 : 名無しさん 2007年05月05日 21:39
「公教育の充実こそ国家の要。日本には人材資源しかないのだから。」って、昔の政治家も言ってるし…
「武装闘争など必要ない。革命は教育でできるのだ。共産党が教科書を書き、日教組の教師が教育すれば、40年で社会主義が達成される」(ゆとり教育が始まったのは、この発言の40年後)って社会党の党首も言ってたしねwww
なによりも、まず必要なのは教育の再建だな
「武装闘争など必要ない。革命は教育でできるのだ。共産党が教科書を書き、日教組の教師が教育すれば、40年で社会主義が達成される」(ゆとり教育が始まったのは、この発言の40年後)って社会党の党首も言ってたしねwww
なによりも、まず必要なのは教育の再建だな
8 : な 2007年05月05日 22:23
若くて、才能があるなら田舎なんかで普通はくすぶってない。
自分の働ける能力に見合った職探して都会にでてくる。
それをしない出来ないのはなぜか逆に聞きたい。
よっぽどな事情が無いかぎりやる気が無いとしか思えない。
自分の働ける能力に見合った職探して都会にでてくる。
それをしない出来ないのはなぜか逆に聞きたい。
よっぽどな事情が無いかぎりやる気が無いとしか思えない。
9 : 名無しさん 2007年05月05日 23:41
在日の利権(生活保護、引越し代無料とかね)をなくすのと特定カルト宗教団体へ課税をして
トップの地位いるくせして税金逃れてるよーな奴らが税金をきちんと払い
政府が税金の無駄遣いをやめれば大丈夫なんじゃね?
公民勉強してねーからわからんけどさww
トップの地位いるくせして税金逃れてるよーな奴らが税金をきちんと払い
政府が税金の無駄遣いをやめれば大丈夫なんじゃね?
公民勉強してねーからわからんけどさww
10 : んま 2007年05月06日 00:25
日本は貧困層と裕福層にはっきり分かれ始めてるって聞くもんな。
お金も1つに集まり易いみたいだし、裕福な所の方が割合少ないだろう。
そんな中で今少子化って言われても、1つの家庭では2人(人口をそのままに保つ為の最低人数)以上満足に育てられる家庭なんてそうそう無い。
無理して子供を増やせば、1人1人満足な教育も受けさせられない。
レスにもあるが、貧困が貧困を生む連鎖に入ってきてると、思うよ。
お金も1つに集まり易いみたいだし、裕福な所の方が割合少ないだろう。
そんな中で今少子化って言われても、1つの家庭では2人(人口をそのままに保つ為の最低人数)以上満足に育てられる家庭なんてそうそう無い。
無理して子供を増やせば、1人1人満足な教育も受けさせられない。
レスにもあるが、貧困が貧困を生む連鎖に入ってきてると、思うよ。
11 : カルピス 2007年05月06日 00:26
まぁ資本主義そのものからくる問題が世界中に溢れてるからどうしようもないだろ、もう。
12 :
2007年05月06日 01:20
金があれば、教育のチャンスやキッカケをより沢山子どもに与えられるからな。その中から選べるし
貧乏だとまず生活できることが第一になりがちだし
環境が人を作るし、貧困の連鎖ってあるのかもな
貧乏だとまず生活できることが第一になりがちだし
環境が人を作るし、貧困の連鎖ってあるのかもな
13 : 名無しさん 2007年05月06日 01:41
自分で成功者って言えるあたりが凄いな
まぁ本当かどうか分からないし突っ込んでもしょうがないか。
まぁ本当かどうか分からないし突っ込んでもしょうがないか。
14 : 名無しさん 2007年05月06日 04:39
日本人は中流階級の人たちも貧困層だって思ってる節があるよね。
あるべき資本主義のかたちになりつつあるってことで良いと思うんだけどな。
あるべき資本主義のかたちになりつつあるってことで良いと思うんだけどな。
15 : ! 2007年05月06日 08:20
幸せになれるのはほとんどが中流階級以上
子供を中流階級の大人に育てるのに大学卒業までで5000〜6000万かかる
子供が二人いたら自分達の生活費も含めて1億くらいないと心許ない
育てる立場の人間の親が貧乏ならもっと必要になる
貧乏人は生まれた時から半分詰んでいるようなもの
とりあえず大学なんてのがいつまでも付き纏って新卒以外は入りにくいのが良くない
大学で選ばずに一度仮採用してそのあと処遇を決めるべきだし資格重視にして資格も更新制にすべき
文化的な生活を送るには月10くらいは必要だから四人家族なら40万支給してもいいと思うけどね、働いてるなら。
そんなに予算使うはずがないし共産的と見られる可能性あるけど
子供を中流階級の大人に育てるのに大学卒業までで5000〜6000万かかる
子供が二人いたら自分達の生活費も含めて1億くらいないと心許ない
育てる立場の人間の親が貧乏ならもっと必要になる
貧乏人は生まれた時から半分詰んでいるようなもの
とりあえず大学なんてのがいつまでも付き纏って新卒以外は入りにくいのが良くない
大学で選ばずに一度仮採用してそのあと処遇を決めるべきだし資格重視にして資格も更新制にすべき
文化的な生活を送るには月10くらいは必要だから四人家族なら40万支給してもいいと思うけどね、働いてるなら。
そんなに予算使うはずがないし共産的と見られる可能性あるけど
16 : 海女16歳 2007年05月06日 09:49
みんな頼むから自民にだけは入れんでくれよ… 次の選挙でも自民党が勝つようだったらまじで罰ゲームとして日本人から選挙権取り上げて在日にやる!
