北海道のためにできること。北海道だからできること。それは、北海道に眠るたくさんの「資源」を掘り起こすことです。そのとき必要なのは、「見方を変える」という視点。見方を変えることで、捨てるのも大変だった厄介なものさえ、 資源に変えることができるんです。ぜひとも、この広告で道民のみなさんに、「見方」を変える体質になっていただき、日頃の生活から新たな資源を掘り起こしていただきたいと思いました。
テーマ:北海道のためにできること
広告会社:(株)電通北海道
掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞
広告会社:(株)電通北海道
掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞
テレビCM
英語字幕付TVCMがご覧になれます。
ラジオCM
SE(飲み物を飲むノドの音) | |
NA(男性) | 飲み終わったペットボトル。
これを、半分に切れば、 観葉植物の鉢になる。 それは、見方を変えたから。 |
♪BGM〜 | |
NA(男性) | 見方を変えよう。 |
SE(吹雪の音) | |
NA(男性) | すると、毎年降り積もる大量の雪も 建物に使えば 冷房のエネルギーになる。 |
SE(ホタテの殻の音) | |
NA(男性) | 今まで捨てていたホタテの殻も 粉々にすれば 肥料や洗剤などの原料になる。 こんなこと、 北海道にはまだまだあるはず。 見方を変えれば、味方に変わる。 さあ、まずは身近なところから。 |
SL | ♪AC〜 |