島根県 隠岐の島に伝わる「隠岐古典相撲」には珍しいルールがあります。どの取組も同じ力士が二番連続で戦い、先に勝った力士は、次は相手に勝ちを譲る。必ず引き分けで終わることで、しこりを残さず、島民同士が仲良く暮らすための「思いやり」のルールです。島で必要な「思いやり」は、島国でも同じように大切。そんな「気付き」を見る人に与えられれば、と思い企画しました。
テーマ:思いやり
広告会社:(株)電通西日本
掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞
広告会社:(株)電通西日本
掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞
テレビCM
英語字幕付TVCMがご覧になれます。
ラジオCM
NA | 島根県 隠岐の島 この島に代々伝わる隠岐古典相撲は、 必ず1勝1敗で終わる。 それは、小さな島で、しこりを残さず 仲良く暮らすための思いやりのルール。 |
上司 | 今日のプレゼン、頑張ったな。 |
部下 | ありがとうございます。 |
学生 | この席どうぞ。 |
おばあちゃん | ありがとう。 |
NA | 私たちも、相手を思いやることで、仲良く暮らせる。 思いやりも、日本の国技に。 |
SL | ♪AC〜 |