17 : ・ 2007年05月06日 10:31
自民以外にいれてもなぁ。民主も社民も共産も・・・。
18 : 名無しさん 2007年05月06日 11:07
米16
他に入れるところがないから困ってるんだよ…
しかも、投票行かないと犬作の所が勝っちゃうしさ。
他に入れるところがないから困ってるんだよ…
しかも、投票行かないと犬作の所が勝っちゃうしさ。
19 : 名無しさん 2007年05月06日 14:48
日本でネット利用者の増 貧困層の増
普通に考えればネットでの集票がスゴイ力を持ってきそう そのうちまともな人間が立候補して当選するだろ
普通に考えればネットでの集票がスゴイ力を持ってきそう そのうちまともな人間が立候補して当選するだろ
20 : 名無しさん 2007年05月06日 17:52
今こそ共産主義の時代が来るのだ!
腐敗した資本主義なんぞいらぬ!
というわけにもいかんしなぁ
腐敗した資本主義なんぞいらぬ!
というわけにもいかんしなぁ
21 : 名無しさん 2007年05月06日 19:04
格差なんて言葉を使うからややこしくなる
格差社会=貧困層を増やし、既得権を持つ権力者をより富裕させる社会ってことだろ?
そして政府はそれを容認、むしろ推奨してさえいる
努力してもその本人に対価は支払われず、既得権者が合法的に搾取する報われない社会の仕組みは着実に組み上げられて行ってるよ
まぁ、船が沈む前に逃げるのが賢明かな。
最低限救命胴衣ぐらいは用意しとかないとマズいね。
格差社会=貧困層を増やし、既得権を持つ権力者をより富裕させる社会ってことだろ?
そして政府はそれを容認、むしろ推奨してさえいる
努力してもその本人に対価は支払われず、既得権者が合法的に搾取する報われない社会の仕組みは着実に組み上げられて行ってるよ
まぁ、船が沈む前に逃げるのが賢明かな。
最低限救命胴衣ぐらいは用意しとかないとマズいね。
22 : 2007年05月07日 05:25
本当に※18だよな。
新進からクソどもが抜けて害人入れなきゃ票入れんだけど・・・
いっぺん共産にでも入れるか。
新進からクソどもが抜けて害人入れなきゃ票入れんだけど・・・
いっぺん共産にでも入れるか。
23 : 名無しさん 2007年05月07日 06:22
本当は自民にだって入れたくないけどさぁ…
他にないじゃん……他に…
他にないじゃん……他に…
24 : 名無しさん 2007年05月07日 14:03
高齢化が急速に進行してんだから、勤労世帯
に比較して所得の低い高齢者世帯増加により
貧困率が高まるのは当然だろ
に比較して所得の低い高齢者世帯増加により
貧困率が高まるのは当然だろ
25 : 名無しさん 2007年05月08日 13:25
>米8
で、ネットカフェ難民とかがまた増える訳ね?
「都会に出てくれば何とかなる」は幻想だ。
田舎にまともな職がないのは同意だが。
で、ネットカフェ難民とかがまた増える訳ね?
「都会に出てくれば何とかなる」は幻想だ。
田舎にまともな職がないのは同意だが。
26 : 名無しさん 2007年05月10日 05:24
貧困困庭の増加と治安の低下と教育程度は、相関関係がある。
一部の金持ちと多数の貧乏人という状態は、フィリピンやインドなどで見られる。
それらの国の教育レベルや、治安の状態はどうだ?
日本はまだ銃を市民が所持して無いだけで、薬物の蔓延という点では治安が悪いとされる諸外国と変わらんよ。
一部の金持ちと多数の貧乏人という状態は、フィリピンやインドなどで見られる。
それらの国の教育レベルや、治安の状態はどうだ?
日本はまだ銃を市民が所持して無いだけで、薬物の蔓延という点では治安が悪いとされる諸外国と変わらんよ。
この記事にコメントする