東京23区は震度5強でした 市橋あや子 杉並区議会議員
活動報告バックナンバー バックナンバー一覧 ホーム

印刷用ページ 印刷用 (別ページで開きます) 戻る戻る   進む進む
2011 年 3 月 11 日    
東京23区は震度5強でした
〜正しい情報が欲しい!〜
震度5強ですって!ほらね〜。

しかし、震度いくつか、というのはどうでもいい情報だということがわかりました。揺れた後に聞いたところで「やっぱりねー、道理で揺れてたわけよね〜」と経験として体が覚えている情報でしかないわけです。特に役に立つものではないですね。
やはり、事前に「ピロピロピロ〜ン」の緊急地震速報が絶対に欲しいです。でも、なかった。

余震が続きます。あ、結構大きい。

「こまつ!もぐって!」(写真)と声をかけ、揺れが落ち着いたところでパチリ。
隣りの会派の控室にはテレビが入っていないので(設置を断っているせいだと思う)うちの控室に地震速報を見に集まってきました。(ヘルメット着用とは準備がいい)

とんでもないことになっている映像が入ってきました。津波被害がすごい。おおごとになりませんようにと願うだけです。

議会棟でつないでいる東棟、西棟の結節部分に問題が生じたようです。天上から建材とみられる粉末状の物質が落ちてきました。大丈夫か?アスベスト…ではないですよね。
隣りの会派の方たちがテレビ速報を見に生活者ネットの控室に。ヘルメットとはさすが!


バックナンバー 最新20
312 原子力発電はクリーンでCO2を出さないけど、とっても危険なエネルギーです
311 M8.8!! 観測史上最大規模の地震だった
311 「議会改革に関する決議」って地震より大事?
311 区議会は途中で中止できないのか?
311 東京23区は震度5強でした
311 議会の休憩中、大変な地震の発生です!ゆっさゆっさゆっさゆっさと船酔いしそうです
311 議会改革に向けて・・・暫時休憩
38 区長!正面でヤジるの止めていただけますか?え?ひ、ひとりごと?
35 都知事選挙の立候補者をいったい何人と踏んでいるのか?
227 JRがレンタサイクル事業を始めます
225 「折り込みチラシ」と「投げ込みチラシ」、分別方法はなぜ違う?
222 墨田区で「協治(ガバナンス)」を学ぶ
217 「学校防災林としての機能ですか?…ないです、ハイ」
216 「雨水貯留」は河川への下水流出抑制に効果があると考えております−土木部
215 「自転車が突進してきてそれを避けようとしたら足首を捻挫してしまいましてね…」
212 ドッグランができると聞いて犬2頭飼ったのですが…どうなったんですか?
211 親水テラス正面にどうして雨水吐き口があるの?(−−〆)
28 中渓宏一さん、井荻小の子どもたちと実のなる木を植えました
27 「川に下水を入れないでください!お願いします!」井荻小の子どもたちの声です
26 阿佐谷聖ペテロ教会で聴く「慟哭−広島、あい−」
23 今年もやってきました恒例の豆まき!福はうち、福はうち、鬼は〜そとッ!

バックナンバー一覧へ 一覧へ戻る ホームへ ホームへ戻る 戻る戻る   進む進む
●当ページはInternet Explorer4.0以降を推奨しています。●